忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○ウリ科 ゴキヅル属 ゴキヅル
 学名:Actinostemma tenerum
 英名:

花期は8~11月頃。
葉腋から花序を出し、小さな花をつける。
花序の上部には雄花が総状につき、基部には雌花が1個つく。
花の色は淡黄緑色。
花弁は5全裂し、裂片は細長い。
萼も同じ 形なので、花弁がが10個あるように見える。
雄花の中心部には5個の雄しべがある。
雌花は雌しべのまわりには退化した雄しべ がある。
果実は長さ15ミリほどの蓋果(がいか)で、熟すと横に割 れる。
中には黒褐色の種子が縦に2個並んでいる。

葉の形は三角状披針形。
葉の先端が尖る。

分布は、北海道~九州、水辺に生える。

つる性一年草。



合器蔓(ゴキヅル)
合器蔓(ゴキヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月6日 水元公園 α65

合器蔓(ゴキヅル)
合器蔓(ゴキヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月6日 水元公園 α65

合器蔓(ゴキヅル)
合器蔓(ゴキヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月6日 水元公園 α65

合器蔓(ゴキヅル)
合器蔓(ゴキヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月6日 水元公園 α65

合器蔓(ゴキヅル)
合器蔓(ゴキヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月6日 水元公園 α65

合器蔓(ゴキヅル)
合器蔓(ゴキヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月6日 水元公園 α65

拍手[1回]

○キク科 コスモス属 コスモス
 学名:Cosmos
 英名:

和名、秋桜(アキザクラ)。

一般的にコスモスと呼ばれているが、これはキク科コスモス属の総称。
大春車菊(オオハルシャギク)が本来の名前。

一年草。



コスモス
コスモス posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月26日 旭市蛇園 α65

コスモス
コスモス posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月26日 旭市蛇園 α65



コスモス

拍手[1回]

○ラン科 クモキリソウ属 コクラン
 学名:Liparis nervosa
 英名:

花期は6~7月頃。
花茎を伸ばし、総状花序に5~10個の花をつける。
花の色は暗紫褐色。
萼片は披針形で長さ1センチほど。
側花弁は線形。
唇弁は倒卵形で長さ1センチほど、反曲し、先端はへこむ。
基部に2個の針状突起がある。

偽球茎は多肉質。
葉の形は広楕円形で先は尖る。

草丈は15~30センチほど。
分布は茨城県以南から四国・九州、常緑樹林内に生える。

多年草。



黒蘭(コクラン)
黒蘭(コクラン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月26日 匝瑳市飯高 α65

拍手[1回]

○シソ科 ムラサキシキブ属 コムラサキ
 学名:Callicarpa dichotoma
 英名:Purple beautyberry

花期は6~8月頃。
葉腋の少し上から集散花序を出し、淡紅色の小さな花を沢山咲かせる。
花後に果実ができ、10~11月頃に光沢のある紫色の実となる。

葉は対生。
葉の形は、倒卵状長楕円形。
葉の先端が尖る。
葉の先端半分にだけ鋸歯がある。

落葉低木。



小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月22日 上小岩親水緑道 α77

小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月22日 上小岩親水緑道 α77

小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月22日 上小岩親水緑道 α77



コムラサキ

拍手[1回]

○ヒルガオ科 ヒルガオ属 コヒルガオ
 学名:Calystegia hederacea
 英名:

花期は6~8月頃。
葉腋から花柄を伸ばし、淡紅色の花を咲かせる。
花冠は漏斗状で、2枚の大きな苞に包まれている。

葉は互生。
葉の基部は、横にはりだし2裂している。
地中に地下茎を伸ばし広がる。

蔓性多年草。



小昼顔(コヒルガオ)
小昼顔(コヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月24日 α77

小昼顔(コヒルガオ)
小昼顔(コヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月24日 α77

小昼顔(コヒルガオ)
小昼顔(コヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月24日 α77

小昼顔(コヒルガオ)
小昼顔(コヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月24日 α77



コヒルガオ

拍手[1回]

○モチノキ科 イボタノキ属 コミノネズミモチ
 学名:Ligustrum sinense
 英名:

別名、シナ イボタ、トウイボタ、チャイニーズ・プリベット。

花期は5~6月頃。
枝先や葉腋から円錐花序を出し彩さな花を多数咲かせる。
花序の軸には、褐色の毛が密に生えている。
花の色は白色、花冠は筒状漏斗形で4裂。
雄しべはつきだし、開花前の葯はピンク色を帯びている。
果実は球形で、黒紫色に熟す。

葉は対生。
葉の形は、披針形から卵形。
葉は全縁。
葉柄は短く毛がある。

樹高は3メートルほど。

半落葉低木、落葉低木。



小実鼠黐(コミノネズミモチ)
小実鼠黐(コミノネズミモチ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

小実鼠黐(コミノネズミモチ)
小実鼠黐(コミノネズミモチ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

小実鼠黐(コミノネズミモチ)
小実鼠黐(コミノネズミモチ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

小実鼠黐(コミノネズミモチ)
小実鼠黐(コミノネズミモチ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

小実鼠黐(コミノネズミモチ)
小実鼠黐(コミノネズミモチ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

小実鼠黐(コミノネズミモチ)
小実鼠黐(コミノネズミモチ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

拍手[1回]

○バラ科 シャリントウ属 コトネアスター・ダメリ
 学名:Cotoneaster dammeri
 英名:

花期は5~6月頃。
葉腋に単生または散房花序を出し、小さな花を咲かせる。
花の色は白色で、1センチほど。
花弁は5枚、花弁の基部が爪になる。
雄しべは20個、葯は赤紫色。
果実は6~7ミリのナシ状果で、赤色に熟し冬まで残る。

葉は互生。
葉の形は楕円形。
葉の表面は濃緑色で光沢がある。
側脈は4~6対ほど。
葉の縁は全縁。

枝は地を這い、地面に接すると節を出す。
樹高は30~40センチほど。

常緑低木。



コトネアスター・ダメリ
コトネアスター・ダメリ posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

コトネアスター・ダメリ
コトネアスター・ダメリ posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

コトネアスター・ダメリ
コトネアスター・ダメリ posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

コトネアスター・ダメリ
コトネアスター・ダメリ posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

拍手[1回]

○モチノキ科 イボタノキ属 コミノネズミモチ
 学名:Ligustrum sinense
 英名:

別名、シナ イボタ、トウイボタ、チャイニーズ・プリベット。

花期は5~6月頃。
枝先や葉腋から円錐花序を出し彩さな花を多数咲かせる。
花序の軸には、褐色の毛が密に生えている。
花の色は白色、花冠は筒状漏斗形で4裂。
雄しべはつきだし、開花前の葯はピンク色を帯びている。
果実は球形で、黒紫色に熟す。

葉は対生。
葉の形は、披針形から卵形。
葉は全縁。
葉柄は短く毛がある。

樹高は3メートルほど。

半落葉低木、落葉低木。



小実鼠黐(コミノネズミモチ)
小実鼠黐(コミノネズミモチ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月12日 にいじゅくみらい公園 α57

小実鼠黐(コミノネズミモチ)
小実鼠黐(コミノネズミモチ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月12日 にいじゅくみらい公園 α57

拍手[1回]

○バラ科 コゴメウツギ属 コゴメウツギ
 学名:Stephanandra incisa
 英名:Lace shrub

花期は5月頃。
本年枝の先または葉腋から、短い総状花序をだして、
4ミリほどの大きさの白色の花をつける。
花弁は5個でへら型。
雄しべ10個、雌しべ1個、萼片は5個で卵円形。

葉は互生。
葉の形は卵形で、葉の先が細く尖る。
膜質で葉の縁が羽状に浅くまたは中裂する。

落葉低木。



小米空木(コゴメウツギ)
小米空木(コゴメウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月10日 水元公園 α77


小米空木(コゴメウツギ)
小米空木(コゴメウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月10日 水元公園 α77



コゴメウツギ

拍手[1回]

○カヤツリグサ科 スゲ属 コウボウムギ
 学名:Carex kobomugi
 英名:

花期は4~7月頃。
穂状花序を出し、密に小穂をつける。
花茎には、鈍い稜があり平滑。
雄花序は、4~6センチほどの円柱形で、黄色い葯が目立つ。
雌花序は、卵形でくすんだ黄色。 雌小穂は長さ1.5cm1.5センチほどの卵形で、淡い黄緑色。 苞はふつう目立たない。
果胞は1センチほど、上端は長い嘴となり、縁に不揃いの歯牙がある。

