忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○二十四節気

 4日 清明
19日 穀雨

○その他季節の暦

 1日 エイプリルフール
 8日 花祭り
11日 メートル法公布記念日
29日 昭和の日

本記事に関係ないコメント・連絡事項等は、こちらの方にお願いいたします。
管理人が不適切と思うコメントは、予告無く削除いたします。

ブログ内の植物名は素人の判断です、間違いがありましたらご指摘下さい。
個別に記事を探したいときは、ブログ内検索を利用すると便利です。



"sp." は~属の一種、 "ssp." は亜種、
"var." は変種、 "f." は品種、"cv." は栽培品種、
"x" は種間交雑種、"X" は属間交雑属。



拍手[1回]

○バラ科 キイチゴ属 ヒメバライチゴ
 学名: Rubus minusculus H. Lev
 英名:

花期は4~5月頃。
枝先にふつう1個の花を上向きにつける。
花の色は白色。
萼片は尾状に細く伸びる。
萼には軟毛と腺点がある。
果実は集合果で球形、8~9月頃に赤く熟す。

葉は互生し、奇数羽状複葉。
小葉は2~3対ある。
葉の形は広披針形で、葉の先が尖る。
葉の縁には重鋸歯がある。
葉の質は薄く、はの両面に軟毛と腺点がある。
頂小葉が側小葉よりすこし大きい。
托葉は長さ8ミリほどの狭長楕円形で先が尖る。

茎に上向きに曲がった刺がある。
茎や葉裏に黄色味を帯びた腺点がある。

分布は、本州(千葉県以西太平洋側)・四国・九州。
山地の日当たりのよい林縁などに生育。

日本固有種、落葉小低木。



姫薔薇苺(ヒメバライチゴ)
姫薔薇苺(ヒメバライチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市折津 α65

拍手[1回]

○スミレ科 スミレ属 タチツボスミレ
 学名:Viola grypoceras
 英名:

花期は3~5月頃。
薄紫色から紫色の花がうつむいて咲く。
花色には変異が多い。

根出葉には、細い葉柄あり、葉の形は心形。
茎の途中から、葉と花を出す。
草丈は10センチほど。

常緑多年草。



立坪菫(タチツボスミレ)
立坪菫(タチツボスミレ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市折津 α65

立坪菫(タチツボスミレ)
立坪菫(タチツボスミレ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市折津 α65



タチツボスミレ

拍手[1回]

○アケビ科 アケビ属 ミツバアケビ
 学名:Akebia trifoliata
 英名:

花期は4~5月頃。
葉の間から総状花序を出し、濃紫色から濃赤紫色の花を咲かせる。

雄花は花序の先に多数つく。
雌花は花序の基部につき、雄花より大きい。

葉は3出複葉で、長い柄がある。
葉の形は卵形から広卵形。
葉の縁に波形の鋸歯があり、互生または集まる。

茎は右巻、実は食用となる。
熟すと紫色を帯び、縦に裂ける。

雌雄同株、落葉蔓性木本。



三葉通草・三葉木通(ミツバアケビ)
三葉通草・三葉木通(ミツバアケビ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市折津 α65

三葉通草・三葉木通(ミツバアケビ)
三葉通草・三葉木通(ミツバアケビ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市折津 α65



ミツバアケビ

拍手[1回]

○ムラサキ科 ルリソウ属 ヤマルリソウ
 学名: Omphalodes japonica
 英名:

花期は4~5月頃。
総状花序に1センチほどの花をつける。
花の色は、淡紅色から瑠璃色へと変化する。
花冠の下部は細い筒上、上部は平開し5裂する。
筒の入り口には、凹形の白色の小突起が5個ある
5本の雄蕊と雌蕊は、筒の中に隠れるよう についている。
果実は4分果、円形で扁、中央にはへこみがある。

葉はまばらに互生。
葉の基部は茎を抱く。
葉の両面とも有毛で、密に白毛があり、白っぽくみえる。
根生葉は倒披針形で縁が波打ち、ロゼット状 に広がる。
茎葉は根生葉よりもかな小さい。

茎は数本が斜めに立ち枝分かれせず、花時には草丈は10~20センチほどになる。

分布は、福島県以西~九州の落葉樹林の林縁など、適度に湿った場所 に生育する。

日本固有種、多年草。



山瑠璃草(ヤマルリソウ)
山瑠璃草(ヤマルリソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市国本 α65

拍手[1回]

○ミカン科 コクサギ属 コクサギ
 学名:Orixa japonica
 英名:Orixa

花期は4~5月頃。
前年の枝に、葉が展開しきらないうちに、黄緑色の花を咲かせる。
花弁4個、萼片4個。
雄花は4ミリほどで、雄しべは4個。
雌花はやや大きく、子房は4個あり、退化した雄しべがある。
分果は1センチほどの腎形で、熟すと2裂し、黒色の種子を飛ばす。

葉は互生するが、枝の同じ側に2個ずつ続いてつく、コクサギ型。
葉の形は、倒卵形または楕円形で、全体に腺点がある。
葉の表面は光沢がある。

枝や葉には、独特の臭気がある。

雌雄異株、落葉低木。



小臭木(コクサギ)
小臭木(コクサギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市国本 α65

小臭木(コクサギ)
小臭木(コクサギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市国本 α65

小臭木(コクサギ)
小臭木(コクサギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市国本 α65

小臭木(コクサギ)
小臭木(コクサギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市国本 α65

小臭木(コクサギ)
小臭木(コクサギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市国本 α65

小臭木(コクサギ)
小臭木(コクサギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月10日 市原市国本 α65



コクサギ

拍手[1回]

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

拍手[1回]

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 上総中野駅
小湊鐡道 上総中野駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

拍手[1回]

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 月崎駅
小湊鐡道 月崎駅 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 小湊鐡道 α77

拍手[1回]

○バラ科 キイチゴ属 種:ナガバモミジイチゴ 変種:モミジイチゴ
 学名:Rubus palmatus var. palmatus
 英名:

花期は4~5月頃。
葉の脇に、白色の花をしたむきにつける。
花弁は5個。
萼筒の形は杯形で、萼片の先が尖る。
果実は1センチほどの、集合核果で、6~7月頃に黄橙色に熟す。

葉は互生。
葉の形は卵形で、掌状に3~5個に裂ける。
葉の付け根は心形。
葉の縁には重鋸歯がある。

分布は中部地方以北。

落葉低木。



紅葉苺(モミジイチゴ)
紅葉苺(モミジイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 南房総市和田町 α65

紅葉苺(モミジイチゴ)
紅葉苺(モミジイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 南房総市和田町 α65

紅葉苺(モミジイチゴ)
紅葉苺(モミジイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 南房総市和田町 α65



モミジイチゴ

拍手[1回]

○クスノキ科 クロモジ属 クロモジ
 学名:Lindera umbellata
 英名:

花期は3~4月頃。
葉の展開と同時に、小枝の節に散形花序をだし、
淡黄緑色の小さな花を多数つける。
雄花には雄しべが9個、雌花には1個の雌しべと仮雄しべが9個ある。
果実は球形で、9~10月頃に黒く熟す。

葉は枝先に集まってつく。
葉の形は卵状狭楕円形、または狭長楕円形で葉の先端が尖る。
葉の縁は全縁。
薄い洋紙質で、若葉には白い長毛が密生する。
葉の裏面は帯白色で、みゅくは隆起しない、側脈は4~6対。

枝は暗緑色で黒い斑点が多い。
樹皮や材に独特の香りがあり、楊枝や細工物に使われ、
葉や種子からは香油がとれる。

落葉低木。



黒文字(クロモジ)
黒文字(クロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市吉尾平塚 α65

黒文字(クロモジ)
黒文字(クロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市吉尾平塚 α65

黒文字(クロモジ)
黒文字(クロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市吉尾平塚 α65

黒文字(クロモジ)
黒文字(クロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市吉尾平塚 α65

黒文字(クロモジ)
黒文字(クロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市吉尾平塚 α65



クロモジ

拍手[1回]

○バラ科 サクラ属 イトザクラ
 学名:Cerasus itosakura var. itosakura f. itosakura.
 英名:

品種:枝垂桜(シダレザクラ)

系統:エドヒガン群栽培品種
花型:一重
花弁:5個
花色:淡紅色
萼筒:壺形
萼片:三角形

花期は4月上旬。
花序は散形状。
花の色は淡紅色で、花弁数は5個。
小花柄にはやや斜上する毛が多い。
萼筒は紅紫色で丸く膨らみ、上部が括れた壺形。
萼裂片は三角形で、鋸歯がある。

雄しべは20~25個、雌しべは1個。

葉は互生。
葉の形は、長楕円形から狭倒卵形。
葉の先端が尖り、葉の基部広い楔形。
葉の縁には、鋭い重鋸歯がある。

蜜腺は普通葉身の基部に付くが、葉柄の上端に付くものもある。

落葉高木。



糸桜(イトザクラ)
糸桜(イトザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

糸桜(イトザクラ)
糸桜(イトザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

糸桜(イトザクラ)
糸桜(イトザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

拍手[1回]

○モクセイ科 レンギョウ属 シナレンギョウ
 学名:Forsythia viridissima
 英名:Golden Bells , Golden bell flower

花期は3~4月頃、4枚花弁の黄色い花を咲かせる。
朝鮮連翹より、花弁が細長い。

葉は対生。
枝が立ち上がり、株立ちとなる。

落葉低木。



支那連翹(シナレンギョウ)
支那連翹(シナレンギョウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

支那連翹(シナレンギョウ)
支那連翹(シナレンギョウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

支那連翹(シナレンギョウ)
支那連翹(シナレンギョウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65



シナレンギョウ

拍手[1回]

○バラ科 サクラ属 ソメイヨシノ
 学名:Prunus × yedoensis
 英名:

品種:染井吉野(ソメイヨシノ)

系統:エドヒガン群 エドヒガン×オオシマザクラ
花型:一重
花弁:5枚
花色:淡紅色から咲き進むと白色

花期は3月下旬~4月上旬。
花序は散形状で3~4花からなる。
花弁は5個、花の色は微淡紅色からほとんど白色。
雄しべは36個。
雌しべの花柱の下半分は有毛。
小花柄には開出毛と斜上毛がある。

萼筒は筒状壺形で、上部のくびれはわずか。
萼裂片は長楕円状倒披針形で、いちじるしい鋸歯があり、
萼筒ともに毛が多い。

葉は互生。
葉の形は楕円形、倒卵形または長楕円状倒卵形。
葉の先端は鋭尖形で、葉の基部は円形、ときにやや鈍形。
鋸歯はふつう重鋸歯。

葉の表面は、濃緑色で光沢があり、無毛。
葉の裏面は、わずかに白色を帯びた淡緑色で、まばらに毛がある。
上端に1~2個の蜜腺がある。

枝は横に広がってのび、樹形は傘状。

落葉高木。



染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65



ソメイヨシノ

拍手[1回]

○サトイモ科  テンナンショウ属 ヒガンマムシグサ
 学名:Arisaema aequinoctiale
 英名:

別名、羽団扇天南星(ハウチワテンナンショウ)、吉永蝮草(ヨシナガマムシグサ)

花期は3~4月頃、お彼岸頃に開花。
花序は葉よりも早く伸び、花序柄は直立して、開花時には葉柄より高くなる。
先端に肉穂花序をつける。
花序柄は雄株では偽茎とほぼ同じ長さ。雌株では偽茎の1.5倍ほどの長さになる。
花序の先につく付属体は棒状で有柄、直立して先がやや膨らむ。
肉穂花序は仏炎苞に包まれまている。
仏炎苞は紫褐色~黄褐色まれに黄緑色で、縦に白い筋があり、
舷部は先がとがった3角状の卵形~狭倒卵形。
仏炎苞の口辺部はやや耳状に広がり、開出部は8mmほどと狭いながらも開いている。
果実は卵球形の液果で赤く熟す。

