忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○サトイモ科 ショウブ属 ショウブ
 学名:Acorus calamus
 英名:Sweet flag

花期5~7月頃。
葉の間かな花茎を伸ばし、淡黄緑色の肉穂花序をつける。

葉の先端は鋭く尖る。
太く筋のある根茎は横に這う。
高さは50~80センチくらい。

葉や根茎には芳香があり、端午の節句には菖蒲湯に使う。

多年草。



菖蒲(ショウブ)
菖蒲(ショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77



ショウブ

拍手[2回]

○モクセイ科 ハシドイ属 種:ムラサキハシドイ 品種:シロライラック
 学名:Syringa vulgaris L. var. alba
 英名:Lilac

紫丁香花(むらさきはしどい)の白花品種。

落葉低木。



白ライラック(シロライラック)
白ライラック(シロライラック) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月13日 α77

白ライラック(シロライラック)
白ライラック(シロライラック) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月13日 α77

白ライラック(シロライラック)
白ライラック(シロライラック) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月13日 α77

白ライラック(シロライラック)
白ライラック(シロライラック) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月13日 α77

白ライラック(シロライラック)
白ライラック(シロライラック) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月13日 α77



シロライラック

拍手[1回]

○ラン科 シラン属 シラン
 学名:Bletilla striata Reichb. fil
 英名:Hyacinth orchid

花期は5~6月頃。
花茎を伸ばし、紅紫色の花を咲かせる。

葉の形は広披針形、根生する。

多年草。



紫蘭(シラン)
紫蘭(シラン) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77

紫蘭(シラン)
紫蘭(シラン) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77



シラン

拍手[4回]

○アヤメ科 アヤメ属 シャガ
 学名:Iris japonica
 英名:Crested iris, Fringed iris

別名、胡蝶花(コチョウカ)。
また別な漢字で、射干とも書く。

花期は4~5月頃、白薄紫っぽいアヤメに似た花を咲かせる。
花弁には、濃い紫と黄色の模様がある。

葉は剣形、光沢がある。

シャガは3倍体のため、種子が発生しない。

多年草。



著莪(シャガ)
著莪(シャガ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77

著莪(シャガ)
著莪(シャガ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77

著莪(シャガ)
著莪(シャガ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77

著莪(シャガ)
著莪(シャガ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77

著莪(シャガ)
著莪(シャガ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77

著莪(シャガ)
著莪(シャガ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77



シャガ

拍手[4回]

○キク科 シオン属 シロヨメナ
 学名:Aster ageratoides var.ageratoides
 英名:

花期は8~11月頃。
茎の先端で分枝し、白い頭花を散房状につける。
舌状花がやや細めで、総苞が暗緑色の筒状などが、見分けポイント。

葉の形は長楕円状披針形で短い柄がある。
葉の表面には光沢がある。

多年草。



白嫁菜(シロヨメナ)
白嫁菜(シロヨメナ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

白嫁菜(シロヨメナ)
白嫁菜(シロヨメナ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57



シロヨメナ

拍手[3回]

○ヤブコウジ科 ヤブコウジ属 種:カラタチバナ 変種:シロミノカラタチバナ
 学名:Ardisia crispa form. leucocarpa
 英名:

別名、白実の百両(シロミノヒャクリョウ)。

花期は7月頃。
葉や鱗片葉のわきから、長さ3~6センチほどの花序をだし、
7~8ミリの花を散房状に開く。

花冠は白色で、5深裂する。
雄しべは5個、雌しべは1個。
果実は6~7ミリで、白色に熟す。

葉は互生。
葉の形は披針形で、長さ8~18センチくらい。
葉の質は厚く、濃い緑色をしている。

茎は直立し高さ20~100センチになるが、枝分かれしない。

常緑小低木。



白実の唐橘(シロミノカラタチバナ)
白実の唐橘(シロミノカラタチバナ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[1回]

○ユリ科 ホトトギス属 シロホトトギス
 学名:Tricyrtis hirta f. albescens
 英名:White toad lily

白花杜鵑草(シロバナホトトギス)とも呼ばれる。

花期は9~10月頃。
花の色は白色で、6枚花弁の花をつける。
下部には黄色の斑点がある。

葉の形は、長楕円形から披針形。
葉の基部は茎を抱く。

多年草。



白杜鵑草(シロホトトギス)
白杜鵑草(シロホトトギス) posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

白杜鵑草(シロホトトギス)
白杜鵑草(シロホトトギス) posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57



シロホトトギス

拍手[1回]

○シュウカイドウ科 シュウカイドウ属 シュウカイドウ
 学名:Begonia grandis
 英名:Hardy begonia

別名、瓔珞草(ヨウラクソウ)。

花期は8~10月頃。
茎頂や節から集散花序をだし、紅色の花を咲かせる。

雄花は花弁が開き、黄色く球状に集まった雄蕊が目立つ。
小さな花弁が2枚と、大きな花弁のように見えるのは萼で2枚。

雌花には花弁はなく、大きな萼2枚がわずかに開く。

葉は互生。
葉の形は扁心形で左右非対称。

雌雄同株、雌雄異花。

多年草。



秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月21日 松虫寺他散策 α37

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月21日 松虫寺他散策 α37

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月21日 松虫寺他散策 α37

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月21日 松虫寺他散策 α37



シュウカイドウ

拍手[2回]

○キク科 シオン属 シラヤマギク
 学名:Aster scaber
 英名:

花期は8~10月頃。
舌状花は少なく、舌状花は白色。
総苞片は3列に並び、長楕円形で、縁は乾いた膜質。
外片は内片より短い。

下部の葉には、狭い翼のある長い柄がある。
葉の形は、心形で先が鋭く尖る。
葉の縁には、粗い鋸歯がある。

上部の葉ほど、小さくなり、葉柄が短い。
葉には、虫えいがしばしばできる。

茎や葉には、短い毛があって、ざらつく。

多年草。



白山菊(シラヤマギク)
白山菊(シラヤマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月21日 松虫寺他散策 α37



シラヤマギク

拍手[2回]

○キク科 シオン属 シラヤマギク
 学名:Aster scaber
 英名:

花期は8~10月頃。
舌状花は少なく、舌状花は白色。
総苞片は3列に並び、長楕円形で、縁は乾いた膜質。
外片は内片より短い。

下部の葉には、狭い翼のある長い柄がある。
葉の形は、心形で先が鋭く尖る。
葉の縁には、粗い鋸歯がある。

上部の葉ほど、小さくなり、葉柄が短い。
葉には、虫えいがしばしばできる。

茎や葉には、短い毛があって、ざらつく。

多年草。



白山菊(シラヤマギク)
白山菊(シラヤマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月21日 松虫寺他散策 α37



シラヤマギク

拍手[2回]

○モクセイ科 レンギョウ属 シナレンギョウ
 学名:Forsythia viridissima
 英名:Golden Bells , Golden bell flower

花期は3~4月頃、4枚花弁の黄色い花を咲かせる。
朝鮮連翹より、花弁が細長い。

葉は対生。
枝が立ち上がり、株立ちとなる。

落葉低木。



支那連翹(シナレンギョウ)
支那連翹(シナレンギョウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月26日 α57

支那連翹(シナレンギョウ)
支那連翹(シナレンギョウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月26日 α37



シナレンギョウ

拍手[2回]

○キンポウゲ科 イチリンソウ属 シュウメイギク
 学名:Anemone hupehensis var. japonica
 英名:Japanese thimbleweed、Japanese anemone

別名、貴船菊(キブネギク)。

花期は9~10月頃。
高く伸びた花茎の上に大柄な花をつける。
多数の花弁状の萼片が目立つが、本物の花弁はない。
花は咲いても種子は稔らず、地下茎で増殖する。

多年草。



秋明菊(シュウメイギク)
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月2日 市川市万葉植物園 α37



シュウメイギク

拍手[5回]

○マメ科 ハギ属 種:ミヤギノハギ 変種:シロハギ
 学名:L. japonica
 英名:

白花萩(シロバナハギ)と呼ばれる事もある。

花期は8~10月。
葉腋から長い総状花序を出し、蝶形花を咲かせる。

葉は3出複葉で互生して、花期には枝が地につくほど枝垂れる。
長楕円形をした小葉の先端が尖るのが特徴。

落葉低木。



白萩(シロハギ)
白萩(シロハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月2日 市川市万葉植物園 α37

白萩(シロハギ)
白萩(シロハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月2日 市川市万葉植物園 α37

白萩(シロハギ)
白萩(シロハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月2日 市川市万葉植物園 α37



シロハギ

拍手[1回]

○バラ科 シモツケ属 種:シモツケ 園芸品種:ゴールドフレーム
 学名:Spiraea japonica 'Goldflame'
 英名:

別名:スピラエア・ジャポニカ、黄金下野(オウゴンシモツケ)

花期は5~6月頃。

葉が銅赤色から黄色、緑色へと変化する、耐寒性がある園芸品種。

落葉低木。



下野(シモツケ) ゴールドフレーム
下野(シモツケ) ゴールドフレーム posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月12日 にいじゅくみらい公園 α57

下野(シモツケ) ゴールドフレーム
下野(シモツケ) ゴールドフレーム posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月12日 にいじゅくみらい公園 α57

下野(シモツケ) ゴールドフレーム
下野(シモツケ) ゴールドフレーム posted by (C)千秋
撮影日:2018年5月12日 にいじゅくみらい公園 α57



シモツケ ゴールドフレーム

拍手[2回]

○バラ科 シロヤマブキ属 シロヤマブキ
 学名:Rhodotypos scandens
 英名:Black jetbead,Jetbead

花期は4~5月頃。
花の色は白色。
花弁は4個。
萼片は4個あり、長さ1~1.5センチの狭卵形で、針状の副萼片が4個ある。
痩果は4個あり、楕円形で黒色に熟し、光沢がある。

葉は対生。
葉の形は卵形で、葉の先端が鋭く尖る。
葉の縁には、鋭い重鋸歯がある。
果実は薄茶色から、やがて黒く熟す。

一属一種、落葉低木。



白山吹(シロヤマブキ)
白山吹(シロヤマブキ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

白山吹(シロヤマブキ)
白山吹(シロヤマブキ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57



シロヤマブキ

拍手[1回]

○バラ科 シモツケ属 シジミバナ
 学名:Spiraea prunifolia
 英名:Bridal-wreath spiraea

花期は4~5月頃。
ほぼ葉の展開と同時に、葉腋から散形花序を出し、白い八重の花を咲かせる。
雄しべ、雌蕊しべが退化しているため種子はできない。

葉は互生。
葉の形は広卵形から卵形。

落葉低木。



蜆花(シジミバナ)
蜆花(シジミバナ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

蜆花(シジミバナ)
蜆花(シジミバナ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57



シジミバナ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 シャガ
 学名:Iris japonica
 英名:Crested iris, Fringed iris

別名、胡蝶花(コチョウカ)。
また別な漢字で、射干とも書く。

花期は4~5月頃、白薄紫っぽいアヤメに似た花を咲かせる。
花弁には、濃い紫と黄色の模様がある。

葉は剣形、光沢がある。

シャガは3倍体のため、種子が発生しない。

多年草。



著莪(シャガ)
著莪(シャガ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

著莪(シャガ)
著莪(シャガ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57



シャガ

拍手[4回]

○ケシ科 エオメコン属 シラユキゲシ
 学名:Eomecon chionantha
 英名:Snow poppy

花期は5~6月頃。
花茎を伸ばし、4枚花弁の白色の花をつける。

葉の形は、大きな腎臓形または鏃型。
茎などを傷つけると、赤い汁が出る。

多年草。



白雪芥子(シラユキゲシ)
白雪芥子(シラユキゲシ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

白雪芥子(シラユキゲシ)
白雪芥子(シラユキゲシ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

白雪芥子(シラユキゲシ)
白雪芥子(シラユキゲシ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

白雪芥子(シラユキゲシ)
白雪芥子(シラユキゲシ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57



シラユキゲシ

拍手[1回]

○ツツジ科 ツツジ属 シロバナミツバツツジ
 学名:Rhododendron dilatatum f. leucanthum
 英名:

三葉躑躅の白花品種。

落葉低木。



白花三葉躑躅(シロバナミツバツツジ)
白花三葉躑躅(シロバナミツバツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

白花三葉躑躅(シロバナミツバツツジ)
白花三葉躑躅(シロバナミツバツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

白花三葉躑躅(シロバナミツバツツジ)
白花三葉躑躅(シロバナミツバツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57

白花三葉躑躅(シロバナミツバツツジ)
白花三葉躑躅(シロバナミツバツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園 α57



シロバナミツバツツジ

拍手[1回]

○バラ科 シモツケ属 シジミバナ
 学名:Spiraea prunifolia
 英名:Bridal-wreath spiraea

花期は4~5月頃。
ほぼ葉の展開と同時に、葉腋から散形花序を出し、白い八重の花を咲かせる。
雄しべ、雌蕊しべが退化しているため種子はできない。

葉は互生。
葉の形は広卵形から卵形。

落葉低木。



蜆花(シジミバナ)
蜆花(シジミバナ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年4月4日 鎌倉野草園 α57



シジミバナ

拍手[1回]

○アブラナ科 オオアラセイトウ属 ショカツサイ
 学名:Orychophragmus violaceus
 英名:

別名、大紫羅欄花(オオアラセイトウ)、花大根(ハナダイコン)、紫花菜(ムラサキハナナ)

花期は3~5月頃。
4枚花弁で、淡紫色から紅紫色の花を咲かせる。

根生葉と下部の葉は、羽状に深裂する。
上部の葉は、茎を抱く。

二年草。



諸葛菜(ショカツサイ)
諸葛菜(ショカツサイ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年3月30日 じゅんさい池緑地 α57



ショカツサイ

拍手[3回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]