葉は叢生し、4~6ミリほどの線形で、縁がざらつく。
部の鞘は葉身がなく、褐色で繊維状に細裂。
全体に剛強で太くて長い根茎がある。

長くのびるやや太い根茎をもち、砂丘上にしばしば群落をつくる。

分布は、北海道〜九州の海岸砂浜。

多年草。



弘法麦(コウボウムギ)
弘法麦(コウボウムギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月3日 波崎海岸砂丘植物公園 α65

弘法麦(コウボウムギ)
弘法麦(コウボウムギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月3日 波崎海岸砂丘植物公園 α65

弘法麦(コウボウムギ)
弘法麦(コウボウムギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月3日 波崎海岸砂丘植物公園 α65

弘法麦(コウボウムギ)
弘法麦(コウボウムギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月3日 波崎海岸砂丘植物公園 α65

弘法麦(コウボウムギ)
弘法麦(コウボウムギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月3日 波崎海岸砂丘植物公園 α65

拍手[1回]

○バラ科 コゴメウツギ属 コゴメウツギ
 学名:Stephanandra incisa
 英名:Lace shrub

花期は5月頃。
本年枝の先または葉腋から、短い総状花序をだして、
4ミリほどの大きさの白色の花をつける。
花弁は5個でへら型。
雄しべ10個、雌しべ1個、萼片は5個で卵円形。

葉は互生。
葉の形は卵形で、葉の先が細く尖る。
膜質で葉の縁が羽状に浅くまたは中裂する。

落葉低木。



小米空木(コゴメウツギ)
小米空木(コゴメウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月2日 内浦山県民の森 α65

小米空木(コゴメウツギ)
小米空木(コゴメウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月2日 内浦山県民の森 α65



コゴメウツギ

拍手[2回]

○シソ科 タツナミソウ属 コバノタツナミソウ
 学名:Scutellaria indica var.parvifolia
 英名:Japanese skullcap

花期は4~6月頃。
泡立つ波のような、唇形花を咲かせる。
花の色は、青紫色、ピンク、白色など。

タツナミソウ属の萼は、上下に口を開け、上唇に丸い付属物があり、
実が熟す頃に前に倒れて、口を閉じる。
その後で上唇が落ち、受け皿のような下唇だけが残る特徴がある。

茎の下部は地面を這い、1センチほどの小さな丸い葉をつける。
葉と茎には、短毛がビロードのようにはえている。

多年草。



小葉の立浪草(コバノタツナミソウ)
小葉の立浪草(コバノタツナミソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月23日 水元公園 α65

小葉の立浪草(コバノタツナミソウ)
小葉の立浪草(コバノタツナミソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月23日 水元公園 α65



コバノタツナミソウ

拍手[1回]

○バラ科 シモツケ属 コデマリ
 学名:Spiraea cantoniensis
 英名:Reeves' spirea

別名、鈴掛(スズカケ)、手毬花(テマリバナ)。

花期は4~5月頃。
散房花序を出し、5枚花弁の小さな白い花を咲かせる。
花序は小花の集合体。

葉は互生。
葉の形は、菱形状披針形から菱形状長楕円形。
葉の縁の上半部には、欠刻状の鋸葉がある。

落葉低木。



小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月12日 α77

小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月12日 α77

小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月12日 α77



コデマリ

拍手[1回]

○モクレン科 モクレン属 コブシ
 学名:Magnolia kobus
 英名:Kobushi magnolia

別名、田打ち桜(タウチザクラ)、ヤマアララギ、コブシハジカミ。
また別な漢字で、拳と書かれる事もある。

花期は3~4月頃。
枝先に芳香のある白色の花をつける。
花径は6~10センチほどで、花の下に葉が1個つく。

花弁は6個で、基部は紅色を帯びる。
萼片は3個で小さい。
集合果はコブが多く、長さは5~10センチほど。
秋に集合果が熟し袋果がつけると、赤色の種子を白色の糸で吊り下げる。

葉は互生。
葉の形は広倒卵形で洋紙質。
葉の裏面は淡緑色。

落葉小高木。



辛夷(コブシ)
辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年3月17日 水元公園 α65

辛夷(コブシ)
辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年3月17日 水元公園 α65



コブシ

拍手[1回]

○ミツバウツギ科 ゴンズイ属 ゴンズイ
 学名:Euscaphis japonica
 英名:Korean sweetheart tree

花期は5~6月頃。
円錐花序に黄白色の花をつける。
果実は秋に赤く熟し、はじけて黒い実を露出する。

葉は対生で、奇数羽状複葉。
小葉は狭卵形。

落葉低木。




権萃(ゴンズイ)
権萃(ゴンズイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松崎台公園 α77

権萃(ゴンズイ)
権萃(ゴンズイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松崎台公園 α77

権萃(ゴンズイ)
権萃(ゴンズイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松崎台公園 α77



ゴンズイ

拍手[1回]

○オトギリソウ科 オトギリソウ属 コボウズオトギリ
 学名:Hypericum androsaemum
 英名:Tutsan

品種:ヒペリカム・アンドロサエマム。

花期は6~8月頃。
5枚花弁の黄色の花を咲かせる。
花後に実が出来、出来始めは赤色だが、熟すと黒色になる。

葉は対生。
葉の形は楕円形。

半常緑小低木。



小坊主弟切(コボウズオトギリ)
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月7日 水元公園 α65

小坊主弟切(コボウズオトギリ)
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月7日 水元公園 α65

小坊主弟切(コボウズオトギリ)
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月7日 水元公園 α65

小坊主弟切(コボウズオトギリ)
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月7日 水元公園 α65

小坊主弟切(コボウズオトギリ)
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月7日 水元公園 α65



コボウズオトギリ

拍手[1回]

○スイレン科 コウホネ属 コウホネ
 学名:Nuphar japonicum
 英名:

花期は6~9月頃。
長く直立した円柱形の花柄の先に、黄色の花を1個上向きにつける。
萼片は5個で花弁状に見える。
花弁は多数あり、長方形で小さく外側に曲がる。

水中の葉は、細長く膜質。
水上の葉は、長卵形で長さ20~30センチほど。

根茎は白色で肥大する。
名の由来は、この白色の根茎が、白骨のように見えるためについている。

多年生水草。



河骨(コウホネ)
河骨(コウホネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月7日 水元公園 α65



コウホネ

拍手[1回]

○スイレン科 コウホネ属 コウホネ
 学名:Nuphar japonicum
 英名:

花期は6~9月頃。
長く直立した円柱形の花柄の先に、黄色の花を1個上向きにつける。
萼片は5個で花弁状に見える。
花弁は多数あり、長方形で小さく外側に曲がる。

水中の葉は、細長く膜質。
水上の葉は、長卵形で長さ20~30センチほど。

根茎は白色で肥大する。
名の由来は、この白色の根茎が、白骨のように見えるためについている。

多年生水草。



河骨(コウホネ)
河骨(コウホネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月4日 水元公園 α65



コウホネ

拍手[1回]

○イネ科 コバンソウ属 コバンソウ
 学名:Briza maxima
 英名:Big quaking grass

花期は7~9月頃。
茎の上部に円錐花序を出し、
花序の先に大きな卵形から楕円形の小穂をつける。

一年草。



小判草(コバンソウ)
小判草(コバンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月30日 鎌倉野草園 α65

小判草(コバンソウ)
小判草(コバンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月30日 鎌倉野草園 α65



コバンソウ

拍手[1回]

○バラ科 シモツケ属 コデマリ
 学名:Spiraea cantoniensis
 英名:Reeves' spirea

別名、鈴掛(スズカケ)、手毬花(テマリバナ)。

花期は4~5月頃。
散房花序を出し、5枚花弁の小さな白い花を咲かせる。
花序は小花の集合体。

葉は互生。
葉の形は、菱形状披針形から菱形状長楕円形。
葉の縁の上半部には、欠刻状の鋸葉がある。

落葉低木。



小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月19日 水元公園 α65

小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月19日 水元公園 α65



コデマリ

拍手[2回]

○アカネ科 コンロンカ属 コンロンカ
 学名:Mussaenda parviflora
 英名:

花期は5~7月頃。
黄色い小さな筒状花を散房状に咲かせる。
花径は1センチほどで、星形をしている。
それぞれの花の萼片の1個が、白色で大きくなって葉のように見える。

葉は対生。
葉の形は長卵形

常緑低木。



崑崙花(コンロンカ)
崑崙花(コンロンカ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年7月12日 α37

崑崙花(コンロンカ)
崑崙花(コンロンカ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年7月12日 α37

崑崙花(コンロンカ)
崑崙花(コンロンカ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年7月12日 α37

崑崙花(コンロンカ)
崑崙花(コンロンカ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年7月12日 α37



コンロンカ

拍手[1回]

  
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]