忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○キク科 ミヤマヨメナ属 ミヤコワスレ
 学名:Gymnaster savatieri
 英名:

別名、野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)。

名前の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇が、
この花を見ると都への思いを忘れられるとの話に因む。

花期は5~6月頃、紫青、青、白、ピンクなど多種の花がある。
深山嫁菜(ミヤマヨメナ)の園芸品種。

多年草。



都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57



ミヤコワスレ

拍手[2回]

○キク科 ミヤマヨメナ属 ミヤコワスレ
 学名:Gymnaster savatieri
 英名:

別名、野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)。

名前の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇が、
この花を見ると都への思いを忘れられるとの話に因む。

花期は5~6月頃、紫青、青、白、ピンクなど多種の花がある。
深山嫁菜(ミヤマヨメナ)の園芸品種。

多年草。



都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57



ミヤコワスレ

拍手[2回]

○ムクロジ科 カエデ属 ミツデカエデ
 学名:Acer cissifolium
 英名:

花期は4~5月頃。
総状花序を垂らし、黄色の小さな花をたくさん咲かせる。
花弁と萼片は4個。
雄花の雄蕊は4~5個。
雌花には雌蕊がない。

果序は長さ10~20センチほどで下垂する。
翼果は長さ2~3センチほどで、あまり開かない形となる。

葉は対生し、3出複葉。
小葉は卵状楕円形。
葉の縁には、粗い鋸歯がある。
葉の裏面の脈上に、まばらな白い毛がある。

樹皮は帯褐灰色でなめらか。

雌雄異株、落葉高木。



三手楓(ミツデカエデ)
三手楓(ミツデカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

三手楓(ミツデカエデ)
三手楓(ミツデカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

三手楓(ミツデカエデ)
三手楓(ミツデカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

三手楓(ミツデカエデ)
三手楓(ミツデカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

三手楓(ミツデカエデ)
三手楓(ミツデカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57

三手楓(ミツデカエデ)
三手楓(ミツデカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年5月5日 水元公園 α57



ミツデカエデ

拍手[1回]

○ジンチョウゲ科 ミツマタ属 ミツマタ
 学名:Edgeworthia chrysantha
 英名:Oriental paperbush

別な漢字で、三枝、三又とも書く。

花期は3~4月頃。
葉に先立ち球形の頭状花序をつける。
萼は筒形で先が4裂し、内側は黄色。
外側には白色の毛が密集している。
果実はそう果で、萼筒につつまれている。

葉は互生、葉の形は広披針形で薄い。
葉の裏側は粉をふいたような白色。

樹皮は黄褐色で、枝は3つにわかれる。
樹皮の繊維を製紙の原料にするために栽培される。

落葉低木。



三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2017年1月25日 上野東照宮 α57



ミツマタ

拍手[3回]

○レンプクソウ科 ガマズミ属 ミヤマガマズミ
 学名:Viburnum wrightii
 英名:

花期は5~6月頃。
枝先に散房花序をだし、小さな白色の花を多数つける。
花序の軸や小花柄には、長い毛がまばらにあり、星状毛がまじる。
花冠は5中裂して平開する。
雄しべは5個、花冠より長くつきでる。
花柱は1個で、ごく短い。
果実は核果。

葉は対生。
葉の形は、倒卵形から広倒卵形。
葉の縁には、浅い三角形の鋸歯がある。

葉の表面は、ほとんど無毛か、長い毛が散生する。
葉の裏面は、脈に沿って長い毛があり、脈腋には、星状毛の毛叢がある。
葉の裏面全体に、やや不明瞭な腺点がある。

葉柄は赤みを帯びる事が多く、長毛がまばらに生える。
托葉はない。

落葉低木。



深山莢蒾(ミヤマガマズミ)
深山莢蒾(ミヤマガマズミ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年10月10日 皇居東御苑 α57

深山莢蒾(ミヤマガマズミ)
深山莢蒾(ミヤマガマズミ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年10月10日 皇居東御苑 α57

深山莢蒾(ミヤマガマズミ)
深山莢蒾(ミヤマガマズミ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年10月10日 皇居東御苑 α57



ミヤマガマズミ

拍手[2回]

○タデ科 タデ属(またはイヌタデ属) ミゾソバ
 学名:Polygonum thunbergii
 英名:Water pepper

別名、牛の額(ウシノヒタイ)。

花期は7~10月頃。
枝先に丸い花序を出し、根元が白く、先端が薄紅色の多数の花を咲かせる。
他のタデ科植物と同様に、花弁に見えるものは萼である。

葉は互生し柄がある。
葉の形は卵状鉾形、葉の基部の葉は耳状に張り出す。
刺と毛がある。

茎は地を這い、上部は立ち上がり30~80センチほどになる。
茎には下向きな棘がある。

一年草。



溝蕎麦(ミゾソバ)
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年9月30日 大町自然観察園 α57

溝蕎麦(ミゾソバ)
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年9月30日 大町自然観察園 α57

溝蕎麦(ミゾソバ)
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年9月30日 大町自然観察園 α57

溝蕎麦(ミゾソバ)
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年9月30日 大町自然観察園 α57

溝蕎麦(ミゾソバ)
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年9月30日 大町自然観察園 α57

溝蕎麦(ミゾソバ)
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年9月30日 大町自然観察園 α57

溝蕎麦(ミゾソバ)
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年9月30日 大町自然観察園 α57

溝蕎麦(ミゾソバ)
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年9月30日 大町自然観察園 α57



ミゾソバ

拍手[5回]

○ミズキ科 ミズキ属 ミズキ
 学名:Swida controversa
 英名:Giant dogwood

別名、車水木(クルマミズキ)

樹液が多く、特に春先には大量の水を吸い上げ、
枝を折ると水のような樹液がしたたるため、この名前がついている。

花期は5~6月頃。
枝先の散房花序に、小さな白色の花を多数つける。
花弁は狭長楕円形で4個、平開する。
雄蕊は4個、雌蕊は1個。
果実は核果で球形、秋に黒色に熟す。

葉は互生し、葉の形は広卵形から広楕円形で全縁。
葉の先端は短く尖り、基部は広いくさび形。
葉の裏面は伏毛が密集し、白色に見える

枝を扇状に四方へ広げ、階段状の独特な樹形になる。
樹皮は汚灰褐色。
若い枝は無毛で丸く、冬は赤みを帯びる。

落葉高木。



水木(ミズキ)
水木(ミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月30日 水元公園 α57

水木(ミズキ)
水木(ミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月30日 水元公園 α57



ミズキ

拍手[4回]

○ミズキ科 ミズキ属 ミズキ
 学名:Swida controversa
 英名:Giant dogwood

別名、車水木(クルマミズキ)

樹液が多く、特に春先には大量の水を吸い上げ、
枝を折ると水のような樹液がしたたるため、この名前がついている。

花期は5~6月頃。
枝先の散房花序に、小さな白色の花を多数つける。
花弁は狭長楕円形で4個、平開する。
雄蕊は4個、雌蕊は1個。
果実は核果で球形、秋に黒色に熟す。

葉は互生し、葉の形は広卵形から広楕円形で全縁。
葉の先端は短く尖り、基部は広いくさび形。
葉の裏面は伏毛が密集し、白色に見える

枝を扇状に四方へ広げ、階段状の独特な樹形になる。
樹皮は汚灰褐色。
若い枝は無毛で丸く、冬は赤みを帯びる。

落葉高木。



水木(ミズキ)
水木(ミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月30日 水元公園 α57



ミズキ

拍手[1回]

○ミズキ科 ミズキ属 ミズキ
 学名:Swida controversa
 英名:Giant dogwood

別名、車水木(クルマミズキ)。

樹液が多く、特に春先には大量の水を吸い上げ、
枝を折ると水のような樹液がしたたるため、この名前がついている。

花期は5~6月頃。
枝先の散房花序に、小さな白色の花を多数つける。
花弁は狭長楕円形で4個、平開する。
雄蕊は4個、雌蕊は1個。
果実は核果で球形、秋に黒色に熟す。

葉は互生し、葉の形は広卵形から広楕円形で全縁。
葉の先端は短く尖り、基部は広いくさび形。
葉の裏面は伏毛が密集し、白色に見える

枝を扇状に四方へ広げ、階段状の独特な樹形になる。
樹皮は汚灰褐色。
若い枝は無毛で丸く、冬は赤みを帯びる。

落葉高木。



水木(ミズキ)
水木(ミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月26日 じゅんさい池緑地 α57

水木(ミズキ)
水木(ミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月26日 じゅんさい池緑地 α57



ミズキ

拍手[4回]

○ヒガンバナ科 ネギ属 ミツカドネギ
 学名:Allium triquetrum
 英名:

別名、アリウム・トリクエトルム。

花期は4~5月頃。
茎頂に散形花序をだし、花を咲かせる。
花は、白色に緑色の筋が入る。
花の形は、鐘形。

花茎には3稜があり、断面は三角形。

帰化植物。多年草。



三角葱(ミツカドネギ)
三角葱(ミツカドネギ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月10日 水元公園 α57

三角葱(ミツカドネギ)
三角葱(ミツカドネギ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月10日 水元公園 α57



ミツカドネギ

拍手[2回]

○ナデシコ科 ハコベ属 ミドリハコベ
 学名:tellaria neglecta
 英名:Chickweed

花期は3~9月頃と長い。
茎の先に集散花序をだし、小さな白色の花をつける。
花弁は深く2裂して、花柱は3個。

葉は対生。
葉の形は卵形。

越年草。



緑繁縷(ミドリハコベ)
緑繁縷(ミドリハコベ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月10日 水元公園 α350

拍手[1回]

○ジンチョウゲ科 ミツマタ属 ミツマタ
 学名:Edgeworthia chrysantha
 英名:Oriental paperbush

別な漢字で、三枝、三又とも書く。

花期は3~4月頃。
葉に先立ち球形の頭状花序をつける。
萼は筒形で先が4裂し、内側は黄色。
外側には白色の毛が密集している。
果実はそう果で、萼筒につつまれている。

葉は互生、葉の形は広披針形で薄い。
葉の裏側は粉をふいたような白色。

樹皮は黄褐色で、枝は3つにわかれる。
樹皮の繊維を製紙の原料にするために栽培される。

落葉低木。



三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月21日 水元公園 α57

三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月21日 水元公園 α57

三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月21日 水元公園 α57



ミツマタ

拍手[3回]

○スイカズラ科 スイカズラ属 ミヤマウグイスカグラ
 学名:Lonicera gracilipes var. glandulosa
 英名:

花期は4~5月頃。
葉の脇に、漏斗形の花を1~2個つける。
花の色は、淡紅色で、長さ2センチほど。
花冠は5つに裂ける。
雄しべは5個あり短かく、柱頭が雄しべより飛び出す。
花後は液果になり、赤く熟す。

葉は対生。
葉の形は卵形から菱形。
葉の縁や葉脈上に、毛が生えていて、蜜腺もまじる。
若い枝や、葉の柄、花の柄にも、毛が多い。

日本固有種、落葉低木。



深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



ミヤマウグイスカグラ

拍手[1回]

○ジンチョウゲ科 ミツマタ属 ミツマタ
 学名:Edgeworthia chrysantha
 英名:Oriental paperbush

別な漢字で、三枝、三又とも書く。

花期は3~4月頃。
葉に先立ち球形の頭状花序をつける。
萼は筒形で先が4裂し、内側は黄色。
外側には白色の毛が密集している。
果実はそう果で、萼筒につつまれている。

葉は互生、葉の形は広披針形で薄い。
葉の裏側は粉をふいたような白色。

樹皮は黄褐色で、枝は3つにわかれる。
樹皮の繊維を製紙の原料にするために栽培される。

落葉低木。



三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



ミツマタ

拍手[3回]

○キンポウゲ科 ミスミソウ属 ミスミソウ
 学名:Hepatica nobilis var. japonica
 英名:

花期は3~4月頃。
茎の先に、1~2センチほどの花をつける。
花の色は基本的には白色だが、ピンク、ブルー、薄紫色などもある。
便宜上、花弁としているものは、萼片。
花後は痩果になる。

根際から生える葉は、3つに裂ける。
萼片の先が尖る。

多年草。



三角草(ミスミソウ)
三角草(ミスミソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年2月26日 赤塚植物園 α57

三角草(ミスミソウ)
三角草(ミスミソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年2月26日 赤塚植物園 α57



ミスミソウ

拍手[1回]

○ミカン科 ミヤマシキミ属 ミヤマシキミ
 学名:Skimmia japonica var. japonica
 英名:

花期は3~5月頃。
枝先に円錐花序をだし、小さな花をたくさんつける。
花の色は白色で、花弁は4個。
花後は球形の核果ができ、冬に赤く熟す。

葉は互生。
葉の形は長楕円形。
葉の質は革質で、艶がある。

有毒植物、常緑低木。



深山樒(ミヤマシキミ)
深山樒(ミヤマシキミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山樒(ミヤマシキミ)
深山樒(ミヤマシキミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山樒(ミヤマシキミ)
深山樒(ミヤマシキミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山樒(ミヤマシキミ)
深山樒(ミヤマシキミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山樒(ミヤマシキミ)
深山樒(ミヤマシキミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山樒(ミヤマシキミ)
深山樒(ミヤマシキミ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57



ミヤマシキミ

拍手[2回]

○スイカズラ科 スイカズラ属 ミヤマウグイスカグラ
 学名:Lonicera gracilipes var. glandulosa
 英名:

花期は4~5月頃。
葉の脇に、漏斗形の花を1~2個つける。
花の色は、淡紅色で、長さ2センチほど。
花冠は5つに裂ける。
雄しべは5個あり短かく、柱頭が雄しべより飛び出す。
花後は液果になり、赤く熟す。

葉は対生。
葉の形は卵形から菱形。
葉の縁や葉脈上に、毛が生えていて、蜜腺もまじる。
若い枝や、葉の柄、花の柄にも、毛が多い。

日本固有種、落葉低木。



深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ)
深山鶯神楽(ミヤマウグイスカグラ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57



ミヤマウグイスカグラ

拍手[1回]

○キジカクシ科 リュウゼツラン属 ミダレユキ
 学名:Agave filifera
 英名:Thread-leaf agave

葉の縁に、白い繊維が糸のように、まとわりついている。
直径60センチ、高さ45センチほどになる。

メキシコ原産。

多肉植物、多年草。



乱れ雪(ミダレユキ)
乱れ雪(ミダレユキ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年11月22日 大町自然観察園 α57

乱れ雪(ミダレユキ)
乱れ雪(ミダレユキ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年11月22日 大町自然観察園 α57

乱れ雪(ミダレユキ)
乱れ雪(ミダレユキ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年11月22日 大町自然観察園 α57



ミダレユキ

拍手[2回]

○ジンチョウゲ科 ミツマタ属 ミツマタ
 学名:Edgeworthia chrysantha
 英名:Oriental paperbush

別な漢字で、三枝、三又とも書く。

花期は3~4月頃。
葉に先立ち球形の頭状花序をつける。
萼は筒形で先が4裂し、内側は黄色。
外側には白色の毛が密集している。
果実はそう果で、萼筒につつまれている。

葉は互生、葉の形は広披針形で薄い。
葉の裏側は粉をふいたような白色。

樹皮は黄褐色で、枝は3つにわかれる。
樹皮の繊維を製紙の原料にするために栽培される。

落葉低木。



三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

三椏(ミツマタ)
三椏(ミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57



ミツマタ

拍手[4回]

○モクレン科 ミケリア属 ミヤマガンショウ
 学名:Michelia maudiae
 英名:

花期は3~5月頃。
白色で10センチほどの、大きな花を咲かせる。
花被片は9枚、甘い香りがある。
果実は袋果。

葉は互生。
葉の形は楕円形。
葉の表面は、濃い緑色でやや光沢があり、葉の裏面は緑白色。

常緑高木。



深山含笑(ミヤマガンショウ)
深山含笑(ミヤマガンショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年11月27日 千葉大学 園芸学部 α57

深山含笑(ミヤマガンショウ)
深山含笑(ミヤマガンショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年11月27日 千葉大学 園芸学部 α57

深山含笑(ミヤマガンショウ)
深山含笑(ミヤマガンショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年11月27日 千葉大学 園芸学部 α57



ミヤマガンショウ

拍手[2回]

○バラ科 ナシ属 ミチノクナシ
 学名:Pyrus ussuriensis Maxim
 英名:

別名、岩手山梨(イワテヤマナシ)

花期は4~5月頃。
枝先に散房花序ほだし、小さな白色の花を5~10個つける。
萼片は5個、花柱は5個。
花後の果実は黄褐色に熟し、残存萼がある。

葉は互生。
葉の形は楕円形で、葉の先端が尖る。
葉の縁には鋭い鋸歯がある。
葉柄があり、側脈は曲線になる。

落葉高木。



陸奥梨(ミチノクナシ)
陸奥梨(ミチノクナシ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年10月31日 市川市万葉植物園 α57



ミチノクナシ

拍手[2回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]