日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「植物 ハ」の記事一覧
- 2024.06.23 薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト
- 2024.06.23 薔薇 アンジェラ
- 2024.06.22 薔薇 ケルナー・フローラ
- 2024.06.22 薔薇 聖火
- 2024.06.21 薔薇 マイ・ガーデン
- 2024.06.21 薔薇 しのぶれど
- 2024.06.20 薔薇 レイニー・ブルー
- 2024.06.20 薔薇 マダム・ヴィオレ
- 2024.06.19 箱根空木(ハコネウツギ)
- 2024.06.17 箱根空木(ハコネウツギ)
- 2024.06.14 半鐘蔓(ハンショウヅル)
- 2024.06.08 浜大根(ハマダイコン)
- 2024.05.31 八角蓮(ハッカクレン)
- 2024.05.18 半鐘蔓(ハンショウヅル)
- 2024.05.18 花独活(ハナウド)
- 2024.05.17 ハンカチの木(ハンカチノキ)
- 2024.05.16 梅花空木(バイカウツギ)
- 2024.05.03 白雲木(ハクウンボク)
- 2024.04.23 ハーデンベルギア
- 2024.04.22 春紫苑(ハルジオン)
- 2024.04.13 花蘇芳(ハナズオウ)
- 2024.02.02 パッシフローラ・アメジスト
- 2024.01.27 博打の木(バクチノキ)
- 2024.01.26 博打の木(バクチノキ)
- 2024.01.07 花虎の尾(ハナトラノオ)
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:コンスタンツェ・モーツアルト Constanze Mozart
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:薄ピンク色
花形:丸弁咲き
花弁:90~100枚
花径:8~10センチほど
香り:中香、ティー&フルーツ香
樹形:半横張り性
花季:繰り返し咲き
2012年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:コンスタンツェ・モーツアルト Constanze Mozart
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:薄ピンク色
花形:丸弁咲き
花弁:90~100枚
花径:8~10センチほど
香り:中香、ティー&フルーツ香
樹形:半横張り性
花季:繰り返し咲き
2012年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:アンジェラ Angela
系 統:[CLF]クライミング フロリパンダ
交配親:Yesterday × Peter Frankenfeld
花色:濃いピンク色
花形:半八重咲き
花弁:15枚ほど
花径:5センチほどの中輪
香り:微香
樹形:つる性
花季:四季咲き
1984年、ドイツ、コルデス作出。

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ アンジェラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:アンジェラ Angela
系 統:[CLF]クライミング フロリパンダ
交配親:Yesterday × Peter Frankenfeld
花色:濃いピンク色
花形:半八重咲き
花弁:15枚ほど
花径:5センチほどの中輪
香り:微香
樹形:つる性
花季:四季咲き
1984年、ドイツ、コルデス作出。

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 アンジェラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ アンジェラ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ケルナー フローラ Kolner Flora
系 統:[ CL] クライミングローズ
交配親:
花色:ピンク色
花形:丸弁カップ咲き
花弁:60枚
花径:8~10センチ
香り:中香
樹形:つる性
花季:四季咲き
2003年、ドイツ、タンタウ、作出。

薔薇 ケルナー・フローラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ケルナー・フローラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ケルナー・フローラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ケルナー・フローラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ケルナー フローラ Kolner Flora
系 統:[ CL] クライミングローズ
交配親:
花色:ピンク色
花形:丸弁カップ咲き
花弁:60枚
花径:8~10センチ
香り:中香
樹形:つる性
花季:四季咲き
2003年、ドイツ、タンタウ、作出。

薔薇 ケルナー・フローラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ケルナー・フローラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ケルナー・フローラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ケルナー・フローラ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:聖火 Seika
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配:Rose Gaurared×Crimson Glory
花色:中央が白く、縁がローズピンクの覆輪
花形:半剣弁高芯咲き
花弁:30~45枚ほど
花径:12~14センチほどの大輪
香り:微香
樹形:横張り性
花季:四季咲き
1967年、日本、京成バラ園芸、作出。
学名:Rosa
英名:Rose
品種:聖火 Seika
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配:Rose Gaurared×Crimson Glory
花色:中央が白く、縁がローズピンクの覆輪
花形:半剣弁高芯咲き
花弁:30~45枚ほど
花径:12~14センチほどの大輪
香り:微香
樹形:横張り性
花季:四季咲き
1967年、日本、京成バラ園芸、作出。
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:マイガーデン My Garden
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配:(Wimi×Rouge Meilland)× Margaret Merril
花色:薄いピンク色
花形:半剣弁高芯咲き
花弁:30~40枚ほど
花径:13~14センチほどの大輪
香り:強いダマスク香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
2008年、フランス、メイアン、作出。

