忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○アカザ科 アカザ属 種:シロザ 変種:アカザ
 学名:Chenopodium album var. centrorubrum
 英名:Fat Hen

花期は8~10月頃。
葉腋から穂状花序を出し、黄緑色の花を咲かせる。

シロザの変種で、若葉の表面が、紅紫色の粉状毛に被われている。

一年草。



藜(アカザ)
藜(アカザ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

藜(アカザ)
藜(アカザ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アカザ

拍手[1回]

○スギ科 スギ属 アシウスギ
 学名:Cryptomeria japonica D don
 英名:cryptomeria

別名、台杉(ダイスギ)。

葉の開く角度が狭い。
枝が垂れて地面についたところから新しい株が出来る。

常緑高木。



芦生杉(アシウスギ)
芦生杉(アシウスギ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アシウスギ

拍手[1回]

○ブナ科 コナラ属 アメリカガシワ
 学名:Quercus palustris
 英名:Pin oak

一般流通名、ピン・オーク。

花期は3~4月頃。
葉の展開と同時期に花をつける。

葉は互生。
不規則に5~9深裂する。

よく分枝し、樹形はピラミッド形。

落葉高木。



亜米利加柏(アメリカガシワ)
亜米利加柏(アメリカガシワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

亜米利加柏(アメリカガシワ)
亜米利加柏(アメリカガシワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

亜米利加柏(アメリカガシワ)
亜米利加柏(アメリカガシワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



アメリカガシワ

拍手[3回]

○ツツジ科 ツツジ属 アズマシャクナゲ
 学名:Rhododendron degronianum
 英名:

花期は4~6月頃。
淡紅色の花を咲かせる。
花冠は5裂し漏斗形で広く開く。
雄しべは10個。

葉の形は長楕円状披針形で、光沢があり皮質。
葉の裏面には、灰褐色の軟毛が圧着する。

常緑低木。



東石楠花(アズマシャクナゲ)
東石楠花(アズマシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月22日 α200

東石楠花(アズマシャクナゲ)
東石楠花(アズマシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月22日 α200

東石楠花(アズマシャクナゲ)
東石楠花(アズマシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月22日 α200



アズマシャクナゲ

拍手[4回]

○スミレ科 スミレ属 アリアケスミレ
 学名:Viola betonicifolia var.albescens
 英名:

花期は3~5月頃。
1~1.5センチほどの大きさで、白色~紅紫色の花を咲かせる。

側弁や唇弁に紫色の筋が入り、側弁と上弁に毛がある。
距は4ミリほどで太い。

葉は長楕円形状披針形で、長さは2~7センチくらい。
鋸歯は低く、花の後に出る葉は大きくなり、
葉の基部が両側に大きく張り出した長三角形になる。
根は白い。

平地の湿ったところに生える。

多年草。



有明菫(アリアケスミレ)
有明菫(アリアケスミレ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

有明菫(アリアケスミレ)
有明菫(アリアケスミレ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

有明菫(アリアケスミレ)
有明菫(アリアケスミレ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200



アリアケスミレ

拍手[3回]

○ツツジ科 ツツジ属 アカボシシャクナゲ
 学名:Rhododendron pseudochrysanthim Hayata
 英名:

花期は4~5月頃。
花径が7センチほどで、白色地に赤色の斑点が入る花をつける。
花冠は5個で、深く裂けている。
多いと10輪くらい花がつく。

葉は互生。
葉の形は長楕円形で革質、葉は全縁。
原産地は台湾。

常緑低木。



赤星石楠花(アカボシシャクナゲ)
赤星石楠花(アカボシシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 α200

赤星石楠花(アカボシシャクナゲ)
赤星石楠花(アカボシシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 α200

赤星石楠花(アカボシシャクナゲ)
赤星石楠花(アカボシシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 α200

赤星石楠花(アカボシシャクナゲ)
赤星石楠花(アカボシシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 α200



アカボシシャクナゲ

拍手[3回]

○バラ科 サクラ属 アマノガワ
 学名:Cerasus serrulata ‘Erecta’
 英名:

品種:天の川(アマノガワ)

系統:ヤマザクラ群サトザクラの仲間
花型:八重
花弁:11~20枚
花色:淡紅色
萼筒:鐘状筒型
萼片:長楕円形

花期は4月中旬から下旬。
散房状花序に3~4花つく。
花序全体が直立し、花はまっすぐ上を向く。
花弁は11~20個で、花の色は淡紅色。
花弁の先端付近に細かい切れ込みが多数ある。
雌しべは1個で、柱頭は1番長い雄しべの葯とほぼ同じ位置。

萼筒は鐘状筒型で8ミリくらい。
萼裂片は長楕円状披針形、または長楕円形で9ミリくらい。

葉は互生。
葉の形は長楕円形、または長楕円状倒披針形。
葉の先端は、長尾状鋭尖形、葉の基部は鈍形、またはくさび形。

鋸歯は重鋸歯で、すこし単鋸歯がまじり、先端は長く糸状に伸びる。
葉の表面は濃緑色で、裏面はわずかに白色を帯びた単緑色。
葉柄は長く3~4センチほどある。

枝はまっすぐ上に伸びる。
若芽は褐色を帯びた黄緑色。

落葉小高木。



天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200



アマノガワ

拍手[3回]

○ツツジ科 ツツジ属 アカボシシャクナゲ
 学名:Rhododendron pseudochrysanthim Hayata
 英名:

花期は4~5月頃。
花径が7センチほどで、白色地に赤色の斑点が入る花をつける。
花冠は5個で、深く裂けている。
多いと10輪くらい花がつく。

葉は互生、葉の形は長楕円形で革質、葉は全縁。
原産地は台湾。

常緑低木。



赤星石楠花(アカボシシャクナゲ)
赤星石楠花(アカボシシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 NEX‐3

赤星石楠花(アカボシシャクナゲ)
赤星石楠花(アカボシシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 NEX‐3

赤星石楠花(アカボシシャクナゲ)
赤星石楠花(アカボシシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 NEX‐3

赤星石楠花(アカボシシャクナゲ)
赤星石楠花(アカボシシャクナゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 NEX‐3



アカボシシャクナゲ

拍手[3回]

○バラ科 サクラ属 アマノガワ
 学名:Cerasus serrulata ‘Erecta’
 英名:

品種:天の川(アマノガワ)

系統:ヤマザクラ群サトザクラの仲間
花型:八重
花弁:11~20枚
花色:淡紅色
萼筒:鐘状筒型
萼片:長楕円形

花期は4月中旬から下旬。
散房状花序に3~4花つく。
花序全体が直立し、花はまっすぐ上を向く。
花弁は11~20個で、花の色は淡紅色。
花弁の先端付近に細かい切れ込みが多数ある。
雌しべは1個で、柱頭は1番長い雄しべの葯とほぼ同じ位置。

萼筒は鐘状筒型で8ミリくらい。
萼裂片は長楕円状披針形、または長楕円形で9ミリくらい。

葉は互生。
葉の形は長楕円形、または長楕円状倒披針形。
葉の先端は、長尾状鋭尖形、葉の基部は鈍形、またはくさび形。

鋸歯は重鋸歯で、すこし単鋸歯がまじり、先端は長く糸状に伸びる。
葉の表面は濃緑色で、裏面はわずかに白色を帯びた単緑色。
葉柄は長く3~4センチほどある。

枝はまっすぐ上に伸びる。
若芽は褐色を帯びた黄緑色。

落葉小高木。



天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月12日 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月12日 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月12日 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月12日 α200

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月12日 α200



アマノガワ

拍手[3回]

○アケビ科 アケビ属 アケビ
 学名:Akebia quinata
 英名:

花期は4~5月頃。
葉の間から総状花序を出し、淡白色から淡紫色の花を咲かせる。
花と言うのは便宜上で、実際には花弁ではなく、3個の萼片。

花後に果実ができ、秋に暗紫色に熟すと裂ける。

雄花は花序の先に数個つき、雄蕊は6個。
雌花は花序の基部につき、雌蕊は3~9個ほど。

葉は掌状複葉。
小葉は5枚で、葉の形は狭長楕円形で全縁。

雌雄同株、落葉蔓性木本。



通草・木通(アケビ)
通草・木通(アケビ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 鎌倉野草園 α200

通草・木通(アケビ)
通草・木通(アケビ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 鎌倉野草園 α200

通草・木通(アケビ)
通草・木通(アケビ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 鎌倉野草園 α200

通草・木通(アケビ)
通草・木通(アケビ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月4日 鎌倉野草園 α200



アケビ

拍手[5回]

○キク科 オステオスペルマム属 アフリカンデージー
 学名:Osteospermum(属の総称)
 英名:African daisy

一般流通名として、アフリカンデージーまたはオステオスペルマムと呼ばれる。

多年草。



アフリカンデージー
アフリカンデージー posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月20日 HX1

アフリカンデージー
アフリカンデージー posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月20日 HX1

拍手[1回]

○カバノキ科 クマシデ属 アカシデ
 学名:Carpinus laxiflora
 英名:Red-leaved hornbeam

別名、コシデ、シデノキ、ソロノキ、ソロ。
また別な漢字で、赤垂とも書く。

花期は4~5月頃、葉の芽吹きと同時に枝先に花をつける。
雌花序を上向き、雄花序は下垂。
果実は堅果、果穂となって下垂。

葉は互生、形は卵形から卵状楕円形。
縁には不揃いな重鋸歯がある。

雌雄同株、落葉高木。



赤四手(アカシデ)
赤四手(アカシデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200

赤四手(アカシデ)
赤四手(アカシデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200

赤四手(アカシデ)
赤四手(アカシデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200



アカシデ

拍手[3回]

○ツツジ科 アセビ属 アセビ
 学名:Pieris japonica subsp. japonica
 英名:Japanese andromeda, Lily of the valley bush

別名、アシビ、アセボ。

花期は3~5月頃。
枝先から円錐花序を下垂させて、壷形の小さい花を咲かせる。
花の色は白色。

葉は倒披針形から長楕円形で、枝先に集まってつく。
葉身の上半部には浅い鋸歯がある。

有毒植物、常緑低木。



馬酔木(アセビ)
馬酔木(アセビ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200

馬酔木(アセビ)
馬酔木(アセビ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200



アセビ

拍手[5回]

○カバノキ科 クマシデ属 アカシデ
 学名:Carpinus laxiflora
 英名:Red-leaved hornbeam

別名、コシデ、シデノキ、ソロノキ、ソロ。
また別な漢字で、赤垂とも書く。

花期は4~5月頃、葉の芽吹きと同時に枝先に花をつける。
雌花序を上向き、雄花序は下垂。
果実は堅果、果穂となって下垂。

葉は互生、形は卵形から卵状楕円形。
縁には不揃いな重鋸歯がある。

雌雄同株、落葉高木。



赤四手(アカシデ)
赤四手(アカシデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200

赤四手(アカシデ)
赤四手(アカシデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200

赤四手(アカシデ)
赤四手(アカシデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200

赤四手(アカシデ)
赤四手(アカシデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月22日 水元公園 α200



アカシデ

拍手[3回]

○ブナ科 コナラ属 アラカシ
 学名:Quercus glauca
 英名:

花期は4~5月頃。
長さ5~10センチほどの雄花序を垂らし、上部の葉脇に雌花を1~3個ほどつける。
堅果は秋に成熟し、1.5~2センチほどの楕円形。
殻斗には、6~7個の環がある。

葉は互生。
葉の形は長楕円形または倒卵状長楕円形で、葉の先が急に尖る。(変異多し)
葉の上半部に大形の鋸歯がある。
葉の裏面は帯粉白色。

樹皮は暗緑灰色。

常緑高木。



粗樫(アラカシ)
粗樫(アラカシ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200

粗樫(アラカシ)
粗樫(アラカシ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200

粗樫(アラカシ)
粗樫(アラカシ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200



アラカシ

拍手[1回]

○ニレ科 ニレ属 アキニレ
 学名:Ulmus parvifolia
 英名:Chinese Elm

別名、石欅(イシゲヤキ)、山楡(ヤマニレ)、カワラゲヤキ。

花期は9月頃。
本年のえだの葉腋に、淡黄色の両性花が束生する。
翼果は11月頃に淡褐色に熟す。
長さは7~13ミリほどで、種子が中央にある。

葉は互生。
葉の形は、倒卵形または楕円形で革質、葉の縁に鈍鋸歯がある。
葉の表面には光沢があり、ざらつく。

樹皮は灰褐色で、小さな皮目があり、鱗状にはずれて、斑に斑紋が残る。

落葉高木。



秋楡(アキニレ)
秋楡(アキニレ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200

秋楡(アキニレ)
秋楡(アキニレ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200

秋楡(アキニレ)
秋楡(アキニレ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200

秋楡(アキニレ)
秋楡(アキニレ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200



アキニレ

拍手[4回]

○ツツジ科 イワナンテン属 種:アメリカイワナンテン 品種:レインボー
 学名:Leucotboe walteri 'Rainbow'
 英名:

花期は4~5月頃。
総状花序を下垂させ、つぼ型の花を咲かせる。
花の色は白色。

葉は互生。
葉の形は卵形で鋸歯がある。
品種レインボーは、黄色、クリーム色、ピンク色の斑が入る。

常緑小低木。



亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー
亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー posted by (C)千秋
撮影日:2013年1月24日 NEX‐3

亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー
亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー posted by (C)千秋
撮影日:2013年1月24日 NEX‐3

亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー
亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー posted by (C)千秋
撮影日:2013年1月24日 NEX‐3

亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー
亜米利加岩南天(アメリカイワナンテン) レインボー posted by (C)千秋
撮影日:2013年1月24日 NEX‐3



アメリカイワナンテン レインボー

拍手[4回]

○ニレ科 ニレ属 アキニレ
 学名:Ulmus parvifolia
 英名:Chinese Elm

別名、石欅(イシゲヤキ)、山楡(ヤマニレ)、カワラゲヤキ。

花期は9月頃。
本年のえだの葉腋に、淡黄色の両性花が束生する。
翼果は11月頃に淡褐色に熟す。
長さは7~13ミリほどで、種子が中央にある。

葉は互生。
葉の形は、倒卵形または楕円形で革質、葉の縁に鈍鋸歯がある。
葉の表面には光沢があり、ざらつく。

樹皮は灰褐色で、小さな皮目があり、鱗状にはずれて、斑に斑紋が残る。

落葉高木。



秋楡(アキニレ)
秋楡(アキニレ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200

秋楡(アキニレ)
秋楡(アキニレ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200

秋楡(アキニレ)
秋楡(アキニレ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200



アキニレ

拍手[4回]

○ブナ科 コナラ属 アメリカガシワ
 学名:Quercus palustris
 英名:Pin oak

一般流通名、ピン・オーク。

花期は3~4月頃。
葉の展開と同時期に花をつける。

葉は互生。
不規則に5~9深裂する。

よく分枝し、樹形はピラミッド形。

落葉高木。



亜米利加柏(アメリカガシワ)
亜米利加柏(アメリカガシワ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200

亜米利加柏(アメリカガシワ)
亜米利加柏(アメリカガシワ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200



アメリカガシワ

拍手[3回]

○キク科 タカサブロウ属 アメリカタカサブロウ
 学名:Eclipta alba
 英名:

花期は9~10月頃。
頭花は5~7ミリほどで、舌状花は2列で白色。
筒状花は白色で、先が4裂する。

痩果は平たい4稜形で縁に翼がない。
緑色から熟すと黒褐色になり、零れ落ちる。

葉は対生。
葉の形は狭披針形で、葉の先端が尖る。
葉の縁には波長の長い鋸歯がある。

類似種のタカサブロウに比べて、葉は細く花も小さい。
(タカサブロウ頭花の直径は1センチほど)
良く分枝するので茎や葉が多く、アメリカタカサブロウは大きな株に成長する。

帰化植物、一年草。



亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ)
亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ)
亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ)
亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ)
亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ)
亜米利加高三郎(アメリカタカサブロウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200



アメリカタカサブロウ

拍手[3回]

○キク科 センダングサ属 アメリカセンダングサ
 学名:Bidens frondosa
 英名:

別名、セイタカウコギ。

花期は9~10月頃。
多数に分かれた茎の先に、黄色の花をつける。
頭花を囲む総苞片は、葉状で四方に開く。
痩果はくさび形で、先端に2個の刺があり、芒状の冠毛がある。

葉は対生。
下部の葉は2回3出複葉。
上部の葉は3出複葉で、小葉には葉柄があり、葉の縁には鋸歯がある。
5~7小葉の複葉になることもある。

草丈は1~1.5メートルほどになる。

帰化植物、一年草。



亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ)
亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ)
亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ)
亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ)
亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ)
亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200

亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ)
亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月15日 α200



アメリカセンダングサ

拍手[3回]

  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]