忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
○マメ科 ハナズオウ属 ハナズオウ
 学名:Cercis chinensis
 英名:Chinese redbud

花期は3~4月頃。
紅色から赤紫色の蝶形の花を咲かせる。
花には花柄がなく、枝から直接花が咲く。

花後に、豆果をつけ、秋から冬に黒褐色に熟す。

葉はハート形でつやがあり、葉柄の両端は膨らんだ感じ。

落葉低木。



花蘇芳(ハナズオウ)
花蘇芳(ハナズオウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月12日 α37

花蘇芳(ハナズオウ)
花蘇芳(ハナズオウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月12日 α37



ハナズオウ

拍手[8回]

○アヤメ科 フリージア属 フリージア
 学名:Freesia refracta
 英名:Freesia

別名、浅黄水仙(アサギズイセン) 、香雪蘭(コウセツラン)。

花期は3~4月頃。
剣状の葉が出た後に、穂状花序を水平に出し、6~12花ほどを咲かせる。

花の色は品種改良が多くされ、白色、黄色、桃色、薄紫色など多色ある。

多年草。



フリージア
フリージア posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月12日 α37



フリージア

拍手[1回]

○アヤメ科 スパラクシス属 スイセンアヤメ
 学名:Sparaxis tricolor
 英名:Harlequin flower, Wandflower

スパラキシスとも言い、園芸流通名はこちらが多い。

花期は3~5月頃、インパクトの強い色の花を咲かす。
光に反応し、曇天や夜には花を閉じる。

南アフリカ原産、多年草。



水仙文目(スイセンアヤメ)
水仙文目(スイセンアヤメ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月12日 α37

水仙文目(スイセンアヤメ)
水仙文目(スイセンアヤメ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月12日 α37

水仙文目(スイセンアヤメ)
水仙文目(スイセンアヤメ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月12日 α37



スイセンアヤメ

拍手[1回]

○ツツジ科 ドウダンツツジ属 ドウダンツツジ
 学名:Enkianthus perulatus
 英名:Japanese enkianthus

灯台躑躅、満天星躑躅とも書く。

花期は4~5月頃、新葉と共に、散形花序を出す。
花は白色で小さな鐘のような形。

葉の形は、長卵形、広披針形、狭倒卵形など変異が大きい。
葉の縁には、微細な鋸歯がある。

落葉低木。



燈台躑躅(ドウダンツツジ)
燈台躑躅(ドウダンツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月12日 α37

燈台躑躅(ドウダンツツジ)
燈台躑躅(ドウダンツツジ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月12日 α37



ドウダンツツジ

拍手[6回]

スカイツリー 雅
スカイツリー 雅 posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月17日 α77

スカイツリー 雅
スカイツリー 雅 posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月17日 α77

スカイツリー 雅
スカイツリー 雅 posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月17日 α77

スカイツリー 雅
スカイツリー 雅 posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月17日 α77

拍手[1回]

○バラ科 キイチゴ属 ナワシロイチゴ
 学名:Rubus parvifolius
 英名:

花期は5~6月頃。
枝先や葉腋に、紅紫色の花を上向きにつける。
花弁は倒卵形で直立する。
萼や花軸、花柄には軟毛が密生し、小さな棘がある。

果実は集合果。
6月頃に赤く熟し、食用になる。

葉は、奇数羽状複葉で互生。
小葉は、ふつう一対。
1年茎の葉は大きく、小葉が2対のものもある。
頂小葉は、菱形状倒卵形で、葉の先が丸い。

葉の縁には、欠刻状の重鋸歯がある。
葉の裏面には、白い綿毛が密生する。
葉柄や葉軸には、小さな棘と軟毛がある。

落葉低木、または落葉つる性小低木。



苗代苺(ナワシロイチゴ)
苗代苺(ナワシロイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月7日 α77

苗代苺(ナワシロイチゴ)
苗代苺(ナワシロイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月7日 α77

苗代苺(ナワシロイチゴ)
苗代苺(ナワシロイチゴ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月7日 α77

拍手[1回]

上小岩親水緑道
上小岩親水緑道 posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月7日 α77

上小岩親水緑道
上小岩親水緑道 posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月7日 α77

拍手[2回]

○モチノキ科 モチノキ属 モチノキ
 学名:Ilex integra
 英名:Mochi tree

花期は4月頃。
葉腋に黄緑色の小さな花を密につける。
花弁4個、萼片4個。

雄花は雄しべが4個。
雌花は雌しべが1個と、退化した小さな雄しべが4個ある。

果実は1センチほどの球形で、赤く熟し鳥が好む。

葉は互生。
葉の形は倒卵状楕円形で革質。
樹皮から染料や、鳥もちがつくられる。

雌雄異株、常緑高木。



黐の木(モチノキ)
黐の木(モチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月7日 α77

黐の木(モチノキ)
黐の木(モチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月7日 α77



モチノキ

拍手[2回]

○マメ科 ハーデンベルギア属 ハーデンベルギア
 学名:Hardenbergia violacea
 英名:Coral pea

和名、小町藤(コマチフジ)。

花期は4~5月頃。
紫色または白色、ピンク色などの小さな花を房状につける。

蔓性常緑低木。



ハーデンベルギア
ハーデンベルギア posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77

ハーデンベルギア
ハーデンベルギア posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77

ハーデンベルギア
ハーデンベルギア posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77



ハーデンベルギア

拍手[3回]

○キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属 ツルニチニチソウ
 学名:Vinca major
 英名:Greater periwinkle

花期は、初春から秋にかけてと長い。
5枚花弁の、青紫色の花を咲かせる。

葉は対生。
葉の形は、楕円形で光沢がある。

常緑蔓性植物。



蔓日々草(ツルニチニチソウ)
蔓日々草(ツルニチニチソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77



ツルニチニチソウ

拍手[4回]

○レンプクソウ科 ニワトコ属 ニワトコ
 学名:Sambucus sieboldiana
 英名:Japanese red elder

別名、セッコツボク。

花期は4~5月頃。
本年の枝先に若葉と同時に、円錐花序だす。
花の色は淡黄白色、小さな花が多数つける。

花冠は4~5ミリほどで、花筒はとても短い。
その先端は5深裂し反り返る。
雄蕊は5個、雌蕊は1個、萼片は5個。

花後に果実ができ、卵球状で赤く熟す。
果実の中には、種子が3~5個入っている。

葉は奇数羽状複葉で対生。
小葉は2~3対。
葉の形は長楕円形または広楕円形。
葉の先端はとがり、葉の基部は円形。
葉の縁には、細かい鋸歯がある。

落葉低木。



接骨木(ニワトコ)
接骨木(ニワトコ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77

接骨木(ニワトコ)
接骨木(ニワトコ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77

接骨木(ニワトコ)
接骨木(ニワトコ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77

接骨木(ニワトコ)
接骨木(ニワトコ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77

接骨木(ニワトコ)
接骨木(ニワトコ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年4月6日 α77



ニワトコ

拍手[7回]

○イネ科 イチゴツナギ属 スズメノカタビラ
 学名:Poa annua
 英名:Annual bluegrass

花期は3~11月頃と長い。
円錐状の花序を伸ばし、淡緑色の小穂を沢山つける。

葉は線形で軟らかい感じ。
その辺の至る所でみられる雑草。

一年草。



雀の帷子(スズメノカタビラ)
雀の帷子(スズメノカタビラ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37

雀の帷子(スズメノカタビラ)
雀の帷子(スズメノカタビラ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37



スズメノカタビラ

拍手[1回]

○シソ科 オドリコソウ属 ホトケノザ
 学名:Lamium amplexicaule L.
 英名:Henbit, Henbit deadnettle, Giraffe head

別名、三階草(サンガイグサ)。

花期は3~6月頃。
上部の葉脇に、紫色の唇形状の花を咲かせる。

葉は対生。
葉の縁には鈍い鋸歯がある。
下部では葉枝を持つ円形、上部では葉枝はなく茎を抱く形になる。

一年草、または越年草。



仏の座(ホトケノザ)
仏の座(ホトケノザ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37

仏の座(ホトケノザ)
仏の座(ホトケノザ) posted by (C)千秋
撮影日:2019年3月31日 α37



ホトケノザ

拍手[9回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:

系統:江戸菊
品種:星月夜(ほしつきよ)

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 星月夜
江戸菊 星月夜 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 星月夜
江戸菊 星月夜 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 星月夜
江戸菊 星月夜 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 星月夜
江戸菊 星月夜 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 星月夜
江戸菊 星月夜 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:

系統:江戸菊
品種:篝火(かがりび)

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 篝火
江戸菊 篝火 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 篝火
江戸菊 篝火 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 篝火
江戸菊 篝火 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 篝火
江戸菊 篝火 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 篝火
江戸菊 篝火 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:

系統:江戸菊
品種:秋の誉(あきのほまれ)

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 秋の誉
江戸菊 秋の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 秋の誉
江戸菊 秋の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 秋の誉
江戸菊 秋の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 秋の誉
江戸菊 秋の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 秋の誉
江戸菊 秋の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:

系統:江戸菊
品種:江戸の錦秋

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 江戸の錦秋
江戸菊 江戸の錦秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 江戸の錦秋
江戸菊 江戸の錦秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 江戸の錦秋
江戸菊 江戸の錦秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 江戸の錦秋
江戸菊 江戸の錦秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 江戸の錦秋
江戸菊 江戸の錦秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57



エドギク エドノキンシュウ

拍手[2回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:florists' daisy

系統:江戸菊
品種:延年の舞(えんねんのまい)

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 延年の舞
江戸菊 延年の舞 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 延年の舞
江戸菊 延年の舞 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 延年の舞
江戸菊 延年の舞 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 延年の舞
江戸菊 延年の舞 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 延年の舞
江戸菊 延年の舞 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 延年の舞
江戸菊 延年の舞 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 延年の舞
江戸菊 延年の舞 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:florists' daisy

系統:江戸菊
品種:金光鳥(こんこうちょう)

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 金光鳥
江戸菊 金光鳥 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 金光鳥
江戸菊 金光鳥 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 金光鳥
江戸菊 金光鳥 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 金光鳥
江戸菊 金光鳥 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 金光鳥
江戸菊 金光鳥 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 金光鳥
江戸菊 金光鳥 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:florists' daisy

系統:江戸菊
品種:筆染川(ふでそめがわ)

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 筆染川
江戸菊 筆染川 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 筆染川
江戸菊 筆染川 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 筆染川
江戸菊 筆染川 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 筆染川
江戸菊 筆染川 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 筆染川
江戸菊 筆染川 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57



エドギク フデソメガワ

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:florists' daisy

系統:江戸菊
品種:御園の秋(みそののあき)

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 御園の秋
江戸菊 御園の秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 御園の秋
江戸菊 御園の秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 御園の秋
江戸菊 御園の秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 御園の秋
江戸菊 御園の秋 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[2回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:florists' daisy

系統:江戸菊
品種:春日(かすが)

江戸菊とは、東京で発達した中輪の菊で、
一度平らに咲いたのち、弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、
種類によってさまざまな変化をするため、狂い菊、芸菊とも呼ばれる。

9~15本立ての「篠作り」に仕立てて、日毎の花弁の変化する様子を楽しむ。



江戸菊 春日
江戸菊 春日 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 春日
江戸菊 春日 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 春日
江戸菊 春日 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

江戸菊 春日
江戸菊 春日 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:

丁子菊とは、山菊とも呼ばれる小型の菊で、その形により分けられる。

系統:丁子菊
品種:三山(みやま)



丁子菊 三山
丁子菊 三山 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

丁子菊 三山
丁子菊 三山 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

丁子菊 三山
丁子菊 三山 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

丁子菊 三山
丁子菊 三山 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57



チョウジギク ミヤマ

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:

丁子菊とは、山菊とも呼ばれる小型の菊で、その形により分けられる。

系統:丁子菊
品種:葵の上(あおいのうえ)



丁子菊 葵の上
丁子菊 葵の上 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

丁子菊 葵の上
丁子菊 葵の上 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

丁子菊 葵の上
丁子菊 葵の上 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

拍手[1回]

○キク科 キク属 キク
 学名:Chrysanthemum x morifolium
 英名:

丁子菊とは、山菊とも呼ばれる小型の菊で、その形により分けられる。

系統:丁子菊
品種:恋の重荷(こいのおもに)



丁子菊 恋の重荷
丁子菊 恋の重荷 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

丁子菊 恋の重荷
丁子菊 恋の重荷 posted by (C)千秋
撮影日:2018年11月14日 向島百花園 α57

丁子菊 恋の重荷
丁子菊 恋の重荷 posted by (C)千秋



チョウジギク コイノオモニ

拍手[2回]

  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]