忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
茶道 席入り
まず最初にお断りの一筆。茶道 席入り.jpg

これからの記述は、正式な茶事ではなく、
「まぁ一服いかがですか?」と言う、
簡略なものです。

待合で身支度は整えましたか?
ではいよいよ茶室に入る「席入り」です。

正客(しょうきゃく)、このお茶会の主賓の事。
まずこの人から、茶道口を開け席入りします。
障子・襖の開け方も決まりがありますが、ここでは省略します。

畳の縁を踏まないように入り、「床の拝見」、「道具(炉・釜)の拝見」をします。
前の人がするようにしていれば、間違いないです。

これが終わると、正客を先頭にし、席(畳に正座)につきます。
続いて、茶菓子が出されるわけですが、
干菓子、主菓子とあるので、また次の記事にて、個々に・・・。



○一言メモ

観光施設などでお茶会が行われると、こんな光景をよく目にします。

お点前の時間前になると、こんな問いが・・・。(笑)
「お茶を習われている方はいらっしゃいませんか?」
身内の社中ではなく、正客を探しているのです。

見つかれば当然、知識がある訳ですから正客の座へ。
こうなれば亭主(お茶を点てる人)も、安心できますね。
大抵、一人か二人、ご年配の方が名乗り出るので、
お茶席でドキドキしなくて済みますよ。

正客は一番先に、お茶を頂戴する訳になるのですから、
こっそりと、飲み方を見て、自分の番までに覚えましょう。(笑)
あぁ・・・本文より長くなってしまった・・・。

拍手[1回]

写真素材のピクスタ

当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・引用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site,
text and images are strictly prohibited.
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]