薔薇 マイ・ガーデン posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マイ・ガーデン posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マイ・ガーデン posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品種:マイガーデン My Garden
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配:(Wimi×Rouge Meilland)× Margaret Merril
花色:薄いピンク色
花形:半剣弁高芯咲き
花弁:30~40枚ほど
花径:13~14センチほどの大輪
香り:強いダマスク香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
2008年、フランス、メイアン、作出。

薔薇 マイ・ガーデン posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マイ・ガーデン posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マイ・ガーデン posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:しのぶれど shinoburedo
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:藤色。
花形:丸弁咲き。
花弁:20~30枚。
花径:13センチほど
香り:微香。
樹形:半直立性。
花季:四季咲き。
2006年、日本、京成バラ園芸、作出。
学名:Rosa
英名:Rose
品種:しのぶれど shinoburedo
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:藤色。
花形:丸弁咲き。
花弁:20~30枚。
花径:13センチほど
香り:微香。
樹形:半直立性。
花季:四季咲き。
2006年、日本、京成バラ園芸、作出。
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:レイニーブルー Rainy Blue
系 統:[ CL] クライミングローズ
交配親:Lady X × Sterling Silver
花色:藤色
花形:ロゼット咲き
花弁:60枚
花径:6センチほど
香り:微香
樹形:つる性
花季:四季咲き
2012年、ドイツ、タンタウ、作出。

薔薇 レイニー・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レイニー・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レイニー・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品種:レイニーブルー Rainy Blue
系 統:[ CL] クライミングローズ
交配親:Lady X × Sterling Silver
花色:藤色
花形:ロゼット咲き
花弁:60枚
花径:6センチほど
香り:微香
樹形:つる性
花季:四季咲き
2012年、ドイツ、タンタウ、作出。

薔薇 レイニー・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レイニー・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 レイニー・ブルー posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:マダム・ヴィオレ Madame Violet
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Lady X × Sterling Silver
花色:藤色。
花形:剣弁高芯咲き。
花弁:30~45枚。
花径:14~15センチほど
香り:微香。
樹形:直立性。
花季:四季咲き。
1981年、日本、寺西菊雄、作出。

薔薇 マダム・ヴィオレ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マダム・ヴィオレ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マダム・ヴィオレ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マダム・ヴィオレ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品種:マダム・ヴィオレ Madame Violet
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:Lady X × Sterling Silver
花色:藤色。
花形:剣弁高芯咲き。
花弁:30~45枚。
花径:14~15センチほど
香り:微香。
樹形:直立性。
花季:四季咲き。
1981年、日本、寺西菊雄、作出。

薔薇 マダム・ヴィオレ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マダム・ヴィオレ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マダム・ヴィオレ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 マダム・ヴィオレ posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月15日 奥戸ローズガーデン α77
○スイカズラ科 タニウツギ属 ハコネウツギ
学名:Weigela coraeensis
英名:
花期は5~6月頃。
枝先や葉腋から、白色から赤色に変わる花を咲かせる。
花冠は漏斗状釣鐘形、花の先は5裂する。
葉は十字対生。
葉の形は広楕円形から広倒卵形。
葉の基部はくさび形。
葉の先端がとがっている。
葉の縁には細鋸歯がある。
葉の裏面の脈上だけに毛がある。
落葉低木。

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月14日 鎌倉野草園 α77

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月14日 鎌倉野草園 α77
○ハコネウツギ
学名:Weigela coraeensis
英名:
花期は5~6月頃。
枝先や葉腋から、白色から赤色に変わる花を咲かせる。
花冠は漏斗状釣鐘形、花の先は5裂する。
葉は十字対生。
葉の形は広楕円形から広倒卵形。
葉の基部はくさび形。
葉の先端がとがっている。
葉の縁には細鋸歯がある。
葉の裏面の脈上だけに毛がある。
落葉低木。

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月14日 鎌倉野草園 α77

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月14日 鎌倉野草園 α77
○ハコネウツギ
○スイカズラ科 タニウツギ属 ハコネウツギ
学名:Weigela coraeensis
英名:
花期は5~6月頃。
枝先や葉腋から、白色から赤色に変わる花を咲かせる。
花冠は漏斗状釣鐘形、花の先は5裂する。
葉は十字対生。
葉の形は広楕円形から広倒卵形。
葉の基部はくさび形。
葉の先端がとがっている。
葉の縁には細鋸歯がある。
葉の裏面の脈上だけに毛がある。
落葉低木。

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月11日 鎌倉野草園 α57

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月11日 鎌倉野草園 α57

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月11日 鎌倉野草園 α57

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月11日 鎌倉野草園 α57
○ハコネウツギ
学名:Weigela coraeensis
英名:
花期は5~6月頃。
枝先や葉腋から、白色から赤色に変わる花を咲かせる。
花冠は漏斗状釣鐘形、花の先は5裂する。
葉は十字対生。
葉の形は広楕円形から広倒卵形。
葉の基部はくさび形。
葉の先端がとがっている。
葉の縁には細鋸歯がある。
葉の裏面の脈上だけに毛がある。
落葉低木。

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月11日 鎌倉野草園 α57

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月11日 鎌倉野草園 α57

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月11日 鎌倉野草園 α57

箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月11日 鎌倉野草園 α57
○ハコネウツギ
○キンポウゲ科 センニンソウ属 ハンショウヅル
学名:Clematis japonica
英名:
花期は5~6月頃。
葉腋から出る長い花柄の先に、紅紫色の釣鐘形の花を下向きにつける。
花弁はなく、先の反り返った花弁状に見えるものは萼 片である。
萼片は4枚あり、厚くて先がとがり、縁に白毛が ある。
花後に花柱が3センチほどに伸び、その先の毛も伸びて羽状となる。
黒い長卵形の痩果が頭状に集まり、痩果の先には長くて白 い羽毛がある。
葉は3で複葉で、対生する。
小葉の形は先のとがった卵形。
葉の縁には粗い鋸歯があ る。
葉の表裏の葉脈に軟毛がある。
長い葉柄が巻いて他の木や草にからみつく。
茎は暗紫色を帯びることが多い。
分布は本州、九州の山地の林縁や林内に生える。
つる性落葉低木。
学名:Clematis japonica
英名:
花期は5~6月頃。
葉腋から出る長い花柄の先に、紅紫色の釣鐘形の花を下向きにつける。
花弁はなく、先の反り返った花弁状に見えるものは萼 片である。
萼片は4枚あり、厚くて先がとがり、縁に白毛が ある。
花後に花柱が3センチほどに伸び、その先の毛も伸びて羽状となる。
黒い長卵形の痩果が頭状に集まり、痩果の先には長くて白 い羽毛がある。
葉は3で複葉で、対生する。
小葉の形は先のとがった卵形。
葉の縁には粗い鋸歯があ る。
葉の表裏の葉脈に軟毛がある。
長い葉柄が巻いて他の木や草にからみつく。
茎は暗紫色を帯びることが多い。
分布は本州、九州の山地の林縁や林内に生える。
つる性落葉低木。
○アブラナ科 ダイコン属 ハマダイコン
学名:Raphanus sativus var. raphanistroides
英名:
花期は4~6月頃。
花の色は淡紅紫色。
花弁は4枚。
紫脈があり、基部には長い爪がある。
果実は無毛、数珠状にくびれ先が細く尖る。
2~5個の種子があり、熟しても裂開しない。
葉の形は、羽状に全裂し側羽片は2~7対ほど。
葉の裏表に毛が散生。
根はあま り太くならない。
分布は、日本全土の海岸の砂地に生える。
多年草。

