忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「植物 ウ」の記事一覧
○バラ科 サクラ属 ウメ
 学名:Prunus mume
 英名:Ume

梅には300種以上の品種がある。
野梅系、紅梅系、豊後系の3系統に分類される。
梅の実を採るのは主に豊後系である。

花期は早春、花の色は白、桃色、紅色など。

葉は互生。
葉の形は先がとがった卵形。
葉の縁には、鋸歯がある。

花後に実ができ、6月頃収穫となる。

落葉高木。



梅(ウメ)
梅(ウメ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月19日 市原市麻生原 α65

梅(ウメ)
梅(ウメ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年3月19日 市原市麻生原 α65



ウメ

拍手[1回]

○バラ科 サクラ属 ウメ
 学名:Prunus mume
 英名:Ume

梅には300種以上の品種がある。
野梅系、紅梅系、豊後系の3系統に分類される。
梅の実を採るのは主に豊後系である。

花期は早春、花の色は白、桃色、紅色など。

葉は互生。
葉の形は先がとがった卵形。
葉の縁には、鋸歯がある。

花後に実ができ、6月頃収穫となる。

落葉高木。



梅(ウメ)
梅(ウメ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年2月11日 水元公園 α77

梅(ウメ)
梅(ウメ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年2月11日 水元公園 α77



ウメ

拍手[2回]

○モチノキ科 モチノキ属 ウメモドキ
 学名:Ilex serrata
 英名:Japanese winterberry

花期は5~7月頃。
4枚花弁の淡紫紅色の花を咲かせる。
実は9月頃から色づき、落葉後も赤く熟したまま実は残る。

葉は互生。
葉の形は、楕円形から卵状長楕円形。
縁には細かく鋭い鋸歯がある。

雌雄異株、落葉小高木。



梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65



ウメモドキ

拍手[1回]

○ユリ科 ユリ属 ウバユリ
 学名:Cardiocrinum cordatum
 英名:

花期は7~8月頃。
花茎を伸ばして先端に、緑白色から淡黄緑色の花を咲かせる。
花は水平につき、長さ7~10センチほど。

葉は茎の途中に集まってつく。
葉の形は、卵状長楕円形。

茎の高さは、60~100センチになる。
名の所以は、花が咲く頃には、葉が枯れている事から。

本州(関東・中部地方以西)、四国、九州に分布。
山麓や谷間の草地や林内などの日陰にまばらな集団をつくる。

多年草。



姥百合(ウバユリ)
姥百合(ウバユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月24日 鴨川市四方木 α65

姥百合(ウバユリ)
姥百合(ウバユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月24日 鴨川市四方木 α65

姥百合(ウバユリ)
姥百合(ウバユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月24日 鴨川市四方木 α65

姥百合(ウバユリ)
姥百合(ウバユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月24日 鴨川市四方木 α65

姥百合(ウバユリ)
姥百合(ウバユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月24日 鴨川市四方木 α65



ウバユリ

拍手[1回]

○ミズキ科 ウリノキ属 ウリノキ
 学名:Alangium platanifolium var. trilobum
 英名:

花期は6月頃。
葉腋から集散花序をだし、花をつける。
花の色は白色。
花の形は線形で、外側に強く巻く。
雄しべは6~8個、長さは3センチほど。
葯は黄色で花糸と、ほぼ同じ長さ。
花柱は1個、雄しべより長い。
果実は核果で、藍色に熟す。

葉は互生。
葉は大型で浅く3つに裂け裂片は鋭くとがる、変異もある。
葉の大きさは、7~20センチほど。
葉の基部はややハート形。
葉の質は薄く、葉の表面に軟毛が散生する。
葉の裏側には、やや密に生える。
葉柄は5~10センチほどで、短毛がある。

樹皮 は灰色、なめらかでまるい皮目がある。 
分布は北海道から九州の山地の林内。

落葉低木。



瓜の木(ウリノキ)
瓜の木(ウリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月22日 常陸太田市上高倉町 α65

瓜の木(ウリノキ)
瓜の木(ウリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月22日 常陸太田市上高倉町 α65

瓜の木(ウリノキ)
瓜の木(ウリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月22日 常陸太田市上高倉町 α65

瓜の木(ウリノキ)
瓜の木(ウリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月22日 常陸太田市上高倉町 α65

拍手[1回]

○ムクロジ科 カエデ属 ウリカエデ
 学名:Acer crataegifolium
 英名:

別名、 女瓜木(メウリノキ) 、 女瓜楓(メウリカエデ)、大葉瓜楓(オオバノウリカエデ )

花期は4~5月頃。
枝先に総状花序をだし、花序は垂れ下がる。
花の色は淡黄色。
花弁は5個、萼片5個。
果実は2センチほどで2個ずつつく。
プロペラ状の翼があり、水平に開く。

葉は対生。
葉の形は、掌状に浅く3裂するか、ときに5裂する。
葉の先は尾状に尖り、葉の基部はハート形。
葉の裏面はやや粉白色。
花時には葉の裏面の脈上や葉柄に、赤褐色の短毛があるが、成葉ではほとんど無毛。
葉の縁には、不ぞろいな重鋸歯がある。

分布は、本州の宮城県南部以南、四国、九州。

日本固有種、落葉小高木。



瓜楓(ウリカエデ)
瓜楓(ウリカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月5日 市原市折津 α65

瓜楓(ウリカエデ)
瓜楓(ウリカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月5日 市原市折津 α65

瓜楓(ウリカエデ)
瓜楓(ウリカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月5日 市原市折津 α65



ウリカエデ

拍手[1回]

○モチノキ科 モチノキ属 ウメモドキ
 学名:Ilex serrata
 英名:Japanese winterberry

花期は5~7月頃。
4枚花弁の淡紫紅色の花を咲かせる。
実は9月頃から色づき、落葉後も赤く熟したまま実は残る。

葉は互生。
葉の形は、楕円形から卵状長楕円形。
縁には細かく鋭い鋸歯がある。

雌雄異株、落葉小高木。



梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月25日 水元公園 α77

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月25日 水元公園 α77

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月25日 水元公園 α77

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月25日 水元公園 α77

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月25日 水元公園 α77



ウメモドキ

拍手[2回]

○アジサイ科 ウツギ属 ウツギ
 学名:Deutzia crenata
 英名:Deutzia

別名、卯の花(ウノハナ)。

花期は5~6月頃。
円錐花序を多数だし、白色の花が密に垂れ下がって咲く。
花弁は5個、雄しべは10個。
花糸には狭い翼があり、花柱は3~4個。
蒴果は球形で先端が少しくぼみ、花柱が残る。

葉は対生。
葉の形は卵状長楕円形、または卵状披針形。
葉の先端が尖り、葉の縁には浅い鋸歯がある。
葉の質は厚く、表面には星状毛が多く、ざらつく。
葉柄は2~4ミリ。

若い枝は赤褐色。
若枝、葉、葉柄、花序、花弁の外側や萼に、星状毛が密生する。
樹皮は縦に、短冊状にはがれる。

落葉低木。



空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月11日 にいじゅくみらい公園 α77



ウツギ

拍手[1回]

○サトイモ科 テンナンショウ属 ウラシマソウ
 学名:Arisaema urashima
 英名:cobra lily Urashima

花期は4~5月頃。
花茎を伸ばして、黒紫色の仏炎苞に包まれた花を咲かせる。

肉穂花序の先端にある付属体が長く伸びる。
この付属体を浦島太郎の釣り糸に見立てて、名の由来となっている。

葉は通常1枚で、成株では11~17枚の小葉を鳥足状につける。

多年草。



浦島草(ウラシマソウ)
浦島草(ウラシマソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月4日 市原市飯給 α65

浦島草(ウラシマソウ)
浦島草(ウラシマソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月4日 市原市飯給 α65



ウラシマソウ

拍手[1回]

○ブナ科 コナラ属 ウバメガシ
 学名: Quercus phillyraeoides
 英名:

花期は4~5月頃。
本年枝の下部に雄花序を垂らし、上部の葉腋に1~2個の雌花をつける。
雄花は総苞のわきに、1個ずつつく。
花被は杯形で、4~5中裂する。
雌花は楕円形で、総苞に包まれている。

堅果は越冬して翌年の秋に成熟し、下部は殻斗に包まれている。
殻斗は椀形で、総苞片に瓦状におわれている。

葉は互生。
葉の形は、広楕円形で鈍頭。
葉の基部は、円形またはわずかに心形。
葉の縁には波状の鋸歯がある。

樹皮は黒褐色で、老木では縦に浅い裂け目がある。
材がかたく、備長炭の材料にされる。

常緑低木~高木。



姥目樫(ウバメガシ)
姥目樫(ウバメガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月23日 水元公園 α65

姥目樫(ウバメガシ)
姥目樫(ウバメガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月23日 水元公園 α65

姥目樫(ウバメガシ)
姥目樫(ウバメガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月23日 水元公園 α65

姥目樫(ウバメガシ)
姥目樫(ウバメガシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月23日 水元公園 α65



ウバメガシ

拍手[1回]

○バラ科 ウワミズザクラ属 ウワミズザクラ
 学名:Padus grayana
 英名:Japanese bird cherry

別名、杏仁子(アンニンゴ)、ハハカ。

花期は4~5月頃。
葉が開いてから、本年枝の先に6~8センチほどの総状花序をだす。
白色の5枚花弁の花を多数密につける。
花序の枝は無毛、または毛を密生し、3~5枚の葉をつける。
総状花序の下に葉をつける。

花弁は倒卵形で長さ3ミリほど、雄蕊は多数あり花弁より長くなる。
花柱は雄蕊と同じ長さで無毛。
萼筒は鐘形、萼片の内側は有毛。
果実は長さ6~7ミリで卵円形で先が尖る。
黄赤色からやがて黒色に熟す。

葉は互生、葉の形は卵状から卵状長楕円形で先が尾状に尖る。
葉の基部は鈍形。
葉の縁には棘状の鋸歯がある。
成毛は無毛、葉の基部に腺点がある。

樹皮は暗紫褐色で、横に長いはっきりとした皮目がある。
前年の枝は、黒紫色で光沢がある。

落葉高木。



上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月10日 市原市石神 α65

上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月10日 市原市石神 α65

上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月10日 市原市石神 α65

上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月10日 市原市石神 α65



ウワミズザクラ

拍手[1回]

○バラ科 サクラ属 ウコン
 学名:Cerasus lannesiana 'Grandiflora'
 英名:

品種:鬱金(ウコン)

系統:サトザクラグループ・オオシマザクラ系
花型:八重
花弁:7~18枚
花色:淡黄緑色で開花、散り際は薄紅色に染まる。

花期は4月中旬。
花序は散房状で3花からなる。
花弁は7~18個で、独特の凸凹がある。
外側の花弁は、円形または楕円形で水平に開き、淡黄緑色。
先端や外側は、淡紅紫色を帯びていることがある。

内側の花弁は細く下方は柄になり直立し、
しばしばふたつに折りたたまれた状態で色が淡くなり、
ほとんど白色に近い淡黄色になる。
内側の花弁には長い柄があり、やや旗弁状で片側に葯の痕跡がある。

蕾の時は、もっとも外側の花弁は黄緑色で紅紫色を帯び、
内側の花弁は、微淡黄緑色で長く突き出す。

花柄は1.5~2.5センチ。
小花柄は2.5~3.5センチで、ともに緑色をしている。

雄しべは4ミリほどで葯隔は少し伸びて尖る。
時には小形の花弁状になる時もある。
雌しべは雄しべより、はるかに高く突き出る。

葉は互生。
成葉の形は、楕円形または長楕円形状倒披針形で、
楕円形のものの、基部は円形となり、
長楕円形状倒披針形のものの、基部は鈍形またはくさび形。
鋸歯は、重鋸歯と単鋸歯が混じり、葉の先端は、長く糸状にのびる。

鱗片葉は長さ2センチほど、緑色で紅紫色を帯びる。
もっとも内側の鱗片葉は深裂し、苞葉への移行を示す。

若芽は開花時に大きく伸び、やや紅紫色を帯びた褐色で、
のちに緑色を帯びた暗褐色になる。

落葉高木。



鬱金(ウコン)
鬱金(ウコン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月1日 α77

鬱金(ウコン)
鬱金(ウコン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月1日 α77

鬱金(ウコン)
鬱金(ウコン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年4月1日 α77



ウコン

拍手[1回]

○スイカズラ科 スイカズラ属 ウグイスカグラ
 学名:Lonicera gracilipes
 英名:

花期は3~4月頃。
葉腋から花柄をのばし、5枚花弁の淡紅色の花を咲かせる。
果実は液果で、5~6月頃に赤く熟す。

葉は対生。
葉の形は倒卵形、または広楕円形で無毛。

日本固有種、落葉低木。



鶯神楽(ウグイスカグラ)
鶯神楽(ウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年3月30日 松戸市 α65

鶯神楽(ウグイスカグラ)
鶯神楽(ウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年3月30日 松戸市 α65

鶯神楽(ウグイスカグラ)
鶯神楽(ウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年3月30日 松戸市 α65



ウグイスカグラ

拍手[1回]

○モチノキ科 モチノキ属 ウメモドキ
 学名:Ilex serrata
 英名:Japanese winterberry

花期は5~7月頃。
4枚花弁の淡紫紅色の花を咲かせる。
実は9月頃から色づき、落葉後も赤く熟したまま実は残る。

葉は互生。
葉の形は、楕円形から卵状長楕円形。
縁には細かく鋭い鋸歯がある。

雌雄異株、落葉小高木。



梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月4日 水元公園 α65

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月4日 水元公園 α65

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月4日 水元公園 α65

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年6月4日 水元公園 α65



ウメモドキ

拍手[3回]

○アジサイ科 ウツギ属 ウツギ
 学名:Deutzia crenata
 英名:Deutzia

別名、卯の花(ウノハナ)。

花期は5~6月頃。
円錐花序を多数だし、白色の花が密に垂れ下がって咲く。
花弁は5個、雄しべは10個。
花糸には狭い翼があり、花柱は3~4個。
蒴果は球形で先端が少しくぼみ、花柱が残る。

葉は対生。
葉の形は卵状長楕円形、または卵状披針形。
葉の先端が尖り、葉の縁には浅い鋸歯がある。
葉の質は厚く、表面には星状毛が多く、ざらつく。
葉柄は2~4ミリ。

若い枝は赤褐色。
若枝、葉、葉柄、花序、花弁の外側や萼に、星状毛が密生する。
樹皮は縦に、短冊状にはがれる。

落葉低木。



空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年5月17日 水元公園 α65



ウツギ

拍手[2回]

○アオイ科 ゼニアオイ属 ウスベニアオイ
 学名:Malva sylvestris
 英名:Mallow, Common mallow

別名、コモンマロウ、ブルーマロウ。
花の色素が変化するため、ブルーマロウの別名を持つ。

花期は5~8月頃。
5枚花弁のピンク色に青紫色の縦縞が入る花を咲かせる。

葉は円形で、掌状に5~7裂する。

多年草。



薄紅葵(ウスベニアオイ)
薄紅葵(ウスベニアオイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月21日 α77

薄紅葵(ウスベニアオイ)
薄紅葵(ウスベニアオイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月21日 α77

薄紅葵(ウスベニアオイ)
薄紅葵(ウスベニアオイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月21日 α77

薄紅葵(ウスベニアオイ)
薄紅葵(ウスベニアオイ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月21日 α77



ウスベニアオイ

拍手[1回]

○バラ科 ウワミズザクラ属 ウワミズザクラ
 学名:Padus grayana
 英名:Japanese bird cherry

別名、杏仁子(アンニンゴ)、ハハカ。

花期は4~5月頃。
葉が開いてから、本年枝の先に6~8センチほどの総状花序をだす。
白色の5枚花弁の花を多数密につける。
花序の枝は無毛、または毛を密生し、3~5枚の葉をつける。
総状花序の下に葉をつける。

花弁は倒卵形で長さ3ミリほど、雄蕊は多数あり花弁より長くなる。
花柱は雄蕊と同じ長さで無毛。
萼筒は鐘形、萼片の内側は有毛。
果実は長さ6~7ミリで卵円形で先が尖る。
黄赤色からやがて黒色に熟す。

葉は互生、葉の形は卵状から卵状長楕円形で先が尾状に尖る。
葉の基部は鈍形。
葉の縁には棘状の鋸歯がある。
成毛は無毛、葉の基部に腺点がある。

樹皮は暗紫褐色で、横に長いはっきりとした皮目がある。
前年の枝は、黒紫色で光沢がある。

落葉高木。



上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月21日 にいじゅくみらい公園 α65

上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月21日 にいじゅくみらい公園 α65

上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月21日 にいじゅくみらい公園 α65

上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月21日 にいじゅくみらい公園 α65

上溝桜(ウワミズザクラ)
上溝桜(ウワミズザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年4月21日 にいじゅくみらい公園 α65



ウワミズザクラ

拍手[2回]

○モクセイ科 ウチワノキ属 ウチワノキ
 学名:Abeliophyllum distichum
 英名:White forsythia

別名、白連翹(シロレンギョウ)、白花連翹(シロバナレンギョウ)

花期は3~4月頃。
葉の出る前に、前年枝の脇の花芽から、短い総状花序をだし、
白色、または単紅色の花を数個ずつ下向きにつける。
花冠は4深裂し平開する。

葉は対生。
葉の形は卵形で、葉の先端が尖る。
葉の縁は全縁。

蒴果は扁平な円形で、周囲は翼状になる。

雌雄異株、落葉低木。



団扇の木(ウチワノキ)
団扇の木(ウチワノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月3日 α37

団扇の木(ウチワノキ)
団扇の木(ウチワノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月3日 α37

団扇の木(ウチワノキ)
団扇の木(ウチワノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月3日 α37

団扇の木(ウチワノキ)
団扇の木(ウチワノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月3日 α37

団扇の木(ウチワノキ)
団扇の木(ウチワノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年3月3日 α37



ウチワノキ

拍手[1回]

○キク科 ウスベニチチコグサ属 ウラジロチチコグサ
 学名:Gamochaeta coarctata
 英名:

花期は4~6月頃。
茎の先につぼ型をした頭花を穂状につける。
花後は痩果ができ、白い冠毛がある。

葉は互生。
根際から生える葉はへら形で、ロゼット状をしている。
葉の形は披針形で数は少ない。
葉の表面は緑色。
葉の裏側は、綿毛が密生し白い。

草丈は20~30センチほど。

越年草。



裏白父子草(ウラジロチチコグサ)
裏白父子草(ウラジロチチコグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月26日 α37

裏白父子草(ウラジロチチコグサ)
裏白父子草(ウラジロチチコグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月26日 α37

拍手[1回]

○アジサイ科 ウツギ属 ウツギ
 学名:Deutzia crenata
 英名:Deutzia

別名、卯の花(ウノハナ)。

花期は5~6月頃。
円錐花序を多数だし、白色の花が密に垂れ下がって咲く。
花弁は5個、雄しべは10個。
花糸には狭い翼があり、花柱は3~4個。
蒴果は球形で先端が少しくぼみ、花柱が残る。

葉は対生。
葉の形は卵状長楕円形、または卵状披針形。
葉の先端が尖り、葉の縁には浅い鋸歯がある。
葉の質は厚く、表面には星状毛が多く、ざらつく。
葉柄は2~4ミリ。

若い枝は赤褐色。
若枝、葉、葉柄、花序、花弁の外側や萼に、星状毛が密生する。
樹皮は縦に、短冊状にはがれる。

落葉低木。



空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月30日 水元公園 α77

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月30日 水元公園 α77

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年5月30日 水元公園 α77



ウツギ

拍手[3回]

○アジサイ科 ウツギ属 ウツギ
 学名:Deutzia crenata
 英名:Deutzia

別名、卯の花(ウノハナ)。

花期は5~6月頃。
円錐花序を多数だし、白色の花が密に垂れ下がって咲く。
花弁は5個、雄しべは10個。
花糸には狭い翼があり、花柱は3~4個。
蒴果は球形で先端が少しくぼみ、花柱が残る。

葉は対生。
葉の形は卵状長楕円形、または卵状披針形。
葉の先端が尖り、葉の縁には浅い鋸歯がある。
葉の質は厚く、表面には星状毛が多く、ざらつく。
葉柄は2~4ミリ。

若い枝は赤褐色。
若枝、葉、葉柄、花序、花弁の外側や萼に、星状毛が密生する。
樹皮は縦に、短冊状にはがれる。

落葉低木。



空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77

空木(ウツギ)
空木(ウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月28日 鎌倉野草園 α77



ウツギ

拍手[3回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]