忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「植物 ソ」の記事一覧
○レンプクソウ科 ニワトコ属 ソクズ
 学名:Sambucus chinensis
 英名:

花期は7~11月頃。
茎の先の散房状集散花序に、小さな白色の花を多数つける。
花冠は白色で5裂する。
雄しべ5個。

花序の中に杯状の黄色い腺体がある。
果実は球形で、赤色に熟す。

葉は対生、奇数羽状複葉で、2~3対の小葉からなる。
小葉の形は、広披針形または狭卵形。
葉の先端は鋭くとがり、葉の縁には細鋸歯がある。

多年草。



蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月17日 松戸市 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月17日 松戸市 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月17日 松戸市 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月17日 松戸市 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月17日 松戸市 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月17日 松戸市 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月17日 松戸市 α57



ソクズ

拍手[1回]

○レンプクソウ科 ニワトコ属 ソクズ
 学名:Sambucus chinensis
 英名:

花期は7~11月頃。
茎の先の散房状集散花序に、小さな白色の花を多数つける。
花冠は白色で5裂する。
雄しべ5個。

花序の中に杯状の黄色い腺体がある。
果実は球形で、赤色に熟す。

葉は対生、奇数羽状複葉で、2~3対の小葉からなる。
小葉の形は、広披針形または狭卵形。
葉の先端は鋭くとがり、葉の縁には細鋸歯がある。

多年草。



蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 松戸市 α65

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 松戸市 α65

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋



ソクズ

拍手[2回]

○モチノキ科 モチノキ属 ソヨゴ
 学名:Ilex pedunculosa
 英名:

別名、フクラシバ。

花期は6月頃。
本年枝の葉腋から長い花柄を出し、白色の花を咲かせる。
雄花は多数つき、雌花は1個または2~3個つく。
果実は長い柄の先に垂れ下がってつき、11月頃に赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は卵状楕円形、葉の先端が尖っている。
葉の全縁、革質で葉の表面は光沢がある。

樹皮は灰褐色でなめらか。

雌雄異株、常緑低木。



冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77



ソヨゴ

拍手[1回]

○レンプクソウ科 ニワトコ属 ソクズ
 学名:Sambucus chinensis
 英名:

花期は7~11月頃。
茎の先の散房状集散花序に、小さな白色の花を多数つける。
花冠は白色で5裂する。
雄しべ5個。

花序の中に杯状の黄色い腺体がある。
果実は球形で、赤色に熟す。

葉は対生、奇数羽状複葉で、2~3対の小葉からなる。
小葉の形は、広披針形または狭卵形。
葉の先端は鋭くとがり、葉の縁には細鋸歯がある。

多年草。



蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77



ソクズ

拍手[3回]

○モチノキ科 モチノキ属 ソヨゴ
 学名:Ilex pedunculosa
 英名:

別名、フクラシバ。

花期は6月頃。
本年枝の葉腋から長い花柄を出し、白色の花を咲かせる。
雄花は多数つき、雌花は1個または2~3個つく。
果実は長い柄の先に垂れ下がってつき、11月頃に赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は卵状楕円形、葉の先端が尖っている。
葉の全縁、革質で葉の表面は光沢がある。

樹皮は灰褐色でなめらか。

雌雄異株、常緑低木。



冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 α65

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 α65

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 α65

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 α65



ソヨゴ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属 ソメイヨシノ
 学名:Prunus × yedoensis
 英名:

品種:染井吉野(ソメイヨシノ)

系統:エドヒガン群 エドヒガン×オオシマザクラ
花型:一重
花弁:5枚
花色:淡紅色から咲き進むと白色

花期は3月下旬~4月上旬。
花序は散形状で3~4花からなる。
花弁は5個、花の色は微淡紅色からほとんど白色。
雄しべは36個。
雌しべの花柱の下半分は有毛。
小花柄には開出毛と斜上毛がある。

