日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「植物 ハ」の記事一覧
- 2025.01.06 薔薇 カインダ・ブルー
- 2025.01.05 薔薇 王妃アントワネット
- 2025.01.05 薔薇 クイーン・エリザベス
- 2025.01.05 薔薇 トゥールーズ・ロートレック
- 2025.01.04 薔薇 伊豆の踊子
- 2025.01.04 薔薇 レッド・クィーン
- 2025.01.04 薔薇 希望
- 2025.01.03 薔薇 レディ・ローズ
- 2025.01.03 薔薇 恋結び
- 2025.01.03 薔薇 ステファニー・ドゥ・モナコ
- 2025.01.02 薔薇 オドゥール・ダムール
- 2025.01.02 薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト
- 2025.01.02 薔薇 ホワイト・ノックアウト
- 2024.12.29 梅花空木(バイカウツギ)
- 2024.12.25 花菖蒲(ハナショウブ)
- 2024.12.24 箱根空木(ハコネウツギ)
- 2024.12.24 梅花空木(バイカウツギ)
- 2024.12.15 浜昼顔(ハマヒルガオ)
- 2024.12.15 浜豌豆(ハマエンドウ)
- 2024.12.11 母子草(ハハコグサ)
- 2024.12.05 針槐(ハリエンジュ)
- 2024.12.03 白雲木(ハクウンボク)
- 2024.12.01 花水木(ハナミズキ)
- 2024.11.02 貝母(バイモ)
- 2024.10.30 ハーデンベルギア
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:カインダ・ブルー Kinda Blue
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色:紫色
花形:丸弁ロゼット咲き
花弁:80枚ほど
花径:10センチほどの大輪
香り:微香
樹形:直立性
花季:四季咲き
2015年 ドイツ コルデス 作出。

薔薇 カインダ・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 カインダ・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 カインダ・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:カインダ・ブルー Kinda Blue
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色:紫色
花形:丸弁ロゼット咲き
花弁:80枚ほど
花径:10センチほどの大輪
香り:微香
樹形:直立性
花季:四季咲き
2015年 ドイツ コルデス 作出。

薔薇 カインダ・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 カインダ・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 カインダ・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:王妃アントワネット(La Reine Marie-Antoinette)
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配:(Peter Mayle × Deep Secret) × Baronne de Rothschild
花色:濃いローズピンク色
花形:波状弁抱え咲き
花弁:17~25枚ほど
花径:12センチほどの大輪
香り:強いティー香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
2011年 フランス メイアン 作出。

薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品種:王妃アントワネット(La Reine Marie-Antoinette)
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配:(Peter Mayle × Deep Secret) × Baronne de Rothschild
花色:濃いローズピンク色
花形:波状弁抱え咲き
花弁:17~25枚ほど
花径:12センチほどの大輪
香り:強いティー香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
2011年 フランス メイアン 作出。

薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 王妃アントワネット posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)
別名:ザ・クィーン・エリザベス ローズ クィーン・オブ イングランド
系 統:[ Gr ] グランディフローラ
交配親:Charlotte Armstrong × Floradora
花色:明るいピンク色
花形:高芯咲き、または平咲き
花弁:丸弁
花径:10センチほどの大輪
香り:中香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
英国エリザベス女王の名をいただいた代表的な銘花。
1954年、アメリカ、ラマーツ作出。
1995年、AARS受賞、他5つの国際コンクール受賞。

薔薇 クイーン・エリザベス posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 クイーン・エリザベス posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ クイーン・エリザベス
学名:Rosa
英名:Rose
品種:クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)
別名:ザ・クィーン・エリザベス ローズ クィーン・オブ イングランド
系 統:[ Gr ] グランディフローラ
交配親:Charlotte Armstrong × Floradora
花色:明るいピンク色
花形:高芯咲き、または平咲き
花弁:丸弁
花径:10センチほどの大輪
香り:中香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
英国エリザベス女王の名をいただいた代表的な銘花。
1954年、アメリカ、ラマーツ作出。
1995年、AARS受賞、他5つの国際コンクール受賞。

薔薇 クイーン・エリザベス posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 クイーン・エリザベス posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ クイーン・エリザベス
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:トゥールーズ・ロートレック Toulouse Lautrec
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Ambassador ×(King’s Ransom×Landora)
花色:黄色
花形:丸弁咲き
花弁:80枚
花径:8センチ中輪
香り:強いティー香
樹形:直立性
花季:四季咲き
1993年 フランス メイアン 作出。

薔薇 トゥールーズ・ロートレック posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 トゥールーズ・ロートレック posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 トゥールーズ・ロートレック posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:トゥールーズ・ロートレック Toulouse Lautrec
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Ambassador ×(King’s Ransom×Landora)
花色:黄色
花形:丸弁咲き
花弁:80枚
花径:8センチ中輪
香り:強いティー香
樹形:直立性
花季:四季咲き
1993年 フランス メイアン 作出。

薔薇 トゥールーズ・ロートレック posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 トゥールーズ・ロートレック posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 トゥールーズ・ロートレック posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:伊豆の踊子 Dancing Girl of Izu
系 統:[FL]フロリバンダ
交配親:
花色:濃い黄色
花形:半剣弁咲からロゼット咲き
花弁:40枚ほど
花径:9センチほどの中輪
香り:中香
樹形:直立性
花季:四季咲き
2001年 フランス メイアン 作出。

薔薇 伊豆の踊子 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 伊豆の踊子 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 伊豆の踊子 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ イズノオドリコ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:伊豆の踊子 Dancing Girl of Izu
系 統:[FL]フロリバンダ
交配親:
花色:濃い黄色
花形:半剣弁咲からロゼット咲き
花弁:40枚ほど
花径:9センチほどの中輪
香り:中香
樹形:直立性
花季:四季咲き
2001年 フランス メイアン 作出。

薔薇 伊豆の踊子 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 伊豆の踊子 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 伊豆の踊子 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ イズノオドリコ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:レッド・クィーン Red Queen
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Colour Wonder× Liberty Bell
花色:鮮やかな赤色
花形:剣弁高芯咲き
花弁:35~45枚ほど
花径:11~13センチほどの大輪
香り:微香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
1998年、ドイツ コルデス社 作出。

薔薇 レッド・クィーン posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レッド・クィーン posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レッド・クィーン posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ レッド・クィーン
学名:Rosa
英名:Rose
品種:レッド・クィーン Red Queen
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Colour Wonder× Liberty Bell
花色:鮮やかな赤色
花形:剣弁高芯咲き
花弁:35~45枚ほど
花径:11~13センチほどの大輪
香り:微香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
1998年、ドイツ コルデス社 作出。

薔薇 レッド・クィーン posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レッド・クィーン posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レッド・クィーン posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ レッド・クィーン
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:希望(きぼう) Kibo
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Liberty Bell × かがやき
花色:表弁は輝赤色で、裏は淡い黄色の複色
花形:剣弁高芯咲き
花弁:30枚ほど
花径:12~13センチほどの大輪
香り:微香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
1996年 日本 京成バラ園芸 作出。

薔薇 希望 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 希望 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 希望 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ キボウ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:希望(きぼう) Kibo
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Liberty Bell × かがやき
花色:表弁は輝赤色で、裏は淡い黄色の複色
花形:剣弁高芯咲き
花弁:30枚ほど
花径:12~13センチほどの大輪
香り:微香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
1996年 日本 京成バラ園芸 作出。

薔薇 希望 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 希望 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 希望 posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ キボウ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:レディローズ Lady Rose
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色:朱色
花形:剣弁高芯咲き
花弁:25~35枚ほど
花径:13センチほど
香り:中香(ティー香)
樹形:半直立性
花季:四季咲き
1972年 ドイツ コルデス 作出。

薔薇 レディ・ローズ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レディ・ローズ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レディ・ローズ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:レディローズ Lady Rose
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色:朱色
花形:剣弁高芯咲き
花弁:25~35枚ほど
花径:13センチほど
香り:中香(ティー香)
樹形:半直立性
花季:四季咲き
1972年 ドイツ コルデス 作出。

薔薇 レディ・ローズ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レディ・ローズ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レディ・ローズ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:ステファニー・ドゥ・モナコ Stephanie de Monaco
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Pink Parfait × Pink Peace
花色:赤みを帯びた桃色、花色が中心から外弁へ向かい変化する
花形:半剣弁高芯咲き
花弁:33~35枚ほど
花径:10~11センチほどの大輪
香り:芳香強香
樹形:直立性
花季:四季咲き
モナコ公国ステファニー王女に捧げられた品種。
1971年 フランス メイアン社作出。

薔薇 ステファニー・ドゥ・モナコ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ステファニー・ドゥ・モナコ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ステファニー・ドゥ・モナコ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ ステファニー・ドゥ・モナコ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:ステファニー・ドゥ・モナコ Stephanie de Monaco
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Pink Parfait × Pink Peace
花色:赤みを帯びた桃色、花色が中心から外弁へ向かい変化する
花形:半剣弁高芯咲き
花弁:33~35枚ほど
花径:10~11センチほどの大輪
香り:芳香強香
樹形:直立性
花季:四季咲き
モナコ公国ステファニー王女に捧げられた品種。
1971年 フランス メイアン社作出。

