日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「植物 フ」の記事一覧
- 2010.02.22 斑入り青木(フイリアオキ)
- 2009.12.03 芙蓉(フヨウ)
- 2009.11.28 藤袴(フジバカマ)
- 2009.11.15 藤袴(フジバカマ)
- 2009.11.07 藤袴(フジバカマ)
- 2009.11.06 風船葛(フウセンカズラ)
- 2009.10.21 藤袴(フジバカマ)
- 2009.10.17 藤袴(フジバカマ)
- 2009.10.08 芙蓉(フヨウ)
- 2009.10.07 藤袴(フジバカマ)
- 2009.09.25 藤袴(フジバカマ)
- 2009.09.15 藤袴(フジバカマ)
- 2009.09.04 芙蓉(フヨウ)
- 2009.08.18 藤袴(フジバカマ)
- 2009.08.03 ブーゲンビリア
- 2009.07.24 斑入り擬宝珠(フイリギボウシ)
- 2009.07.14 フクシア
- 2009.07.01 風船唐綿(フウセントウワタ)
- 2009.06.07 フェイジョア
- 2009.05.27 二人静(フタリシズカ)
- 2009.05.24 ブラシの木(ブラシノキ)
- 2009.05.20 斑入り甘野老(フイリアマドコロ)
- 2009.05.19 節黒仙翁(フシグロセンノウ)
- 2009.05.16 ブルビネ・フルテッセンス
- 2009.05.03 藤袴(フジバカマ)
○アオキ科 アオキ属 種:アオキ 園芸品種:フイリアオキ
学名:Aucuba japonica cv.Variegata
英名:Variegated Japanese aucuba
花期は3~5月頃。
4枚花弁で、緑色または褐色の花を咲かせる。
雄蕊も4本ある。
雄花序は大きく広がり、雌花序は小さくまとまっている。
褐色の花が雄花、緑色の花が雌花。
花後に果実ができ、液果で種子が1個入っている。
秋には赤く熟し、翌年の花期まで残るものもある。
単性花で雌雄異株。
常緑低木。

斑入り青木(フイリアオキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 α200

斑入り青木(フイリアオキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 α200
○フイリアオキ
学名:Aucuba japonica cv.Variegata
英名:Variegated Japanese aucuba
花期は3~5月頃。
4枚花弁で、緑色または褐色の花を咲かせる。
雄蕊も4本ある。
雄花序は大きく広がり、雌花序は小さくまとまっている。
褐色の花が雄花、緑色の花が雌花。
花後に果実ができ、液果で種子が1個入っている。
秋には赤く熟し、翌年の花期まで残るものもある。
単性花で雌雄異株。
常緑低木。

斑入り青木(フイリアオキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 α200

斑入り青木(フイリアオキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 α200
○フイリアオキ
○キク科 ヒヨドリバナ属 フジバカマ
学名:Eupatorium japonicum
英名:Thoroughwort
花期は8~10月頃。
散房状に、ごく淡い紫紅色の小さな花を咲かせる。
葉は下部で3深裂するが、上部では3深裂ははっきりとしない。
多年草。

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1
○フジバカマ
学名:Eupatorium japonicum
英名:Thoroughwort
花期は8~10月頃。
散房状に、ごく淡い紫紅色の小さな花を咲かせる。
葉は下部で3深裂するが、上部では3深裂ははっきりとしない。
多年草。

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年11月7日 水元公園 HX1
○フジバカマ
○ムクロジ科 フウセンカズラ属 フウセンカズラ
学名:Cardiospermum halicacabum
英名:Heart seed、 Baloon vine
花期は7~9月頃、とても小さい白い花を咲かせる。
葉は3出複葉。
小葉は草質で柔らかく、あらい鋸歯がある。
果実は風船状に大きく膨らみ緑色。
後に茶色く枯れる。
種子は球形で大粒、なめらかな黒でハート形の白い部分がある。
○フウセンカズラ
学名:Cardiospermum halicacabum
英名:Heart seed、 Baloon vine
花期は7~9月頃、とても小さい白い花を咲かせる。
葉は3出複葉。
小葉は草質で柔らかく、あらい鋸歯がある。
果実は風船状に大きく膨らみ緑色。
後に茶色く枯れる。
種子は球形で大粒、なめらかな黒でハート形の白い部分がある。
○フウセンカズラ
○フオイ科 フヨウ属 フヨウ
学名:Hibiscus mutabilis
英名:Cotton rosemallow
花期は7~10月頃、5枚花弁でピンク、白の花を咲かせる。
葉は互生。
表面に白色の短毛を有し掌状に浅く3~7裂する。
落葉低木。
一日花で、早朝に開き、夕方には閉じて行く。
向島百花園内をグルグル歩いたから、時間経過で撮ってみた。
2、3枚目の画像で、閉じ始めているのが解るだろうか?

芙蓉(フヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200
撮影時間:14:23

芙蓉(フヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200
撮影時間:15:52

芙蓉(フヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200
撮影時間:15:52
○フヨウ
学名:Hibiscus mutabilis
英名:Cotton rosemallow
花期は7~10月頃、5枚花弁でピンク、白の花を咲かせる。
葉は互生。
表面に白色の短毛を有し掌状に浅く3~7裂する。
落葉低木。
一日花で、早朝に開き、夕方には閉じて行く。
向島百花園内をグルグル歩いたから、時間経過で撮ってみた。
2、3枚目の画像で、閉じ始めているのが解るだろうか?

芙蓉(フヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200
撮影時間:14:23

芙蓉(フヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200
撮影時間:15:52

芙蓉(フヨウ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200
撮影時間:15:52
○フヨウ
○キク科 ヒヨドリバナ属 フジバカマ
学名:Eupatorium japonicum
英名:Thoroughwort
花期は8~10月頃。
散房状に、ごく淡い紫紅色の小さな花を咲かせる。
葉は下部で3深裂するが、上部では3深裂ははっきりとしない。
多年草。
水元さくら堤自然保護区域 posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200
○フジバカマ
学名:Eupatorium japonicum
英名:Thoroughwort
花期は8~10月頃。
散房状に、ごく淡い紫紅色の小さな花を咲かせる。
葉は下部で3深裂するが、上部では3深裂ははっきりとしない。
多年草。

水元さくら堤自然保護区域 posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

藤袴(フジバカマ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200
○フジバカマ
○キョウチクトウ科 トウワタ属 フウセントウワタ
学名:Gomphocarpus physocarpus
英名:Cotton bush, Swan plant
別名、風船玉の木(フウセンダマノキ)。
花期は6~7月頃。
バドミントンの羽のような、白色の花を咲かせる。
果実は球状で、表面にはやわらかい棘が生えている。
晩秋に果実が熟し、白い綿毛のある種子が出てくる。
葉は対生。
葉の形は線状。
日本では春まき一年草。
常緑小低木。
○フウセントウワタ
学名:Gomphocarpus physocarpus
英名:Cotton bush, Swan plant
別名、風船玉の木(フウセンダマノキ)。
花期は6~7月頃。
バドミントンの羽のような、白色の花を咲かせる。
果実は球状で、表面にはやわらかい棘が生えている。
晩秋に果実が熟し、白い綿毛のある種子が出てくる。
葉は対生。
葉の形は線状。
日本では春まき一年草。
常緑小低木。
○フウセントウワタ
○センリョウ科 チャラン属 フタリシズカ
学名:Chloranthus serratus
英名:
花期は4~6月頃。
茎の先に数本の穂状花序を出し、小さな白い花をつける。
花には花弁も萼もなく、3個の雄蕊が丸く子房を抱いている。
葉は十字対生、形的にやや輪生状に見える。
葉の形は楕円形。
葉には短い柄があり、縁には細かい鋸歯がある。
多年草。

二人静(フタリシズカ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

二人静(フタリシズカ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

二人静(フタリシズカ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200
○フタリシズカ
学名:Chloranthus serratus
英名:
花期は4~6月頃。
茎の先に数本の穂状花序を出し、小さな白い花をつける。
花には花弁も萼もなく、3個の雄蕊が丸く子房を抱いている。
葉は十字対生、形的にやや輪生状に見える。
葉の形は楕円形。
葉には短い柄があり、縁には細かい鋸歯がある。
多年草。

二人静(フタリシズカ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

二人静(フタリシズカ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

二人静(フタリシズカ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200
○フタリシズカ
○フトモモ科 ブラシノキ属 ブラシノキ
学名:Callistemon speciosus
英名:Bottlebrush
別名、カリステモン、花槙(ハナマキ)、金宝樹(キンポウジュ)。
花期は5~6月頃。
枝先に穂状花序をつけ、真っ赤なブラシのような花を咲かせる。
花序の先から枝が伸びる、珍しい特徴を持つ。
常緑低木。

ブラシの木(ブラシノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

ブラシの木(ブラシノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

ブラシの木(ブラシノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200
○ブラシノキ
学名:Callistemon speciosus
英名:Bottlebrush
別名、カリステモン、花槙(ハナマキ)、金宝樹(キンポウジュ)。
花期は5~6月頃。
枝先に穂状花序をつけ、真っ赤なブラシのような花を咲かせる。
花序の先から枝が伸びる、珍しい特徴を持つ。
常緑低木。

ブラシの木(ブラシノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

ブラシの木(ブラシノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

ブラシの木(ブラシノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200
○ブラシノキ
○キジカクシ科 アマドコロ属 種:アマドコロ 品種:フイリアマドコロ
学名:Polygonatum odoratum var. pluriflorum
英名:Solomon's seal
花期は4~5月頃。
葉腋から白色で筒状の花を1~2個下垂して咲かせる。
葉は互生、形は長楕円形から狭長楕円形。
若芽や円柱状の茎は、食用にされる事もある。
甘野老(あまどころ)は、花と花柄の継ぎ目が突起状ではない。
茎は6本の稜があり、少し角ばった感じとなる。
多年草。

斑入り甘野老(フイリアマドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

斑入り甘野老(フイリアマドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200
○フイリアマドコロ
学名:Polygonatum odoratum var. pluriflorum
英名:Solomon's seal
花期は4~5月頃。
葉腋から白色で筒状の花を1~2個下垂して咲かせる。
葉は互生、形は長楕円形から狭長楕円形。
若芽や円柱状の茎は、食用にされる事もある。
甘野老(あまどころ)は、花と花柄の継ぎ目が突起状ではない。
茎は6本の稜があり、少し角ばった感じとなる。
多年草。

斑入り甘野老(フイリアマドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

斑入り甘野老(フイリアマドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200
○フイリアマドコロ
○ナデシコ科 センノウ属 フシグロセンノウ
学名:Lychnis miqueliana
英名:
花期は8~9月頃、橙色の5枚花弁。
茎の節部分が茶紫色。
○花&樹木 掲載種名一覧 フシグロセンノウ
学名:Lychnis miqueliana
英名:
花期は8~9月頃、橙色の5枚花弁。
茎の節部分が茶紫色。
○花&樹木 掲載種名一覧 フシグロセンノウ
○ユリ科 ブルビネ属 ブルビネ・フルテッセンス
学名:Bulbine frutescens cv.Hallmark
英名:Snake flower, Cat's tail
一般流通名、花アロエ(ハナアロエ)。
花期は春から夏頃。
花茎を伸ばして、小さな淡黄色からオレンジ色の花を咲かせる。
花は1日花。
常緑多年草。
○ブルビネ・フルテッセンス
学名:Bulbine frutescens cv.Hallmark
英名:Snake flower, Cat's tail
一般流通名、花アロエ(ハナアロエ)。
花期は春から夏頃。
花茎を伸ばして、小さな淡黄色からオレンジ色の花を咲かせる。
花は1日花。
常緑多年草。
○ブルビネ・フルテッセンス
○キク科 ヒヨドリバナ属 フジバカマ
学名:Eupatorium japonicum
英名:Thoroughwort
花期は8~10月頃。
散房状に、ごく淡い紫紅色の小さな花を咲かせる。
葉は下部で3深裂するが、上部では3深裂ははっきりとしない。
多年草。
○キク科 ヒヨドリバナ属 フジバカマ
学名:Eupatorium fortune
英名:
こちらの画像は、茎があかくない藤袴。
市川市万葉植物園は、自生種なのか栽培しているのかは不明ですが、
この園の土地自体が、大野緑地に指定されていた。
だからもしかしたら、地形と自然を生かし、元々あったものをそのままかも?
混在している区画があったので、ちょうど良い比較ができる。
でも、交じり合って雑種ができないのかな?
○フジバカマ
学名:Eupatorium japonicum
英名:Thoroughwort
花期は8~10月頃。
散房状に、ごく淡い紫紅色の小さな花を咲かせる。
葉は下部で3深裂するが、上部では3深裂ははっきりとしない。
多年草。
○キク科 ヒヨドリバナ属 フジバカマ
学名:Eupatorium fortune
英名:
こちらの画像は、茎があかくない藤袴。
市川市万葉植物園は、自生種なのか栽培しているのかは不明ですが、
この園の土地自体が、大野緑地に指定されていた。
だからもしかしたら、地形と自然を生かし、元々あったものをそのままかも?
混在している区画があったので、ちょうど良い比較ができる。
でも、交じり合って雑種ができないのかな?
○フジバカマ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(06/28)
(06/28)
(06/28)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR