忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
○ツユクサ科 ヤブミョウガ属 ヤブミョウガ
 学名:Pollia japonica
 英名:Pollia

花期は7~9月頃。
茎の上部に、白色の花を円錐状に咲かせる。
花後に果実ができ、青藍色に熟す。

葉はミョウガに似ている、それゆえこの名前がついている。
谷筋や山縁に生えている。

多年草。



薮茗荷(ヤブミョウガ)
薮茗荷(ヤブミョウガ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

薮茗荷(ヤブミョウガ)
薮茗荷(ヤブミョウガ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

薮茗荷(ヤブミョウガ)
薮茗荷(ヤブミョウガ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

薮茗荷(ヤブミョウガ)
薮茗荷(ヤブミョウガ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

薮茗荷(ヤブミョウガ)
薮茗荷(ヤブミョウガ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77



ヤブミョウガ

拍手[1回]

○ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 オニドコロ
 学名:Dioscorea tokoro
 英名:

花期は7~8月頃。
葉のわきから長い花序をだし、淡黄緑色の花をつける。
花は6花被片で平開する。

雄花序は直立。
雌花序は下垂する。
完全雄しべは6個。

蒴果は倒卵状楕円形で3翼がある。
種子の一方にも翼がある。

葉は互生。
葉の形は円心形または三角状心形。
無毛で葉先が尖り、葉柄が4~7センチほどと長い。

根茎は肥厚しかたく、ひげ根がある。

蔓性多年草。



鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77

鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月29日 松戸市 α77



オニドコロ

拍手[1回]

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月25日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月25日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月25日 水元公園 α77

拍手[1回]

○キンポウゲ科 センニンソウ属 センニンソウ
 学名:Clematis terniflora
 英名:Virgin's bower, Japanese clematis

花期は8~9月。
4枚花弁の白色の花を多数咲かせる。
4枚の花弁に見えるのは萼片で、本当の花弁はない。

節ごとに葉が対生する。
葉は5枚の小葉を持つも、羽状複葉になるのが普通。
小葉は卵状楕円形で草質、なめらかだが艶はない。

有毒植物、つる性多年草。



仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月25日 水元公園 α77

仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月25日 水元公園 α77

仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月25日 水元公園 α77



センニンソウ

拍手[6回]

江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 α37

江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 α37

江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 α37

拍手[1回]

○ツユクサ科 ヤブミョウガ属 ヤブミョウガ
 学名:Pollia japonica
 英名:Pollia

花期は7~9月頃。
茎の上部に、白色の花を円錐状に咲かせる。
花後に果実ができ、青藍色に熟す。

葉はミョウガに似ている、それゆえこの名前がついている。
谷筋や山縁に生えている。

多年草。



薮茗荷(ヤブミョウガ)
薮茗荷(ヤブミョウガ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37



ヤブミョウガ

拍手[1回]

○ヤマゴボウ科 ヤマゴボウ属 ヨウシュヤマゴボウ
 学名:Phytolacca americana
 英名:Pokeweed, Inkberry

別名、亜米利加山牛蒡(アメリカヤマゴボウ)。

花期は6~8月頃。
茎の先に白色の花を咲かせる。
花弁はなく、5個の萼片がある。

葉は互生。
葉の形は長楕円形。
牛蒡と名がつくが、食用にならず有毒である。

有毒植物、帰化植物、多年草。



洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)
洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37

洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)
洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37



ヨウシュヤマゴボウ

拍手[1回]

○マメ科 クズ属 クズ
 学名:Pueraria lobata
 英名:

花期は7~9月頃。
葉腋から総状花序をだし、紅紫色の蝶形花を咲かせる。

葉は3出複葉。
他の樹木などに絡みつき、繁茂する。
蔓の長さは10メートル以上になる。

蔓性多年草。



葛(クズ)
葛(クズ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37



クズ

拍手[2回]

○コガネムシ科 スジコガネ属 アオドウガネ
 学名:Anomala albopilosa
 英名:

青銅金虫(アオドウガネ)



アオドウガネ
アオドウガネ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37

アオドウガネ
アオドウガネ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37

拍手[1回]

○ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 オニドコロ
 学名:Dioscorea tokoro
 英名:

花期は7~8月頃。
葉のわきから長い花序をだし、淡黄緑色の花をつける。
花は6花被片で平開する。

雄花序は直立。
雌花序は下垂する。
完全雄しべは6個。

蒴果は倒卵状楕円形で3翼がある。
種子の一方にも翼がある。

葉は互生。
葉の形は円心形または三角状心形。
無毛で葉先が尖り、葉柄が4~7センチほどと長い。

根茎は肥厚しかたく、ひげ根がある。

蔓性多年草。



鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37

鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37

鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37

鬼野老(オニドコロ)
鬼野老(オニドコロ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月24日 松戸市 α37



オニドコロ

拍手[1回]

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

拍手[1回]

○キク科 ガンクビソウ属 ヤブタバコ
 学名:Carpesium abrotanoides
 英名:

花期は9~10月頃。
上部の葉腋に、黄色の花を下向きにつける。

頭花の基部には緑色の総苞片があり、一部は葉状になる。
頭花は1センチほどの大きさで、筒状花ばかりなので咲いているようには見えない。

花の頃には、大きい根生葉は枯れることが多い。

一年草、または多年草。



藪煙草(ヤブタバコ)
藪煙草(ヤブタバコ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

藪煙草(ヤブタバコ)
藪煙草(ヤブタバコ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

藪煙草(ヤブタバコ)
藪煙草(ヤブタバコ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77



ヤブタバコ

拍手[1回]

○キンポウゲ科 センニンソウ属 センニンソウ
 学名:Clematis terniflora
 英名:Virgin's bower, Japanese clematis

花期は8~9月。
4枚花弁の白色の花を多数咲かせる。
4枚の花弁に見えるのは萼片で、本当の花弁はない。

節ごとに葉が対生する。
葉は5枚の小葉を持つも、羽状複葉になるのが普通。
小葉は卵状楕円形で草質、なめらかだが艶はない。

有毒植物、つる性多年草。



仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77



センニンソウ

拍手[6回]

○キツネノマゴ科 キツネノマゴ属 キツネノマゴ
 学名:Justicia procumbens L.
 英名:

花期は8~10月頃。
茎の先に穂状花序を出し、淡い紅紫色の唇形花を咲かせる。

葉は互生。
葉の形は長楕円形。
茎には4稜があり、地面を這い、斜めに立ち上がる。

一年草。



狐の孫(キツネノマゴ)
狐の孫(キツネノマゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77



キツネノマゴ

拍手[1回]

○キジカクシ科 ツルボ属 ツルボ
 学名:Scilla scilloides
 英名:

別名、参内傘(サンダイガサ)。

花期は8~9月頃。
総状花序を伸ばし、6枚花弁の薄紫色の花を咲かせる。
雄蕊は6本。

葉は線形で細長い。
地中には、黒褐色の鱗茎がある。

多年草。



蔓穂(ツルボ)
蔓穂(ツルボ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77



ツルボ

拍手[3回]

○セリ科 ニンジン属 ノラニンジン
 学名:Daucus carota
 英名:Queen Anne's lace

花期は6~8月頃。
茎の先に複散形花序をだし、小さな花をたくさんつける。
花序の基部にある苞は糸状に細裂している。
花の色は白色。
花弁は5枚。
花弁は舟形に丸まり、花序の外側の花弁がやや大きい。
花径は3~6ミリほど。
花後には長球形の分果ができ、2つブロックからなる。

葉は2~3回羽状複葉で、葉柄が長く互生する。
小葉は深く細く裂ける。
葉の縁には鋸歯ある。

根は白い紡錘形の直根。
草丈は30~100センチほど。
繁殖力が強く、日本全土に分布する。

ヨーロッパ原産の帰化植物 、一年草または二年草。



野良人参(ノラニンジン)
野良人参(ノラニンジン) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

野良人参(ノラニンジン)
野良人参(ノラニンジン) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月23日 水元公園 α77

拍手[1回]

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

拍手[1回]

○キンポウゲ科 センニンソウ属 センニンソウ
 学名:Clematis terniflora
 英名:Virgin's bower, Japanese clematis