薔薇 ステファニー・ドゥ・モナコ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ステファニー・ドゥ・モナコ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ステファニー・ドゥ・モナコ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ ステファニー・ドゥ・モナコ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:オドゥール・ダムール Odeur d’Amour
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色:濃いピンク色
花形:丸弁抱え咲き
花弁:40枚
花径:8センチ中輪
香り:強いダマスク香
樹形:半横張り性
花季:四季咲き
2018年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 オドゥール・ダムール posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 オドゥール・ダムール posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:オドゥール・ダムール Odeur d’Amour
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色:濃いピンク色
花形:丸弁抱え咲き
花弁:40枚
花径:8センチ中輪
香り:強いダマスク香
樹形:半横張り性
花季:四季咲き
2018年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 オドゥール・ダムール posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 オドゥール・ダムール posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:コンスタンツェ・モーツアルト Constanze Mozart
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:薄ピンク色
花形:丸弁咲き
花弁:90~100枚
花径:8~10センチほど
香り:中香、ティー&フルーツ香
樹形:半横張り性
花季:繰り返し咲き
2012年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:コンスタンツェ・モーツアルト Constanze Mozart
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:薄ピンク色
花形:丸弁咲き
花弁:90~100枚
花径:8~10センチほど
香り:中香、ティー&フルーツ香
樹形:半横張り性
花季:繰り返し咲き
2012年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ホワイト・ノックアウト White Knock Out
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:白色
花形:平咲き
花弁:6~8枚
花径:8~14センチ
香り:微香
樹形:横張り性
花季:四季咲き
2009年、フランス、メイアン、作出。

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ホワイト・ノックアウト White Knock Out
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:白色
花形:平咲き
花弁:6~8枚
花径:8~14センチ
香り:微香
樹形:横張り性
花季:四季咲き
2009年、フランス、メイアン、作出。

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○アジサイ科 バイカウツギ属 バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi
英名:
別名、薩摩空木(サツマウツギ)
花期は6月頃。
枝先に白色の花を5~9個つける。
花弁は4個。
雄しべは約20個ほどあり、花柱の先が4裂する。
葉は対生、葉の形は卵形から広卵形で、葉の先が鋭く尖る。
葉の縁にはまばらに、突起状の鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。
髄は白い。
若枝は赤褐色で、縮れた軟毛がある。
落葉低木。

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi
英名:
別名、薩摩空木(サツマウツギ)
花期は6月頃。
枝先に白色の花を5~9個つける。
花弁は4個。
雄しべは約20個ほどあり、花柱の先が4裂する。
葉は対生、葉の形は卵形から広卵形で、葉の先が鋭く尖る。
葉の縁にはまばらに、突起状の鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。
髄は白い。
若枝は赤褐色で、縮れた軟毛がある。
落葉低木。

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○バイカウツギ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
多年草。

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
多年草。

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ハナショウブ
○スイカズラ科 タニウツギ属 ハコネウツギ
学名:Weigela coraeensis
英名:
花期は5~6月頃。
枝先や葉腋から、白色から赤色に変わる花を咲かせる。
花冠は漏斗状釣鐘形、花の先は5裂する。
葉は十字対生。
葉の形は広楕円形から広倒卵形。
葉の基部はくさび形。
葉の先端がとがっている。
葉の縁には細鋸歯がある。
葉の裏面の脈上だけに毛がある。
落葉低木。

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65
○ハコネウツギ
学名:Weigela coraeensis
英名:
花期は5~6月頃。
枝先や葉腋から、白色から赤色に変わる花を咲かせる。
花冠は漏斗状釣鐘形、花の先は5裂する。
葉は十字対生。
葉の形は広楕円形から広倒卵形。
葉の基部はくさび形。
葉の先端がとがっている。
葉の縁には細鋸歯がある。
葉の裏面の脈上だけに毛がある。
落葉低木。

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65
○ハコネウツギ
○アジサイ科 バイカウツギ属 バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi
英名:
別名、薩摩空木(サツマウツギ)
花期は6月頃。
枝先に白色の花を5~9個つける。
花弁は4個。
雄しべは約20個ほどあり、花柱の先が4裂する。
葉は対生、葉の形は卵形から広卵形で、葉の先が鋭く尖る。
葉の縁にはまばらに、突起状の鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。
髄は白い。
若枝は赤褐色で、縮れた軟毛がある。
落葉低木。

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65
○バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi
英名:
別名、薩摩空木(サツマウツギ)
花期は6月頃。
枝先に白色の花を5~9個つける。
花弁は4個。
雄しべは約20個ほどあり、花柱の先が4裂する。
葉は対生、葉の形は卵形から広卵形で、葉の先が鋭く尖る。
葉の縁にはまばらに、突起状の鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。
髄は白い。
若枝は赤褐色で、縮れた軟毛がある。
落葉低木。

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月9日 水元公園 α65
○バイカウツギ
○ヒルガオ科 ヒルガオ属 ハマヒルガオ
学名:Calystegia soldanella
英名:Sea bindweed
花期は5~6月頃。
葉腋から長い花柄をのばし、淡紅色の漏斗形の花を咲かせる。
つけ根にいる2個の苞葉は、萼よりやや短く、三角状の卵形をしている。
葉は互生。
葉の形は腎円形で、クチクラと呼ぶ透明な細胞膜が発達していて、
厚くつやがあり、水分の蒸発を防ぎ、塩分から葉を守っている。
白い地下茎は丈夫で、砂の中を長く這う。
多年草。

浜昼顔(ハマヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65

浜昼顔(ハマヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65

浜昼顔(ハマヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65
○ハマヒルガオ
学名:Calystegia soldanella
英名:Sea bindweed
花期は5~6月頃。
葉腋から長い花柄をのばし、淡紅色の漏斗形の花を咲かせる。
つけ根にいる2個の苞葉は、萼よりやや短く、三角状の卵形をしている。
葉は互生。
葉の形は腎円形で、クチクラと呼ぶ透明な細胞膜が発達していて、
厚くつやがあり、水分の蒸発を防ぎ、塩分から葉を守っている。
白い地下茎は丈夫で、砂の中を長く這う。
多年草。

浜昼顔(ハマヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65

浜昼顔(ハマヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65

浜昼顔(ハマヒルガオ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65
○ハマヒルガオ
○マメ科 レンリンソウ属 ハマエンドウ
学名:Lathyrus japonicus
英名:
花期は4~7月頃。
葉の脇から長い総状花序を出し、蝶形の花をつける。
花の色は赤紫色から青紫色に変わる。
花後に豆果ができ、食べられる。
葉は3~6対の小葉を持つ羽状複葉で、先端は巻きひげになる。
小葉は楕円形、托葉は小葉よりも大きい。
多年草。

浜豌豆(ハマエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65

浜豌豆(ハマエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65

浜豌豆(ハマエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65
○ハマエンドウ
学名:Lathyrus japonicus
英名:
花期は4~7月頃。
葉の脇から長い総状花序を出し、蝶形の花をつける。
花の色は赤紫色から青紫色に変わる。
花後に豆果ができ、食べられる。
葉は3~6対の小葉を持つ羽状複葉で、先端は巻きひげになる。
小葉は楕円形、托葉は小葉よりも大きい。
多年草。

浜豌豆(ハマエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65

浜豌豆(ハマエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65

浜豌豆(ハマエンドウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月3日 太東海浜植物群落 α65
○ハマエンドウ
○キク科 ハハコグサ属 ハハコグサ
学名:Gnaphalium affine
英名:
花期は4~6月頃。
頭花は球形、総苞片は黄色で卵形。
葉は互生。
葉の形は倒披針形。
葉の両面にびっしりと毛がはえているので、全体が白っぽく見える。
茎は根元で枝分かれする。
「オギョウ」、「ゴギョウ」と呼ばれている。
茎葉の若いものは食用にできる。
越年草。

母子草(ハハコグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月23日 鎌倉野草園 α57

母子草(ハハコグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月23日 鎌倉野草園 α57
○ハハコグサ
学名:Gnaphalium affine
英名:
花期は4~6月頃。
頭花は球形、総苞片は黄色で卵形。
葉は互生。
葉の形は倒披針形。
葉の両面にびっしりと毛がはえているので、全体が白っぽく見える。
茎は根元で枝分かれする。
「オギョウ」、「ゴギョウ」と呼ばれている。
茎葉の若いものは食用にできる。
越年草。

母子草(ハハコグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月23日 鎌倉野草園 α57

母子草(ハハコグサ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月23日 鎌倉野草園 α57
○ハハコグサ
○マメ科 ハリエンジュ属 ハリエンジュ
学名:Robinia pseudo-acacia
英名:Black locust
別名、ニセアカシア。
花期は5~6月頃。
本年枝の葉わきに、10~15センチくらいの総状花序を垂らす。
花の色は白色で芳香があり、花の形は蝶形花。
萼は鐘形で浅く5裂する。
豆果は5~10センチほどで、線状楕円形。
種子は4~7個で、平らな腎形で黒褐色をしている。
葉は奇数羽状複葉で、長さは12~25センチ。
小葉は3~9対あり、長さは2~5センチ。
小葉の形は楕円形で、先がわずかにへこみ、微突起がある。
樹皮は縦に裂ける。
托葉は、しばしば鋭い刺となり残る。
冬芽は、この刺の中央にある葉痕に隠れている。
落葉高木。

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65
○ハリエンジュ
学名:Robinia pseudo-acacia
英名:Black locust
別名、ニセアカシア。
花期は5~6月頃。
本年枝の葉わきに、10~15センチくらいの総状花序を垂らす。
花の色は白色で芳香があり、花の形は蝶形花。
萼は鐘形で浅く5裂する。
豆果は5~10センチほどで、線状楕円形。
種子は4~7個で、平らな腎形で黒褐色をしている。
葉は奇数羽状複葉で、長さは12~25センチ。
小葉は3~9対あり、長さは2~5センチ。
小葉の形は楕円形で、先がわずかにへこみ、微突起がある。
樹皮は縦に裂ける。
托葉は、しばしば鋭い刺となり残る。
冬芽は、この刺の中央にある葉痕に隠れている。
落葉高木。

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65

針槐(ハリエンジュ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月22日 水元公園 α65
○ハリエンジュ
○エゴノキ科 エゴノキ属 ハクウンボク
学名:Styrax obassia
英名:Fragrant snowbell
別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。
花期は5~6月頃。
枝先に総状花序を出し、白色の花を多数下垂させる。
花冠は5深裂。
雄蕊は10個、雌蕊は1個。
花後に果実ができ、球形で9月頃に熟す。
中には種子が1個ある。
葉は互生。
葉の形は円形。
葉の長さ10~20センチほど。
葉の縁の上部には、わずかな鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、若木の表皮は縦にはがれやすい。
落葉高木。

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月19日 水元公園 α77

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月19日 水元公園 α77

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月19日 水元公園 α77
○ハクウンボク
学名:Styrax obassia
英名:Fragrant snowbell
別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。
花期は5~6月頃。
枝先に総状花序を出し、白色の花を多数下垂させる。
花冠は5深裂。
雄蕊は10個、雌蕊は1個。
花後に果実ができ、球形で9月頃に熟す。
中には種子が1個ある。
葉は互生。
葉の形は円形。
葉の長さ10~20センチほど。
葉の縁の上部には、わずかな鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、若木の表皮は縦にはがれやすい。
落葉高木。

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月19日 水元公園 α77

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月19日 水元公園 α77

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月19日 水元公園 α77
○ハクウンボク
○ミズキ科 ミズキ属 ヤマボウシ亜属 ハナミズキ
学名:Benthamidia florida
英名:Flowering Dogwood
花期は4~5月頃、白色または淡紅色から紅色の花を咲かせる。
花弁のように見えるのは総苞片であり、本当の花は花弁中央にある。
果実は秋に真っ赤に熟す。
葉は対生。
葉の形は、卵状楕円形から卵円形。
葉の縁が少し波打つ感じ。
大正時代に、ワシントンのポトマック河畔にある「桜」を贈ったお返しとして渡来。
落葉高木。

花水木(ハナミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月13日 水元公園 α65

花水木(ハナミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月13日 水元公園 α65

花水木(ハナミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月13日 水元公園 α65

花水木(ハナミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月13日 水元公園 α65
○ハナミズキ
学名:Benthamidia florida
英名:Flowering Dogwood
花期は4~5月頃、白色または淡紅色から紅色の花を咲かせる。
花弁のように見えるのは総苞片であり、本当の花は花弁中央にある。
果実は秋に真っ赤に熟す。
葉は対生。
葉の形は、卵状楕円形から卵円形。
葉の縁が少し波打つ感じ。
大正時代に、ワシントンのポトマック河畔にある「桜」を贈ったお返しとして渡来。
落葉高木。

花水木(ハナミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月13日 水元公園 α65

花水木(ハナミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月13日 水元公園 α65

花水木(ハナミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月13日 水元公園 α65

花水木(ハナミズキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年4月13日 水元公園 α65
○ハナミズキ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(06/28)
(06/28)
(06/28)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR