忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「 植物 イ」の記事一覧
○マンサク科 イスノキ属 イスノキ
 学名:Distylium racemosum
 英名:

別名、ユスノキ、ユシノキ、ヒョンノキ。
また別な漢字で、蚊母樹とも書く。

花期は3~4月頃。
葉腋から総状花序を出し、小さな赤色の花を咲かせる。

花序の基部には雄花、先の方には両生花がつく。
花弁はなく萼も小さい、雄蕊の葯は赤い色をしている。

葉は互生、形は長楕円形。
葉には「虫こぶ」ができやすい。

常緑高木。



柞の木(イスノキ)
柞の木(イスノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57

柞の木(イスノキ)
柞の木(イスノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57

柞の木(イスノキ)
柞の木(イスノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57



イスノキ

拍手[2回]

○クワ科 イチジク属 イヌビワ
 学名:Ficus erecta
 英名:

別名、イタブ、イタビ。

花期は4~5月頃。
本年枝の葉腋に、花嚢(かのう)が1個ずつつく。
雌花嚢は、秋に果のうになり、食べられる。
雄花嚢は、赤くなるが、食用にはならない。

葉は互生。
葉の形は倒卵形で全縁。
小枝を傷つけると、白い乳液がでる。

雌雄異株、落葉低木。



犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57



イヌビワ

拍手[2回]

○マキ科 マキ属 イヌマキ
 学名:Podocarpus macrophyllus
 英名:Japanese yew

花期は5~6月頃。
雄花は前の年の枝に多数つき、穂状で垂れ下がり黄色い。
雌花は1センチほどで、柄の先に小さな包葉がある。
花後に果実ができ、10~12月頃赤紫色に熟し、食べる事ができる。

葉は互生、形は広線形。
マキ(古名のスギ)より劣るので、イヌがついている。
一般的に樹木系では、劣るものにイヌの冠がある。

千葉県の木。

雌雄異株、常緑高木。



犬槇(イヌマキ)
犬槇(イヌマキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月27日 α57

犬槇(イヌマキ)
犬槇(イヌマキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月27日 α57



イヌマキ

拍手[1回]

○キク科 キク属 イソギク
 学名:Chrysanthemum pacificum
 英名:Ajania

花期は10~11月頃、多数の頭花を散房状につける。
花は筒状花のみで舌状花はない。

葉は楕円形から倒楕円形で、大きく丸い鋸歯が入る。
葉は厚く、表は緑色だが、裏側は白い毛が密生する。

多年草。



磯菊(イソギク)
磯菊(イソギク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

磯菊(イソギク)
磯菊(イソギク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

磯菊(イソギク)
磯菊(イソギク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

磯菊(イソギク)
磯菊(イソギク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57



イソギク

拍手[2回]

○キンポウゲ科 サラシナショウマ属 イヌショウマ
 学名:Cimicifuga biternata
 英名:

花期は8~10月頃。
長い花茎を伸ばし、小さな白色の花をたくさん咲かせる。
花が開くと、花弁状の萼が落ち、雄しべが花のように見える。
花後は袋果ができる。

葉は2回3出複葉。
小葉は卵形で掌状に裂け、葉の縁には鋸歯がある。

日本固有種、多年草。



犬升麻(イヌショウマ)
犬升麻(イヌショウマ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

犬升麻(イヌショウマ)
犬升麻(イヌショウマ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

犬升麻(イヌショウマ)
犬升麻(イヌショウマ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

犬升麻(イヌショウマ)
犬升麻(イヌショウマ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

犬升麻(イヌショウマ)
犬升麻(イヌショウマ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57



イヌショウマ

拍手[3回]

○クワ科 イチジク属 イヌビワ
 学名:Ficus erecta
 英名:

別名、イタブ、イタビ。

花期は4~5月頃。
本年枝の葉腋に、花嚢(かのう)が1個ずつつく。
雌花嚢は、秋に果のうになり、食べられる。
雄花嚢は、赤くなるが、食用にはならない。

葉は互生。
葉の形は倒卵形で全縁。
小枝を傷つけると、白い乳液がでる。

雌雄異株、落葉低木。



犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月22日 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月22日 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月22日 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月22日 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月22日 α57



イヌビワ

拍手[2回]

○イチイ科 イチイ属 イチイ
 学名:Taxus cuspidata
 英名:Japanese Yew

別名、アララギ、オンコ。

花期は3~4月頃。
葉の付け根に花をつける。

雄花は淡黄色で、9~10個の雄蕊が球状に集まる。
雌花は緑色で、秋に熟すと赤い仮種皮がを種子を覆うが、先端部分は開いている。
仮種皮は甘く食用になる。

葉は線形でらせん状につくが、横に伸びた枝では左右2列に並ぶ。

樹皮は赤褐色で縦に浅く裂ける。

雌雄異株、常緑高木。



一位(イチイ)
一位(イチイ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

一位(イチイ)
一位(イチイ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

一位(イチイ)
一位(イチイ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57



イチイ

拍手[2回]

○マキ科 マキ属 イヌマキ
 学名:Podocarpus macrophyllus
 英名:Japanese yew

花期は5~6月頃。
雄花は前の年の枝に多数つき、穂状で垂れ下がり黄色い。
雌花は1センチほどで、柄の先に小さな包葉がある。
花後に果実ができ、10~12月頃赤紫色に熟し、食べる事ができる。

葉は互生、形は広線形。
マキ(古名のスギ)より劣るので、イヌがついている。
一般的に樹木系では、劣るものにイヌの冠がある。

千葉県の木。

雌雄異株、常緑高木。



犬槇(イヌマキ)
犬槇(イヌマキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年8月7日 α57

犬槇(イヌマキ)
犬槇(イヌマキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年8月7日 α57

犬槇(イヌマキ)
犬槇(イヌマキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年8月7日 α57



イヌマキ

拍手[1回]

○ツツジ科 イチゴノキ属 イチゴノキ
 学名:Arbutus unedo
 英名:Strawberry tree

花期は10~12月頃。
本年枝の上部の節に、白色で壺形の花を咲かせる。
花冠には、ピンク色や緑色の縁取りがある。
果実は1年後に、イチゴのように赤く熟す。
酸味があり食用になる。

葉の形は長楕円形から披針形。
葉柄は短く、葉の縁には鋸歯がある。

近年でまわっているのは、耐寒性のある小型の園芸品種。

常緑低木から小高木。



苺の木(イチゴノキ)
苺の木(イチゴノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月7日 にいじゅくみらい公園 α57

苺の木(イチゴノキ)
苺の木(イチゴノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月7日 にいじゅくみらい公園 α57

苺の木(イチゴノキ)
苺の木(イチゴノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月7日 にいじゅくみらい公園 α57



イチゴノキ

拍手[2回]

○クワ科 イチジク属 イチジク
 学名:Ficus carica
 英名:Fig

別な漢字で、映日果とも書く。

5~9月頃、倒卵球形の隠頭花序をつける。
(花軸が肥大化した花嚢の内面に無数の花をつける。)

葉は互生、3裂または5裂する。
葉の裏側は、荒い毛が密集する。
葉や茎を傷つけると、乳汁がでる。

浅く3裂するものは、江戸時代に日本に移入した品種。
深く5裂し、列片の先端に丸みがあるものは、明治以降の渡来。

落葉高木。



無花果(イチジク)
無花果(イチジク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年6月10日 あじさいロード α57

無花果(イチジク)
無花果(イチジク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年6月10日 あじさいロード α57

無花果(イチジク)
無花果(イチジク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年6月10日 あじさいロード α57



イチジク

拍手[1回]

○ヤナギ科 イイギリ属 イイギリ
 学名:Idesia polycarpa
 英名:

花期は4~5月頃。
枝先に円錐花序をだし、花を下垂させる。
花には花弁は無く、萼片は5個あり緑黄色をしている。
雄花は1.5センチ、雌花は8ミリほどの大きさ。
果実は球形で赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は卵円形で、葉の裏面が白っぽい。
葉柄の先端に2個の腺体がある。

太い枝を車軸状に広げる。
樹皮は灰褐色。

落葉高木。



飯桐(イイギリ)
飯桐(イイギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月22日 戸定が丘歴史公園 NEX‐3



イイギリ

拍手[3回]

○モチノキ科 モチノキ属 イヌツゲ
 学名:Ilex crenata
 英名:Japanese holly

花期は6~7月頃。
葉腋に小さな白色の花をつける。
雄花は多数月、雌花は1個ずつつく。

花弁と萼片は4個。
雄しべは4個、雄花では雄しべは小さく退化している。
果実は球形で黒色に熟す。

葉は互生、葉の形は楕円形から長楕円形。
葉の表面には光沢があり、葉の縁には微鋸歯がある。

変異も多い。

雌雄異株、常緑低木。



犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ)
犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ)
犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ)
犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ)
犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ)
犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ)
犬黄楊・犬柘植(イヌツゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57



イヌツゲ

拍手[2回]

○ブナ科 コナラ属 イチイガシ
 学名:Quercus gilva
 英名:

花期は4~5月頃。
雄花序は下垂し、雌花序は直立する。

花後に2センチほどの堅果ができ、秋に成熟する。
殻斗(かくと)はお椀形で、総苞片が6~7個の環を作る。

葉は互生、葉の質は革質でかたい。
葉の形は倒披針形、葉の上半部には鋭い鋸歯がある。
葉の裏や堅果には、黄褐色の星状毛が密集している。

樹皮は灰褐色、老木になると樹皮が不規則にはがれる。

常緑高木。



一位樫(イチイガシ)
一位樫(イチイガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位樫(イチイガシ)
一位樫(イチイガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位樫(イチイガシ)
一位樫(イチイガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位樫(イチイガシ)
一位樫(イチイガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位樫(イチイガシ)
一位樫(イチイガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位樫(イチイガシ)
一位樫(イチイガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位樫(イチイガシ)
一位樫(イチイガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位樫(イチイガシ)
一位樫(イチイガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α200



イチイガシ

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 イチハツ
 学名:Iris tectorum
 英名:Roof iris

花期は4~5月頃。
茎の先に青紫色の花をつける。

花被片は6個。
外花被片は3個あり、基部に鶏のトサカ状の突起がある。

根の際から生える葉は、剣状で横幅広く、艶がない。
中脈が隆起しない、葉の縁は全縁。
半日陰の乾燥地を好む。

帰化植物、常緑多年草。



一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一初(イチハツ)
一初(イチハツ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α200



イチハツ

拍手[2回]

○イチイ科 イチイ属 イチイ
 学名:Taxus cuspidata
 英名:Japanese Yew

別名、アララギ、オンコ。

花期は3~4月頃。
葉の付け根に花をつける。

雄花は淡黄色で、9~10個の雄蕊が球状に集まる。
雌花は緑色で、秋に熟すと赤い仮種皮がを種子を覆うが、先端部分は開いている。
仮種皮は甘く食用になる。

葉は線形でらせん状につくが、横に伸びた枝では左右2列に並ぶ。

樹皮は赤褐色で縦に浅く裂ける。

雌雄異株、常緑高木。



一位(イチイ)
一位(イチイ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位(イチイ)
一位(イチイ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位(イチイ)
一位(イチイ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

一位(イチイ)
一位(イチイ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57



イチイ

拍手[2回]

○クワ科 イチジク属 イヌビワ
 学名:Ficus erecta
 英名:

別名、イタブ、イタビ。

花期は4~5月頃。
本年枝の葉腋に、花嚢(かのう)が1個ずつつく。
雌花嚢は、秋に果のうになり、食べられる。
雄花嚢は、赤くなるが、食用にはならない。

葉は互生。
葉の形は倒卵形で全縁。
小枝を傷つけると、白い乳液がでる。

雌雄異株、落葉低木。



犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬枇杷(イヌビワ)
犬枇杷(イヌビワ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57



イヌビワ

拍手[2回]

○タデ科 イブキトラノオ属 イブキトラノオ
 学名:Bistorta major var. japonica
 英名:

花期は7~9月頃。
茎の頂に円柱形の総状花序をだし、白色から淡紅色の花を咲かせる。
花弁はなく、萼が深く5裂する。

根生葉は卵状長楕円形、または披針形で長さ20センチ。
葉の先端が尖り、基部は長い葉柄に沿って流れる。
茎葉は細長く、柄は短い。

多年草。



伊吹虎の尾(イブキトラノオ)
伊吹虎の尾(イブキトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

伊吹虎の尾(イブキトラノオ)
伊吹虎の尾(イブキトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

伊吹虎の尾(イブキトラノオ)
伊吹虎の尾(イブキトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

伊吹虎の尾(イブキトラノオ)
伊吹虎の尾(イブキトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57



イブキトラノオ

拍手[2回]

○ムクロジ科 カエデ属 イロハモミジ
 学名:Acer palmatum
 英名:Japanese maple

別名、タカオカエデ、イロハカエデ、コハモミジ。

花期は4~5月頃。
本年の枝先に複散房花序をだし、暗赤色の花が垂れ下がってつく。
花弁5個、萼片も5個。

雄花と両性花がある。
雄蕊は8個、両性花の雄蕊は短い。

果実は翼果で、夏から初秋にかけ熟すと飛ばされる風媒花。

葉は対生、直径4~7センチほどで、掌状に5~7深裂する。
この裂を「いろはに・・・」と数えたため、この名がついている。

列片は披針形または広披針形。
葉の先が尖り、葉の縁には重鋸歯がある。

雌雄同株、落葉高木。



いろは紅葉(イロハモミジ)
いろは紅葉(イロハモミジ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

いろは紅葉(イロハモミジ)
いろは紅葉(イロハモミジ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57
いろは紅葉(イロハモミジ)
いろは紅葉(イロハモミジ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57



イロハモミジ

拍手[2回]

○メギ科 イカリソウ属 イカリソウ
 学名:Epimedium grandiflorum var. thunbergianum
 英名:

花期は4~5月頃。
枝先に総状花序をつけ、白色から淡紫色の花を咲かせる。
花には四方に伸びる細長い距が4個ある。

葉は根生し複葉。
1本の茎に3枚の小葉が2回、合計で9枚つく2回3出複葉が多い。
葉の形は卵形。

多年草。



錨草(イカリソウ)
錨草(イカリソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

錨草(イカリソウ)
錨草(イカリソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

錨草(イカリソウ)
錨草(イカリソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57



イカリソウ

拍手[3回]

○バラ科 ウワミズザクラ属 イヌザクラ
 学名:Prunus buergeriana
 英名:

花期は4~5月頃。
前年枝から総状花序をだし、5~7ミリの5枚花弁の白色の花をつける。
花序の長さは5~10センチくらい。
雄蕊は12~20個あり、花弁より長い。
果実は卵円形で、黄赤色から紫黒色に熟し、基部に萼が残る。

葉は互生、葉の形は長楕円形で洋紙質。
葉の先端は鋭く尖り、葉の縁には細かい鋸歯がある。
花序の下に、葉をつけない。

樹皮は暗灰色でやや光沢があり、小枝には微毛がある。

落葉高木。



犬桜(イヌザクラ)
犬桜(イヌザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬桜(イヌザクラ)
犬桜(イヌザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57

犬桜(イヌザクラ)
犬桜(イヌザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 市川市万葉植物園 α57



イヌザクラ

拍手[3回]

○ツツジ科 イチゴノキ属 イチゴノキ
 学名:Arbutus unedo
 英名:Strawberry tree

花期は10~12月頃。
本年枝の上部の節に、白色で壺形の花を咲かせる。
花冠には、ピンク色や緑色の縁取りがある。
果実は1年後に、イチゴのように赤く熟す。
酸味があり食用になる。

葉の形は長楕円形から披針形。
葉柄は短く、葉の縁には鋸歯がある。

近年でまわっているのは、耐寒性のある小型の園芸品種。

常緑低木から小高木。



苺の木(イチゴノキ)
苺の木(イチゴノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200

苺の木(イチゴノキ)
苺の木(イチゴノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200

苺の木(イチゴノキ)
苺の木(イチゴノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200

苺の木(イチゴノキ)
苺の木(イチゴノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200

苺の木(イチゴノキ)
苺の木(イチゴノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200



イチゴノキ

拍手[2回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]