浜大根(ハマダイコン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 銚子市犬若 α65

浜大根(ハマダイコン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 銚子市犬若 α65

浜大根(ハマダイコン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 銚子市犬若 α65

浜大根(ハマダイコン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 銚子市犬若 α65
学名:Raphanus sativus var. raphanistroides
英名:
花期は4~6月頃。
花の色は淡紅紫色。
花弁は4枚。
紫脈があり、基部には長い爪がある。
果実は無毛、数珠状にくびれ先が細く尖る。
2~5個の種子があり、熟しても裂開しない。
葉の形は、羽状に全裂し側羽片は2~7対ほど。
葉の裏表に毛が散生。
根はあま り太くならない。
分布は、日本全土の海岸の砂地に生える。
多年草。

浜大根(ハマダイコン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 銚子市犬若 α65

浜大根(ハマダイコン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 銚子市犬若 α65

浜大根(ハマダイコン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 銚子市犬若 α65

浜大根(ハマダイコン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 銚子市犬若 α65
○メギ科 ミヤオソウ属 ミヤオソウ
学名:Dysosma pleiantha
英名:
標準和名、ミヤオソウ。
2枚の葉のつけ根部に花が咲くものを「タイワンハッカクレン」
茎の途中に咲くものを「チュウゴクハッカクレン」と呼び分ける事もある。
花期は5月頃。
大きな葉の下に、5~8輪ほどの花をつける。
花の色は、暗紅紫色。
葉は円形で、掌状に7~9に浅く裂する。
葉や根茎にアルカロイドを含み有毒。
草丈は60~90センチほど。
原産地は、中国、台湾。
多年草。

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65
学名:Dysosma pleiantha
英名:
標準和名、ミヤオソウ。
2枚の葉のつけ根部に花が咲くものを「タイワンハッカクレン」
茎の途中に咲くものを「チュウゴクハッカクレン」と呼び分ける事もある。
花期は5月頃。
大きな葉の下に、5~8輪ほどの花をつける。
花の色は、暗紅紫色。
葉は円形で、掌状に7~9に浅く裂する。
葉や根茎にアルカロイドを含み有毒。
草丈は60~90センチほど。
原産地は、中国、台湾。
多年草。

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65

八角蓮(ハッカクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月5日 匝瑳市安久山 α65
○キンポウゲ科 センニンソウ属 ハンショウヅル
学名:Clematis japonica
英名:
花期は5~6月頃。
葉腋から出る長い花柄の先に、紅紫色の釣鐘形の花を下向きにつける。
花弁はなく、先の反り返った花弁状に見えるものは萼 片である。
萼片は4枚あり、厚くて先がとがり、縁に白毛が ある。
花後に花柱が3センチほどに伸び、その先の毛も伸びて羽状となる。
黒い長卵形の痩果が頭状に集まり、痩果の先には長くて白 い羽毛がある。
葉は3で複葉で、対生する。
小葉の形は先のとがった卵形。
葉の縁には粗い鋸歯があ る。
葉の表裏の葉脈に軟毛がある。
長い葉柄が巻いて他の木や草にからみつく。
茎は暗紫色を帯びることが多い。
分布は本州、九州の山地の林縁や林内に生える。
つる性落葉低木。

半鐘蔓(ハンショウヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月4日 市原市大久保 α65

半鐘蔓(ハンショウヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月4日 市原市大久保 α65

半鐘蔓(ハンショウヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月4日 市原市大久保 α65

半鐘蔓(ハンショウヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月4日 市原市大久保 α65
学名:Clematis japonica
英名:
花期は5~6月頃。
葉腋から出る長い花柄の先に、紅紫色の釣鐘形の花を下向きにつける。
花弁はなく、先の反り返った花弁状に見えるものは萼 片である。
萼片は4枚あり、厚くて先がとがり、縁に白毛が ある。
花後に花柱が3センチほどに伸び、その先の毛も伸びて羽状となる。
黒い長卵形の痩果が頭状に集まり、痩果の先には長くて白 い羽毛がある。
葉は3で複葉で、対生する。
小葉の形は先のとがった卵形。
葉の縁には粗い鋸歯があ る。
葉の表裏の葉脈に軟毛がある。
長い葉柄が巻いて他の木や草にからみつく。
茎は暗紫色を帯びることが多い。
分布は本州、九州の山地の林縁や林内に生える。
つる性落葉低木。

半鐘蔓(ハンショウヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月4日 市原市大久保 α65

半鐘蔓(ハンショウヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月4日 市原市大久保 α65

半鐘蔓(ハンショウヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月4日 市原市大久保 α65

半鐘蔓(ハンショウヅル) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月4日 市原市大久保 α65
○セリ科 ハナウド属 ハナウド
学名:Heracleum sphondylium var. nipponicum
英名:
花期は5~6月頃。
茎の上部に大型の複散形花序をだし、白色の小さな花を多数つける。
小散形花序のふちの花は内側の花より大きく、
そ の花は外側の花弁がほかの4個の花弁より大きい。
花弁の先は 2裂する。
茎の先の花序は実を結ぶが、側生の花序の花は雄性で結実しない。
果実は倒卵形、2個の平たい分果が合わさって いる。
葉は大型の3出複葉、または単羽状複葉。
葉柄の基部はふくら んで鞘状になる。
小葉は浅裂から中裂する。
葉の縁には粗い鋸歯がある。
茎は太く中空、長い毛がある。
草丈は50~200センチほど。
分布は、関東地方以西から九州。
川沿いや林のふちなど、やや湿ったとこ ろに生える。
越年草、または多年草。
学名:Heracleum sphondylium var. nipponicum
英名:
花期は5~6月頃。
茎の上部に大型の複散形花序をだし、白色の小さな花を多数つける。
小散形花序のふちの花は内側の花より大きく、
そ の花は外側の花弁がほかの4個の花弁より大きい。
花弁の先は 2裂する。
茎の先の花序は実を結ぶが、側生の花序の花は雄性で結実しない。
果実は倒卵形、2個の平たい分果が合わさって いる。
葉は大型の3出複葉、または単羽状複葉。
葉柄の基部はふくら んで鞘状になる。
小葉は浅裂から中裂する。
葉の縁には粗い鋸歯がある。
茎は太く中空、長い毛がある。
草丈は50~200センチほど。
分布は、関東地方以西から九州。
川沿いや林のふちなど、やや湿ったとこ ろに生える。
越年草、または多年草。
○ヌマミズキ科 ハンカチノキ属(ダヴィディア属) ハンカチノキ
学名:Davidia involucrata
英名: Davidia involucrata
花期は5~6月頃。
花はハナミズキのような頭状花序になり、2枚の苞葉に囲まれる。
果実は堅果で複合果となる。
葉は互生。
葉の形は、楕円形または卵形。
長い葉柄を持つ。
葉の先端は尾状に伸び、葉脚は心臓形にへこむ。
葉柄と葉の裏側の葉脈に柔らかい毛が生えている。
葉の裏側は少し灰白色っぽい。
葉の縁には鋸歯がある。
落葉高木。

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65
学名:Davidia involucrata
英名: Davidia involucrata
花期は5~6月頃。
花はハナミズキのような頭状花序になり、2枚の苞葉に囲まれる。
果実は堅果で複合果となる。
葉は互生。
葉の形は、楕円形または卵形。
長い葉柄を持つ。
葉の先端は尾状に伸び、葉脚は心臓形にへこむ。
葉柄と葉の裏側の葉脈に柔らかい毛が生えている。
葉の裏側は少し灰白色っぽい。
葉の縁には鋸歯がある。
落葉高木。

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

ハンカチの木(ハンカチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65
○アジサイ科 バイカウツギ属 バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi
英名:
別名、薩摩空木(サツマウツギ)
花期は6月頃。
枝先に白色の花を5~9個つける。
花弁は4個。
雄しべは約20個ほどあり、花柱の先が4裂する。
葉は対生、葉の形は卵形から広卵形で、葉の先が鋭く尖る。
葉の縁にはまばらに、突起状の鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。
髄は白い。
若枝は赤褐色で、縮れた軟毛がある。
落葉低木。

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65
○バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi
英名:
別名、薩摩空木(サツマウツギ)
花期は6月頃。
枝先に白色の花を5~9個つける。
花弁は4個。
雄しべは約20個ほどあり、花柱の先が4裂する。
葉は対生、葉の形は卵形から広卵形で、葉の先が鋭く尖る。
葉の縁にはまばらに、突起状の鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。
髄は白い。
若枝は赤褐色で、縮れた軟毛がある。
落葉低木。

