忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「植物 フ」の記事一覧
○オシロイバナ科 イカダカズラ属 ブーゲンビリア
 学名:Bougainvilleae
 英名:Bougainvillea

和名、筏葛(イカダカズラ)。

花びらに見える部分は、花を取り巻く葉(包葉)である。
通常3枚もしくは6枚ある。
実際の花は、いわゆる花の中央部にあるラッパ状のもの。

常緑低木。



ブーゲンビリア
ブーゲンビリア posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200

ブーゲンビリア
ブーゲンビリア posted by (C)千秋
撮影日:2013年2月3日 水元公園 α200



ブーゲンビリア

拍手[2回]

○サクラソウ科 サクラソウ属 プリムラ・オブコニカ
 学名:Primula obconica
 英名:German primrose, Poison primrose

花期は2~5月頃。

多年草。



プリムラ・オブコニカ
プリムラ・オブコニカ posted by (C)千秋
撮影日:2013年1月8日 NEX‐3

プリムラ・オブコニカ
プリムラ・オブコニカ posted by (C)千秋
撮影日:2013年1月8日 NEX‐3

拍手[1回]

○バラ科 キイチゴ属 フユイチゴ
 学名:Rubus buergeri
 英名:Buerger raspberry

花期は9~10月頃。
枝先の集散花序に、白色の花を5~10個咲かせる。
花弁は5個、7~9ミリほどで、萼片よりやや長い。
果実は球形で赤く熟し、食べられる。

葉は互生。
葉の形は心形で、葉の縁が浅く5裂し、歯牙状の鋸歯がある。
葉の表面は毛が少ないが、葉の裏面は軟毛が多い。
托葉があるが、落ちやすい。

全体に曲がった短い毛があるが、刺はない。
長い匐枝(ふくし)を伸ばし、その先に新しい苗をつくる。

常緑小低木。



冬苺(フユイチゴ)
冬苺(フユイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200

冬苺(フユイチゴ)
冬苺(フユイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200

冬苺(フユイチゴ)
冬苺(フユイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200



フユイチゴ

拍手[6回]

○ハナヤスリ科 ハナワラビ属 フユノハナワラビ
 学名:Botrychium ternatum
 英名:Ternate grape fern

夏の終わり頃に小さな葉を広げる。
その後、冬に小さな黄金色の胞子がついた胞子葉を伸ばす。
生育期間は秋から春まで、夏は地上部が枯死して休眠する。

多年性シダ植物。



冬の花蕨(フユノハナワラビ)
冬の花蕨(フユノハナワラビ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200

冬の花蕨(フユノハナワラビ)
冬の花蕨(フユノハナワラビ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月3日 水元公園 α200



フユノハナワラビ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属 フユザクラ
 学名:Prunus x parvifolia cv. Fuyu-zakura
 英名:

品種:冬桜(フユザクラ)
系統:マメザクラ群(園芸品種)
花型:一重
花弁:5個
花色:淡紅色~白色

別名、小葉桜(コバザクラ)。

花期は年2回ある。

冬期の花は10月頃に咲き始め、11月下旬から12月上旬に多く咲く。
その後、花の大きさが小さくなるが、少しずつ続けて咲く。

春期の花は、4月上旬から中旬。
春の花では、咲き始めがわずかに淡紅色をおび、のちに白色になる。
冬花は春花に比べて、花が小さく小花柄も短い。

花序は散房状で、1~4花でなる。
花弁は5個。

春の花では苞葉は4~6ミリ、花柄は5~10ミリ。
小花柄は1~2センチで、ごくわずかに毛がある。

冬の花では花柄はほとんどなく、小花柄は3~4ミリで無毛。
苞葉の小さく2~3ミリ。

春の花では、花弁の先端に切り込みがあるが、
冬の花では、しばしば切れ込みがなく、逆に突形となる。

萼筒は短い筒形で紅紫色、無毛。
萼裂片は長楕円形で無毛。
全縁または鋸歯状の突起がすこしある。

葉は互生。
葉の形は卵形から倒卵形。
葉の先端はやや尾状の漸鋭尖形、葉の基部は円形。

葉の表面は、濃緑色で著しい光沢があり、全面に毛がある。
葉の裏面は、淡緑色でほとんど無毛だが、時に主脈と側脈上に少数の毛がある。

蜜腺は葉柄の上端または葉身の基部につく。

樹皮は紫褐色で光沢があり、若枝は無毛。
若芽は冬の開花期には全く開かず、春の開花期には少し伸び、
やや紅紫を帯びた黄緑色。

染色体は、2n=24。

落葉小高木。



冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月10日 鎌倉野草園 α200

冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月10日 鎌倉野草園 α200

冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月10日 鎌倉野草園 α200

冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月10日 鎌倉野草園 α200

冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月10日 鎌倉野草園 α200

冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月10日 鎌倉野草園 α200

冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年11月10日 鎌倉野草園 α200



フユザクラ

拍手[3回]

○アオイ科 フヨウ属 フヨウ
 学名:Hibiscus mutabilis
 英名:Cotton rosemallow

花期は7~10月頃。
枝の上部の葉腋に、ピンク色、白色の花を咲かせる。
花弁は5個、多数の雄しべは合着して筒状になる。
蒴果は球形で、熟すと5裂する。

葉は互生し、10~20センチほどの大きさで、浅く3~7裂する。
葉の基部は心形で、葉の縁には鈍い鋸歯がある。
全体に白い星状毛が多い。

落葉低木。



芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月26日 鎌倉野草園 α200

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月26日 鎌倉野草園 α200



フヨウ

拍手[5回]

○ユリ科 ブルビネ属 ブルビネ・フルテッセンス
 学名:Bulbine frutescens cv.Hallmark
 英名:Snake flower, Cat's tail

一般流通名、花アロエ(ハナアロエ)。

花期は春から夏頃。
花茎を伸ばして、小さな淡黄色からオレンジ色の花を咲かせる。
花は1日花。

常緑多年草。



ブルビネ・フルテッセンス
ブルビネ・フルテッセンス posted by (C)千秋
撮影日:2012年10月20日 水元公園 α200



ブルビネ・フルテッセンス

拍手[1回]

○キク科 ヒヨドリバナ属 フジバカマ
 学名:Eupatorium japonicum
 英名:Thoroughwort

花期は8~10月頃。
散房状に、ごく淡い紫紅色の小さな花を咲かせる。

葉は下部で3深裂するが、上部では3深裂ははっきりとしない。

多年草。



藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月27日 鎌倉野草園 α200

藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月27日 鎌倉野草園 α200

藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月27日 鎌倉野草園 α200



フジバカマ

拍手[5回]

○ブドウ科 ブドウ属 ブドウ
 学名:Vitis vinifera
 英名:European grape, Wine grape

食用になる様々な品種がある。

蔓性落葉低木。



葡萄(ブドウ)
葡萄(ブドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月27日 鎌倉野草園 α200



ブドウ

拍手[2回]

○ムクロジ科 フウセンカズラ属 フウセンカズラ
 学名:Cardiospermum halicacabum
 英名:Heart seed、 Baloon vine

花期は7~8月頃。
散房花序に小さな白色の花を咲かせる。
花後の果実は、緑色の風船状にふくらみ、のちに茶色く枯れる。
中の種子は黒色で丸く、白いハート状の模様がある。

葉は3出複葉、小葉は草質で柔らかい。
葉の縁にはあらい鋸歯がある。

蔓性一年草。



風船葛(フウセンカズラ)
風船葛(フウセンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月14日 α200

風船葛(フウセンカズラ)
風船葛(フウセンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月14日 α200



フウセンカズラ

拍手[2回]

○キク科 ヒヨドリバナ属 フジバカマ
 学名:Eupatorium japonicum
 英名:Thoroughwort

花期は8~10月頃。
散房状に、ごく淡い紫紅色の小さな花を咲かせる。

葉は下部で3深裂するが、上部では3深裂ははっきりとしない。

多年草。



藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200



フジバカマ

拍手[5回]

○キク科 タゲテス属 マリーゴールド
 学名:Tagetes patula
 英名:French marigold

和名、紅黄草(コウオウソウ)。

花期は7~10月頃。
黄色、橙色、赤褐色などの花を咲かせる。

一年草。



フレンチマリーゴールド
フレンチマリーゴールド posted by (C)千秋
撮影日:2012年8月15日 α200



フレンチマリーゴールド

拍手[1回]

○フジウツギ科 フジウツギ属 フサフジウツギ
 学名:Buddleja davidii
 英名:Butterfly bush

別名、ブッドレア。

花期は6~7月。
枝先に円錐花序をつけ、沢山の花を咲かせる。
花の色は、白色、紅色、淡紅紫色など。
花冠は1センチほどの筒状、先は4裂し平開する。

葉は対生、葉の形は卵状楕円形。
葉の裏面には、柔らかい星状毛が密生している。

落葉低木。



房藤空木(フサフジウツギ)
房藤空木(フサフジウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200

房藤空木(フサフジウツギ)
房藤空木(フサフジウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200



フサフジウツギ

拍手[1回]

○フトモモ科 フェイジョア属 フェイジョア
 学名:Feijoa sellowiana
 英名:Feijoa, Pineapple guava

花期は5~6月頃。
赤い雄蕊がツンツンと目立つ花が咲く。
パイナップルのような香りがある。

葉は対生。
葉の形は、卵形で肉厚。

常緑低木。



フェイジョア
フェイジョア posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月23日 水元公園 α200

