忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○スイカズラ科 ツクバネウツギ属 ハナゾノツクバネウツギ
 学名:Abelia ×grandiflora
 英名:Glossy abelia

花期は6~10月頃。
葉腋や枝先から円錐花序を出し、薄っすらと紅色を帯びた白色の花を咲かせる。
花に近づくと、かすかに甘い香りがする。

葉は対生。
葉の形は、卵形から楕円形。
葉の縁には、粗い鋸歯がある。

半常緑低木。



花園衝羽根空木(ハナゾノツクバネウツギ)
花園衝羽根空木(ハナゾノツクバネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月13日 水元公園 α65

花園衝羽根空木(ハナゾノツクバネウツギ)
花園衝羽根空木(ハナゾノツクバネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月13日 水元公園 α65



ハナゾノツクバネウツギ

拍手[1回]

○ホルトノキ科 ホルトノキ属 種:ホルトノキ(原種) 変種:ホルトノキ
 学名:Elaeocarpus sylvestris var. ellipticus
 英名:

別名、モガシ。

花期は7~8月頃、総状花序を出し、白い花を咲かせる。

葉は、倒卵形でやや鋸歯がある。
山桃に似ているが、ホルトノキの方が肉厚である。
常緑樹だが、古くなった葉が常時紅葉している。

常緑高木。



ホルトノキ
ホルトノキ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月13日 水元公園 α65

ホルトノキ
ホルトノキ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月13日 水元公園 α65

ホルトノキ
ホルトノキ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月13日 水元公園 α65

ホルトノキ
ホルトノキ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月13日 水元公園 α65

ホルトノキ
ホルトノキ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月13日 水元公園 α65



ホルトノキ

拍手[1回]

○ワスレグサ科 ワスレグサ属 ヤブカンゾウ
 学名:Hemerocallis fulva var. kwanso
 英名:Tawny daylily

花期は7~8月頃。
オレンジ色の八重の花を咲かせる。

匍匐茎を伸ばし、群落を形成する。
3倍体で結実はなく、ランナーで増える。

多年草。



薮萓草(ヤブカンゾウ)
薮萓草(ヤブカンゾウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

薮萓草(ヤブカンゾウ)
薮萓草(ヤブカンゾウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65



ヤブカンゾウ

拍手[1回]

○アヤメ科 クロコスミア属 ヒメヒオウギズイセン
 学名:Crocosmia x crocosmiiflora
 英名:Montbretia

別名、モントブレチア。
ヒオウギズイセンとヒメトウショウブの交配種で球根草。

花期は7~8月頃。
花茎から穂状花序を分枝し、各々にオレンジ色の花を付ける。

多年草。



姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン)
姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン)
姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65



ヒメヒオウギズイセン

拍手[1回]

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

拍手[1回]

○ユリ科 グロリオサ属 グロリオサ
 学名:Gloriosa(属の総称)
 英名:

別名、百合車(ユリグルマ)、狐百合(キツネユリ)。

切花として、通年栽培されている。
花弁がひっくりかえったような形で開く。

葉は対生。
葉の形は卵形で葉先が巻きひげ。

(蔓性または株立ち性)多年草。



グロリオサ
グロリオサ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

グロリオサ
グロリオサ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65



グロリオサ

拍手[1回]

○シソ科 アキギリ属 サルビア・ファリナセア
 学名:Salvia farinacea
 英名:Blue salvia, Mealycup sage

別名、ブルー・サルビア、メアリー・セージ。

花期は5~10月頃。
茎の頂や葉腋から輪散花序をだし、青色から紫色の花をつける。
花の形は唇形。

葉の形は長楕円形から細披針形で、葉の先が鋭くとがる。
葉の表面がやや青みをおびる。

茎は直立し、単幹または分枝する。

多年草。



サルビア・ファリナセア
サルビア・ファリナセア posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

サルビア・ファリナセア
サルビア・ファリナセア posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

サルビア・ファリナセア
サルビア・ファリナセア posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65



サルビア・ファリナセア

拍手[2回]

○キョウチクトウ科 オキシペタルム属 ルリトウワタ
学名:Oxypetalum caeruleum
英名:Tweedia, Southern star, Blue milkweed

一般流通名、ブルー・スター。

花期は5~9月頃。
茎の上部の葉腋から集散花序をだし、淡青色から薄紫色の花をつける。
花冠は星形で、中央部に副花冠がある。
副花冠のなかに、葯と柱頭がついた蕊柱がとびでる。

葉は対生。 葉の形は長楕円形、基部は心形。
茎ゃ葉を傷つけると、白色の乳液がでる。
乳液にはアルカロイドが含まれていて有毒である。

常緑多年草。



瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
瑠璃唐綿(ルリトウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
瑠璃唐綿(ルリトウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
瑠璃唐綿(ルリトウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
瑠璃唐綿(ルリトウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
瑠璃唐綿(ルリトウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65



ルリトウワタ

拍手[1回]

○アオイ科 フヨウ属 ハマボウ
 学名:Hibiscus hamabo
 英名:

花期は7~8月頃。
上部の枝の葉腋に、花をつける。
花の色は黄色で、中心部は暗紅色。
花弁は5枚。
朝に開花し夕方に萎む一日花。

葉は互生。
葉の形は円形から広卵形、葉に厚みがある。
葉の縁には、鈍く細かい鋸歯がある。
葉の裏面には、星状毛が生え灰白色に見える。
葉柄は1~2センチほど。
托葉は早落性で、1センチほどの三角状卵形。

全体に灰色の星状毛が密にある。
よく分枝する。

内湾海岸に自生する塩生植物。
分布は、関東地方南部・東海地方・紀伊半島・中国地方、四国、九州、琉球、奄美大島。

落葉低木。



浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 α65

拍手[1回]

○バラ科 バラ属 バラ
 学名:Rosa
 英名:Rose

品種:王妃アントワネット(La Reine Marie-Antoinette)

系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配:(Peter Mayle × Deep Secret) × Baronne de Rothschild

花色:濃いローズピンク色。
花形:波状弁抱え咲き。
花弁:17~25枚ほど。
花径:12センチほどの大輪。
香り:強いティー香。
樹形:半直立性。
花季:四季咲き。

2011年、フランス、メイアン、作出。



薔薇 王妃アントワネット
薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 奥戸ローズガーデン α65

薔薇 王妃アントワネット
薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 奥戸ローズガーデン α65

薔薇 王妃アントワネット
薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 奥戸ローズガーデン α65

拍手[1回]

○クサスギカズラ科 ギボウシ属 ギボウシ
 学名:Hosta
 英名:Hosta,Plantain lily

名の由来は、蕾または包葉に包まれた若い花序が、欄干の擬宝珠に似ることから。

花期は夏、総状花序に青または白の細長い花をつける。
花被片の内側に、濃紫色の脈がある事が特徴。

多年草。



擬宝珠(ギボウシ)
擬宝珠(ギボウシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 奥戸ローズガーデン α65

擬宝珠(ギボウシ)
擬宝珠(ギボウシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 奥戸ローズガーデン α65

擬宝珠(ギボウシ)
擬宝珠(ギボウシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月12日 奥戸ローズガーデン α65



ギボウシ

拍手[1回]

○クマツヅラ科 シチヘンゲ属 ランタナ
 学名:Lantana camara
 英名:Lantana

和名、七変化(シチヘンゲ)。

花期は5~8月頃。
葉腋から散形花序を出し、淡紅色や黄色の小さな花を咲かせる。

時間経過とともに、花の色が黄色から橙色,赤色へと変化する。
色の変化しない、白色や黄色の品種もある。

常緑小低木。



ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77



ランタナ

拍手[1回]

○イソマツ科 ルリマツリ属 ルリマツリ
 学名:Plumbago capensis
 英名:Cape plumbago

花期は5~10月頃。
茎頂や葉腋から穂状花序を出し、5枚花弁の白色から水色の花を咲かせる。

葉は互生。
葉の形は、長楕円形からへら形長楕円形。
茎は半蔓性でしやなか、巻きつくものがあれば2メートルほどに成長する。

常緑小低木。



瑠璃茉莉(ルリマツリ)
瑠璃茉莉(ルリマツリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

瑠璃茉莉(ルリマツリ)
瑠璃茉莉(ルリマツリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

瑠璃茉莉(ルリマツリ)
瑠璃茉莉(ルリマツリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

瑠璃茉莉(ルリマツリ)
瑠璃茉莉(ルリマツリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

瑠璃茉莉(ルリマツリ)
瑠璃茉莉(ルリマツリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

瑠璃茉莉(ルリマツリ)
瑠璃茉莉(ルリマツリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77



ルリマツリ

拍手[1回]

○クマツヅラ科 シチヘンゲ属 ランタナ
 学名:Lantana camara
 英名:Lantana

和名、七変化(シチヘンゲ)。

花期は5~8月頃。
葉腋から散形花序を出し、淡紅色や黄色の小さな花を咲かせる。

時間経過とともに、花の色が黄色から橙色,赤色へと変化する。
色の変化しない、白色や黄色の品種もある。

常緑小低木。



ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77



ランタナ

拍手[1回]

○アカネ科 クチナシ属 ヤエクチナシ
 学名:Gardenia jasminoides Ellis 'Flore-pleno'
 英名:Gardenia, Cape jasmine

別な漢字で、巵子、支子とも書く。

花期は6~7月頃、白色の花弁の花を咲かせる。
開花当初は純白だが、日が経つにつれ黄ばんでくる。

葉は対生。
葉には、光沢がある。

常緑低木。



八重梔子(ヤエクチナシ)
八重梔子(ヤエクチナシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

八重梔子(ヤエクチナシ)
八重梔子(ヤエクチナシ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77



ヤエクチナシ

拍手[1回]

○アオイ科 フヨウ属 ハマボウ
 学名:Hibiscus hamabo
 英名:

花期は7~8月頃。
上部の枝の葉腋に、花をつける。
花の色は黄色で、中心部は暗紅色。
花弁は5枚。
朝に開花し夕方に萎む一日花。

葉は互生。
葉の形は円形から広卵形、葉に厚みがある。
葉の縁には、鈍く細かい鋸歯がある。
葉の裏面には、星状毛が生え灰白色に見える。
葉柄は1~2センチほど。
托葉は早落性で、1センチほどの三角状卵形。

全体に灰色の星状毛が密にある。
よく分枝する。

内湾海岸に自生する塩生植物。
分布は、関東地方南部・東海地方・紀伊半島・中国地方、四国、九州、琉球、奄美大島。

落葉低木。



浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

浜朴(ハマボウ)
浜朴(ハマボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

拍手[1回]

○アオイ科 アオギリ属 アオギリ
 学名:Firmiana simplex
 英名:Chinese Bottle Tree

花期は6~7月頃。
枝先に大きい円錐花序を出す。
雄花と雌花を交え、黄白色5弁の小花を群生する。
萼片5個で花弁はない。

葉は互生。
枝柄が長く、葉は大きく薄い。
卵型で浅い3~5裂、基部には鋸歯がない。

落葉高木。



青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77



アオギリ

拍手[1回]

○ハス科 ハス属 ハス
 学名:Nelumbo nucifera
 英名:Sacred water lotus

花期は7~8月頃。
薄紅色または白色などの花を咲かせる。
園芸品種も多く、大きさも様々である。

水生多年草。



蓮(ハス)
蓮(ハス) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月3日 水元公園 α77

蓮(ハス)
蓮(ハス) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月3日 水元公園 α77

蓮(ハス)
蓮(ハス) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月3日 水元公園 α77

蓮(ハス)
蓮(ハス) posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月3日 水元公園 α77



ハス

拍手[3回]

○フウロソウ科 テンジクアオイ属 ローズ・ゼラニウム
 学名:Pelargonium graveolens
 英名:

別名、匂天竺葵(ニオイテンジクアオイ)

花期は3~10月頃。
散形花序をだし、花をつける。
花の色は桃色、上の2枚の花弁に赤紫色の斑点がある。

葉は互生。
葉の形は、分裂葉で欠刻がある。
葉には柔らかい毛が密生する。

全草にバラのような香りがあり、ハーブとして利用される。

多年草。



ローズ・ゼラニウム
ローズ・ゼラニウム posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 α65



ローズ・ゼラニウム

拍手[1回]

○アゼナ科 ハナウリクサ属 ハナウリクサ
 学名:Torenia fournieri
 英名:

別名、トレニア、夏菫(ナツスミレ)

花期は4~11月頃。
茎の先に総状花序をだし、まばらに花をつける。
花は筒状で先が唇形、上唇は2裂して直立、下唇は3裂する。
花色は紫色が多く、花筒部分が淡い紫色、花弁が紫色となり、
下唇の中央裂片に黄色の斑紋がある。
その他として、黄色、青色、紫色、桃色、白色など。
萼は筒状で浅く5裂、縦に5本の稜があり、稜上に翼が出る。
果実は蒴果で、発達した萼に包まれる。

葉は対生。
葉の形は卵形。
葉の縁には鋸歯がある。
茎には4稜があり、よく枝分かれする。

一年草。



花瓜草(ハナウリクサ)
花瓜草(ハナウリクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 α65

花瓜草(ハナウリクサ)
花瓜草(ハナウリクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 α65

花瓜草(ハナウリクサ)
花瓜草(ハナウリクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 α65

花瓜草(ハナウリクサ)
花瓜草(ハナウリクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 α65

拍手[1回]

○キク科 エキナケア属 ムラサキバレンギク
 学名:Echinacea purpurea
 英名:purple coneflower

別名、エキナケア・プルプレア。

花期は6~9月頃。
淡紅紫色、または白色の花をつける。
開花が進むと、舌状花が下向きに反り返る。
花後は痩果ができる。

葉は互生。
葉の形は卵形、葉の先が尖る。
葉の縁には鋸歯がある。

多年草。



紫馬簾菊(ムラサキバレンギク)
紫馬簾菊(ムラサキバレンギク) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 α65

紫馬簾菊(ムラサキバレンギク)
紫馬簾菊(ムラサキバレンギク) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 α65

紫馬簾菊(ムラサキバレンギク)
紫馬簾菊(ムラサキバレンギク) posted by (C)千秋
撮影日:2021年6月29日 α65

拍手[1回]

  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]