葉は互生。
葉は2個で7~13枚の小葉が鳥足状にでる。
小葉の形は披針形~楕円形で先がとがり、しばしば主脈に沿って白色の斑が出る。
葉の縁は全縁だが、ときに鋸歯が出る事がある。

地下に扁球形の球茎があり、鞘状葉と葉柄の下部が偽茎をつくる。

分布は、関東地方・中部地方・広島県・山口県、四国
海岸近くの照葉樹林内でみられる。
雌雄異株で、若い個体は雄株で、成長すると雌株に変化する。

日本固有種、多年草。



彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ)
彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ)
彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ)
彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ)
彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ)
彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65

拍手[1回]

○サトイモ科 テンナンショウ属 ウラシマソウ
 学名:Arisaema urashima
 英名:cobra lily Urashima

花期は4~5月頃。
花茎を伸ばして、黒紫色の仏炎苞に包まれた花を咲かせる。

肉穂花序の先端にある付属体が長く伸びる。
この付属体を浦島太郎の釣り糸に見立てて、名の由来となっている。

葉は通常1枚で、成株では11~17枚の小葉を鳥足状につける。

多年草。



浦島草(ウラシマソウ)
浦島草(ウラシマソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市奈良林 α65



ウラシマソウ

拍手[1回]

○ジンチョウゲ科 ミツマタ属 種:ミツマタ 品種:アカバナミツマタ
 学名:Edgeworthia chrysantha cv. Rubra
 英名:

別名、紅花三椏(ベニバナミツマタ)。
三椏は別な漢字で、三枝、三又とも書く。

花期は晩冬~初春。
小さな花が集まった集合体として咲く。

その名の通り、必ず枝が三つに分かれる。
樹皮は和紙の原料となる。

落葉低木。



赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市釜沼 α65

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市釜沼 α65

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市釜沼 α65

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市釜沼 α65

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市釜沼 α65

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月27日 鴨川市釜沼 α65



アカバナミツマタ

拍手[1回]

○アブラナ科 タネツケバナ属 タネツケバナ
 学名:Cardamine scutata
 英名:Wavy bittercress

花期は3~7月頃。
花は茎の先端に穂状花序をだし、白色の4枚花弁の花をつける。
果実は棒状で上を向く。

茎の根本と下部は一回羽状複葉。

水田雑草として、時に半ば水につかって育っている。

越年草、または一年草。



種漬花(タネツケバナ)
種漬花(タネツケバナ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月25日 匝瑳市飯倉 α65



タネツケバナ

拍手[1回]

○シソ科 オドリコソウ属 ヒメオドリコソウ
 学名:Lamium purpureum
 英名:Red Deadnettle,Purple Deadnettle

花期は3~5月頃。
赤紫色の唇形花を咲かせる。

葉は対生。
葉の形は、卵円形で、葉の縁には鈍い鋸歯がある。
葉脈は網目状で、うっすらと毛がある。

二年草。



姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)
姫踊り子草(ヒメオドリコソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月25日 匝瑳市飯倉 α65



ヒメオドリコソウ

拍手[1回]

○フウロソウ科 オランダフウロ属 オランダフウロ
 学名:Erodium cicutarium
 英名:

花期は3~5月頃。
葉腋に長い花序をだし、数個の花を散生させる。
花の色は淡紅色から白色。
花弁は5枚。
花後の果実は嘴状になる。

葉は羽状複葉で対生。
小葉は細裂する。
茎は基部で分岐し、横に広がる。

現原産地は、ヨーロッパから西アジアにかけて。

越年草。



オランダ風露(オランダフウロ)
オランダ風露(オランダフウロ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月25日 匝瑳市飯倉 α65

オランダ風露(オランダフウロ)
オランダ風露(オランダフウロ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月25日 匝瑳市飯倉 α65

オランダ風露(オランダフウロ)
オランダ風露(オランダフウロ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月25日 匝瑳市飯倉 α65

オランダ風露(オランダフウロ)
オランダ風露(オランダフウロ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月25日 匝瑳市飯倉 α65

拍手[1回]

佐原
佐原 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月21日 佐原散策 α77

佐原
佐原 posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月21日 佐原散策 α77

拍手[1回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]