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年5月3日 茂原牡丹園 α65
○バイカウツギ
○エゴノキ科 エゴノキ属 ハクウンボク
学名:Styrax obassia
英名:Fragrant snowbell
別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。
花期は5~6月頃。
枝先に総状花序を出し、白色の花を多数下垂させる。
花冠は5深裂。
雄蕊は10個、雌蕊は1個。
花後に果実ができ、球形で9月頃に熟す。
中には種子が1個ある。
葉は互生。
葉の形は円形。
葉の長さ10~20センチほど。
葉の縁の上部には、わずかな鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、若木の表皮は縦にはがれやすい。
落葉高木。

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月22日 水元公園 α65

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月22日 水元公園 α65
○ハクウンボク
学名:Styrax obassia
英名:Fragrant snowbell
別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。
花期は5~6月頃。
枝先に総状花序を出し、白色の花を多数下垂させる。
花冠は5深裂。
雄蕊は10個、雌蕊は1個。
花後に果実ができ、球形で9月頃に熟す。
中には種子が1個ある。
葉は互生。
葉の形は円形。
葉の長さ10~20センチほど。
葉の縁の上部には、わずかな鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、若木の表皮は縦にはがれやすい。
落葉高木。

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月22日 水元公園 α65

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月22日 水元公園 α65
○ハクウンボク
○キク科 ムカシヨモギ属 ハルジオン
学名:Erigeron philadelphicus
英名:Philadelphia fleabane
花期は4~6月頃。
頭花の色は、白色から淡桃色。
茎につく葉は葉柄がなく、基部が耳形で茎を抱く。
根生葉は篦型で、花期くらいまで残っている。
葉と茎は黄緑色で、まばらに毛が生え、茎は中空。
帰化植物、多年草。

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月19日 α37

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月19日 α37

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月19日 α37

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月19日 α37
○ハルジオン
学名:Erigeron philadelphicus
英名:Philadelphia fleabane
花期は4~6月頃。
頭花の色は、白色から淡桃色。
茎につく葉は葉柄がなく、基部が耳形で茎を抱く。
根生葉は篦型で、花期くらいまで残っている。
葉と茎は黄緑色で、まばらに毛が生え、茎は中空。
帰化植物、多年草。

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月19日 α37

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月19日 α37

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月19日 α37

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月19日 α37
○ハルジオン
○マメ科 ハナズオウ属 ハナズオウ
学名:Cercis chinensis
英名:Chinese redbud
花期は3~4月頃。
紅色から赤紫色の蝶形の花を咲かせる。
花には花柄がなく、枝から直接花が咲く。
花後に、豆果をつけ、秋から冬に黒褐色に熟す。
葉はハート形でつやがあり、葉柄の両端は膨らんだ感じ。
落葉低木。

花蘇芳(ハナズオウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月11日 α65

花蘇芳(ハナズオウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月11日 α65

花蘇芳(ハナズオウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月11日 α65
○ハナズオウ
学名:Cercis chinensis
英名:Chinese redbud
花期は3~4月頃。
紅色から赤紫色の蝶形の花を咲かせる。
花には花柄がなく、枝から直接花が咲く。
花後に、豆果をつけ、秋から冬に黒褐色に熟す。
葉はハート形でつやがあり、葉柄の両端は膨らんだ感じ。
落葉低木。

花蘇芳(ハナズオウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月11日 α65

花蘇芳(ハナズオウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月11日 α65

花蘇芳(ハナズオウ) posted by (C)千秋
撮影日:2022年4月11日 α65
○ハナズオウ
○トケイソウ科 トケイソウ属 パッシフローラ・アメジスト
学名: Passiflora ‘Amethyst’
英名:
花期は夏から秋にかけて。
葉腋に一日花を咲かせる。
花被片は、赤紫色で後ろに大きく反り返る。
花被片の内側には、糸状の副冠が多数放射状にある。
基部が暗紫色、先端は薄紫 色、中央は白色。
雌しべはくすんだ紫色、先が3つ股になる 。
雄しべは5本。
葉は互生。
葉は掌状に3~5深裂。
葉の縁は、全縁または微鋸歯。
茎は細く軟弱で、葉腋から出る巻きヒゲで他物に絡みつき成長する。
種間交雑の園芸品種。
交配親は、「パッシフロラ・ケルメシナ Passiflora kermesina」と
「パッシフロラ・カエルレア Passiflora caerulea」だと推定されてい る。
つる性常緑多年草。

パッシフローラ・アメジスト posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月15日 水元公園 α57

パッシフローラ・アメジスト posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月15日 水元公園 α57

パッシフローラ・アメジスト posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月15日 水元公園 α57

パッシフローラ・アメジスト posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月15日 水元公園 α57
学名: Passiflora ‘Amethyst’
英名:
花期は夏から秋にかけて。
葉腋に一日花を咲かせる。
花被片は、赤紫色で後ろに大きく反り返る。
花被片の内側には、糸状の副冠が多数放射状にある。
基部が暗紫色、先端は薄紫 色、中央は白色。
雌しべはくすんだ紫色、先が3つ股になる 。
雄しべは5本。
葉は互生。
葉は掌状に3~5深裂。
葉の縁は、全縁または微鋸歯。
茎は細く軟弱で、葉腋から出る巻きヒゲで他物に絡みつき成長する。
種間交雑の園芸品種。
交配親は、「パッシフロラ・ケルメシナ Passiflora kermesina」と
「パッシフロラ・カエルレア Passiflora caerulea」だと推定されてい る。
つる性常緑多年草。

パッシフローラ・アメジスト posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月15日 水元公園 α57

パッシフローラ・アメジスト posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月15日 水元公園 α57

パッシフローラ・アメジスト posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月15日 水元公園 α57

パッシフローラ・アメジスト posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月15日 水元公園 α57
○バラ科 バクチノキ属 バクチノキ
学名:Laurocerasus zippeliana
英名:
花期は9月頃。
葉腋から、短い総状花序をだし、小さな白色の花を咲かせる。
葉は互生。
葉の形は、長楕円形で先端が尖る。
樹皮は灰褐色で、鱗片状に剥離する。
剥離したあとが、紅黄色のまだら模様になる。
常緑高木。

博打の木(バクチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月10日 鴨川市古畑 α65

博打の木(バクチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月10日 鴨川市古畑 α65

博打の木(バクチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月10日 鴨川市古畑 α65
○バクチノキ
学名:Laurocerasus zippeliana
英名:
花期は9月頃。
葉腋から、短い総状花序をだし、小さな白色の花を咲かせる。
葉は互生。
葉の形は、長楕円形で先端が尖る。
樹皮は灰褐色で、鱗片状に剥離する。
剥離したあとが、紅黄色のまだら模様になる。
常緑高木。

博打の木(バクチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月10日 鴨川市古畑 α65

博打の木(バクチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月10日 鴨川市古畑 α65

博打の木(バクチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2021年10月10日 鴨川市古畑 α65
○バクチノキ
○バラ科 バクチノキ属 バクチノキ
学名:Laurocerasus zippeliana
英名:
花期は9月頃。
葉腋から、短い総状花序をだし、小さな白色の花を咲かせる。
葉は互生。
葉の形は、長楕円形で先端が尖る。
樹皮は灰褐色で、鱗片状に剥離する。
剥離したあとが、紅黄色のまだら模様になる。
常緑高木。
○バクチノキ
学名:Laurocerasus zippeliana
英名:
花期は9月頃。
葉腋から、短い総状花序をだし、小さな白色の花を咲かせる。
葉は互生。
葉の形は、長楕円形で先端が尖る。
樹皮は灰褐色で、鱗片状に剥離する。
剥離したあとが、紅黄色のまだら模様になる。
常緑高木。
○バクチノキ
○シソ科 ハナトラノオ属 ハナトラノオ
学名:Physostegia virginiana
英名:Obedience plant
別名、角虎の尾(カクトラノオ)。
花期は8~9月頃。
茎の先の総状花序に、淡紅色や白色の花を咲かせる。
茎には4稜があり、これが別名の所以でもある。
多年草。
○ハナトラノオ
学名:Physostegia virginiana
英名:Obedience plant
別名、角虎の尾(カクトラノオ)。
花期は8~9月頃。
茎の先の総状花序に、淡紅色や白色の花を咲かせる。
茎には4稜があり、これが別名の所以でもある。
多年草。
○ハナトラノオ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(06/28)
(06/28)
(06/28)
(06/27)
(06/27)
(06/27)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR