忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○アジサイ科 アジサイ属 ヤマアジサイ
 学名:Hydrangea serrata 'kiyosumisawa'
 英名:

品種:清澄沢(キヨスミサワ)

千葉県の清澄で発見された品種。
紅色の覆輪が特徴だが、株によっては全くでないものもある。



山紫陽花 清澄沢
山紫陽花 清澄沢 posted by (C)千秋
撮影日:2015年6月28日 向島百花園 α57

山紫陽花 清澄沢
山紫陽花 清澄沢 posted by (C)千秋
撮影日:2015年6月28日 向島百花園 α57

山紫陽花 清澄沢
山紫陽花 清澄沢 posted by (C)千秋
撮影日:2015年6月28日 向島百花園 α57

山紫陽花 清澄沢
山紫陽花 清澄沢 posted by (C)千秋
撮影日:2015年6月28日 向島百花園 α57



ヤマアジサイ キヨスミサワ

拍手[1回]

○シソ科 ヤマハッカ属 ヤマハッカ
 学名:Isodon inflexus
 英名:

花期は9~10月頃。
枝先に細長い花穂をだし、青紫色の小さな唇形花をまばらにつける。
花冠は、長さ7~9ミリほど。
上唇は4裂して立ち上がり、中央部には紫色の斑紋がある。
下唇は2裂して前方へつきだし、ふちは内側に巻く。

雄しべ4個と、雌しべは、下唇の中に包まれる。
萼は、ほぼ等しく5裂する。
果実は、4分果。

葉は対生。
葉の形は広卵形で、基部が細くなり、柄の翼に続く。
葉の縁には、粗い鋸歯がある。
葉の裏面の脈上や、葉の表面に毛がある。

茎は木質化した地下茎から直立し、稜に下向きの毛がある。

多年草。



山薄荷(ヤマハッカ)
山薄荷(ヤマハッカ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年6月14日 付属自然教育園 α57

山薄荷(ヤマハッカ)
山薄荷(ヤマハッカ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年6月14日 付属自然教育園 α57

山薄荷(ヤマハッカ)
山薄荷(ヤマハッカ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年6月14日 付属自然教育園 α57



ヤマハッカ

拍手[2回]

○バラ科 シャリントウ属 ヤナギバシャリントウ
 学名:Cotoneaster salicifolius
 英名:

別名、コトネアスター サリキフォリウス。

花期は5月頃。
葉わきに白色の花を咲かせる。
花弁は5個で、形は丸い。

葉は対生。
棘はない。

落葉低木。



柳葉車輪桃(ヤナギバシャリントウ)
柳葉車輪桃(ヤナギバシャリントウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月31日 水元公園 α57

柳葉車輪桃(ヤナギバシャリントウ)
柳葉車輪桃(ヤナギバシャリントウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月31日 水元公園 α57



ヤナギバシャリントウ

拍手[2回]

○バラ科 シャリントウ属 ヤナギバシャリントウ
 学名:Cotoneaster salicifolius
 英名:

別名、コトネアスター サリキフォリウス。

花期は5月頃。
葉わきに白色の花を咲かせる。
花弁は5個で、形は丸い。

葉は対生。
棘はない。

落葉低木。



柳葉車輪桃(ヤナギバシャリントウ)
柳葉車輪桃(ヤナギバシャリントウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57

柳葉車輪桃(ヤナギバシャリントウ)
柳葉車輪桃(ヤナギバシャリントウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57



ヤナギバシャリントウ

拍手[2回]

○ミズキ科 ミズキ属 ヤマボウシ亜属 ヤマボウシ
 学名:Benthamidia japonica
 英名:Japanese dogwood

花期は5~6月頃。
4枚花弁の白色の花を咲かせる。

花弁のように見えるのものは、正しくは総苞片であり、
本当の花はその中心に、20~30個ほどある球状のもの。
花後に果実(集合果)ができ、秋に真っ赤に熟し食用となる。

葉は対生。
葉の形は卵形から楕円形で、葉の縁が波打つ感じ。

落葉高木。



山法師(ヤマボウシ)
山法師(ヤマボウシ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57

山法師(ヤマボウシ)
山法師(ヤマボウシ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57



ヤマボウシ

拍手[4回]

○アジサイ科 アジサイ属 種:ヤマアジサイ 品種:クレナイ
 学名:Hydrangea serrata 'kurenai'
 英名:

品種:紅(クレナイ)

初めは装飾花が白色だが、後に紅色になっていく品種。



山紫陽花 紅
山紫陽花 紅 posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57



ヤマアジサイ クレナイ

拍手[2回]

○ドクダミ科 ドクダミ属 種:ドクダミ 品種:ヤエドクダタミ
 学名:Houttuynia cordata f. plena
 英名:

別名、毒溜め(ドクダメ)、魚腥草(ギョセイソウ)、地獄蕎麦(ジゴクソバ)。

八重咲きの園芸品種。
この他には、葉が斑になる品種もある。

多年草。



八重蕺草(ヤエドクダミ)
八重蕺草(ヤエドクダミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57

八重蕺草(ヤエドクダミ)
八重蕺草(ヤエドクダミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57

八重蕺草(ヤエドクダミ)
八重蕺草(ヤエドクダミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月23日 水元公園 α57



ヤエドクダミ

拍手[5回]

○サルトリイバラ科 サルトリイバラ属 ヤマカシュウ
 学名:Smilax sieboldii
 英名:

別名、サイカチバラ。

花期は5~6月頃。
葉腋に散形花序をだし、小さな黄緑色の花をつける。
花被片は6個。
雄花には雄しべが6個あり、雌花には雌しべが1個ある。
果実は6ミリほどの球形、秋に藍黒色に熟す。

葉は互生。
葉の形は卵形で、葉の先が急に尖り、基部は心形。
葉の表面には光沢があり、5脈が目立つ。
葉柄は翼状で、1対の長い巻ひげがある。

茎は細く稜があり、刺が多い。

雌雄異株、落葉つる性木本。



山何首烏(ヤマカシュウ)
山何首烏(ヤマカシュウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

山何首烏(ヤマカシュウ)
山何首烏(ヤマカシュウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

山何首烏(ヤマカシュウ)
山何首烏(ヤマカシュウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

山何首烏(ヤマカシュウ)
山何首烏(ヤマカシュウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57



ヤマカシュウ

拍手[2回]

○バラ科 シモツケ属 種:コデマリ 変種:ヤエコデマリ
 学名:Spiraea cantoniensis var. plena
 英名:

別名、プレナ。

花期は4~5月頃。
散房花序を出し、小さな白い花を咲かせる。
花序は小花の集合体。

葉は互生、形は菱形状披針形から菱形状長楕円形。
葉の縁の上半部には、欠刻状の鋸葉がある。

落葉低木。



八重小手毬(ヤエコデマリ)
八重小手毬(ヤエコデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

八重小手毬(ヤエコデマリ)
八重小手毬(ヤエコデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

八重小手毬(ヤエコデマリ)
八重小手毬(ヤエコデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57



ヤエコデマリ

拍手[3回]

○ツツジ科 ツツジ属 ヤマツツジ
 学名:Rhododendron kaempferi
 英名:

花期は4~6月頃。
枝先に朱赤色、赤色、紅紫色などの花を2~3個つける。
花冠は4~5センチほどの漏斗状で5中裂する。
雄蕊は5個。

葉は互生。
葉の形は、楕円形から卵状楕円形。
葉の質はやや薄く、葉の裏表に褐色のあらい毛がある。

半落葉低木。



山躑躅(ヤマツツジ)
山躑躅(ヤマツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山躑躅(ヤマツツジ)
山躑躅(ヤマツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57



ヤマツツジ

拍手[4回]

○トウダイグサ科 ヤマアイ属 ヤマアイ
 学名:Mercurialis leiocarpa
 英名:

花期は4~7月頃。
茎の上部の葉腋から花柄を出し、緑色の小さな花を穂状につける。

葉は対生。
葉の形は長楕円状披針形。
長い葉柄の基部には、披針状の小さな托葉(たくよう)がある。
葉の縁には鋸歯がある。

日本最古の染料植物だが、藍の名にはんして染め色は緑色。
地下茎は白色だが、乾くと紫色になる。

雌雄異株、多年草。



山藍(ヤマアイ)
山藍(ヤマアイ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山藍(ヤマアイ)
山藍(ヤマアイ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山藍(ヤマアイ)
山藍(ヤマアイ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山藍(ヤマアイ)
山藍(ヤマアイ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山藍(ヤマアイ)
山藍(ヤマアイ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山藍(ヤマアイ)
山藍(ヤマアイ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57



ヤマアイ

拍手[2回]

○ユキノシタ科 ヤグルマソウ属 ヤグルマソウ
 学名:Rodgersia podophylla
 英名:

花期は6~7月頃。
数枚の茎葉の先端に円錐花序をつける。
花ははじめ緑色で、のちに白色になる。
萼裂片が花弁のように見える、5~7個ほど。
雄しべは8~15個、花柱は2個。

葉は互生。
根生葉は5枚の小葉からなる掌状複葉で、50センチほどの長い葉柄がある。

多年草。



矢車草(ヤグルマソウ)
矢車草(ヤグルマソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

矢車草(ヤグルマソウ)
矢車草(ヤグルマソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

矢車草(ヤグルマソウ)
矢車草(ヤグルマソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57



ヤグルマソウ

拍手[1回]

○ケシ科 ヤマブキソウ属 ヤマブキソウ
 学名:Chelidonium japonicum
 英名:

別名、草山吹(クサヤマブキ)。

花期は4~5月頃、4枚花弁の黄色い花を咲かせる。。
山吹に似ているが、花弁数が違う。

根生葉は奇数羽状複葉。
小葉は5~7対、葉の縁には不規則な鋸歯がある。

茎葉の柄は短く、3~5対の小葉がある。

多年草。



山吹草(ヤマブキソウ)
山吹草(ヤマブキソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山吹草(ヤマブキソウ)
山吹草(ヤマブキソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山吹草(ヤマブキソウ)
山吹草(ヤマブキソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山吹草(ヤマブキソウ)
山吹草(ヤマブキソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山吹草(ヤマブキソウ)
山吹草(ヤマブキソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山吹草(ヤマブキソウ)
山吹草(ヤマブキソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57

山吹草(ヤマブキソウ)
山吹草(ヤマブキソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園 α57



ヤマブキソウ

拍手[3回]

○キク科 ヤグルマギク属 ヤグルマギク
 学名:Centaurea cyanus
 英名:cornflower

花期は春~夏にかけてと、かなり長い。
花の色は、鮮紅色やピンク色、藍色、白色など多彩。

葉の形は、長披針形。
茎や葉の裏に、白色の綿毛がある。

二年草。



矢車菊(ヤグルマギク)
矢車菊(ヤグルマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月4日 α57

矢車菊(ヤグルマギク)
矢車菊(ヤグルマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月4日 α57

矢車菊(ヤグルマギク)
矢車菊(ヤグルマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月4日 α57



ヤグルマギク

拍手[1回]

○バラ科 ヤマブキ属 種:ヤマブキ 園芸品種:ヤエヤマブキ
 学名:Kerria japonica f. plena
 英名:Japanese kerria

花期は4~5月頃、鮮やかな黄色い花を咲かせる。
八重の山吹は、一重の山吹の園芸品種。

葉は互生、形は卵形。
縁には、はっきりとした鋸歯がある。

落葉低木。



八重山吹(ヤエヤマブキ)
八重山吹(ヤエヤマブキ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月12日 α57

八重山吹(ヤエヤマブキ)
八重山吹(ヤエヤマブキ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月12日 α57

八重山吹(ヤエヤマブキ)
八重山吹(ヤエヤマブキ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年4月12日 α57



ヤエヤマブキ

拍手[2回]

○キジカクシ科 ヤブラン属 ヤブラン
 学名:Liriope muscari
 英名:liriope,border grass,lily turf

別名、リリオペ、サマームスカリ。

花期は8~10月頃。
穂状花序を出し、赤紫色の花を咲かせる。

葉は細長く、先端が垂れ下がる。

多年草。



藪蘭(ヤブラン)
藪蘭(ヤブラン) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月16日 にいじゅくみらい公園 α57

藪蘭(ヤブラン)
藪蘭(ヤブラン) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月16日 にいじゅくみらい公園 α57



ヤブラン

拍手[5回]

○スグリ科 スグリ属 ヤブサンザシ
 学名:Ribes fasciculatum
 英名:

別名、黄鵯上戸(キヒヨドリジョウゴ)

花期は4~5月頃。
黄緑色の小さな花をつける。
花弁はごく小さく、5個の萼片が花弁状で平開する。
雄花は葉腋に3~6個つき、雄しべは5個、萼筒は皿形。
雌花は2~4個つき、雌しべは1個、萼筒は倒卵形。
果実は球形で赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は卵円形で、掌状に3~5中裂する。
葉の縁には、欠刻状り鋸歯がある。
葉の両面とも有毛。
若い枝には軟毛がある。

落葉低木。



藪山査子(ヤブサンザシ)
藪山査子(ヤブサンザシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年3月8日 水元公園 α57

藪山査子(ヤブサンザシ)
藪山査子(ヤブサンザシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年3月8日 水元公園 α200

藪山査子(ヤブサンザシ)
藪山査子(ヤブサンザシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年3月8日 水元公園 α200

藪山査子(ヤブサンザシ)
藪山査子(ヤブサンザシ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年3月8日 水元公園 α200



ヤブサンザシ

拍手[2回]

○タデ科 イヌタデ属 ヤナギタデ
 学名:Persicaria hydropiper
 英名:Smartweed

別名、マタデ、ホンタデ。

花期は7~10月頃。
花穂は細長く、茎の上部や枝先につき、
まばらに花をつけ、上部が垂れ下がる。
萼には透明な腺点が蜜にある。

葉は互生。
葉の形は広披針形で両端が尖り、小さな腺点が密にある。
托葉は筒形で、縁に短い毛がある。

水辺や湿地を好む。
一般的に蓼と言えば、本種を指す。

一年草。



柳蓼(ヤナギタデ)
柳蓼(ヤナギタデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

柳蓼(ヤナギタデ)
柳蓼(ヤナギタデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57

柳蓼(ヤナギタデ)
柳蓼(ヤナギタデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 市川市万葉植物園 α57



ヤナギタデ

拍手[2回]

○ウコギ科 ヤツデ属 ヤツデ
 学名:Fatsia japonica
 英名:Japanese Aralia

花期は11月~12月頃、花弁は小さいが、花茎を含めて黄白色でよく目立つ。
球状の散形花序がさらに集まって、大きな円錐花序をつくる。

その名の通り、手のひらのようだが、7または9(奇数)に裂け。
8つに裂けることは無い。

常緑低木。



八つ手(ヤツデ)
八つ手(ヤツデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57

八つ手(ヤツデ)
八つ手(ヤツデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57



ヤツデ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属 ヤマザクラ
 学名:Prunus jamasakura
 英名:

花期は3~4月頃。
白色または淡紅白色の花が、散房状に2~5個つく。
花径は2.5~3.5センチほど。

雄しべは35~40個で無毛。
花弁は5個で、円形または広楕円形。
萼筒は長鐘形で萼片は全縁。
果実はほぼ球形で、5~6月頃に紫黒色に熟す。

新芽は赤色、茶色、黄色、緑色など変異が多い。
成葉では長楕円形、卵状長楕円形、または卵形。
葉の大きさは8~12センチほど。
葉の縁には細かく鋭い鋸歯がある。
葉の裏面は白緑色。
葉柄の上部に2個の腺点がある。

樹皮は暗い褐色で、山地に自生する。

落葉高木。



山桜(ヤマザクラ)
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57

山桜(ヤマザクラ)
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57



ヤマザクラ

拍手[1回]

○ウコギ科 ヤツデ属 ヤツデ
 学名:Fatsia japonica
 英名:Japanese Aralia

花期は11月~12月頃、花弁は小さいが、花茎を含めて黄白色でよく目立つ。
球状の散形花序がさらに集まって、大きな円錐花序をつくる。

その名の通り、手のひらのようだが、7または9(奇数)に裂け。
8つに裂けることは無い。

常緑低木。



八つ手(ヤツデ)
八つ手(ヤツデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57

八つ手(ヤツデ)
八つ手(ヤツデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57



ヤツデ

拍手[2回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]