忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○カワセミ科 カワセミ属 カワセミ
 学名:Alcedo atthis
 英名:

翡翠(カワセミ)



カワセミ
カワセミ posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

カワセミ
カワセミ posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

カワセミ
カワセミ posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

拍手[1回]

○ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 ヒガンバナ
 学名:Lycoris radiata
 英名:Spider lily

別名、曼珠沙華(マンジュシャゲ)。

花期は8~9月頃。
花茎が葉のない状態で地上に突出し、その先端花がつく。
秋が近づくまで地表には何も生えてこない。
開花期には葉がなく、葉があるときは花がない。

日本に存在するヒガンバナは、全て遺伝的に同一であり、三倍体である。
雄株、雌株の区別が無く、種子で増えることができない。
遺伝子的には雌株である。

多年草。



彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65



ヒガンバナ

拍手[2回]

○ムクロジ科 モクゲンジ属 オオモクゲンジ
 学名:Koelreuteria bipinnata
 英名:

花期は9月頃。
枝先に円錐花序をだし、小さな花をたくさん咲かせる。
花の色は黄色。
果実は蒴果で3室の袋状。
11月頃に赤く色づき、さらに熟すと白茶色になる。
各室には2個の黒い球形の種子が入っている。

葉は2回奇数羽状複葉で、互生。
小葉の形は尖った卵形。
葉の縁は全縁、または浅い鋸歯がある。

落葉高木。



大木欒子(オオモクゲンジ)
大木欒子(オオモクゲンジ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

大木欒子(オオモクゲンジ)
大木欒子(オオモクゲンジ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

大木欒子(オオモクゲンジ)
大木欒子(オオモクゲンジ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

大木欒子(オオモクゲンジ)
大木欒子(オオモクゲンジ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

大木欒子(オオモクゲンジ)
大木欒子(オオモクゲンジ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

大木欒子(オオモクゲンジ)
大木欒子(オオモクゲンジ) posted by (C)千秋

大木欒子(オオモクゲンジ)
大木欒子(オオモクゲンジ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

大木欒子(オオモクゲンジ)
大木欒子(オオモクゲンジ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年9月10日 水元公園 α65

拍手[1回]

○バラ科 キンミズヒキ属 キンミズヒキ
 学名:Agrimonia pilosa var.japonica
 英名:

花期は8~10月頃。
長い総状花序を出し、5枚花弁の黄色い花をたくさん咲かせる。
花後に果実ができ、沢山の棘があり散布される。
俗にひっつき虫と言われるもの。

葉は奇数羽状複葉、小葉は5~9枚ほど。
小葉に分かれ葉の付け根には、明瞭な托葉がある。

多年草。



金水引(キンミズヒキ)
金水引(キンミズヒキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77

金水引(キンミズヒキ)
金水引(キンミズヒキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77

金水引(キンミズヒキ)
金水引(キンミズヒキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77



キンミズヒキ

拍手[2回]

○マメ科 ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ
 学名:Desmodium podocarpum ssp. oxyphyllum Ohashi
 英名:Thunberg's bush-clover

花期は7~9月頃。
茎の先端や上部の葉腋に総状花序を出し、小さなピンク色の蝶形花を咲かせる。
果実は節果で、普通は2個となる。
この果実の形が、「忍び足の足跡」に、似ているため名がついている。

葉は3出複葉。
頂小葉は卵形から長卵形、側小葉は頂小葉に比べやや小さい。

多年草。



盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77



ヌスビトハギ

拍手[1回]

○キンポウゲ科 イチリンソウ属 シュウメイギク
 学名:Anemone hupehensis var. japonica
 英名:Japanese thimbleweed、Japanese anemone

別名、貴船菊(キブネギク)。

花期は9~10月頃。
高く伸びた花茎の上に大柄な花をつける。
多数の花弁状の萼片が目立つが、本物の花弁はない。
花は咲いても種子は稔らず、地下茎で増殖する。

多年草。



秋明菊(シュウメイギク)
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77

秋明菊(シュウメイギク)
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77



シュウメイギク

拍手[4回]

○キク科 ヒマワリ属 キクイモ
 学名:Helianthus tuberosus
 英名:Jerusalem artichoke

花期は9~10月頃。
上部の枝先に、黄色の頭花を1個ずつつける。
舌状花が10~20個ほどの、黄色の花をつける。
先端は3~5浅裂し、総苞は短めで反り返る。

上部の葉は互生し、下部の葉は対生する。
葉の形は卵形、または卵状楕円形。
葉柄に目立つ翼がある。

多年草。



菊芋(キクイモ)
菊芋(キクイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77

菊芋(キクイモ)
菊芋(キクイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77

菊芋(キクイモ)
菊芋(キクイモ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77



キクイモ

拍手[2回]

○ミズアオイ科 ホテイアオイ属 ホテイアオイ
 学名:Eichhornia crassipes
 英名:Water hyacinth

花期は8~10月頃。
花茎に穂状花序をつけ、淡紫色の花を横向きにつける。
花弁の上部には、黄色の斑点がある。
花は1日花で、翌日には茎の基部から倒れて、水中に沈む。

葉柄の基部が大きく膨れ水に浮いている。

帰化植物、常緑多年草。



布袋葵(ホテイアオイ)
布袋葵(ホテイアオイ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77

布袋葵(ホテイアオイ)
布袋葵(ホテイアオイ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月29日 水元公園 α77



ホテイアオイ

拍手[1回]

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月27日 水元公園 α65

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月27日 水元公園 α65

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月27日 水元公園 α65

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月27日 水元公園 α65

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月27日 水元公園 α65

拍手[1回]

○シソ科 ミズトラノオ属 ミズネコノオ
 学名:Pogostemon stellatus
 英名:

花期は8~10月頃。
2~5センチほどの花穂をだし、白色または淡紅色の花を密につける。
花冠の長さは2センチほど。

茎の中央で枝分かれし、線形の葉を3~6枚輪生させる。

一年草。



水猫の尾(ミズネコノオ)
水猫の尾(ミズネコノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

水猫の尾(ミズネコノオ)
水猫の尾(ミズネコノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65



ミズネコノオ

拍手[2回]

○ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 カエデドコロ
 学名:Dioscorea quinquelobata
 英名:

花期は7~10月頃。
葉腋から花序をだし、橙黄色の花を平開させる。

雄花は、完全雄しべ6個。
雌花序は下垂し、雌花は3室の下位子房がある。

蒴果は倒卵状円形で3翼があり、下垂した穂軸に上向きにつく。
種子の全周に、翼がある。

葉は互生。
葉の形は卵心形で、3~9裂する。

つる性多年草。



楓野老(カエデドコロ)
楓野老(カエデドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

楓野老(カエデドコロ)
楓野老(カエデドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

楓野老(カエデドコロ)
楓野老(カエデドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

楓野老(カエデドコロ)
楓野老(カエデドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

楓野老(カエデドコロ)
楓野老(カエデドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65



カエデドコロ

拍手[1回]

○ミソハギ科 サルスベリ属 サルスベリ
 学名:Lagerstroemia indica
 英名:Crape-myrtle

漢字で書く百日紅とは、花期が長いための当て字である。

花期は7~8月頃、暑ければ9月頃まで咲いている。
花は円錐花序になり、萼は筒状で6裂、花弁は6枚で縮れている。
色は濃紅色、薄紅色、など。

葉は通常2対互生(コクサギ型葉序)、対生になることもある。

幹の肥大成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ちる。
その為にこの名がついている。

落葉中高木。



百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65



サルスベリ

拍手[1回]

○モチノキ科 モチノキ属 ウメモドキ
 学名:Ilex serrata
 英名:Japanese winterberry

花期は5~7月頃。
4枚花弁の淡紫紅色の花を咲かせる。
実は9月頃から色づき、落葉後も赤く熟したまま実は残る。

葉は互生。
葉の形は、楕円形から卵状長楕円形。
縁には細かく鋭い鋸歯がある。

雌雄異株、落葉小高木。



梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65



ウメモドキ

拍手[1回]

○ユリ科 ホトトギス属 タイワンホトトギス
 学名:Tricyrtis formosana
 英名:Formosa toad-lily

花期は9~10月頃。
茎の頂に散房状花序をだし、花をつける。
花の色は淡紅色で、花の形は漏斗状、赤紫色の斑点がある。
外花被片の基部に、2個の球形のふくらみがある。

葉の形は広披針状、粗い毛が生えている。

分布は八重山諸島の西表島と台湾。
おもに日本で見かけるものは、園芸用として栽培されているもの。

多年草。



台湾杜鵑草(タイワンホトトギス)
台湾杜鵑草(タイワンホトトギス) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

台湾杜鵑草(タイワンホトトギス)
台湾杜鵑草(タイワンホトトギス) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65



タイワンホトトギス

拍手[3回]

○シソ科 ニガクサ属 ニガクサ
 学名:Teucrium japonicum
 英名:

花期は7~9月頃。
茎の先や葉腋から穂状花序を出し、ピンク色の唇形花を咲かせる。
萼に腺毛がない。

葉は対生。
葉の形は卵形。
茎には、太い稜が4本ある。

苦草と言うが、茎や葉に苦味はない。

多年草。



苦草(ニガクサ)
苦草(ニガクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

苦草(ニガクサ)
苦草(ニガクサ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65



ニガクサ

拍手[1回]

○ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 ショウキズイセン
 学名:Lycoris traubii
 英名:Golden spider lily, Yellow spider lily

花期は8~10月頃。
花茎を伸ばし散形花序をだして、黄色い花を咲かせる。

花後に広線形の葉がでて束生する。

多年草。



鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月24日 水元公園 α65



ショウキズイセン

拍手[2回]

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

小湊鐡道 石神
小湊鐡道 石神 posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 小湊鐡道 α77

拍手[1回]

○アジサイ科 アジサイ属 タマアジサイ
 学名:Hydrangea involucrata
 英名:

花期は8~9月頃。
茎の頂に、複散房花序をだし、両性花と装飾花をつける。
小さな両性花の周りに、花弁4個の装飾花が縁どる。
両性花は薄紫色、装飾花は白色。
蕾は総苞に包まれ丸い。

葉は対生。
葉の形は、楕円形から卵状楕円形。
葉の縁には、細かい鋸歯がある。

落葉低木。



玉紫陽花(タマアジサイ)
玉紫陽花(タマアジサイ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市折津 α77

玉紫陽花(タマアジサイ)
玉紫陽花(タマアジサイ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市折津 α77



タマアジサイ

拍手[2回]

○二十四節気

 7日 大雪
22日 冬至

○その他季節の暦

 1日 鉄の記念日
 2日 秩父夜祭
17日 ウェブログの日
17日 浅草羽子板市
24日 クリスマス・イブ
25日 クリスマス
31日 大晦日

本記事に関係ないコメント・連絡事項等は、こちらの方にお願いいたします。
管理人が不適切と思うコメントは、予告無く削除いたします。

ブログ内の植物名は素人の判断です、間違いがありましたらご指摘下さい。
個別に記事を探したいときは、ブログ内検索を利用すると便利です。

拍手[2回]

○ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 シロバナマンジュシャゲ
 学名:Lycoris albiflora
 英名:spider lily

花期は8~9月頃。
花茎が葉のない状態で地上に突出し、その先端花がつく。
秋が近づくまで地表には何も生えてこない。
開花期には葉がなく、葉があるときは花がない。

日本に存在するヒガンバナは全て遺伝的に同一であり、三倍体である。
雄株、雌株の区別が無く種子で増えることができない。
遺伝子的には雌株である。

彼岸花と少しだけ茎の色が違う。

多年草。



白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65



シロバナマンジュシャゲ

拍手[3回]

○ハンミョウ科 ハンミョウ属 ハンミョウ
 学名:Cicindela japonica
 英名:

斑猫(ハンミョウ)



ハンミョウ
ハンミョウ posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65

ハンミョウ
ハンミョウ posted by (C)千秋
撮影日:2021年8月22日 市原市国本 α65

拍手[2回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]