忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○キク科 シオン属 シロヨメナ
 学名:Aster ageratoides var.ageratoides
 英名:

花期は8~11月頃。
茎の先端で分枝し、白い頭花を散房状につける。
舌状花がやや細めで、総苞が暗緑色の筒状などが、見分けポイント。

葉の形は長楕円状披針形で短い柄がある。
葉の表面には光沢がある。

多年草。



白嫁菜(シロヨメナ)
白嫁菜(シロヨメナ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年11月22日 大多喜県民の森 α77

白嫁菜(シロヨメナ)
白嫁菜(シロヨメナ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年11月22日 大多喜県民の森 α77

白嫁菜(シロヨメナ)
白嫁菜(シロヨメナ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年11月22日 大多喜県民の森 α77

白嫁菜(シロヨメナ)
白嫁菜(シロヨメナ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年11月22日 大多喜県民の森 α77



シロヨメナ

拍手[2回]

○シュウカイドウ科 シュウカイドウ属 シュウカイドウ
 学名:Begonia grandis
 英名:Hardy begonia

別名、瓔珞草(ヨウラクソウ)。

花期は8~10月頃。
茎頂や節から集散花序をだし、紅色の花を咲かせる。

雄花は花弁が開き、黄色く球状に集まった雄蕊が目立つ。
小さな花弁が2枚と、大きな花弁のように見えるのは萼で2枚。

雌花には花弁はなく、大きな萼2枚がわずかに開く。

葉は互生。
葉の形は扁心形で左右非対称。

雌雄同株、雌雄異花。

多年草。



秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松虫 α77

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松虫 α77

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松虫 α77

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松虫 α77

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松虫 α77

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月22日 印西市松虫 α77



シュウカイドウ

拍手[1回]

○トウダイグサ科 ユーフォルビア属 ショウジョウソウ
 学名:Euphorbia heterophylla
 英名:Mexican fireplant

花期は夏。
茎の頂に、黄緑色の杯状花序をつける。
花序に花弁はなく、赤色から淡紅色の苞葉におわれている。

葉は濃緑色で、葉柄近くが赤色から淡赤色に色づく。
茎や葉を傷つけると白い乳液が出る。

一年草。



猩々草(ショウジョウソウ)
猩々草(ショウジョウソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月21日 旭市蛇園 α77

猩々草(ショウジョウソウ)
猩々草(ショウジョウソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月21日 旭市蛇園 α77

猩々草(ショウジョウソウ)
猩々草(ショウジョウソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月21日 旭市蛇園 α77



ショウジョウソウ

拍手[1回]

○シュウカイドウ科 シュウカイドウ属 シュウカイドウ
 学名:Begonia grandis
 英名:Hardy begonia

別名、瓔珞草(ヨウラクソウ)。

花期は8~10月頃。
茎頂や節から集散花序をだし、紅色の花を咲かせる。

雄花は花弁が開き、黄色く球状に集まった雄蕊が目立つ。
小さな花弁が2枚と、大きな花弁のように見えるのは萼で2枚。

雌花には花弁はなく、大きな萼2枚がわずかに開く。

葉は互生。
葉の形は扁心形で左右非対称。

雌雄同株、雌雄異花。

多年草。



秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月13日 印西市松虫 α65

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月13日 印西市松虫 α65

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月13日 印西市松虫 α65

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月13日 印西市松虫 α65

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年9月13日 印西市松虫 α65



シュウカイドウ

拍手[1回]

○シソ科 シロネ属 シロネ
 学名:Lycopus lucidus
 英名:Rough bugleweed

花期は7~10月頃。
葉腋に極々小さな白色の花を密集させ咲かせる。

葉は対生。
葉の形は狭長楕円形。
葉の縁には鋭い鋸歯がある。

茎は直立し太く、4稜が目立つ。
地下茎(根っこ)が白く太い、名の由来はここからきている。

多年草。



白根(シロネ)
白根(シロネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月29日 水元公園 α65

白根(シロネ)
白根(シロネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月29日 水元公園 α65

白根(シロネ)
白根(シロネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月29日 水元公園 α65

白根(シロネ)
白根(シロネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月29日 水元公園 α65

白根(シロネ)
白根(シロネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月29日 水元公園 α65

白根(シロネ)
白根(シロネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月29日 水元公園 α65

白根(シロネ)
白根(シロネ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月29日 水元公園 α65



シロネ

拍手[3回]

○オオバコ科 キツネノテブクロ属 ジギタリス
 学名:Digitalis purpurea
 英名:Foxglove, Fairy caps

別名、狐の手袋(キツネノテブクロ)

花期は6~9月頃。
長い総状花序をのばし、釣鐘状の花をたくさんつける。
花の色は白色、ピンク色、薄紫色など。
花冠の内側に褐色斑点がある。

葉は長楕円形で光沢がある。
蒴果は熟すと下部が裂け、細かい種子が散布される。

有毒植物、二年草。



ジギタリス
ジギタリス posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月7日 水元公園 α65

ジギタリス
ジギタリス posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月7日 水元公園 α65



ジギタリス

拍手[2回]

○ラン科 シラン属 シラン
 学名:Bletilla striata Reichb. fil
 英名:Hyacinth orchid

花期は5~6月頃。
花茎を伸ばし、紅紫色の花を咲かせる。

葉の形は広披針形、根生する。

多年草。



紫蘭(シラン)
紫蘭(シラン) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園 α65

紫蘭(シラン)
紫蘭(シラン) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園 α65



シラン

拍手[3回]

○キク科 キオン属 シロタエギク
 学名:Senecio cineraria
 英名:Dusty miller

一般流通名、ダスティーミラー。

花期は5~6月頃。
花茎の先に散房花序をつけ、小さな黄色の花を咲かせる。
花は播種から2年目以降につく。

葉や茎に白い綿毛があり、白銀色にみえる。

耐寒性多年草。



白妙菊(シロタエギク)
白妙菊(シロタエギク) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園 α65

白妙菊(シロタエギク)
白妙菊(シロタエギク) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園 α65

白妙菊(シロタエギク)
白妙菊(シロタエギク) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園 α65

白妙菊(シロタエギク)
白妙菊(シロタエギク) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園 α65

白妙菊(シロタエギク)
白妙菊(シロタエギク) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園 α65



シロタエギク

拍手[1回]

○マメ科 シャジクソウ属 シロツメクサ
 学名:Trifolium repens
 英名:White clover

別名、クローバー。

花期は春~秋にかけてと長い。
葉腋から長い柄を出して、白色の蝶形花をたくさん球形につける。

葉は3出複葉、小葉は卵形から楕円形。
匍匐枝で広がり、節からひげ根を出すことがある。

帰化植物、多年草。



白詰草(シロツメクサ)
白詰草(シロツメクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65

白詰草(シロツメクサ)
白詰草(シロツメクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65

白詰草(シロツメクサ)
白詰草(シロツメクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65



シロツメクサ

拍手[1回]

○バラ科 シモツケ属 シモツケ
 学名:Spiraea Japonica
 英名:Japanese Spiraea

別名、木下野(キシモツケ)。

花期は5~6月頃。
本年枝の先端に複散房花序をつけ、小さな花を沢山咲かせる。
花の色は、淡紅色、白色など。

葉は互生。
葉の形は、狭卵形から広卵形。
葉の縁には、不揃いな重鋸歯がある。

落葉低木。



下野(シモツケ)
下野(シモツケ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65



シモツケ

拍手[1回]

○キョウチクトウ科 ガガイモ属 種:ガガイモ 品種:シロバナガガイモ
 学名:Metaplexis japonica f.albiflora
 英名:

ガガイモの白花品種。

花期は8月頃。
葉のわきから長い花柄をだし、白色の花を総状花序に咲かせる。
花冠は5裂し、裂片の先は反り返る。
袋果の長さは8~10センチほど、幅は2センチほどで、表面にイボイボがある。

葉は対生。
葉の形は長卵状心形で、長さ5~10センチほど、幅は3~6センチ。
全縁で葉の裏面は、白緑色を帯びる。

横に這う地下茎で繁殖し、茎を切ると白い乳液が出る。

多年草。



白花蘿摩(シロバナガガイモ)
白花蘿摩(シロバナガガイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年8月17日 α77

白花蘿摩(シロバナガガイモ)
白花蘿摩(シロバナガガイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年8月17日 α77

白花蘿摩(シロバナガガイモ)
白花蘿摩(シロバナガガイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年8月17日 α77

白花蘿摩(シロバナガガイモ)
白花蘿摩(シロバナガガイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年8月17日 α77

白花蘿摩(シロバナガガイモ)
白花蘿摩(シロバナガガイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年8月17日 α77

白花蘿摩(シロバナガガイモ)
白花蘿摩(シロバナガガイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年8月17日 α77

白花蘿摩(シロバナガガイモ)
白花蘿摩(シロバナガガイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年8月17日 α77

白花蘿摩(シロバナガガイモ)
白花蘿摩(シロバナガガイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年8月17日 α77

拍手[1回]

○アブラナ科 オオアラセイトウ属 ショカツサイ
 学名:Orychophragmus violaceus
 英名:

別名、大紫羅欄花(オオアラセイトウ)、花大根(ハナダイコン)、紫花菜(ムラサキハナナ)

花期は3~5月頃。
4枚花弁で、淡紫色から紅紫色の花を咲かせる。

根生葉と下部の葉は、羽状に深裂する。
上部の葉は、茎を抱く。

二年草。



諸葛菜(ショカツサイ)
諸葛菜(ショカツサイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月19日 水元公園 α65

諸葛菜(ショカツサイ)
諸葛菜(ショカツサイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月19日 水元公園 α65



ショカツサイ

拍手[2回]

○キク科 ニガナ属 イワニガナ
 学名:Ixeris stolonifera
 英名:Creeping lettuce

和名、岩苦菜(イワニガナ)。

花期は4~7月頃。
しばしば枝を分けて先端に2センチほどの花をつける。
花の色は黄色で、舌状花ばかり。
総苞の外片は短く、内片の3分の1以下の大きさ。
そう果の先は細長く尖り、冠毛は白い。

葉は円形から楕円形で長い柄を持ち、薄くやわらかい。
花茎は細く根生葉の間から立ち上がり、茎に葉はつけない。

細い茎を四方に伸ばし、節ごとに根をおろし増えていく。
田の畔や畑、山地の崩れた場所などで生育。

多年草。



地縛り(ジシバリ)
地縛り(ジシバリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月17日 水元公園 α65

地縛り(ジシバリ)
地縛り(ジシバリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月17日 水元公園 α65

地縛り(ジシバリ)
地縛り(ジシバリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月17日 水元公園 α65

地縛り(ジシバリ)
地縛り(ジシバリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月17日 水元公園 α65

地縛り(ジシバリ)
地縛り(ジシバリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月17日 水元公園 α65



ジシバリ

拍手[2回]

○クスノキ科 クロモジ属 シロモジ
 学名:Lindera triloba
 英名:

花期は4月頃。
葉に先立ち、散形花序をだし、黄色の花を1~4個をつける。
果実は液果で、秋に黄緑色に熟す。

葉は互生。
葉の形は、倒卵形で3裂、たまに5裂する。
洋紙質で3脈が目立ち、葉の裏面は有毛。

樹皮は灰褐色で皮目が多い。
幹は叢生し、高さ4~6メートルほどになる。

雌雄異株、落葉小高木。



白文字(シロモジ)
白文字(シロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月26日 にいじゅくみらい公園 α77

白文字(シロモジ)
白文字(シロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月26日 にいじゅくみらい公園 α77



シロモジ

拍手[1回]

○モクレン科 モクレン属 モクレン
 学名:Magnolia heptapeta
 英名:Mulan magnolia,Tulip magnolia,Lily magnolia

花期は4~5月頃。
濃紅色の花を咲かせる。
花弁は6枚、萼は3枚。
雄しべと雌しべが、多数が螺旋状につく。

葉は互生。
葉の形は広い卵型、葉の先が尖っている。

落葉低木。



紫木蓮(シモクレン)
紫木蓮(シモクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月26日 にいじゅくみらい公園 α77

紫木蓮(シモクレン)
紫木蓮(シモクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月26日 にいじゅくみらい公園 α77



シモクレン

拍手[1回]

○クスノキ科 クロモジ属 シロモジ
 学名:Lindera triloba
 英名:

花期は4月頃。
葉に先立ち、散形花序をだし、黄色の花を1~4個をつける。
果実は液果で、秋に黄緑色に熟す。

葉は互生。
葉の形は、倒卵形で3裂、たまに5裂する。
洋紙質で3脈が目立ち、葉の裏面は有毛。

樹皮は灰褐色で皮目が多い。
幹は叢生し、高さ4~6メートルほどになる。

雌雄異株、落葉小高木。



白文字(シロモジ)
白文字(シロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月26日 にいじゅくみらい公園 α77

白文字(シロモジ)
白文字(シロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月26日 にいじゅくみらい公園 α77

白文字(シロモジ)
白文字(シロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月26日 にいじゅくみらい公園 α77

白文字(シロモジ)
白文字(シロモジ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月26日 にいじゅくみらい公園 α77



シロモジ

拍手[1回]

○モクレン科 モクレン属 モクレン
 学名:Magnolia heptapeta
 英名:Mulan magnolia,Tulip magnolia,Lily magnolia

花期は4~5月頃。
濃紅色の花を咲かせる。
花弁は6枚、萼は3枚。
雄しべと雌しべが、多数が螺旋状につく。

葉は互生。
葉の形は広い卵型、葉の先が尖っている。

落葉低木。



紫木蓮(シモクレン)
紫木蓮(シモクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月21日 α77

紫木蓮(シモクレン)
紫木蓮(シモクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月21日 α77



シモクレン

拍手[1回]

○ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 ジンチョウゲ
 学名:Daphne odora
 英名:Winter Daphne

別名、輪丁花(リンチョウゲ)。

花期は2月末~3月頃、濃紅色または白色。
開花すると、花弁の内側は薄紅色。

白花は開花しても、内側は白いまま。
雄蕊は薄黄色で、強い香りをはなつ。

日本の沈丁花は、ほとんどが雄株で雌株はほとんど見られない。
よって挿し木によって増やされる。

常緑低木。



沈丁花(ジンチョウゲ)
沈丁花(ジンチョウゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月12日 α37

沈丁花(ジンチョウゲ)
沈丁花(ジンチョウゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月12日 α37

沈丁花(ジンチョウゲ)
沈丁花(ジンチョウゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月12日 α37



ジンチョウゲ

拍手[1回]

○ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 シロバナジンチョウゲ
 学名:Daphne odora Thunb. f. alba
 英名:Winter Daphne

別名、輪丁花(リンチョウゲ)。

花期は2月末~3月頃、濃紅色または白色。
開花すると、花弁の内側は薄紅色。
白花は開花しても、内側は白いまま。
雄蕊は薄黄色で、強い香りをはなつ。

日本の沈丁花は、ほとんどが雄株で雌株はほとんど見られない。
よって挿し木によって増やされる。

常緑低木。



白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)
白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月12日 α37

白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)
白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月12日 α37

白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)
白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月12日 α37

白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)
白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月12日 α37



シロバナジンチョウゲ

拍手[2回]

○モクセイ科 トネリコ属 シマトネリコ
 学名:Fraxinus griffithii
 英名:

別名、台湾塩地(タイワンシオジ)。

花期は5月頃。(東京は7月頃)
円錐花序を出し、小さな白色の花を咲かせる。
花後に翼のある果実をつける。

葉は羽状複葉、小葉は5~11枚。
葉の縁がわずかに内巻し、葉は裏表両面とも無毛。

半落葉高木。



島梣(シマトネリコ)
島梣(シマトネリコ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年7月4日 α77

島梣(シマトネリコ)
島梣(シマトネリコ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年7月4日 α77

島梣(シマトネリコ)
島梣(シマトネリコ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年7月4日 α77



シマトネリコ

拍手[1回]

○クルミ科 サワグルミ属 シナサワグルミ
 学名:Pterocarya stenoptera
 英名:

花期は5月頃。
葉の展開と同時に、葉脇から雄花序と雌花序を尾状に垂らす。
雄花は淡緑色。
雌花は花柱が2裂して反り返り、紅色の柱頭が目立つ。
果穂の長さは20~30センチほど。
小苞の発達した翼が左右にある堅果となる。

葉は偶数羽状複葉で互生で、葉軸に翼がある。
小葉の形は長楕円形で、葉の先端が鈍く尖る。
葉の縁には、内側に曲がった鋸歯がある。

落葉高木。



支那沢胡桃(シナサワグルミ)
支那沢胡桃(シナサワグルミ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月25日 α57

支那沢胡桃(シナサワグルミ)
支那沢胡桃(シナサワグルミ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月25日 α57

支那沢胡桃(シナサワグルミ)
支那沢胡桃(シナサワグルミ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月25日 α57

支那沢胡桃(シナサワグルミ)
支那沢胡桃(シナサワグルミ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月25日 α57

支那沢胡桃(シナサワグルミ)
支那沢胡桃(シナサワグルミ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月25日 α57

拍手[1回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]