忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○ヒルガオ科 サツマイモ属 アサガオ
 学名:Ipomoea nil
 英名:Japanese morning glory

花期は6~9月頃。
ラッパ状の色とりどりの花を咲かせる。

蔓性一年草。



朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月4日 NEX‐3

朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月4日 NEX‐3

朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月4日 NEX‐3



アサガオ

拍手[1回]

○アオイ科 アオギリ属 アオギリ
 学名:Firmiana simplex
 英名:Chinese Bottle Tree

花期は6~7月頃。
枝先に大きい円錐花序を出す。
雄花と雌花を交え、黄白色5弁の小花を群生する。
萼片5個で花弁はない。

葉は互生。
枝柄が長く、葉は大きく薄い。
卵型で浅い3~5裂、基部には鋸歯がない。

落葉高木。



青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月24日 α200

青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月24日 α200

青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月24日 α200

青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月24日 α200



アオギリ

拍手[5回]

○キク科 イズハハコ属 アレチノギク
 学名:Conyza bonariensis
 英名:

花期は5~10月頃。
頭花は5ミリほどで、白っぽい緑色。
花弁は総苞に包まれ、隠れて目立たない。
冠毛は淡褐色。

根生葉は羽状に深裂し、まばらな粗い鋸歯がある。
茎生葉は鋸歯がほとんどなく、よじれるものがある。
葉の両面に軟毛が密生する。

オオアレチノギクに比べ背丈が低い。(30~60センチほど)
横枝が花序より高く伸びる特徴がある。

帰化植物、一年草から越年草。



荒地野菊(アレチノギク)
荒地野菊(アレチノギク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月30日 α200

荒地野菊(アレチノギク)
荒地野菊(アレチノギク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月30日 α200

荒地野菊(アレチノギク)
荒地野菊(アレチノギク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月30日 α200

荒地野菊(アレチノギク)
荒地野菊(アレチノギク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月30日 α200



アレチノギク

拍手[2回]

○トウダイグサ科 アカメガシワ属 アカメガシワ
 学名:Mallotus japonicus
 英名:Japanese Mallotus

花期は6~7月頃。
枝先に円錐花序をだし、花弁のない小さな花を多数つける。

雄花は淡黄色で萼が3~4裂し、多数の雄しべがある。
雌花の萼は2~3裂し、3個の花柱は紅色でそりかえる。

蒴果は8ミリほどで、腺点とやわらかい刺が多い。
熟すと3つに裂け、4ミリほどの紫黒色の種子をだす。

葉は互生、葉が大きく形は倒卵状円形で先端が尖る。
基部の近くには1対の腺点がある。

樹皮は灰褐色で、浅い割れ目が縦に細かく入る。
若い枝、冬芽、葉、花序の軸には、星状毛が密生している。

雌雄異株、落葉高木。



赤芽槲(アカメガシワ)
赤芽槲(アカメガシワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月30日 α200

赤芽槲(アカメガシワ)
赤芽槲(アカメガシワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月30日 α200



アカメガシワ

拍手[4回]

○ヒルガオ科 サツマイモ属 アサガオ
 学名:Ipomoea nil
 英名:Japanese morning glory

花期は6~9月頃。
ラッパ状の色とりどりの花を咲かせる。

蔓性一年草。



朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月11日 NEX‐3

朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月11日 NEX‐3

朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月11日 NEX‐3



アサガオ

拍手[1回]

○ヒガンバナ科 アガパンサス属 アガパンサス
 学名:Agapanthus africanus
 英名:African lily

和名、紫君子蘭(ムラサキクンシラン)。

花期は6~7月頃。
放射状に花を咲かせる。
一般的には、紫の花だが白い花が咲く品種もある。

多年草。



アガパンサス
アガパンサス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月28日 NEX‐3

アガパンサス
アガパンサス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月28日 NEX‐3



アガパンサス

拍手[6回]

○ユリズイセン科 アルストロメリア属 アルストロメリア
 学名:Alstroemeria(属の総称)
 英名:Peruvian lily, Lily of the Incas

和名、百合水仙(ユリズイセン)。

花期は5~10月頃。
茎の先で分枝し散形花序を出し、さまざまな色の花を咲かせる。

葉は互生。
葉の形は披針形。

多年草。



アルストロメリア
アルストロメリア posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月23日 NEX‐3

アルストロメリア
アルストロメリア posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月23日 NEX‐3



アルストロメリア

拍手[3回]

○ミツガシワ科 アサザ属 アサザ
 学名:Nymphoides peltata
 英名:Water fringe, Yellow floating heart

別な漢字で、阿佐佐とも書く。

花期は6~8月頃。
葉腋から花茎を出し、5枚花弁の黄色い花を咲かせる。

葉の形は円形から卵形、長い柄があり水面に浮かんでいる。

水生多年草。



浅沙(アサザ)
浅沙(アサザ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 小岩菖蒲園 α200

浅沙(アサザ)
浅沙(アサザ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 小岩菖蒲園 α200

浅沙(アサザ)
浅沙(アサザ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 小岩菖蒲園 α200



アサザ

拍手[3回]

○ヒルガオ科 サツマイモ属 アサガオ
 学名:Ipomoea nil
 英名:Japanese morning glory

花期は6~9月頃。
ラッパ状の色とりどりの花を咲かせる。

蔓性一年草。



朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月27日 NEX‐3



アサガオ

拍手[1回]

○バラ科 テマリシモツケ属 アメリカテマリシモツケ
 学名:Physocarpus opulifolius
 英名:

花期は5月頃。

手毬状に白色の小花をたくさん咲かせる。

葉は深く切れ込みある。

落葉低木。



亜米利加手毬下野(アメリカテマリシモツケ)
亜米利加手毬下野(アメリカテマリシモツケ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

亜米利加手毬下野(アメリカテマリシモツケ)
亜米利加手毬下野(アメリカテマリシモツケ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

亜米利加手毬下野(アメリカテマリシモツケ)
亜米利加手毬下野(アメリカテマリシモツケ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

亜米利加手毬下野(アメリカテマリシモツケ)
亜米利加手毬下野(アメリカテマリシモツケ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200



アメリカテマリシモツケ

拍手[2回]

○マメ科 デイゴ属 アメリカデイゴ
 学名:Erythrina crista-galli
 英名:Coral tree

和名、海紅豆(カイコウズ)。

花期は6~9月頃。
総状花序を出し、鮮紅色の蝶形の花をつける。
雄しべは先まで合着し、そこで分かれる。
花後は、豆果ができる。

葉は、3出複葉で、互生する。
小葉の形は、卵形。
葉の柄や、葉の裏面などに、棘がある。

落葉小高木。



亜米利加梯姑(アメリカデイゴ)
亜米利加梯姑(アメリカデイゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 α200

亜米利加梯姑(アメリカデイゴ)
亜米利加梯姑(アメリカデイゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 α200



アメリカデイゴ

拍手[3回]

○ミツガシワ科 アサザ属 アサザ
 学名:Nymphoides peltata
 英名:Water fringe, Yellow floating heart

別な漢字で、阿佐佐とも書く。

花期は6~8月頃。
葉腋から花茎を出し、5枚花弁の黄色い花を咲かせる。

葉の形は円形から卵形、長い柄があり水面に浮かんでいる。

水生多年草。



浅沙(アサザ)
浅沙(アサザ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

浅沙(アサザ)
浅沙(アサザ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200



アサザ

拍手[3回]

○アオイ科 アオギリ属 アオギリ
 学名:Firmiana simplex
 英名:Chinese Bottle Tree

花期は6~7月頃。
枝先に大きい円錐花序を出す。
雄花と雌花を交え、黄白色5弁の小花を群生する。
萼片5個で花弁はない。

葉は互生。
枝柄が長く、葉は大きく薄い。
卵型で浅い3~5裂、基部には鋸歯がない。

落葉高木。



青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200



アオギリ

拍手[5回]

○アカバナ科 マツヨイグサ属 ユウゲショウ
 学名:Oenothera rosea
 英名:Rose evening-primrose

和名、夕化粧(ユウゲショウ)

花期は5~9月頃と長い。
4枚花弁で、ピンク色から紅紫色の花を咲かせる。
柱頭が4裂し、かなり開いて咲く。

葉は互生。
葉の形は、楕円形から卵形。
下部の葉は、羽状中裂する事もある。

帰化植物、多年草。



赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)
赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月5日 NEX‐3



アカバナユウゲショウ

拍手[3回]

○キンバイザサ科 ロドヒポキシス属 アッツザクラ
 学名:Rhodohypoxis baueri
 英名:Rose grass,Red star

花期は3~5月頃。
花径2~3センチほどの、花被片は6枚で、3枚ずつ2段になっている。
花の色は白、ピンク、赤紫色などがある。

根の際から生える葉は、細長い線形で葉脈があり、白い毛が生える。

多年草。



アッツ桜(アッツザクラ)
アッツ桜(アッツザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月28日 α200

アッツ桜(アッツザクラ)
アッツ桜(アッツザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月28日 α200

アッツ桜(アッツザクラ)
アッツ桜(アッツザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月28日 α200



アッツザクラ

拍手[3回]

○トウダイグサ科 アカメガシワ属 アカメガシワ
 学名:Mallotus japonicus
 英名:Japanese Mallotus

花期は6~7月頃。
枝先に円錐花序をだし、花弁のない小さな花を多数つける。

雄花は淡黄色で萼が3~4裂し、多数の雄しべがある。
雌花の萼は2~3裂し、3個の花柱は紅色でそりかえる。

蒴果は8ミリほどで、腺点とやわらかい刺が多い。
熟すと3つに裂け、4ミリほどの紫黒色の種子をだす。

葉は互生、葉が大きく形は倒卵状円形で先端が尖る。
基部の近くには1対の腺点がある。

樹皮は灰褐色で、浅い割れ目が縦に細かく入る。
若い枝、冬芽、葉、花序の軸には、星状毛が密生している。

雌雄異株、落葉高木。



赤芽槲(アカメガシワ)
赤芽槲(アカメガシワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アカメガシワ

拍手[4回]

○モチノキ科 モチノキ属 アオハダ
 学名:Ilex macropoda
 英名:

花期は5~6月頃。
短枝の先に緑白色の花をつける。
雄花は球状に集まってつき、雌花は数個ずつつく。
花弁は楕円形で4~5個あり、萼は4~5裂する。

雄花の雄しべは4~5個。
雌花には小さな退化した雄しべが4~5個ある。
子房は卵状球形で大形、果実は赤色に熟す。

葉は長枝では互生、短枝では束生する。
葉の形は卵形または広卵形で膜質。
葉の縁には浅い鋸歯がある。
葉の表面には細かい毛があり、裏面は脈上に開出毛が多い。

樹皮は灰褐色で薄く、簡単にはがれて、緑色の内皮が現れる。
これがアオハダの名の所以になっている。

雌雄異株、落葉高木。



青膚・青肌(アオハダ)
青膚・青肌(アオハダ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

青膚・青肌(アオハダ)
青膚・青肌(アオハダ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アオハダ

拍手[5回]

○ツツジ科 イワナンテン属 種:アメリカイワナンテン 品種:レインボー
 学名:Leucotboe walteri 'Rainbow'
 英名:

花期は4~5月頃。
総状花序を下垂させ、つぼ型の花を咲かせる。
花の色は白色。

葉は互生。
葉の形は卵形で鋸歯がある。
品種レインボーは、黄色、クリーム色、ピンク色の斑が入る。

常緑小低木。



亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー
亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー
亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー
亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アメリカイワナンテン レインボー

拍手[4回]

○アマ科 アマ属 アマ
 学名:Linum usitatissimum
 英名:Flax, Common flax

花期は7~8月頃。
散房的円錐花序に、美しい青色または白色の花をつける。
花弁は5個。

葉は互生、葉の形は線形または披針形で無毛。
茎葉は灰緑色。

ヨーロッパ原産、一年草。



亜麻(アマ)
亜麻(アマ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

亜麻(アマ)
亜麻(アマ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アマ

拍手[1回]

○アオイ科 アオギリ属 アオギリ
 学名:Firmiana simplex
 英名:Chinese Bottle Tree

花期は6~7月頃。
枝先に大きい円錐花序を出す。
雄花と雌花を交え、黄白色5弁の小花を群生する。
萼片5個で花弁はない。

葉は互生。
枝柄が長く、葉は大きく薄い。
卵型で浅い3~5裂、基部には鋸歯がない。

落葉高木。



青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アオギリ

拍手[5回]

○ロウバイ科 クロバナロウバイ属 アメリカロウバイ
 学名:Calycanthus fertilis
 英名:

別名、黒花蝋梅(クロバナロウバイ) 。

花期は5~6月頃、赤紫色の線状の花を咲かせる。
葉は対生、先端が細く伸びて尖る。

花色は赤褐色や臙脂色で芳香が殆ど無く、葉は無毛で裏面が白っぽい。
(ネットからの情報をメモ書き)

北アメリカ原産、落葉低木。



アメリカ蝋梅(アメリカロウバイ)
アメリカ蝋梅(アメリカロウバイ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

アメリカ蝋梅(アメリカロウバイ)
アメリカ蝋梅(アメリカロウバイ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アメリカロウバイ

拍手[6回]

  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]