忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「植物 ス」の記事一覧
○アジサイ科 アジサイ属 種:ガクアジサイ 品種:スミダノハナビ
 学名:Hydrangea macrophylla f. normalis 'Sumidanohanabi'
 英名:

花期は6~7月頃。
装飾花が八重咲きになっている。
花の色は、最初は白色だが、次第にわずかに青色が入ってくる。

花火のような星形をした花弁を「隅田川の花火」に例えて命名された。
葉は対生、葉の形は広楕円形。

落葉低木。



墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 α200



スミダノハナビ

拍手[4回]

○イグサ科 スズメノヤリ属 スズメノヤリ
 学名:Luzula capitata
 英名:

花期は4~6月頃。
細い茎を出し、球形の花序をつける。
花の色は、白緑色、赤褐色などで、黄色い雄蕊の葯が目立つ。

葉は細い線形で根生。
葉の縁には長い毛が密生している。

多年草。



雀の槍(スズメノヤリ)
雀の槍(スズメノヤリ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200



スズメノヤリ

拍手[3回]

○スイカズラ科 スイカズラ属 スイカズラ
 学名:Lonicera japonica
 英名:Japanese Honeysuckle

別名、金銀花(キンギンカ)、忍冬(ニンドウ)。

花期は5~6月頃。
枝先の葉腋に2個ずつ花をつける。
花冠は筒状の唇状に大きく2裂する。
上弁は4裂、下弁は線形。

花の咲き始めは白色だが、のちに黄色になる。
雄しべ5個と雌しべ1個は、花冠から突き出る。
萼は5裂、苞は葉状で卵形。
液果は球形で2個並んでつき、黒色に熟す。

葉は対生、葉の形は楕円形から長楕円形だが、変異も多い。
葉の縁は全縁で、葉の両面に毛がある。
葉は内側に巻き、冬を越す。

樹皮は帯灰赤褐色。
若枝には褐色の軟毛と腺毛が密生している。

半落葉つる性木本。



吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200



スイカズラ

拍手[8回]

○ナデシコ科 センノウ属 スイセンノウ
 学名:Lychnis coronaria
 英名:Rose campion, Mullein pink

別名、フランネル草。

花期は6~8月頃、鮮やかな紅色の花を咲かせる。

葉は対生、形は披針形。
全体が白い細毛に被われている。

二年草。



酔仙翁(スイセンノウ)
酔仙翁(スイセンノウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月11日 α200

酔仙翁(スイセンノウ)
酔仙翁(スイセンノウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月11日 α200



スイセンノウ

拍手[2回]

○クサスギカズラ科 スズラン属 スズラン
 学名:Convallaria keiskei
 英名:Lily of the valley

別名、君影草(キミカゲソウ)、谷間の姫百合(タニマノヒメユリ)。

花期は4~5月頃。
花茎を伸ばし、白色の鐘形の花を咲かせる。

葉は2枚が鞘状となって出る。
葉の形は、卵状楕円形。

有毒植物、多年草。



鈴蘭(スズラン)
鈴蘭(スズラン) posted by (C)千秋
撮影日:2009年4月18日 市川市万葉植物園 α200



スズラン

拍手[3回]

○アヤメ科 スパラクシス属 スイセンアヤメ
 学名:Sparaxis tricolor
 英名:Harlequin flower, Wandflower

スパラキシスとも言い、園芸流通名はこちらが多い。

花期は3~5月頃、インパクトの強い色の花を咲かす。
光に反応し、曇天や夜には花を閉じる。

南アフリカ原産、多年草。



水仙文目(スイセンアヤメ)
水仙文目(スイセンアヤメ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年4月19日 α200



スイセンアヤメ

拍手[2回]

○スミレ科 スミレ属 スミレ
 学名:Viola mandshurica
 英名:Manchurian violet

いろんな種類があり、素人目での判別は不可。
向島百花園でも名札がなく、園の方でもわからないらしい。
おまけに背丈が低く、寝転がらないと撮れない。
どっかのおじさん、ゴザ寝して撮ってたなぁ・・・。



菫(スミレ)
菫(スミレ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年4月3日 向島百花園 α200
 
菫(スミレ)
菫(スミレ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年4月3日 向島百花園 W50



○花&樹木 掲載種名一覧 スミレ

拍手[1回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2009年3月30日 α200



スイセン

拍手[4回]

○イグサ科 スズメノヤリ属 スズメノヤリ
 学名:Luzula capitata
 英名:

花期は4~6月頃。
細い茎を出し、球形の花序をつける。
花の色は、白緑色、赤褐色などで、黄色い雄蕊の葯が目立つ。

葉は細い線形で根生。
葉の縁には長い毛が密生している。

多年草。



雀の槍(スズメノヤリ)
雀の槍(スズメノヤリ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年4月3日 向島百花園 α200



