忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「植物 ス」の記事一覧
○イグサ科 スズメノヤリ属 スズメノヤリ
 学名:L. capitata
 英名:

花期は4~6月頃、細い茎を出し、球形の花序をつける。
花の色は、白緑色、赤褐色などで、黄色い雄蕊の葯が目立つ。

葉は細い線形で根生し、縁には長い毛が密生している。

多年草。



雀の槍(スズメノヤリ)
雀の槍(スズメノヤリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月22日 鎌倉野草園 α200



○花&樹木 掲載種名一覧 スズメノヤリ

拍手[1回]

○クサスギカズラ科 スズラン属 スズラン
 学名:Convallaria keiskei
 英名:Lily of the valley

別名、君影草(キミカゲソウ)、谷間の姫百合(タニマノヒメユリ)。

花期は4~5月頃。
花茎を伸ばし、白い鐘形の花を咲かせる。

葉は、2枚が鞘状となって出る。
形は卵状楕円形。

多年草。



鈴蘭(スズラン)
鈴蘭(スズラン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200

鈴蘭(スズラン)
鈴蘭(スズラン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200



スズラン

拍手[4回]

○タデ科 スイバ属 スイバ
 学名:Rumex acetosa
 英名:Common Sorrel

別名、スカンポ、スカンボ。

花期は5~8月頃。
茎の上部に円錐花序を出し、赤っぽい小さな花を咲かせる。

付け根の葉は矢尻型、上部では長楕円形。
葉は食用となるが、シュウ酸を含んでいるため、大量摂取は中毒を起こす。

雌雄異株、多年草。



酢葉(スイバ)
酢葉(スイバ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 HX1



スイバ

拍手[3回]

○ブナ科 シイ属 スダジイ
 学名:Castanopsis sieboldii
 英名:

別名、イタジイ、ナガジイ。

漢字で、どの字を当てるのか?調べたら、「頭陀椎」だった。

花期は5~6月頃。
淡黄色で長さ8~12センチの雄花序は、本年枝の下部から上向きにでる。
雌花序は長さ6~10センチで、本年枝の葉腋から上向きにでる。

堅果は翌年の秋に熟し、円錐状卵形で食べられる。
(どんぐりだが、茹でたり、炒ったりしないで食用となる)
殻斗が堅果全体を包んでいるが、成熟すると3裂する。

葉は互生、葉の形は広楕円形、上半部に波状の鋸歯がある。
厚い革質で、葉の裏面には灰褐色で、鱗片状の毛が密生する。

樹皮は黒褐色で、大木になると、縦に深く裂け目ができる。

常緑高木。



スダジイ
スダジイ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 HX1

スダジイ
スダジイ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 HX1

スダジイ
スダジイ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 HX1



スダジイ

拍手[3回]

○スギ科 スギ属 スギ
 学名:Cryptomeria japonica
 英名:Japanese cedar

花期は2~4月頃。
雄花は、長さ5ミリくらいの楕円形、枝先に密生する。
雌花は、ほぼ球形で、鱗片が密着し、表面に小さな棘が出る。

葉は、基部が枝に密着して、先は針状に尖っている。
枝全体としては、一面に上向きの針を並べたようになる。

裸子植物、常緑高木、日本特産の針葉樹。



杉(スギ)
杉(スギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 α200

杉(スギ)
杉(スギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 α200



スギ

拍手[3回]

○スミレ科 スミレ属 スミレ
 学名:Viola mandshurica
 英名:Manchurian violet

姫蔓蕎麦の隣で咲いていた。

菫(スミレ)と言うと、可憐とかか弱いイメージがあるが、
こう言うたくましい姿をみると、ギャップが激しい。



菫(スミレ)
菫(スミレ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月13日 α200



○花&樹木 掲載種名一覧 スミレ

拍手[2回]

○アヤメ科 スパラクシス属 スイセンアヤメ
 学名:Sparaxis tricolor
 英名:Harlequin flower, Wandflower

スパラキシスとも言い、園芸流通名はこちらが多い。

花期は3~5月頃、インパクトの強い色の花を咲かす。
光に反応し、曇天や夜には花を閉じる。

南アフリカ原産、多年草。



水仙文目(スイセンアヤメ)
水仙文目(スイセンアヤメ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月13日 α200

水仙文目(スイセンアヤメ)
水仙文目(スイセンアヤメ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月13日 α200



スイセンアヤメ

拍手[3回]

○バラ科 サクラ属 種:モモ 変種:ズバイモモ
 学名:Amygdalus persica var. nectarinai
 英名:

