忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
じゅんさい池緑地
じゅんさい池緑地 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月20日 じゅんさい池緑地 α57

じゅんさい池緑地
じゅんさい池緑地 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月20日 じゅんさい池緑地 α57

じゅんさい池緑地
じゅんさい池緑地 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月20日 じゅんさい池緑地 α57

じゅんさい池緑地
じゅんさい池緑地 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月20日 じゅんさい池緑地 α57

じゅんさい池緑地
じゅんさい池緑地 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月20日 じゅんさい池緑地 α57

じゅんさい池緑地
じゅんさい池緑地 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月20日 じゅんさい池緑地 α57

拍手[1回]

寛永寺 弁天堂
寛永寺 弁天堂 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

寛永寺 弁天堂
寛永寺 弁天堂 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

拍手[1回]

花園稲荷神社・五條天神社
花園稲荷神社・五條天神社 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

拍手[1回]

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

拍手[1回]

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α350

拍手[2回]

桜の紅葉
桜の紅葉 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

拍手[1回]

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α350

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α350

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α350

拍手[1回]

寛永寺 清水観音堂
寛永寺 清水観音堂 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

寛永寺 清水観音堂
寛永寺 清水観音堂 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

寛永寺 清水観音堂
寛永寺 清水観音堂 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

寛永寺 清水観音堂
寛永寺 清水観音堂 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

寛永寺 清水観音堂
寛永寺 清水観音堂 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

寛永寺 清水観音堂
寛永寺 清水観音堂 posted by (C)千秋
撮影日:2016年11月16日 上野公園 α57

拍手[1回]

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

拍手[1回]

柴又帝釈天 納め庚申
柴又帝釈天 納め庚申 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

柴又帝釈天 納め庚申
柴又帝釈天 納め庚申 posted by (C)千秋
撮影日:2016年12月4日 α200

拍手[1回]

○ジンチョウゲ科 ミツマタ属 種:ミツマタ 品種:アカバナミツマタ
 学名:Edgeworthia chrysantha cv. Rubra
 英名:

別名、紅花三椏(ベニバナミツマタ)。
三椏は別な漢字で、三枝、三又とも書く。

花期は晩冬~初春。
小さな花が集まった集合体として咲く。

その名の通り、必ず枝が三つに分かれる。
樹皮は和紙の原料となる。

落葉低木。



赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

赤花三椏(アカバナミツマタ)
赤花三椏(アカバナミツマタ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



アカバナミツマタ

拍手[3回]

○ウマノスズクサ科 カンアオイ属 カンアオイ
 学名:Asarum nipponicum
 英名:

花期は秋から翌春ころ。
花のように見えるのは、花弁ではなく3枚の萼片。
萼片は基部で癒着し萼筒を形成する。
萼筒は先がくびれず暗紫色、内側に格子状の隆起線がある。
萼筒の先端の萼裂片は、三角形で萼筒よりも短く、濁った黄色。
雄蕊は12個、雌蕊は6個。

葉は互生、葉の形は卵状から卵状楕円形。
基部は心脚、葉の色は濃緑色で白い斑紋が、入ったりはいらなかったりする。
茎は短く、地面を匍匐する。

日本固有種、常緑多年草。



寒葵(カンアオイ)
寒葵(カンアオイ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

寒葵(カンアオイ)
寒葵(カンアオイ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



カンアオイ

拍手[2回]

○ツバキ科 ツバキ属 ツバキ
 学名:Camellia japonica
 英名:Camellia

花期は晩冬~春。
さまざまな改良が加えられ、色とりどりで一重咲き、八重咲きなどがある。

葉は革質でやや堅く、表面には光沢がある。
若葉の時には光り輝くほどの光沢がある。

葉は無毛、表面は濃緑色で裏面は緑色。
縁にはまばらな低い鋸歯があり、その縁はわずかに内巻きする。

常緑低木。



椿(ツバキ)
椿(ツバキ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



ツバキ

拍手[6回]

○バラ科 サクラ属 カンヒザクラ
 学名:Prunus campanulata 'Ryukyu-hizakura'
 英名:

品種:琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)

カンヒザクラ群の園芸品種。

カンヒザクラに比べ、花の色が淡く、花弁がやや平開する。
萼筒が長めで濃紅色。

沖縄では1月から咲き始める。
東京では3月上旬。

落葉小高木。



琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



リュウキュウカンヒザクラ

拍手[2回]

○マツ科 マツ属 ヨーロッパアカマツ
 学名:Pinus sylvestris
 英名:Scots pine

葉は線形で、白粉に被われた青緑色。
果実は球果で、先端が尖った卵状円錐形。
熟すと長さ3~7センチほどになる。
灰緑色から黄褐色。

樹皮は幹の下部では、厚い鱗片状で濃灰褐色をしている。
上部の幹や枝は、薄いフレーク状でオレンジ色をしている。

標高の高い山地に生え、樹高は45メートルにもなる。

常緑高木。



ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ)
ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ)
ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ)
ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ)
ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



ヨーロッパアカマツ

拍手[2回]

○ミカン科 ミカン属 サンボウカン
 学名:Citrus sulcata
 英名:

柚子(ゆず)と橙(だいだい)の、自然交雑種と考えられている。

和歌山県が原産で、三宝に載せて献上したのが云われ。

常緑高木。



三宝柑(サンボウカン)
三宝柑(サンボウカン) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

三宝柑(サンボウカン)
三宝柑(サンボウカン) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

三宝柑(サンボウカン)
三宝柑(サンボウカン) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

三宝柑(サンボウカン)
三宝柑(サンボウカン) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



サンボウカン

拍手[2回]

○ツツジ科 アセビ属 種:アセビ 園芸品種:アケボノアセビ
 学名:Pieris japonica f. rosea
 英名:Japanese andromeda, Lily of the valley bush

別名、あしび、あせぼ。

花期は3~5月頃。
枝先から円錐花序を下垂させて、壷形の小さい花を咲かせる。
花の色は淡紅色。

葉は倒披針形から長楕円形で、枝先に集まってつく。
葉身の上半部には浅い鋸歯がある。

有毒植物、常緑低木。



曙馬酔木(アケボノアセビ)
曙馬酔木(アケボノアセビ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

曙馬酔木(アケボノアセビ)
曙馬酔木(アケボノアセビ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



アケボノアセビ

拍手[4回]

○ヤナギ科 ヤナギ属 クロヤナギ
 学名:Salix gracilistyla var. melanostachys
 英名:

黒柳は猫柳の突然変異と推定されている。
観賞用に、雄株が栽培されているが、雌株が発見されていない。

高さは2メートルほどになり、猫柳に似ているが、葉の表面には毛がほとんどなく、
葉の縁の鋸歯はやや大きく波状になる。

雄花の苞は披針形で、先端が鋭い針状になり、
基部以外は黒色なので、満開になるまで花序が黒い。

雄しべは、2個が合着して1個になっている。
葯は紅色で、黄色の花粉をだす。

落葉低木。



黒柳(クロヤナギ)
黒柳(クロヤナギ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

黒柳(クロヤナギ)
黒柳(クロヤナギ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

黒柳(クロヤナギ)
黒柳(クロヤナギ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

黒柳(クロヤナギ)
黒柳(クロヤナギ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



クロヤナギ

拍手[4回]

○マンサク科 マンサク属 マンサク
 学名:Hamamelis japonica
 英名:Japanese witchhazel

花期は2~3月頃。
葉の先立ち、黄色の花を咲かせる。
花弁は4個、長さ1~1.5センチくらいの細長い線形をしている。

雄しべは4個で短く、内側に4個の仮雄しべがある。
葯は暗赤色。
雌しべは1個で、花柱は2つに分かれる。
萼は4裂する。
萼片は3ミリくらいの楕円形で反り返り、内側は暗赤紫色で、
外側には褐色の短毛が密生する。
蒴果は1センチくらいの卵状球形で萼片が残り、外側に短い腺毛が密生する。
熟すと2つに裂け、光沢のある黒色の種子を2個弾き飛ばす。

葉は互生。
葉の形は、菱形状円形または広卵形で、葉の基部の左右の形が異なる。
葉の質は厚く、葉の表面にはややしわがあり、葉の裏面の脈上に星状毛がある。
葉の縁の上部には波状の鋸歯があり、葉の下部は全縁。
秋には美しい黄葉になる。

落葉小低木。



万作・満作(マンサク)
万作・満作(マンサク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

万作・満作(マンサク)
万作・満作(マンサク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

万作・満作(マンサク)
万作・満作(マンサク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

万作・満作(マンサク)
万作・満作(マンサク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

万作・満作(マンサク)
万作・満作(マンサク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

万作・満作(マンサク)
万作・満作(マンサク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



マンサク

拍手[2回]

○二十四節気

 7日 大雪
21日 冬至

○その他季節の暦

 1日 鉄の記念日
 2日 アドビの日
 2日 秩父夜祭
17日 ウェブログの日
17日 浅草羽子板市(19日まで)
23日 天皇誕生日
24日 クリスマス・イブ
25日 クリスマス
31日 大晦日

ご意見、ご感想、お気軽に書き込みくださいませ。
本記事に関係ないコメント・連絡事項等は、こちらの方にお願いいたします。
管理人が不適切と思うコメントは、予告無く削除いたします。

拍手コメントへのレスは、基本的には返しません。
良い会話レス方法が見つからないので、一方通行をご了承ください。
各記事へのコメントは、通常の返信レスをいたします。

ブログ内の植物名は素人の判断です、間違いがありましたらご指摘下さい。
個別に記事を探したいときは、ブログ内検索を利用すると便利です。

探し物が見つからない時は、この記事に連絡先とコメントを残してください。
コメントレス、またはメールにて、ブログ記事のアドレスをご案内致します。

拍手[2回]

○キク科 キク属 カモメギク
 学名:Chrysanthemum seticuspe
 英名:

皇居東御苑の本丸前にあり、ここだけにあると言われている。

詳細は不明。



鴎菊(カモメギク)
鴎菊(カモメギク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

鴎菊(カモメギク)
鴎菊(カモメギク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

鴎菊(カモメギク)
鴎菊(カモメギク) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

拍手[1回]

○キク科 タンポポ属 シロバナタンポポ
 学名:Taraxacum albidum
 英名:

花期は2~5月頃、白い頭花をつける。
白く見える部分は舌状花(頭花を作る小さな花)の花冠(花弁に見える部分)。
中央の花柱部は黄色である。

本種は日本在来種。
本州関東以西、四国、九州に分布し、西の方ほど多い。

多年草。



白花蒲公英(シロバナタンポポ)
白花蒲公英(シロバナタンポポ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

白花蒲公英(シロバナタンポポ)
白花蒲公英(シロバナタンポポ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



シロバナタンポポ

拍手[2回]

○バラ科 サクラ属 カンヒザクラ
 学名:Cerasus campanulata (Maxim.) Masam.& S.Suzuki
 英名:

品種:寒緋桜(カンヒザクラ)

系統:カンヒザクラ群
花型:一重
花弁:5個
花色:濃紅色
萼筒:鐘形
萼片:楕円形または長楕円形

別名、緋寒桜(ヒカンサクラ)、薩摩緋桜(サツマヒザクラ)

花期は、1月下旬(南西諸島)~3月頃(関東地方)。
花は前年枝の葉腋に単生または散房花序に2~3個つく。
花は下向きに咲き、花柄の長さは3ミリほど。
小花柄は1~2センチくらいで、無毛。

萼は、紅紫色。
萼筒は、円筒状鐘形で萼裂片の2.5倍の長さがある。
萼裂片は、楕円形または長楕円形で、全縁。

花弁の色は紅色や緋紅色、形は広楕円形で長さは1センチほど。
雄しべの花糸は、はじめ白色をしてるが、のちに濃紅紫色になる。
花柱は無毛、果実は倒卵形で長さ1センチ強で、紅紫色に熟す。
核の先は尖り、表面には浅いしわ状の稜紋がある。

葉は互生。
葉の形は、楕円形または狭楕円形で、長さは8~13センチで、
幅は2~5センチほど。
葉の先端は尾状鋭尖形、葉の基部は円形または鈍形。
葉の縁には、浅い細かな鋸歯があり、葉の両面とも無毛。
葉柄の上部に、蜜腺が2個ある。

樹皮は暗紫褐色で、不規則に横に裂け、横並びの皮目がある。
若枝は無毛で、葉は花後に展開する。

落葉小高木。



寒緋桜(カンヒザクラ)
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

寒緋桜(カンヒザクラ)
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

寒緋桜(カンヒザクラ)
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



カンヒザクラ

拍手[2回]

○ツツジ科 ツツジ属 ヒカゲツツジ
 学名:Rhododendron keiskei
 英名:

別名、サワテラシ。

花期は4~5月頃。
枝先に淡黄色の花を咲かせる。
雄しべは10個。

葉は枝先に輪生状につく。
葉の形は広披針形で、葉の先が尖る。
葉の縁は裏側にまく。

枝、葉、花などに腺状鱗片がある。

常緑低木。



日陰躑躅(ヒカゲツツジ)
日陰躑躅(ヒカゲツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

日陰躑躅(ヒカゲツツジ)
日陰躑躅(ヒカゲツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

日陰躑躅(ヒカゲツツジ)
日陰躑躅(ヒカゲツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



ヒカゲツツジ

拍手[2回]

○ミカン科 ミカン属 クネンボ
 学名:Citrus nobilis
 英名:

花期は4~5月頃、葉腋に白い花をつける。
花弁、萼片ともに5枚ずつある。
果実は冬に熟し、果皮はデコボコで、特有の香りがある。

葉は互生。
葉の形は卵形。
葉の縁は全縁か、細かい鋸歯がある。

常緑低木。



九年母(クネンボ)
九年母(クネンボ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

九年母(クネンボ)
九年母(クネンボ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

九年母(クネンボ)
九年母(クネンボ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

九年母(クネンボ)
九年母(クネンボ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57

九年母(クネンボ)
九年母(クネンボ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑 α57



クネンボ

拍手[1回]

  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]