萼筒は筒状壺形で、上部のくびれはわずか。
萼裂片は長楕円状倒披針形で、いちじるしい鋸歯があり、
萼筒ともに毛が多い。

葉は互生。
葉の形は楕円形、倒卵形または長楕円状倒卵形。
葉の先端は鋭尖形で、葉の基部は円形、ときにやや鈍形。
鋸歯はふつう重鋸歯。

葉の表面は、濃緑色で光沢があり、無毛。
葉の裏面は、わずかに白色を帯びた淡緑色で、まばらに毛がある。
上端に1~2個の蜜腺がある。

枝は横に広がってのび、樹形は傘状。

落葉高木。



染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月20日 α77

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月20日 α77

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月20日 α77

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月20日 α77

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月20日 α77



ソメイヨシノ

拍手[1回]

○マメ科 ソラマメ属 ソラマメ
 学名:Vicia faba
 英名:Broad bean,Fava bean

別名、野良豆(ノラマメ)、夏豆(ナツマメ)、 天豆(テンマメ)、四月豆(シガツマメ)。

花期は3~4月頃。
薄い紫色の花弁に、黒色の斑紋がある白色の蝶形花を咲かせる。
花後に鞘ができ、3~4個の種があり、食用となる。

一年草、または越年草。



蚕豆・空豆(ソラマメ)
蚕豆・空豆(ソラマメ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37

蚕豆・空豆(ソラマメ)
蚕豆・空豆(ソラマメ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37



ソラマメ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属 ソメイヨシノ
 学名:Prunus × yedoensis
 英名:

品種:染井吉野(ソメイヨシノ)

系統:エドヒガン群 エドヒガン×オオシマザクラ
花型:一重
花弁:5枚
花色:淡紅色から咲き進むと白色

花期は3月下旬~4月上旬。
花序は散形状で3~4花からなる。
花弁は5個、花の色は微淡紅色からほとんど白色。
雄しべは36個。
雌しべの花柱の下半分は有毛。
小花柄には開出毛と斜上毛がある。

萼筒は筒状壺形で、上部のくびれはわずか。
萼裂片は長楕円状倒披針形で、いちじるしい鋸歯があり、
萼筒ともに毛が多い。

葉は互生。
葉の形は楕円形、倒卵形または長楕円状倒卵形。
葉の先端は鋭尖形で、葉の基部は円形、ときにやや鈍形。
鋸歯はふつう重鋸歯。

葉の表面は、濃緑色で光沢があり、無毛。
葉の裏面は、わずかに白色を帯びた淡緑色で、まばらに毛がある。
上端に1~2個の蜜腺がある。

枝は横に広がってのび、樹形は傘状。

落葉高木。



染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月4日 α57



ソメイヨシノ

拍手[2回]

○モチノキ科 モチノキ属 ソヨゴ
 学名:Ilex pedunculosa
 英名:

別名、フクラシバ。

花期は6月頃。
本年枝の葉腋から長い花柄を出し、白色の花を咲かせる。
雄花は多数つき、雌花は1個または2~3個つく。
果実は長い柄の先に垂れ下がってつき、11月頃に赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は卵状楕円形、葉の先端が尖っている。
葉の全縁、革質で葉の表面は光沢がある。

樹皮は灰褐色でなめらか。

雌雄異株、常緑低木。



冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月12日 にいじゅくみらい公園 α57

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月12日 にいじゅくみらい公園 α57



ソヨゴ

拍手[3回]

○バラ科 サクラ属 ソメイヨシノ
 学名:Prunus × yedoensis
 英名:

品種:染井吉野(ソメイヨシノ)

系統:エドヒガン群 エドヒガン×オオシマザクラ
花型:一重
花弁:5枚
花色:淡紅色から咲き進むと白色

花期は3月下旬~4月上旬。
花序は散形状で3~4花からなる。
花弁は5個、花の色は微淡紅色からほとんど白色。
雄しべは36個。
雌しべの花柱の下半分は有毛。
小花柄には開出毛と斜上毛がある。

萼筒は筒状壺形で、上部のくびれはわずか。
萼裂片は長楕円状倒披針形で、いちじるしい鋸歯があり、
萼筒ともに毛が多い。

葉は互生。
葉の形は楕円形、倒卵形または長楕円状倒卵形。
葉の先端は鋭尖形で、葉の基部は円形、ときにやや鈍形。
鋸歯はふつう重鋸歯。

葉の表面は、濃緑色で光沢があり、無毛。
葉の裏面は、わずかに白色を帯びた淡緑色で、まばらに毛がある。
上端に1~2個の蜜腺がある。

枝は横に広がってのび、樹形は傘状。

落葉高木。



染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月24日 α57

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月24日 α57



ソメイヨシノ

拍手[2回]

○モチノキ科 モチノキ属 ソヨゴ
 学名:Ilex pedunculosa
 英名:

別名、フクラシバ。

花期は6月頃。
本年枝の葉腋から長い花柄を出し、白色の花を咲かせる。
雄花は多数つき、雌花は1個または2~3個つく。
果実は長い柄の先に垂れ下がってつき、11月頃に赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は卵状楕円形、葉の先端が尖っている。
葉の全縁、革質で葉の表面は光沢がある。

樹皮は灰褐色でなめらか。

雌雄異株、常緑低木。



冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月17日 α37



ソヨゴ

拍手[3回]

○ロウバイ科 ロウバイ属 ソシンロウバイ
 学名:Chimonanthus praecox f. concolor
 英名:Wintersweet

花期は12~2月頃、蝋細工のような黄色い花を咲かせる。
花披片全体が黄色で芳香がある。

葉は対生。
葉の形は卵形から長楕円形。

落葉低木。



素心蝋梅(ソシンロウバイ)
素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年1月21日 皇居東御苑 α57



ソシンロウバイ

拍手[1回]

○タデ科 ソバ属 ソバ
 学名:Fagopyrum esculentum
 英名:Buckwheat

茎の先に総状花序をだし、小さな花をたくさんつける。
花の色は、白色またピンク色かがる白色。
花弁のように見えるのは萼片で5枚。
雄しべは8本、雌しべの花柱は1本で先端が3つに裂ける。
短花柱花と長花柱花がある。

葉は互生。
葉の形は、三角形から心形。
葉には長い葉柄がある。(品種により違いあり)

花後に三角錐状の痩果ができ、黒褐色または銀灰色に熟す。
この部分が一般的に食される「蕎麦」である。

普通種、ダッタン種、宿根種の三つに分類される。
一般的に日本で食べているのが普通種。
ルチンが多く苦いのがダッタン種。
葉の部分を漢方薬として利用するのが宿根種。

一年草。



蕎麦(ソバ)
蕎麦(ソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月20日 HX200V

蕎麦(ソバ)
蕎麦(ソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月20日 HX200V



ソバ

拍手[1回]

○レンプクソウ科 ニワトコ属 ソクズ
 学名:Sambucus chinensis
 英名:

花期は7~11月頃。
茎の先の散房状集散花序に、小さな白色の花を多数つける。
花冠は白色で5裂する。
雄しべ5個。

花序の中に杯状の黄色い腺体がある。
果実は球形で、赤色に熟す。

葉は対生、奇数羽状複葉で、2~3対の小葉からなる。
小葉の形は、広披針形または狭卵形。
葉の先端は鋭くとがり、葉の縁には細鋸歯がある。

多年草。



蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年8月3日 大町自然観察園 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年8月3日 大町自然観察園 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年8月3日 大町自然観察園 α57



ソクズ

拍手[5回]

○バラ科 サクラ属 ソメイヨシノ
 学名:Prunus × yedoensis
 英名:

品種:染井吉野(ソメイヨシノ)

系統:エドヒガン群 エドヒガン×オオシマザクラ
花型:一重
花弁:5枚
花色:淡紅色から咲き進むと白色

花期は3月下旬~4月上旬。
花序は散形状で3~4花からなる。
花弁は5個、花の色は微淡紅色からほとんど白色。
雄しべは36個。
雌しべの花柱の下半分は有毛。
小花柄には開出毛と斜上毛がある。

萼筒は筒状壺形で、上部のくびれはわずか。
萼裂片は長楕円状倒披針形で、いちじるしい鋸歯があり、
萼筒ともに毛が多い。

葉は互生。
葉の形は楕円形、倒卵形または長楕円状倒卵形。
葉の先端は鋭尖形で、葉の基部は円形、ときにやや鈍形。
鋸歯はふつう重鋸歯。

葉の表面は、濃緑色で光沢があり、無毛。
葉の裏面は、わずかに白色を帯びた淡緑色で、まばらに毛がある。
上端に1~2個の蜜腺がある。

枝は横に広がってのび、樹形は傘状。

落葉高木。



染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年3月26日 α200



ソメイヨシノ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属 種:マメザクラ 品種:ソウシュンザクラ
 学名:Prunus incisa 'Sousyunzakura'
 英名:

花期は3月頃。
豆桜の園芸品種。

落葉低木。


早春桜(ソウシュンザクラ)
早春桜(ソウシュンザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年3月4日 小石川植物園 α57

早春桜(ソウシュンザクラ)
早春桜(ソウシュンザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年3月4日 小石川植物園 α57

早春桜(ソウシュンザクラ)
早春桜(ソウシュンザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年3月4日 小石川植物園 α57

拍手[1回]

○ロウバイ科 ロウバイ属 ソシンロウバイ
 学名:Chimonanthus praecox f. concolor
 英名:Wintersweet

花期は12~2月頃、蝋細工のような黄色い花を咲かせる。
花披片全体が黄色で芳香がある。

葉は対生。
葉の形は卵形から長楕円形。

落葉低木。



素心蝋梅(ソシンロウバイ)
素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年1月25日 上野東照宮 α57



ソシンロウバイ

拍手[1回]

○モチノキ科 モチノキ属 ソヨゴ
 学名:Ilex pedunculosa
 英名:

別名、フクラシバ。

花期は6月頃。
本年枝の葉腋から長い花柄を出し、白色の花を咲かせる。
雄花は多数つき、雌花は1個または2~3個つく。
果実は長い柄の先に垂れ下がってつき、11月頃に赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は卵状楕円形、葉の先端が尖っている。
葉の全縁、革質で葉の表面は光沢がある。

樹皮は灰褐色でなめらか。

雌雄異株、常緑低木。



冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年5月20日 α350

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年5月20日 α350

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年5月20日 α350

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年5月20日 α350

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年5月20日 α350



ソヨゴ

拍手[3回]

○マメ科 ハカマカズラ属 ソシンカ
 学名:Bauhinia variegata
 英名:

花期は3~4月頃。
花冠が5つに裂けた、大きな淡紅紫色の花を咲かせる。
花径は、8~12センチほど。

葉は互生。
葉のは大きく2つにくびれ、羊の蹄のような形をしている。
葉は全縁で、表面に毛はなく、葉柄がある。

落葉高木。



蘇芯花(ソシンカ)
蘇芯花(ソシンカ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年11月22日 大町自然観察園 α57

蘇芯花(ソシンカ)
蘇芯花(ソシンカ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年11月22日 大町自然観察園 α57



ソシンカ

拍手[2回]

○レンプクソウ科 ニワトコ属 ソクズ
 学名:Sambucus chinensis
 英名:

花期は7~11月頃。
茎の先の散房状集散花序に、小さな白色の花を多数つける。
花冠は白色で5裂する。
雄しべ5個。

花序の中に杯状の黄色い腺体がある。
果実は球形で、赤色に熟す。

葉は対生、奇数羽状複葉で、2~3対の小葉からなる。
小葉の形は、広披針形または狭卵形。
葉の先端は鋭くとがり、葉の縁には細鋸歯がある。

多年草。



蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年7月20日 付属自然教育園 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年7月20日 付属自然教育園 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年7月20日 付属自然教育園 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年7月20日 付属自然教育園 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年7月20日 付属自然教育園 α57

蒴くず(ソクズ)
蒴くず(ソクズ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年7月20日 付属自然教育園 α57



ソクズ

拍手[5回]

○モチノキ科 モチノキ属 ソヨゴ
 学名:Ilex pedunculosa
 英名:

別名、フクラシバ。

花期は6月頃。
本年枝の葉腋から長い花柄を出し、白色の花を咲かせる。
雄花は多数つき、雌花は1個または2~3個つく。
果実は長い柄の先に垂れ下がってつき、11月頃に赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は卵状楕円形、葉の先端が尖っている。
葉の全縁、革質で葉の表面は光沢がある。

樹皮は灰褐色でなめらか。

雌雄異株、常緑低木。



冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月22日 α57

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月22日 α57

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月22日 α57

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月22日 α57

冬青(ソヨゴ)
冬青(ソヨゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月22日 α57



ソヨゴ

拍手[4回]

  
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]