桃の変種と言われ、主に食用で栽培される。

別名、アブラモモ、ツバキモモ、ネクタリン。

花期は4月頃。
桃によく似た淡ピンク色からピンク色の花をつける。

花、葉、樹形などが、桃とよく似ていて、見分けがつかないが、
果実は紅黄色で、果実の表面に毛がなく、光沢がある。

落葉小高木。



ズバイモモ
ズバイモモ posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月13日 α200

ズバイモモ
ズバイモモ posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月13日 α200



ズバイモモ

拍手[4回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200



スイセン

拍手[5回]

○ヒガンバナ科 スノーフレーク属 スノーフレーク
 学名:Leucojum aestivum
 英名:Summer snowflake

別名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)、大待雪草(オオマツユキソウ)。

花期は3~4月頃。
水仙のような茎に、鈴蘭のような花を咲かせる。
花弁の縁にある、緑色の斑点が特徴。

多年草。



スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月12日 α200

スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月11日 HX1



スノーフレーク

拍手[7回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 α200

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 α200



スイセン

拍手[5回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1



スイセン

拍手[4回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月25日 α200

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月25日 α200



スイセン

拍手[4回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月25日 α200

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月25日 α200



スイセン

拍手[4回]

○イネ科 ススキ属 ススキ
 学名:Miscanthus sinensis
 英名:Eulalia

芒とも書き、また萱(カヤ)、尾花とも言う。
秋の七草のひとつ。

花期は夏~秋。
茎の先端に長さ20~30cm.ほどの十数本に分かれた花穂をつける。



パンパスグラスと見間違えるほど、背丈(草丈)が高かった。
11月に満開?
お月見の影響か、9月か10月が花時だと思っていた。



薄(ススキ)
薄(ススキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月10日 向島百花園 HX1



ススキ

拍手[4回]

○アオイ科 フヨウ属 種:フヨウ 品種:スイフヨウ
 学名:Hibiscus mutabilis cv. Versicolor
 英名:Cotton rose

芙蓉(フヨウ)の園芸品種。

落葉低木。

朝の開花時には白い花だが、昼頃には薄ピンク、夕刻にはピンクに変化。
その様子が、お酒に酔っているように見えので、この名がついている。



酔芙蓉(スイフヨウ)
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

酔芙蓉(スイフヨウ)
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

酔芙蓉(スイフヨウ)
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

酔芙蓉(スイフヨウ)
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

酔芙蓉(スイフヨウ)
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200



スイフヨウ

拍手[4回]

○イネ科 ススキ属 ススキ
 学名:Miscanthus sinensis
 英名:Eulalia

芒とも書き、また萱(カヤ)、尾花とも言う。
秋の七草のひとつ。

花期は夏~秋。
茎の先端に長さ20~30cm.ほどの十数本に分かれた花穂をつける。

先端部分の花穂が開いていた。
またまた無謀にも標準レンズで、ドアップ撮影。



薄(ススキ)
薄(ススキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

薄(ススキ)
薄(ススキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

薄(ススキ)
薄(ススキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

薄(ススキ)
薄(ススキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200



ススキ

拍手[4回]

○アジサイ科 アジサイ属 種:ガクアジサイ 品種:スミダノハナビ
 学名:Hydrangea macrophylla f. normalis 'Sumidanohanabi'
 英名:

花期は6~7月頃。
装飾花が八重咲きになっている。
花の色は、最初は白色だが、次第にわずかに青色が入ってくる。

花火のような星形をした花弁を「隅田川の花火」に例えて命名された。
葉は対生、葉の形は広楕円形。

落葉低木。



墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月26日 向島百花園 α200

墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月26日 向島百花園 α200

拍手[3回]

○アジサイ科 アジサイ属 種:ガクアジサイ 品種:スミダノハナビ
 学名:Hydrangea macrophylla f. normalis 'Sumidanohanabi'
 英名:

花期は6~7月頃。
装飾花が八重咲きになっている。
花の色は、最初は白色だが、次第にわずかに青色が入ってくる。

花火のような星形をした花弁を「隅田川の花火」に例えて命名された。
葉は対生、葉の形は広楕円形。

落葉低木。



墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月17日 α200



スミダノハナビ

拍手[3回]

○スイレン科 スイレン属 スイレン
 学名:Nymphaea
 英名:Water lily, Water nymph

花期は5~10月頃までと長い。
開花した花は、数日間開閉を繰り返す。

浮葉と沈水葉があり、冬の間は浮葉は枯れて沈水葉のみになる。

多年草。



睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



スイレン

拍手[4回]

○アジサイ科 アジサイ属 種:ガクアジサイ 品種:スミダノハナビ
 学名:Hydrangea macrophylla f. normalis 'Sumidanohanabi'
 英名:

花期は6~7月頃。
装飾花が八重咲きになっている。
花の色は、最初は白色だが、次第にわずかに青色が入ってくる。

花火のような星形をした花弁を「隅田川の花火」に例えて命名された。
葉は対生、葉の形は広楕円形。

落葉低木。



墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 α200



スミダノハナビ

拍手[4回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]