スズメノヤリ

拍手[3回]

○ヒガンバナ科 スノーフレーク属 スノーフレーク
 学名:Leucojum aestivum
 英名:Summer snowflake

別名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)、大待雪草(オオマツユキソウ)。

花期は3~4月頃。
水仙のような茎に、鈴蘭のような花を咲かせる。
花弁の縁にある、緑色の斑点が特徴。

多年草。



スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2009年3月21日 α200

スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2009年3月21日 α200



スノーフレーク

拍手[6回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2009年3月17日 α200



スイセン

拍手[3回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2009年3月17日 α200



スイセン

拍手[5回]

○イネ科 ススキ属 ススキ
 学名:Miscanthus sinensis
 英名:Eulalia

芒とも書き、また萱(カヤ)、尾花とも言う。
秋の七草のひとつ。

薄だよな?葉に斑があるよね?
そう思い調べたら、斑入り品種もあるとの事。



薄.jpg
撮影日:2008年11月18日 向島百花園 W50



ススキ

拍手[4回]

○アジサイ科 アジサイ属 種:ガクアジサイ 品種:スミダノハナビ
 学名:Hydrangea macrophylla f. normalis 'Sumidanohanabi'
 英名:

花期は6~7月頃。
装飾花が八重咲きになっている。
花の色は、最初は白色だが、次第にわずかに青色が入ってくる。

花火のような星形をした花弁を「隅田川の花火」に例えて命名された。
葉は対生、葉の形は広楕円形。

落葉低木。



墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 W50

墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 W50

墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 W50



スミダノハナビ

拍手[3回]

○ナデシコ科 センノウ属 スイセンノウ
 学名:Lychnis coronaria
 英名:Rose campion, Mullein pink

別名、フランネル草。

花期は6~8月頃、鮮やかな紅色の花を咲かせる。

葉は対生、形は披針形。
全体が白い細毛に被われている。

二年草。



酔仙翁(スイセンノウ)
酔仙翁(スイセンノウ) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

酔仙翁(スイセンノウ)
酔仙翁(スイセンノウ) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

酔仙翁(スイセンノウ)
酔仙翁(スイセンノウ) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50



スイセンノウ

拍手[2回]

○ヒガンバナ科 スノーフレーク属 スノーフレーク
 学名:Leucojum aestivum
 英名:Summer snowflake

別名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)、大待雪草(オオマツユキソウ)。

花期は3~4月頃。
水仙のような茎に、鈴蘭のような花を咲かせる。
花弁の縁にある、緑色の斑点が特徴。

多年草。



スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月5日 W50

スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月5日 W50



スノーフレーク

拍手[6回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2008年3月15日 W50

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2008年3月15日 W50



スイセン

拍手[3回]

○スズカケノキ科 スズカケノキ属 スズカケノキ
 学名:Platanus orientalis
 英名:sycamore

一般的に、プラタナスと呼ばれている樹木。
モミジバスズカケ、アメリカスズカケノキなどがある。

別な漢字で、鈴懸の木、篠懸の木とも書かれる。

花期は4~5月頃、玉状の花序が長い柄の先に数個付く。
果実はまん丸で、ぶら下がっている。

葉は大きく10センチ以上あり、5~7に中裂する。
鋸歯がある托葉が特徴。

落葉広葉樹。



鈴掛の木(スズカケノキ)
鈴掛の木(スズカケノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 W50

鈴掛の木(スズカケノキ)
鈴掛の木(スズカケノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 W50



スズカケノキ

拍手[3回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2008年1月26日 W50



スイセン

拍手[4回]

○アジサイ科 アジサイ属 種:ガクアジサイ 品種:スミダノハナビ
 学名:Hydrangea macrophylla f. normalis 'Sumidanohanabi'
 英名:

花期は6~7月頃。
装飾花が八重咲きになっている。
花の色は、最初は白色だが、次第にわずかに青色が入ってくる。

花火のような星形をした花弁を「隅田川の花火」に例えて命名された。
葉は対生、葉の形は広楕円形。

落葉低木。



墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月26日 W50

墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月26日 W50



スミダノハナビ

拍手[3回]

○スイレン科 スイレン属 スイレン
 学名:Nymphaea
 英名:Water lily, Water nymph

花期は5~10月頃までと長い。
開花した花は、数日間開閉を繰り返す。

浮葉と沈水葉があり、冬の間は浮葉は枯れて沈水葉のみになる。

多年草。



睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン) posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン) posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン) posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン) posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50



スイレン

拍手[3回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]