忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「植物 エ」の記事一覧
○マメ科 エンジュ属 エンジュ
 学名:Styphnolobium japonicum
 英名:Japanese Pagoda Tree

花期は7~8月頃。
枝先に円錐花序をだし、淡黄白色の蝶形花をつける。
豆果は4~7センチほどで、数珠状にくびれ肉質となる。

葉は奇数羽状複葉で互生。
小葉は4~7対あり、長さ3~5センチの卵形。
葉の表面は深緑色、葉の裏面は緑白色。

内樹皮は黄色で、独特の臭気がある。

落葉高木。



槐(エンジュ)
槐(エンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200

槐(エンジュ)
槐(エンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200



エンジュ

拍手[4回]

○エゴノキ科 エゴノキ属 エゴノキ
 学名:Styrax japonica
 英名:Japanese snowbell

チシャノキ、チサノキと呼ばれる。
チサノキ(萵苣の木)、こんな漢字を当てもする。

花期は5~6月頃、5枚花弁の白い花を咲かせる。
花は下垂していて、ほのかな香りがある。
雄蕊は10本。

果実は長さ2センチほどの楕円形で、大きい種子を1個含む。
熟すと果皮は、不規則に破れて種子が露出する。

葉は互生、形は卵形から楕円形で先端が尖っている。

落葉小高木。



エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月13日 α200

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月13日 α200

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月13日 α200



エゴノキ

拍手[5回]

○エゴノキ科 エゴノキ属 エゴノキ
 学名:Styrax japonica
 英名:Japanese snowbell

チシャノキ、チサノキと呼ばれる。
チサノキ(萵苣の木)、こんな漢字を当てもする。

花期は5~6月頃、5枚花弁の白い花を咲かせる。
花は下垂していて、ほのかな香りがある。
雄蕊は10本。

果実は長さ2センチほどの楕円形で、大きい種子を1個含む。
熟すと果皮は、不規則に破れて種子が露出する。

葉は互生、形は卵形から楕円形で先端が尖っている。

落葉小高木。



エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月19日 水元公園 α200

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月19日 水元公園 α200

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月19日 水元公園 α200



エゴノキ

拍手[5回]

○マメ科 エニシダ属 エニシダ
 学名:Cytisus scoparius
 英名:Scotch broom

花期は4~5月頃、黄色い花を咲かせる。
雄蕊と雌蕊は、翼弁と竜骨弁に包まれていてる。

葉は3つの小葉からなる。
花の咲く枝では頂小葉のみになるので、単葉に見える。

落葉低木。



金雀枝(エニシダ)
金雀枝(エニシダ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月5日 α200

金雀枝(エニシダ)
金雀枝(エニシダ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月5日 α200



エニシダ

拍手[3回]

○ニレ科 エノキ属 エノキ
 学名:Celtis sinensis var. japonica
 英名:Japanese hackberry

花期は4~5月頃。
淡黄褐色の小さな雄花と両性花をつける。
雄花は本年枝の下部に集まってつき、雄しべが4個、萼は4裂。
両性花は上部の葉腋に1~3個つき、雄しべ4個と雌しべが1個。
果実は卵状球形で、秋に赤褐色に熟す。

葉は互生、葉の形は広卵形または楕円形で、縁の上部に鈍鋸歯がある。
葉の質はかたく、基部は左右非対称。

樹皮は厚く、灰黒褐色で斑点があり、割れ目はないがざらつく。
昔は一里塚に植えられていた。

雌雄同株、落葉高木。



榎(エノキ)
榎(エノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月5日 水元公園 α200

榎(エノキ)
榎(エノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年5月5日 水元公園 α200



エノキ

拍手[8回]

○ラン科 エビネ属 エビネ
 学名:Calanthe discolor
 英名:

花期は4~5月頃、花茎を伸ばし花を咲かせる。
花の色は、赤褐色、褐色、黄褐色、緑褐色、緑など。
上記の色が一般的だが、個体差、変異も多い。

常緑多年草。



海老根(エビネ)
海老根(エビネ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年4月29日 水元公園 α200

海老根(エビネ)
海老根(エビネ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年4月29日 水元公園 α200



エビネ

拍手[5回]

○マメ科 エンドウ属 エンドウ
 学名:Pisum sativum L.
 英名:Pea

一般には、エンドウマメ。
別名ノラマメ、グリンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)。
サヤエンドウ(莢豌豆・絹莢、未熟の莢を食用)。



豌豆(エンドウ)
豌豆(エンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年3月20日 α200

豌豆(エンドウ)
豌豆(エンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年3月20日 α200



○エンドウ

拍手[1回]

○マメ科 エンジュ属 エンジュ
 学名:Styphnolobium japonicum
 英名:Japanese Pagoda Tree

花期は7~8月頃。
円錐花序に白色の蝶形花を枝先に咲かせる。

葉は奇数羽状複葉で互生。
小葉は4~7対あり、長さ3~5センチの卵形。

落葉低木。



槐(エンジュ)
槐(エンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年8月16日 HX1



エンジュ

拍手[5回]

○マメ科 ハギ属 種:ヤマハギ 品種:エドシボリ
 学名:Lespedeza bicolor cv. Edoshibori
 英名:

花期は6~9月頃。
白色に紅色の絞りが入る、極々小さな花を咲かせる。

江戸絞りは、山萩の園芸品種と言われている。

落葉低木。



江戸絞り(エドシボリ)
江戸絞り(エドシボリ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年7月23日 水元公園 α200

江戸絞り(エドシボリ)
江戸絞り(エドシボリ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年7月23日 水元公園 α200

江戸絞り(エドシボリ)
江戸絞り(エドシボリ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年7月23日 水元公園 α200



エドシボリ

拍手[2回]

○マメ科 エニシダ属 エニシダ
 学名:Cytisus scoparius
 英名:Scotch broom

花期は4~5月頃、黄色い花を咲かせる。
雄蕊と雌蕊は、翼弁と竜骨弁に包まれていてる。

葉は3つの小葉からなる。
花の咲く枝では頂小葉のみになるので、単葉に見える。

落葉低木。



金雀枝(エニシダ)
金雀枝(エニシダ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年5月20日 α200

金雀枝(エニシダ)
金雀枝(エニシダ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年5月20日 α200

金雀枝(エニシダ)
金雀枝(エニシダ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年5月20日 α200

金雀枝(エニシダ)
金雀枝(エニシダ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年5月20日 α200



エニシダ

拍手[5回]

○シュロソウ科 エンレイソウ属 エンレイソウ
 学名:Trillium smallii
 英名:

花期は4~6月頃。
茎の先から直立した花柄を1本だけだし、1個の花をつける。
外花被片は、緑色または褐紫色で卵状楕円形。

葉は長く伸ばした先に、3枚輪生させる。
葉の形は広卵状。

多年草。



延齢草(エンレイソウ)
延齢草(エンレイソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200

延齢草(エンレイソウ)
延齢草(エンレイソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200

延齢草(エンレイソウ)
延齢草(エンレイソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200



エンレイソウ

拍手[4回]

○マメ科 エンドウ属 エンドウ
 学名:Pisum sativum L.
 英名:Pea

一般には、エンドウマメ。
別名ノラマメ、グリンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)。
サヤエンドウ(莢豌豆・絹莢、未熟の莢を食用)。



豌豆(エンドウ)
豌豆(エンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月6日 α200

豌豆(エンドウ)
豌豆(エンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月6日 α200



○花&樹木 掲載種名一覧 エンドウ

拍手[3回]

○イネ科 エノコログサ属 エノコログサ
 学名:Setaria viridis P. Beauv.
 英名:Green bristle grass

俗称、猫じゃらし。

花期は8月~11月頃。
茎の先に緑色の穂状花序をつける。

一年草。



秋だから、アキノエノコログサ?と一瞬思ったが、穂が短いし垂れてない。
草丈も低いので、エノコログサと判定。

アキノエノコログサを探しているが、これが意外と見つからない。
最終手段は、土手の散策かしら?あまりにも広すぎる・・・。



狗尾草(エノコログサ)
狗尾草(エノコログサ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年10月23日 α200



○花&樹木 掲載種名一覧 エノコログサ

拍手[1回]

○マメ科 エンジュ属 エンジュ
 学名:Styphnolobium japonicum
 英名:Japanese Pagoda Tree

花期は7~8月頃。
円錐花序に白色の蝶形花を枝先に咲かせる。

葉は奇数羽状複葉で互生。
小葉は4~7対あり、長さ3~5センチの卵形。

落葉低木。


昨年は雪降るように、白い花を散らせていたが、今年は少ない。
近くの樹木全体が猛暑で弱り気味。



槐(エンジュ)
槐(エンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年7月23日 α200

槐(エンジュ)
槐(エンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年7月23日 α200



エンジュ

拍手[5回]

○エゴノキ科 エゴノキ属 エゴノキ
 学名:Styrax japonica
 英名:Japanese snowbell

チシャノキ、チサノキと呼ばれる。
チサノキ(萵苣の木)、こんな漢字を当てもする。

花期は5~6月頃、5枚花弁の白い花を咲かせる。
花は下垂していて、ほのかな香りがある。
雄蕊は10本。

果実は長さ2センチほどの楕円形で、大きい種子を1個含む。
熟すと果皮は、不規則に破れて種子が露出する。

葉は互生、形は卵形から楕円形で先端が尖っている。

落葉小高木。



エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年7月17日 水元公園 α200



エゴノキ

拍手[5回]

○スイレン科 スイレン属 種:スイレン 亜種:エゾヒツジグサ
 学名:Nymphaea tetragona var. erythrostigumatica
 英名:

花期は6~8月頃。
長い柄の先に1輪のみ咲く。
花弁枚数は8~15枚ほどで、形は広い。

葉の切れ込みは、葉身より浅い。

午後2時頃に開花し、閉花は午後6時頃。
約3日間の開閉を繰り返して結実する。

多年生水草。



蝦夷未草(エゾヒツジグサ)
蝦夷未草(エゾヒツジグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年7月4日 鎌倉野草園 α200

蝦夷未草(エゾヒツジグサ)
蝦夷未草(エゾヒツジグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年7月4日 鎌倉野草園 α200



エゾヒツジグサ

拍手[2回]

○ニレ科 エノキ属 エノキ
 学名:Celtis sinensis var. japonica
 英名:Japanese hackberry

花期は4~5月頃、小さな淡黄緑色の花を咲かせる。
花後に果実ができ、10月頃赤く熟し、食べられる。

葉はかたく、基部は左右非対称。
鋸歯には個体差がある。

雌雄同株、落葉高木。



榎(エノキ)
榎(エノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月6日 水元公園 α200

榎(エノキ)
榎(エノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月6日 水元公園 α200



エノキ

拍手[9回]

○エゴノキ科 エゴノキ属 エゴノキ
 学名:Styrax japonica
 英名:Japanese snowbell

チシャノキ、チサノキと呼ばれる。
チサノキ(萵苣の木)、こんな漢字を当てもする。

花期は5~6月頃、5枚花弁の白い花を咲かせる。
花は下垂していて、ほのかな香りがある。
雄蕊は10本。

果実は長さ2センチほどの楕円形で、大きい種子を1個含む。
熟すと果皮は、不規則に破れて種子が露出する。

葉は互生、形は卵形から楕円形で先端が尖っている。

落葉小高木。



エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月22日 鎌倉野草園 α200

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月22日 鎌倉野草園 α200

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月22日 鎌倉野草園 α200

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月22日 鎌倉野草園 α200



エゴノキ

拍手[5回]

○マメ科 エニシダ属 エニシダ
 学名:Cytisus scoparius
 英名:Scotch broom

花期は4~5月頃、黄色い花を咲かせる。
雄蕊と雌蕊は、翼弁と竜骨弁に包まれていてる。

葉は3つの小葉からなる。
花の咲く枝では頂小葉のみになるので、単葉に見える。

落葉低木。



金雀枝(エニシダ)
金雀枝(エニシダ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月21日 HX1

金雀枝(エニシダ)
金雀枝(エニシダ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月21日 HX1



エニシダ

拍手[4回]

○ラン科 エビネ属 エビネ
 学名:Calanthe discolor
 英名:

花期は4~5月頃、花茎を伸ばし花を咲かせる。
花の色は、赤褐色、褐色、黄褐色、緑褐色、緑など。
上記の色が一般的だが、個体差、変異も多い。

日本産の蘭、常緑多年草。



海老根(エビネ)
海老根(エビネ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

海老根(エビネ)
海老根(エビネ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

海老根(エビネ)
海老根(エビネ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1



エビネ

拍手[6回]

○エゴノキ科 エゴノキ属 エゴノキ
 学名:Styrax japonica
 英名:Japanese snowbell

チシャノキ、チサノキと呼ばれる。
チサノキ(萵苣の木)、こんな漢字を当てもする。

花期は5~6月頃、5枚花弁の白い花を咲かせる。
花は下垂していて、ほのかな香りがある。
雄蕊は10本。

果実は長さ2センチほどの楕円形で、大きい種子を1個含む。
熟すと果皮は、不規則に破れて種子が露出する。

葉は互生、形は卵形から楕円形で先端が尖っている。

落葉小高木。



エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1

エゴノキ
エゴノキ posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月24日 水元公園 HX1



エゴノキ

拍手[5回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]