フェイジョア
フェイジョア posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月23日 水元公園 α200



フェイジョア

拍手[5回]

○ツツジ科 スノキ属 ブルーベリー
 学名:Vaccinium sp.(属の総称)
 英名:Blueberry

ブルーベリーとは、ツツジ科スノキ属で果実がなるものの総称。

食用として、おおまかに3系統がある。
北部ハイブッシュ系、ラビットアイ系、南部ハイブッシュ系。

花期は4~5月頃、白色から淡桃色で壺形の花を咲かせる。
果実は液果で、初夏頃から熟し、食用となる。

落葉小低木。



ブルーベリー
ブルーベリー posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月23日 水元公園 α200

ブルーベリー
ブルーベリー posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月23日 水元公園 α200



ブルーベリー

拍手[2回]

○フトモモ科 フェイジョア属 フェイジョア
 学名:Feijoa sellowiana
 英名:Feijoa, Pineapple guava

花期は5~6月頃。
赤い雄蕊がツンツンと目立つ花が咲く。
パイナップルのような香りがある。

葉は対生。
葉の形は、卵形で肉厚。

常緑低木。



フェイジョア
フェイジョア posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

フェイジョア
フェイジョア posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

フェイジョア
フェイジョア posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200



フェイジョア

拍手[5回]

○アジサイ科 アジサイ属 種:ガクアジサイ 品種:フイリガクアジサイ
 学名:HydHydrangea macrophylla f. normalis 'Maculata
 英名:

花期は5~7月頃。
散房花序の中央に両性花が集まり、その周囲に装飾花がつく。

葉は対生、葉の形は卵形で葉の質が厚い。
斑入りの名の通り、葉に白斑が入る。

落葉低木。



斑入り額紫陽花(フイリガクアジサイ)
斑入り額紫陽花(フイリガクアジサイ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 あじさいロード α200

斑入り額紫陽花(フイリガクアジサイ)
斑入り額紫陽花(フイリガクアジサイ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 あじさいロード α200

斑入り額紫陽花(フイリガクアジサイ)
斑入り額紫陽花(フイリガクアジサイ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 あじさいロード α200



フイリガクアジサイ

拍手[2回]

○キク科 フランスギク属 フランスギク
 学名:Leucanthemum vulgare
 英名:Oxeye daisy

花期は春から夏にかけて。
枝先に白色の花をつける。

根生葉は、倒卵形から倒披針形で、長い柄がある。
上部の茎葉は柄がなく、茎を抱く。

帰化植物、多年草。



フランス菊(フランスギク)
フランス菊(フランスギク) posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月13日 α200

フランス菊(フランスギク)
フランス菊(フランスギク) posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月13日 α200



フランスギク

拍手[2回]

○オシロイバナ科 イカダカズラ属 ブーゲンビリア
 学名:Bougainvilleae
 英名:Bougainvillea

和名、筏葛(イカダカズラ)。

花びらに見える部分は、花を取り巻く葉(包葉)である。
通常3枚もしくは6枚ある。
実際の花は、いわゆる花の中央部にあるラッパ状のもの。

常緑低木。



ブーゲンビリア
ブーゲンビリア posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月19日 水元公園 α200

ブーゲンビリア
ブーゲンビリア posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月19日 水元公園 α200

ブーゲンビリア
ブーゲンビリア posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月19日 水元公園 α200



ブーゲンビリア

拍手[2回]

○オシロイバナ科 イカダカズラ属 ブーゲンビリア
 学名:Bougainvilleae
 英名:Bougainvillea

和名、筏葛(イカダカズラ)。

花びらに見える部分は、花を取り巻く葉(包葉)である。
通常3枚もしくは6枚ある。
実際の花は、いわゆる花の中央部にあるラッパ状のもの。

常緑低木。



ブーゲンビリア
ブーゲンビリア posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月19日 水元公園 α200

ブーゲンビリア
ブーゲンビリア posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月19日 水元公園 α200



ブーゲンビリア

拍手[2回]

○マンサク科 フウ属 フウ
 学名:Liquidambar formosana
 英名:Formosa Sweetgum

別名、三角葉楓(サンカクバフウ)、台湾楓(タイワンフウ)。

花期は4月頃。
雄花と雌花が別々に頭状花序をつくる。

雄花序は更に総状に集まる。
雌花序は球形で1個が垂れ下がってつく。

葉は互生、掌状に3中裂する。
裂片の先は尖り、葉の縁には細かい鋸歯がある。
晩秋に紅紫色に色づく。

老木の樹皮は、帯紅黒灰褐色。
樹脂には独特の香りがある。

落葉高木。



楓(フウ)
楓(フウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月5日 水元公園 α200

楓(フウ)
楓(フウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月5日 水元公園 α200



フウ

拍手[2回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]