花期は8~9月。
4枚花弁の白色の花を多数咲かせる。
4枚の花弁に見えるのは萼片で、本当の花弁はない。

節ごとに葉が対生する。
葉は5枚の小葉を持つも、羽状複葉になるのが普通。
小葉は卵状楕円形で草質、なめらかだが艶はない。

有毒植物、つる性多年草。



仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77



センニンソウ

拍手[6回]

○キョウチクトウ科 トウワタ属 フウセントウワタ
 学名:Gomphocarpus physocarpus
 英名:Cotton bush, Swan plant

別名、風船玉の木(フウセンダマノキ)。

花期は6~7月頃。
バドミントンの羽のような、白色の花を咲かせる。
果実は球状で、表面にはやわらかい棘が生えている。
晩秋に果実が熟し、白い綿毛のある種子が出てくる。

葉は対生。
葉の形は線状。

日本では春まき一年草。

常緑小低木。



風船唐綿(フウセントウワタ)
風船唐綿(フウセントウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

風船唐綿(フウセントウワタ)
風船唐綿(フウセントウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

風船唐綿(フウセントウワタ)
風船唐綿(フウセントウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

風船唐綿(フウセントウワタ)
風船唐綿(フウセントウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

風船唐綿(フウセントウワタ)
風船唐綿(フウセントウワタ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77



フウセントウワタ

拍手[2回]

○ナス科 ナス属 ワルナスビ
 学名:Solanum carolinense
 英名:Carolina horsenettle

花期は6~10月頃。
白色から淡紫色の花を咲かせる。
花後に果実ができ、緑色から熟すと黄色になる。

葉は互生。
葉の形は長楕円形。
葉の縁には、波状の大きい鋸歯がある。
茎に鋭い黄褐色の棘がある。

有毒植物、多年草。



悪茄子(ワルナスビ)
悪茄子(ワルナスビ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

悪茄子(ワルナスビ)
悪茄子(ワルナスビ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

悪茄子(ワルナスビ)
悪茄子(ワルナスビ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

悪茄子(ワルナスビ)
悪茄子(ワルナスビ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77

悪茄子(ワルナスビ)
悪茄子(ワルナスビ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月21日 水元公園 α77



ワルナスビ

拍手[2回]

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月19日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月19日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月19日 水元公園 α77

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月19日 水元公園 α77

拍手[1回]

○ユリ科 ユリ属 タカサゴユリ
 学名:Lilium formosanum
 英名:

花期は夏から秋にかけて。
茎の頂きに、ラッパ状の花を総状につける。
花被片は6枚。
花の内部は乳白色。
外側は紫褐色の筋がはいる。

葉は線形で密につく。
幅1センチほどで、長さは15センチほど。

庭園や切り花用に栽培されていて、種子の発芽から6ヶ月ほどで開花するため、
近年各地で野生化して道ばたや堤防法面などで繁殖している。

台湾原産、多年草。



高砂百合(タカサゴユリ)
高砂百合(タカサゴユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月18日 α77

高砂百合(タカサゴユリ)
高砂百合(タカサゴユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月18日 α77

高砂百合(タカサゴユリ)
高砂百合(タカサゴユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月18日 α77

高砂百合(タカサゴユリ)
高砂百合(タカサゴユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月18日 α77

高砂百合(タカサゴユリ)
高砂百合(タカサゴユリ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月18日 α77

拍手[1回]

江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月18日 α77

江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月18日 α77

拍手[1回]

○ブドウ科 ヤブカラシ属 ヤブガラシ
 学名:Cayratia japonica
 英名:Bushkiller

別名、貧乏葛(ビンボウカズラ)

花期は6~8月頃。
葉と対生して散房状の集散花序をだし、小さな花をつける。
花の直径5ミリほど、薄緑色の花弁4枚。
雄しべが4個 雌シベが1個。
花弁と雄しべは、開花後半日ほどで散る。
果実は液果で、黒色に熟す。

葉は鳥足状の掌状複葉で互生。
茎には稜があり、巻きひげをからませて色々な物によじ登る。

多年草。



藪枯らし(ヤブガラシ)
藪枯らし(ヤブガラシ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年8月18日 松戸市 α77



ヤブガラシ

拍手[2回]

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]