忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「その他記事」の記事一覧
お口の中が甘いですね。茶道 薄茶の頂き方.jpg
でも、もうちょっとお茶席の風情を楽しみましょう。

亭主が薄茶の点前をしています。
丁度よい湯加減で点てられた「薄茶」
正客がお茶を取りにでます。
(もちろん、この時にも作法あり、ここでは省略)

自分の席に戻り、次客との間に茶碗を置き、
「お先に頂戴いたします」などの挨拶をします。
これが三客くらいまで、続きますでしょうか。

以下、人数の多い大寄せの茶席では、
水屋からの点て出しになります。
(水屋で控えの人が点て、お運びさんが持ってくる)

目の前に置かれた茶碗は、一度居ずまいを正し、
手を「八の字」につきおじぎをします。

気持ち的に「頂戴」しますと唱えてえると、間がとれるでしょう。
左手で茶碗の底を持ち、右手を添えて、押し頂きます。
(押し頂くとは、軽く茶碗をあげ軽く頭を下げる)

右手で茶碗を自分の方へ2回回し、茶碗の正面を避ける。
(茶碗の正面とは、絵柄がある場所、ない茶碗については釉薬のたれ)
3口くらいで、全てを飲み干しましょう。
口をつけた場所を軽く指で拭き、汚れをなくして茶碗をおきます。

大寄せ以外では、正客に出された茶碗の拝見などがありますが、
これも省略させていただきます。



○一言メモ

簡単ですが、できるだけわかるように、ずっと書き綴ってきました。
動画でご紹介できれば、これほど楽なものはないのですが、
それはかなわず、拙い文章にてとなりました。
もし、この辺のお点前がおかしいとか、ここが違うとかありましたら、
ご意見・ご指摘くださいませ。

普段、身についているものですが、文字にするとなると難しいものです。
この記事を書きながら、時々手を止め、その所作をしていました。(笑)

観光地でお茶席があったら、「千秋がこんな事を書いていたなぁ」と、
思い出して頂ければ幸いです。

拍手[2回]

主菓子(おもがし)は、お濃茶で出されるが、茶道 主菓子.jpg
大寄せの茶会などでは、薄茶でも出される。

一般的には、「上生菓子」、
「練りきり」と呼ばれている。

白いんげん豆を裏漉しし、食紅で着色、
その季節に合わせて、花などの形となる。

食籠(じきろう)、縁高(ふちたか)等に入れられる。
正客以下、これもまた扱い方があるが、ここでは省略。
大寄せの茶会では、予め銘々皿にて供される。

頂き方は、干菓子同様の懐紙の折り方をし、
菓子楊枝で切っていただく。
この時、季節の花を感じ、目でも頂戴してください。
くれぐれも、ひと口でパクッなどとしないようにしてください。

お口の中が甘いですね。
もうちょっとで、薄茶のお点前がおこなわれ、
貴方の前に「薄茶」が運ばれてきますから、楽しみに待ちましょう。

(画像は鶴屋吉信から拝借)



○一言メモ

男子の方で、利休饅頭など、ひと口でパクッもありですが、
やはり折角のお茶会、上品にいただきましょうね。(笑)

上生菓子を沢山頂いたら、冷凍保存しましょう。
解凍は室温にて自然解凍、一ヶ月くらいは風味を失わず、
その形のまま、美味しく頂けます。

拍手[0回]

いつものように、いつものとこからこんな箱が・・・。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ん?この書き出し、どっかでみたような?(笑)



悲喜こもごも.jpg

悲喜こもごも.jpg



数日間、ああでもない、こうでもないと悩んで、
結局は悪魔の誘惑に負け、ポチッとしてしまった。

欲しかったものだから嬉しいけど、このところ物欲が暴走中。
後から来る請求書をみると・・・悲喜こもごも・・・。

旧村出身の親父殿がニコン、ふゆきち君はキャノン。
ならば、私はソニーとしてみた。
こんなとこで、遊ぶなってか?(笑)

ご両名さま、こんな物が良いとか、
お勧め品(付属アクセサリー)があったら、コメントしてくださいませ。

拍手[0回]

前回は「席入り」のお話でしたね。茶道 干菓子.jpg
いま貴方は、床前の座についています。
誰ですか?
もう足が痺れたなんて言っているのは?(笑)

正客を先頭に末客まで、座について間をとると、
亭主がお菓子を運んできます。
丸盆、四方盆などに、「干菓子」が盛られています。

正客が次客(2番目の客)との間に、菓子盆を置き、
「お先に頂戴いたします」などと挨拶をします。
それが終わると、自分の前に菓子盆を戻し、
押し頂いて(軽く盆をあげ軽く頭を下げる)、
干菓子をとります。

とり方は、懐紙を取り出し、茶道 干菓子.jpg
二つ折りの懐紙の輪が手前に来るようにおきます。
その懐紙を下から一枚、向こうから手前に折ります。
(向こうから取るので、懐紙は裏返しの状態)

そして、菓子盆に軽く左手をそえ、
数種類盛られているうちから、各一個ずつ、
自分の懐紙に上にとります。

この時大きいものは、懐紙の上で軽く割るとよいでしょう。
小さいものは、そのまま一口でどうぞ。

その季節に合ったものが出されるので、
この時には味ばかりではなく、目でも味わいましょうね。(笑)

(画像は鶴屋吉信から拝借)

拍手[1回]

まず最初にお断りの一筆。茶道 席入り.jpg

これからの記述は、正式な茶事ではなく、
「まぁ一服いかがですか?」と言う、
簡略なものです。

待合で身支度は整えましたか?
ではいよいよ茶室に入る「席入り」です。

正客(しょうきゃく)、このお茶会の主賓の事。
まずこの人から、茶道口を開け席入りします。
障子・襖の開け方も決まりがありますが、ここでは省略します。

畳の縁を踏まないように入り、「床の拝見」、「道具(炉・釜)の拝見」をします。
前の人がするようにしていれば、間違いないです。

これが終わると、正客を先頭にし、席(畳に正座)につきます。
続いて、茶菓子が出されるわけですが、
干菓子、主菓子とあるので、また次の記事にて、個々に・・・。



○一言メモ

観光施設などでお茶会が行われると、こんな光景をよく目にします。

お点前の時間前になると、こんな問いが・・・。(笑)
「お茶を習われている方はいらっしゃいませんか?」
身内の社中ではなく、正客を探しているのです。

見つかれば当然、知識がある訳ですから正客の座へ。
こうなれば亭主(お茶を点てる人)も、安心できますね。
大抵、一人か二人、ご年配の方が名乗り出るので、
お茶席でドキドキしなくて済みますよ。

正客は一番先に、お茶を頂戴する訳になるのですから、
こっそりと、飲み方を見て、自分の番までに覚えましょう。(笑)
あぁ・・・本文より長くなってしまった・・・。

拍手[1回]

もし貴方が茶席に招かれたら、どうしますか?茶道 茶席の持ち物.jpg

  • 何も解らないけど、喜んで行く。
  • 敷居が高いと、お断りする。
  • 行きたいけど、解らないから躊躇する。

ちょっとした心得があると、お茶席は楽しいものです。
まず、何を持っていったら良いか、簡単に・・・。

画像左手前から時計回りで・・・。
懐紙(かいし)、6寸扇子、菓子楊枝。
この3つと、できれば「白い靴下」の換えを持ちましょう。

畳敷きの部屋にはいる訳ですから、
穿いてきた靴下が汚れていたら恥ずかしいですよね。
ちょっとした身だしなみと考えましょう。

それと当日は、香水、整髪料は控えめに。
(出来れば使わない、茶室ではお香が焚かれています。)
指輪、時計は待合(控えの間、控え室)で、外しておきましょう。
(年代物の陶器はもろいものです、うっかりなんてあったら・・・)

身支度はこれで、ほぼOKです。
次回は、一般的なお茶会で出される、「薄茶」の飲み方について書きますね。

「こんな時どうしたら?」など、質問がありましたらコメントくださいませ。



○一言メモ

経験者は語る・・・。
老婆心ですが、女性の方はスカートの丈に気をつけましょう。
正座すると当然の事ながら、少々丈が短くなりますね。
その結果・・・オパンツがチラッと・・・。(笑)

拍手[2回]

明日9日は東海から東北地方の太平洋沿岸地区に、
雪の予報がでている。

このところ乾燥注意報が出ていたから、
少しお湿りと思っていたが、雪かぁ・・・積もらない事を祈ります。

この乾燥で、髪の毛も乾いてしまって、ドライヤー後は毛先爆発状態。
水分が足りなくてパサパサ、自慢の天使の輪は何処へ・・・。(泣)

もうこうなると、痛んだ部分をカットしないと収拾がつかない。
泣く泣く5cmほどカットして、美容室で泥パックトリートメント。
所要時間2時間ほどなのに、たっぷりとお疲れ状態。
いまブログを書きつつ、欠伸の連発。

30分ほど寝てきます。(笑)

千秋お勧めのトリートメント剤。
シャンプー後でもOK、ドライヤー後でもOK。
翌日は輝く髪に変身して、世の殿方のハートを直撃。(笑)

拍手[1回]

さくらインターネットのデータセンターに障害、GREEなどのサービスが停止中

配電盤系の電気火災らしいが、こう言う事もあるんだね。
随分前にほんの一時だけ、借りた事があるがなんとなく合わなくて、
解約してメインは海外ドメインのとこに移した。

そこも問題がないとは言わないが(大有りだが)安いから。(笑)
当方はハッキング被害にはあわなかったが、お隣さんが見事にやられた。
復帰するまでに1ヶ月以上かかってたな・・・。
今は元に戻りつつあるけど、消失したデータの一部は復旧不可みたい。

なんて、ちびっと仕事の裏話なり。

拍手[0回]

終末期医療:「リビング・ウイル」賛成が6割 厚労省調査
 (以下、毎日JPより引用。)

死期が迫ったときの治療方針を事前に書面に示す、「
リビング・ウイル」に賛成する人が6割を超えることが厚生労働省のアンケート調査で分かった。
自分が余命半年以内の末期状態になったとき、延命治療を望むのは10人に1人だった。
調査は今年3月、一般国民5000人と医師ら医療従事者9000人を対象に実施。
終末期医療のあり方を考えるために5年ごとに行われ、
今回は3回目で、全体の46%が回答した。そ

れによると、リビング・ウイルに「賛成する」と回答した一般は61.9%で、
過去の数値をいずれも上回り最初の98年に比べ14.3ポイント増えた。
医師は79.9%が賛成した。
このうち、「法制化すべきだ」と答えた一般は33.6%にとどまり、「
医師が家族と相談し、その希望を尊重する」との考えは62.4%に達した。
ただし、医師では法制化を求めたのが54.1%と過半数に達している。

一方、自分が治る見込みがないと告げられた場合、
延命治療を望むのは一般が11%、医師は7%。家族の場合では、一
般で24.6%、医師で11.6%となり、自分の2倍程度に増えた。【関東晋慈】



14000人の回答率が46%と、5年ごとと言うのが気になるが、
終末期医療の延命拒否に、私は賛成している。

何かと柵が多い中、最期のあり方は自分自身で決めたい。
過去の入院生活の中で、深夜にナースシューズの足跡を聞き、
翌日ベッドが空になったのを多く見た。
亡き方たちは、ありとあらゆるチューブに繋がれ、モニタされるだけ。

私は絶対に嫌だ、余命が僅かなら、自然に任せて欲しい。
残された時間の中で、きちんと死を受け入れたいと思う。

拍手[0回]

○歴代ゲッター記録

2013年  ?月 ?日 60000番 キリ番機能有効にならず不明
2013年  6月 3日 55555番 121.108.93.225 踏み逃げ

2012年 10月20日 50000番 あうる様
2012年  6月10日 44444番 124.85.191.222 踏み逃げ
2012年  4月 2日 40000番 221.81.73.142 踏み逃げ

2011年 11月 1日 33333番 203.67.108.158 踏み逃げ
2011年  8月17日 30000番 うっかりと自爆
2011年  2月 6日 22222番 125.195.212.64 踏み逃げ
2010年 10月26日 20000番 122.16.30.170 踏み逃げ

2009年 10月24日 11111番 管理人が踏めてる。(謎)
2009年  9月13日 10000番 83.26.20.141 踏み逃げ
2009年  7月28日 09000番 58.183.170.44 踏み逃げ
2009年  7月24日 08888番 58.188.8.214 踏み逃げ
2009年  6月29日 08000番 60.47.145.34 踏み逃げ
2009年  6月23日 07777番 124.97.235.71 踏み逃げ
2009年  6月 6日 07000番 梟先生
2009年  5月29日 06666番 管理人も踏めるのか!?
2009年  5月20日 06000番 00:22:30のログがない?近いのは私?
2009年  5月 9日 05555番 123.219.235.40 踏み逃げ
2009年  4月25日 05000番 221.27.194.181 踏み逃げ
2009年  4月 8日 04444番 なかよし君さま
2009年  3月23日 04000番 118.6.183.66 踏み逃げ
2009年  3月 2日 03333番 sail様
2009年  2月20日 03000番 ご老公様
2009年  1月24日 02222番 踏み逃げ
2009年  1月15日 02000番 ご老公様

2008年 11月24日 01111番 パシリ君
2008年 11月17日 01000番 ご老公様

2008年 11月10日 00900番 若頭殿
2008年 11月09日 00888番 ご老公様
2008年 11月03日 00800番 ご老公様
2008年 11月01日 00777番 パシリ君

拍手[2回]

忍者ブログのポータルサイトには、同じように新着記事がある。
RSS取得できるんだけど、全部とれるから200記事以上。
そんなに開いたら、メモリいくら積んでても足りないって・・・。(笑)

人気記事のランク付けはないから、同じ忍者からの訪問者はなし。
ピックアップで取り上げられない以上、アクセスはないだろう。
人数が多いブログサイトってこうなのかな?
そんな素朴な疑問がわいてきたりして・・・。

さて本題。
ここに訪問してくださる方々は、おおよそ40代かな?
そうすると、平均年齢はいくつになるの?
これもふとわいた疑問なり。(笑)

こっそりと年齢を教えても良いよって人は、
シークレットコメントの機能を使うべし。(笑)

拍手[0回]




You Tubeのカテゴリーを作るべきかしら?(笑)

この曲はあるTVドラマの挿入歌。
これがわかった人は相当の通ですね。

拍手[1回]

うむむ・・・巻き巻きカールじゃなくて、
説明書には、くるくるイォニティと書いてあった。
くるくるが正しいのか?(笑)



73f4fe2a.jpg



想定外の出費だったけど、新品って嬉しいよね~。
マイナスイオンの匂いも、当然の如く新品だった。(笑)

ついでに電動歯ブラシの替えも購入。
電動生活に慣れ、手磨きができなくなったちゃった。

拍手[0回]

巻き巻きカールって、今や死語なのかな?
上手にブローできないから、私にはこれが便利。

何時ものように髪を乾かしていたら、ブラシがヘナッて感じがして、
あれ?って見たら、こんな風に破損していた。

 


ドライヤー壊れた
 


熱によるプラスチックの劣化だろうが、割れたって言うのは、初めてだわ。

日々使うもの、ないと困ります。
ネットで価格等の調査をして、買ってこないと・・・。

私もここで言っておこう。
「想定外の出費じゃ。」(笑)

拍手[0回]



テストです。
但し、選曲のセンスが・・・。
早朝から吹きだしたり、笑い転げないように・・・。(笑)

拍手[1回]

1日に2ヶ所は、キツかった・・・。
けど、楽しかった。



オルセー美術館展
オルセー美術館展 posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 W50

上野動物園 開園日
上野動物園 開園日 posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 W50

拍手[1回]

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[1回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]