忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○オトギリソウ科 オトギリソウ属 コボウズオトギリ
 学名:Hypericum androsaemum
 英名:Tutsan

品種:ヒペリカム・アンドロサエマム。

花期は6~8月頃、5枚花弁の黄色の花を咲かせる。
花後に実が出来、出来始めは赤色だが、熟すと黒色になる。

葉は対生、形は楕円形。

半常緑小低木。



小坊主弟切(コボウズオトギリ)
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月17日 α200

小坊主弟切(コボウズオトギリ)
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月17日 α200

小坊主弟切(コボウズオトギリ)
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月17日 α200



コボウズオトギリ

拍手[4回]

○シソ科 ムラサキシキブ属 コムラサキ
 学名:Callicarpa dichotoma
 英名:Purple beautyberry

花期は6~8月頃。
葉腋の少し上から集散花序を出し、淡紅色の小さな花を沢山咲かせる。
花後に果実ができ、10~11月頃に光沢のある紫色の実となる。

葉は対生。
葉の形は、倒卵状長楕円形で、葉の先端が尖る。
葉の先端半分にだけ鋸歯がある。

落葉低木。



小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月22日 HX1

小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月22日 HX1

小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月22日 HX1

小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月22日 HX1



コムラサキ

拍手[7回]

○ミツバウツギ科 ゴンズイ属 ゴンズイ
 学名:Euscaphis japonica
 英名:Korean sweetheart tree

花期は5~6月頃、円錐花序に黄白色の花をつける。
果実は秋に赤く熟し、はじけて黒い実を露出する。

葉は奇数羽状複葉、小葉は狭卵形。

落葉低木。



権萃(ゴンズイ)
権萃(ゴンズイ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月6日 水元公園 α200

権萃(ゴンズイ)
権萃(ゴンズイ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月6日 水元公園 α200



ゴンズイ

拍手[8回]

○クワ科 コウゾ属 コウゾ
 学名:Broussonetia kazinoki × B. papyrifera
 英名:Kozo

花期は4~5月頃、葉腋に雄花序と雌花序をつける。

葉は互生、左右非対称の卵形。

雌雄異株、落葉低木。



楮(コウゾ)
楮(コウゾ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月6日 水元公園 α200

楮(コウゾ)
楮(コウゾ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月6日 水元公園 α200



○花&樹木 掲載種名一覧 コウゾ

拍手[4回]

○キツネノマゴ科 コエビソウ属 コエビソウ
 学名:Justicia brandegeana
 英名:Shrimp plant

別名、ベルベロン、ベロペロネ。

花期は、ほぼ通年。

花のように見えるのは苞葉。
花弁は白く、紫褐色の斑点が混じっている。

常緑低木。



小海老草(コエビソウ)
小海老草(コエビソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月1日 α200



コエビソウ

拍手[5回]

○ユキノシタ科 ズイナ属 コバノズイナ
 学名:Itea virginica
 英名:Virginia sweetspire

別名、亜米利加髄菜(アメリカズイナ)。

花期は5~6月頃。
穂状花序を出し、白色の花を咲かせる。

葉は互生、形は楕円形、縁には細かい鋸歯がある。

落葉低木。



小葉の髄菜(コバノズイナ)
小葉の髄菜(コバノズイナ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月1日 α200

小葉の髄菜(コバノズイナ)
小葉の髄菜(コバノズイナ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月1日 α200

小葉の髄菜(コバノズイナ)
小葉の髄菜(コバノズイナ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月1日 α200



コバノズイナ

拍手[3回]

○イネ科 コバンソウ属 コバンソウ
 学名:Briza maxima
 英名:Big quaking grass

花期は7~9月頃。
茎の上部に円錐花序を出し、
花序の先に大きな卵形から楕円形の小穂をつける。

一年草。



小判草(コバンソウ)
小判草(コバンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月22日 鎌倉野草園 α200

小判草(コバンソウ)
小判草(コバンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月22日 鎌倉野草園 α200



コバンソウ

拍手[4回]

○イネ科 コバンソウ属 コバンソウ
 学名:Briza maxima
 英名:Big quaking grass

花期は7~9月頃。
茎の上部に円錐花序を出し、 花序の先に大きな卵形から楕円形の小穂をつける。

一年草。



小判草(コバンソウ)
小判草(コバンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月15日 α200



コバンソウ

拍手[4回]

○バラ科 シモツケ属 コデマリ
 学名:Spiraea cantoniensis
 英名:Reeves' spirea

別名、鈴掛(スズカケ)、手毬花(テマリバナ)。

花期は4~5月頃。
散房花序を出し、5枚花弁の小さな白い花を咲かせる。
花序は小花の集合体。

葉は互生、形は菱形状披針形から菱形状長楕円形。
葉の縁の上半部には、欠刻状の鋸葉がある。

落葉低木。



小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月10日 α200

小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月10日 α200



コデマリ

拍手[6回]

○シソ科 タツナミソウ属 コバノタツナミソウ
 学名:Scutellaria indica var.parvifolia
 英名:Japanese skullcap

花期は5~6月頃。
泡立つ波のような、唇形花を咲かせる。
花の色は、青紫色、ピンク、白色など。

多年草。



小葉の立浪草(コバノタツナミソウ)
小葉の立浪草(コバノタツナミソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200

小葉の立浪草(コバノタツナミソウ)
小葉の立浪草(コバノタツナミソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200

小葉の立浪草(コバノタツナミソウ)
小葉の立浪草(コバノタツナミソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200

小葉の立浪草(コバノタツナミソウ)
小葉の立浪草(コバノタツナミソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200



コバノタツナミソウ

拍手[3回]

○コウヤマキ科 コウヤマキ属 コウヤマキ
 学名:Sciadopitys verticillata
 英名:Japanese umbrella pine

漢字の違いで、高野槙とも表記される。

別名、ホンマキ。

花期は4月頃、枝先に雄花と雌花をつける。
果実は楕円形で球果、翌年の秋に熟す。

葉は2個が合着した細長い線形、先が少しへこみ輪生状。
悠仁親王のお印。

一科一属一種、常緑高木。



高野槇(コウヤマキ)
高野槇(コウヤマキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200

高野槇(コウヤマキ)
高野槇(コウヤマキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200



○コウヤマキ

拍手[2回]

○クワ科 コウゾ属 コウゾ
 学名:Broussonetia kazinoki × B. papyrifera
 英名:Kozo

花期は4~5月頃、葉腋に雄花序と雌花序をつける。

葉は互生、左右非対称の卵形。

雌雄異株、落葉低木。



楮(コウゾ)
楮(コウゾ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 HX1

楮(コウゾ)
楮(コウゾ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 HX1

楮(コウゾ)
楮(コウゾ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 コウゾ

拍手[3回]

○バラ科 シモツケ属 コデマリ
 学名:Spiraea cantoniensis
 英名:Reeves' spirea

別名、鈴掛(スズカケ)、手毬花(テマリバナ)。

花期は4~5月頃。
散房花序を出し、5枚花弁の小さな白い花を咲かせる。
花序は小花の集合体。

葉は互生、形は菱形状披針形から菱形状長楕円形。
葉の縁の上半部には、欠刻状の鋸葉がある。

落葉低木。



小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月3日 HX1

小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月3日 HX1

小手毬(コデマリ)
小手毬(コデマリ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月3日 HX1



コデマリ

拍手[6回]

○クワ科 コウゾ属 コウゾ
 学名:Broussonetia kazinoki × B. papyrifera
 英名:Kozo

花期は4~5月頃、葉腋に雄花序と雌花序をつける。

葉は互生、左右非対称の卵形。

雌雄異株、落葉低木。




楮(コウゾ)
楮(コウゾ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 α200

楮(コウゾ)
楮(コウゾ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 α200

楮(コウゾ)
楮(コウゾ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 α200



○花&樹木 掲載種名一覧 コウゾ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属 コウカ
 学名:Cerasus serrulata ‘Kouka’
 英名:

品種:紅華(コウカ)
系統:サトザクラグループ(ヤマザクラ系)(ベニヤマザクラ×サトザクラ)
花型:八重
花弁:35~40個
花色:紅紫色

花期は4月中旬~下旬。
花序は散房状で3花からなる。
花径は約5センチ、花弁は35~40個。
外側の花弁は円形で淡紅紫色、先端や外面は紅紫色。
蕾は濃紅色。
雄しべは23~30個、葯は不完全で葯隔やや伸長して尖り、紅紫色。
雌しべは1個で雄しべより高く突き出し、上部は紅紫色、下半部は葉化し、
緑色で細かい鋸歯がある。

葉は互生。
葉の形は卵形または楕円形、倒卵形で、先端は鋭尖形。
葉の基部は浅心形、ときに円形。
鋸歯は単鋸歯で、しばしば重鋸歯が混じり、先端は芒状。

葉の表面は、やや黄色を帯びた濃緑色。
葉の裏面は、すこし白色をおび、主脈と側脈が紅紫色をおびる。

若枝は紅紫色をおびる。
若芽は少し褐色を帯びた黄緑色。

落葉高木。



紅華(コウカ)
紅華(コウカ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

紅華(コウカ)
紅華(コウカ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

紅華(コウカ)
紅華(コウカ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

紅華(コウカ)
紅華(コウカ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

紅華(コウカ)
紅華(コウカ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1



コウカ

拍手[3回]

○バラ科 サクラ属 種:サトザクラ 品種:フゲンゾウ
 学名:Cerasus serrulata ‘Albo-rosea’
 英名:

品種:普賢象(フゲンゾウ)
系統:サトザクラグループ・オオシマザクラ系
花型:八重
花弁:30~50枚
花色:淡紅色で開花、散り際には白色



紅普賢(コウフゲン・ベニフゲン)
紅普賢(コウフゲン・ベニフゲン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

紅普賢(コウフゲン・ベニフゲン)
紅普賢(コウフゲン・ベニフゲン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

紅普賢(コウフゲン・ベニフゲン)
紅普賢(コウフゲン・ベニフゲン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

紅普賢(コウフゲン・ベニフゲン)
紅普賢(コウフゲン・ベニフゲン) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1



コウフゲン・ベニフゲン

拍手[3回]

○モクレン科 モクレン属 コブシ
 学名:Magnolia kobus
 英名:Kobushi magnolia

別名、田打ち桜(タウチザクラ)。
また別な漢字で、拳と書かれる事もある。

花期は3~4月頃、6枚花弁の白い花を咲かせる。
秋には果実ができ、その形が握りこぶしに似ているから、この名が付いている。

落葉高木。



辛夷の花は、白木蓮にそっくりだが、見分けは意外と簡単。
花の後ろ(萼に近い所)の部分に、葉が1枚もしくは2枚あるかで見分けられる。



辛夷(コブシ)
辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ)
辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ)
辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ)
辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ)
辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200



コブシ

拍手[6回]

○バラ科 サクラ属 コブクザクラ
 学名:Cerasus 'Kobuku-zakura'
 英名:

品種:子福桜(コブクザクラ)

系統:シナミザクラ群(シナミザクラ×ジュウガツザクラ)
花型:八重
花弁:20~50個
花色:白色のちに淡紅色
萼筒:鐘状壺形
萼片:五角形を帯びた卵形

花期は、秋から冬にかけてと、春の年2回開花する。
花序は散形状で2~4花からなる。

花柄は、冬の花ではほとんどない。
春の花では、1センチほどり長さ。
小花柄は、冬の花では約5ミリ、春の花では2.5センチほどで斜上毛がある。

萼筒は鐘状壺形で、上部はわずかにくびれ、表面には伏毛がある。
萼裂片は五角形を帯びた卵形で、上半部の縁に荒い鋸歯がある。
鋸歯の先端には毛がある。

花弁は20~50個。
花の形は倒卵形で1センチほど。
内側の花弁は細く、もっとも内側の花弁は、葯の痕跡をつける。

雄しべは40~50個で、萼筒とほぼ同長。
雌しべは1~5個あり、ときに子房にないものが混じる。

花柱は無毛。
果実は黒く熟す。

葉は互生。
葉の形は、長楕円形。
葉の先端は漸鋭尖形、葉の基部は円形または切形。

葉の表面は濃緑色で光沢があり、脈はへこみ、ほとんど無毛。
主脈と側脈には、斜上毛がある。

葉柄にも斜上毛がある。
蜜腺は、葉柄の上部または葉身の基部にある。

落葉高木。



子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1



コブクザクラ

拍手[4回]

○バラ科 サクラ属 コブクザクラ
 学名:Cerasus 'Kobuku-zakura'
 英名:

品種:子福桜(コブクザクラ)

系統:シナミザクラ群(シナミザクラ×ジュウガツザクラ)
花型:八重
花弁:20~50個
花色:白色のちに淡紅色
萼筒:鐘状壺形
萼片:五角形を帯びた卵形

花期は、秋から冬にかけてと、春の年2回開花する。
花序は散形状で2~4花からなる。

花柄は、冬の花ではほとんどない。
春の花では、1センチほどり長さ。
小花柄は、冬の花では約5ミリ、春の花では2.5センチほどで斜上毛がある。

萼筒は鐘状壺形で、上部はわずかにくびれ、表面には伏毛がある。
萼裂片は五角形を帯びた卵形で、上半部の縁に荒い鋸歯がある。
鋸歯の先端には毛がある。

花弁は20~50個。
花の形は倒卵形で1センチほど。
内側の花弁は細く、もっとも内側の花弁は、葯の痕跡をつける。

雄しべは40~50個で、萼筒とほぼ同長。
雌しべは1~5個あり、ときに子房にないものが混じる。

花柱は無毛。
果実は黒く熟す。

葉は互生。
葉の形は、長楕円形。
葉の先端は漸鋭尖形、葉の基部は円形または切形。

葉の表面は濃緑色で光沢があり、脈はへこみ、ほとんど無毛。
主脈と側脈には、斜上毛がある。

葉柄にも斜上毛がある。
蜜腺は、葉柄の上部または葉身の基部にある。

落葉高木。



子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月10日 向島百花園 HX1

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月10日 向島百花園 HX1

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月10日 向島百花園 HX1

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月10日 向島百花園 HX1

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月10日 向島百花園 α200



コブクザクラ

拍手[3回]

○ミツバウツギ科 ゴンズイ属 ゴンズイ
 学名:Euscaphis japonica
 英名:Korean sweetheart tree

花期は5~6月頃、円錐花序に黄白色の花をつける。
果実は秋に赤く熟し、はじけて黒い実を露出する。

葉は奇数羽状複葉、小葉は狭卵形。

落葉低木。



また水元公園まできたのだから、気になっていた権萃(ゴンズイ)をチェック。
季節が過ぎ、実がはじけて黒いのが確認できる。

ふぅ~すっきり。



権萃(ゴンズイ)
権萃(ゴンズイ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

権萃(ゴンズイ)
権萃(ゴンズイ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1



ゴンズイ

拍手[7回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum × morifolium Ramat.
 英名:Spray mum

花の直径が6cmから3cmくらい。
つぼみは摘蕾(てきらい)しない。
ハウス栽培切り花として生産され、「仏花」などの用途で周年供給される。
スプレイー(Spray)とは先が分かれた枝との意味で、
小枝の先に多数の花を付ける。(wikiより引用)

野路菊もこんな花を咲かせるんだよなぁ・・・。
今年、市川市万葉植物園で葉は撮れたが、花は見かけなかった。
ただ見分けられないのかも知れないのだけど・・・。



小菊(スプレーマム)
小菊(スプレーマム) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月3日 α200



○花&樹木 掲載種名一覧 コギク

拍手[2回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]