忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「植物 ス」の記事一覧
○イネ科 イチゴツナギ属 スズメノカタビラ
 学名:Poa annua
 英名:Annual bluegrass

花期は3~11月頃と長い。
円錐状の花序を伸ばし、淡緑色の小穂を沢山つける。

葉は線形で軟らかい感じ。
その辺の至る所でみられる雑草。

一年草。



雀の帷子(スズメノカタビラ)
雀の帷子(スズメノカタビラ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37

雀の帷子(スズメノカタビラ)
雀の帷子(スズメノカタビラ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37



スズメノカタビラ

拍手[1回]

○マメ科 ソラマメ属 スズメノエンドウ
 学名:Vicia hirsuta
 英名:Hairy Tare

花期は4~6月頃。
3~4ミリほどの、白紫色の花をつける。

葉は6~7対の小葉からなる羽状複葉。
小葉の形は狭卵形。

越年草。



雀野豌豆(スズメノエンドウ)
雀野豌豆(スズメノエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37

雀野豌豆(スズメノエンドウ)
雀野豌豆(スズメノエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37

雀野豌豆(スズメノエンドウ)
雀野豌豆(スズメノエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37

雀野豌豆(スズメノエンドウ)
雀野豌豆(スズメノエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37



スズメノエンドウ

拍手[3回]

○ヒガンバナ科 スノーフレーク属 スノーフレーク
 学名:Leucojum aestivum
 英名:Summer snowflake

別名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)、大待雪草(オオマツユキソウ)。

花期は3~4月頃。
水仙のような茎に、鈴蘭のような花を咲かせる。
花弁の縁にある、緑色の斑点が特徴。

多年草。



スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月26日 α37



スノーフレーク

拍手[3回]

○トクサ科 トクサ属 スギナ
 学名:Equisetum arvense
 英名:Field Horsetail, Common Horsetail

地上茎は2つの形がある。
栄養茎を一般的に「スギナ」と呼び、胞子茎を「ツクシ」と呼び。
植物学的に「スギナ」で分類されている。

成熟すると茎の頭部から胞子を飛散させる。

夏緑性シダ類。



杉菜(スギナ)
杉菜(スギナ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月12日 α77



スギナ

拍手[1回]

○ウリ科 スズメウリ属 スズメウリ
 学名:Zehneria japonica
 英名:

花期は8~9月頃。
葉のわきに、雌花、雄花、それぞれつける。
時には枝先に総状する時もある。
花の大きさは6ミリほどで、深く5裂する。
雌花は下部の子房が目立つ。

果実は1~2センチほどの球形または卵形。
熟すと灰白色になる。

葉の形は三角状卵心形、しばしば浅く3裂する。

分布は本州から九州の水辺など。

つる性一年草。



雀瓜(スズメウリ)
雀瓜(スズメウリ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年8月23日 α350



スズメウリ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属(スモモ属) スモモ
 学名:Prunus salicina
 英名:

一般的には、李の漢字が使われるが、
桃より酸味があるので、酸桃が植物分類では使われている。

花期は3~4月頃。
葉腋に散形状に1~3個ほど、白色の5枚花弁の花をつける。
萼は平開する。

葉は互生。
葉の形は、長楕円形から倒披針形。
葉柄の上部、または葉身の基部に、2~4個の腺点がある。
若い枝は、暗紫色で光沢がある。

落葉小高木。



酸桃・李(スモモ)
酸桃・李(スモモ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年3月23日 市川市万葉植物園 α37

酸桃・李(スモモ)
酸桃・李(スモモ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年3月23日 市川市万葉植物園 α37

酸桃・李(スモモ)
酸桃・李(スモモ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年3月23日 市川市万葉植物園 α37



スモモ

拍手[2回]

○ウリ科 カボチャ属 ズッキーニ
 学名:Cucurbita pepo
 英名:

花期は夏。
未成熟の果実、または花が食用になる。
品種により、洋ナシ型や球形もある。

一年草。



ズッキーニ
ズッキーニ posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月25日 HX200V

ズッキーニ
ズッキーニ posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月25日 HX200V

拍手[1回]

○アジサイ科 アジサイ属 種:ガクアジサイ 品種:スミダノハナビ
 学名:Hydrangea macrophylla f. normalis 'Sumidanohanabi'
 英名:

花期は6~7月頃。
装飾花が八重咲きになっている。
花の色は、最初は白色だが、次第にわずかに青色が入ってくる。

葉は対生。
葉の形は広楕円形。

花火のような星形をした花弁を「隅田川の花火」に例えて命名された。

落葉低木。



墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年6月2日 α57

墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年6月2日 α57

墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年6月2日 α57

墨田の花火(スミダノハナビ)
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年6月2日 α57



スミダノハナビ

拍手[1回]

○スイカズラ科 スイカズラ属 スイカズラ
 学名:Lonicera japonica
 英名:Japanese Honeysuckle

別名、金銀花(キンギンカ)、忍冬(ニンドウ)。

花期は5~6月頃。
枝先の葉腋に2個ずつ花をつける。
花冠は筒状の唇状に大きく2裂する。
上弁は4裂、下弁は線形。

花の咲き始めは白色だが、のちに黄色になる。
雄しべ5個と雌しべ1個は、花冠から突き出る。
萼は5裂、苞は葉状で卵形。
液果は球形で2個並んでつき、黒色に熟す。

葉は対生、葉の形は楕円形から長楕円形だが、変異も多い。
葉の縁は全縁で、葉の両面に毛がある。
葉は内側に巻き、冬を越す。

樹皮は帯灰赤褐色。
若枝には褐色の軟毛と腺毛が密生している。

半落葉つる性木本。



吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月10日 関さんの森 α57

吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月10日 関さんの森 α57

吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月10日 関さんの森 α57



スイカズラ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属(スモモ属) スモモ
 学名:Prunus salicina
 英名:

一般的には、李の漢字が使われるが、
桃より酸味があるので、酸桃が植物分類では使われている。

花期は3~4月頃。
葉腋に散形状に1~3個ほど、白色の5枚花弁の花をつける。
萼は平開する。

葉は互生。
葉の形は、長楕円形から倒披針形。
葉柄の上部、または葉身の基部に、2~4個の腺点がある。
若い枝は、暗紫色で光沢がある。

落葉小高木。



酸桃・李(スモモ)
酸桃・李(スモモ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年3月30日 市川市万葉植物園 α57

酸桃・李(スモモ)
酸桃・李(スモモ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年3月30日 市川市万葉植物園 α57



スモモ

拍手[2回]

○キク科 ルリギク属 ストケシア
 学名:Stokesia laevis
 英名:Stokes' aster

別名、瑠璃菊(ルリギク)

花期は6~9月頃。
分枝下茎の先に、花を咲かせる。
花の色は、淡青紫色が基本。
他には園芸品種で、ピンク色、白色、淡黄色などがある。

多年草。



ストケシア
ストケシア posted by (C)千秋
撮影日:2016年6月11日 水元公園 α57

ストケシア
ストケシア posted by (C)千秋
撮影日:2016年6月11日 水元公園 α57

ストケシア
ストケシア posted by (C)千秋
撮影日:2016年6月11日 水元公園 α57



ストケシア

拍手[1回]

○スイカズラ科 スイカズラ属 スイカズラ
 学名:Lonicera japonica
 英名:Japanese Honeysuckle

別名、金銀花(キンギンカ)、忍冬(ニンドウ)。

花期は5~6月頃。
枝先の葉腋に2個ずつ花をつける。
花冠は筒状の唇状に大きく2裂する。
上弁は4裂、下弁は線形。

花の咲き始めは白色だが、のちに黄色になる。
雄しべ5個と雌しべ1個は、花冠から突き出る。
萼は5裂、苞は葉状で卵形。
液果は球形で2個並んでつき、黒色に熟す。

葉は対生、葉の形は楕円形から長楕円形だが、変異も多い。
葉の縁は全縁で、葉の両面に毛がある。
葉は内側に巻き、冬を越す。

樹皮は帯灰赤褐色。
若枝には褐色の軟毛と腺毛が密生している。

半落葉つる性木本。



吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年5月24日 大町自然観察園 α57

吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年5月24日 大町自然観察園 α57

吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年5月24日 大町自然観察園 α57



スイカズラ

拍手[3回]

○ヒガンバナ科 スノーフレーク属 スノーフレーク
 学名:Leucojum aestivum
 英名:Summer snowflake

別名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)、大待雪草(オオマツユキソウ)。

花期は3~4月頃。
水仙のような茎に、鈴蘭のような花を咲かせる。
花弁の縁にある、緑色の斑点が特徴。

多年草。


スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57

スノーフレーク
スノーフレーク posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57



スノーフレーク

拍手[3回]

○タデ科 スイバ属 スイバ
 学名:Rumex acetosa
 英名:Common Sorrel

別名、スカンポ、スカンボ。

花期は5~8月頃。
茎の上部に円錐花序を出し、赤っぽい小さな花を咲かせる。

付け根の葉は矢尻型、上部では長楕円形。
シュウ酸を含んでいるため、大量摂取は中毒を起こす。

雌雄異株、多年草。



酢葉(スイバ)
酢葉(スイバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57

酢葉(スイバ)
酢葉(スイバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57

酢葉(スイバ)
酢葉(スイバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57



スイバ

拍手[1回]

○バラ科 サクラ属(スモモ属) スモモ
 学名:Prunus salicina
 英名:

一般的には、李の漢字が使われるが、
桃より酸味があるので、酸桃が植物分類では使われている。

花期は3~4月頃。
葉腋に散形状に1~3個ほど、白色の5枚花弁の花をつける。
萼は平開する。

葉は互生。
葉の形は、長楕円形から倒披針形。
葉柄の上部、または葉身の基部に、2~4個の腺点がある。
若い枝は、暗紫色で光沢がある。

落葉小高木。



酸桃・李(スモモ)
酸桃・李(スモモ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月30日 市川市万葉植物園 α57

酸桃・李(スモモ)
酸桃・李(スモモ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月30日 市川市万葉植物園 α57

酸桃・李(スモモ)
酸桃・李(スモモ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月30日 市川市万葉植物園 α57



スモモ

拍手[3回]

○ヒガンバナ科 ガランサス属 スノードロップ
 学名:Galanthus nivalis L.
 英名:

花期は1~3月頃。
花茎の先に、白色の花を下向きにつける。
花被片は6個あり、花被片の付け根は緑色をしている。
内花被片には、緑色の模様がある。

根際から生える葉は、へら形。
草丈は15~20センチほど。

多年草。



スノードロップ
スノードロップ posted by (C)千秋
撮影日:2016年2月26日 赤塚植物園 α57

スノードロップ
スノードロップ posted by (C)千秋
撮影日:2016年2月26日 赤塚植物園 α57

スノードロップ
スノードロップ posted by (C)千秋
撮影日:2016年2月26日 赤塚植物園 α57



スノードロップ

拍手[3回]

○イネ科 ホウライチク属 スホウチク
 学名:Bambusa multiplex f.alphonso-karri
 英名:

稈のは、株立ちで高さ5メート目ほど。
稈の太さは、2センチほど。

夏から冬にかけ、稈や葉鞘が赤色に変化する。
稈には、黄色や緑色の縦縞が入る。

葉は枝先に、3~9個つく。
葉の形は披針形、はの長さは5~15センチほど。

多年生常緑竹。



蘇芳竹(スホウチク)
蘇芳竹(スホウチク) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

蘇芳竹(スホウチク)
蘇芳竹(スホウチク) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

蘇芳竹(スホウチク)
蘇芳竹(スホウチク) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

蘇芳竹(スホウチク)
蘇芳竹(スホウチク) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

蘇芳竹(スホウチク)
蘇芳竹(スホウチク) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

拍手[1回]

○ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン
 学名:Narcissus tazetta
 英名:

花期は冬~春にかけてと長い。

雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つ。
6枚のうち、外側3枚は萼であり、内側3枚のみが花弁。

二つをあわせて花被片(かひへん)と言う。
中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と、花のつき方により、品種が区別できる。

有毒植物、多年草。



水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2015年3月30日 じゅんさい池緑地 α57

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2015年3月30日 じゅんさい池緑地 α57



スイセン

拍手[2回]

○マメ科 ソラマメ属 スズメノエンドウ
 学名:Vicia hirsuta
 英名:Hairy Tare

花期は4~6月頃。
3~4ミリほどの、白紫色の花をつける。

葉は6~7対の小葉からなる羽状複葉、小葉の形は狭卵形。

越年草。



雀野豌豆(スズメノエンドウ)
雀野豌豆(スズメノエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月4日 α57

雀野豌豆(スズメノエンドウ)
雀野豌豆(スズメノエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月4日 α57

雀野豌豆(スズメノエンドウ)
雀野豌豆(スズメノエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月4日 α57

雀野豌豆(スズメノエンドウ)
雀野豌豆(スズメノエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月4日 α57



スズメノエンドウ

拍手[4回]

○スイカズラ科 スイカズラ属 スイカズラ
 学名:Lonicera japonica
 英名:Japanese Honeysuckle

別名、金銀花(キンギンカ)、忍冬(ニンドウ)。

花期は5~6月頃。
枝先の葉腋に2個ずつ花をつける。
花冠は筒状の唇状に大きく2裂する。
上弁は4裂、下弁は線形。

花の咲き始めは白色だが、のちに黄色になる。
雄しべ5個と雌しべ1個は、花冠から突き出る。
萼は5裂、苞は葉状で卵形。
液果は球形で2個並んでつき、黒色に熟す。

葉は対生、葉の形は楕円形から長楕円形だが、変異も多い。
葉の縁は全縁で、葉の両面に毛がある。
葉は内側に巻き、冬を越す。

樹皮は帯灰赤褐色。
若枝には褐色の軟毛と腺毛が密生している。

半落葉つる性木本。



吸葛(スイカズラ)
吸葛(スイカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57



スイカズラ

拍手[4回]

○マツムシソウ科 スカビオサ属 種:スカビオサ 品種:ブルーバルーン
 学名:Scabiosa columbaria
 英名:

花期は秋から春にかけて。
品種により、耐寒性があるものがある。

多年草。



スカビオサ ブルーバルーン
スカビオサ ブルーバルーン posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

スカビオサ ブルーバルーン
スカビオサ ブルーバルーン posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

スカビオサ ブルーバルーン
スカビオサ ブルーバルーン posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57



スカビオサ ブルーバルーン

拍手[2回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]