日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
○ヒノキ科 アスナロ属 種:アスナロ 変種:ヒノキアスナロ
学名:Thujopsis dolabrata var. hondae
英名:
檜翌檜(ヒノキアスナロ) 青森 ヒバ
○檜翌檜(ヒノキアスナロ) 撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑
学名:Thujopsis dolabrata var. hondae
英名:
檜翌檜(ヒノキアスナロ) 青森 ヒバ
○檜翌檜(ヒノキアスナロ) 撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑
○マンサク科 マンサク属 マンサク
学名:Hamamelis japonica
英名:Japanese witchhazel
万作・満作(マンサク)
○万作・満作(マンサク) 撮影日:2016年 3月 8日 皇居東御苑
○万作・満作(マンサク) 撮影日:2016年 3月 8日 皇居東御苑
○万作・満作(マンサク) 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
○万作・満作(マンサク) 撮影日:2014年 3月 8日 水元公園
学名:Hamamelis japonica
英名:Japanese witchhazel
万作・満作(マンサク)
○万作・満作(マンサク) 撮影日:2016年 3月 8日 皇居東御苑
○万作・満作(マンサク) 撮影日:2016年 3月 8日 皇居東御苑
○万作・満作(マンサク) 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
○万作・満作(マンサク) 撮影日:2014年 3月 8日 水元公園
○バラ科 サクラ属 ツバキカンザクラ
学名:Prunus x introrsa 'Introrsa'
英名:
椿寒桜(ツバキカンザクラ)
○椿寒桜(ツバキカンザクラ) 撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑
学名:Prunus x introrsa 'Introrsa'
英名:
椿寒桜(ツバキカンザクラ)
○椿寒桜(ツバキカンザクラ) 撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑
○ムラサキ科 キュウリグサ属 キュウリグサ
学名:Trigonotis peduncularis
英名:
胡瓜草(キュウリグサ)
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2025年3月24日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2024年4月20日 水元公園
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2024年3月15日 水元公園
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2023年4月13日 水元公園
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2021年4月 3日 水元公園
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2021年3月 9日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2020年3月 6日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2019年4月12日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2019年3月26日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2019年3月17日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2018年3月24日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2016年3月 8日 皇居東御苑
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2015年4月22日
学名:Trigonotis peduncularis
英名:
胡瓜草(キュウリグサ)
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2025年3月24日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2024年4月20日 水元公園
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2024年3月15日 水元公園
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2023年4月13日 水元公園
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2021年4月 3日 水元公園
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2021年3月 9日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2020年3月 6日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2019年4月12日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2019年3月26日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2019年3月17日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2018年3月24日
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2016年3月 8日 皇居東御苑
○胡瓜草(キュウリグサ) 撮影日:2015年4月22日
○モクレン科 オガタマノキ属 オガタマノキ
学名:Magnolia compressa
英名:
招霊の木(オガタマノキ)
○招霊の木(オガタマノキ) 撮影日:2016年10月10日 皇居東御苑
○招霊の木(オガタマノキ) 撮影日:2016年 3月 8日 皇居東御苑
学名:Magnolia compressa
英名:
招霊の木(オガタマノキ)
○招霊の木(オガタマノキ) 撮影日:2016年10月10日 皇居東御苑
○招霊の木(オガタマノキ) 撮影日:2016年 3月 8日 皇居東御苑
○バラ科 サクラ属 カンヒザクラ
学名:Prunus campanulata 'Ryukyu-hizakura'
英名:
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
○琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) 撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑
学名:Prunus campanulata 'Ryukyu-hizakura'
英名:
琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)
○琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ) 撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑
○マツ科 マツ属 ヨーロッパアカマツ
学名:Pinus sylvestris
英名:Scots pine
ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ)
○ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ) 撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑
学名:Pinus sylvestris
英名:Scots pine
ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ)
○ヨーロッパ赤松(ヨーロッパアカマツ) 撮影日:2016年3月8日 皇居東御苑
○ヒガンバナ科 ガランサス属 スノードロップ
学名:Galanthus nivalis L.
英名:
スノードロップ
○スノードロップ 撮影日:2022年2月17日 水元公園
○スノードロップ 撮影日:2016年2月26日 赤塚植物園
学名:Galanthus nivalis L.
英名:
スノードロップ
○スノードロップ 撮影日:2022年2月17日 水元公園
○スノードロップ 撮影日:2016年2月26日 赤塚植物園
○キンポウゲ科 イチリンソウ属 ユキワリイチゲ
学名:Anemone keiskeana
英名:
雪割一華(ユキワリイチゲ)
○雪割一華(ユキワリイチゲ) 撮影日:2016年2月19日 付属自然教育園
学名:Anemone keiskeana
英名:
雪割一華(ユキワリイチゲ)
○雪割一華(ユキワリイチゲ) 撮影日:2016年2月19日 付属自然教育園
○ウマノスズクサ科 カンアオイ属 タマノカンアオイ
学名:Asarum tamaense
英名:
多摩の寒葵(タマノカンアオイ)
○多摩の寒葵(タマノカンアオイ) 撮影日:2016年2月19日 付属自然教育園
学名:Asarum tamaense
英名:
多摩の寒葵(タマノカンアオイ)
○多摩の寒葵(タマノカンアオイ) 撮影日:2016年2月19日 付属自然教育園
○キンポウゲ科 オウレン属 セリバオウレン
学名:Coptis japonica var. major
英名:
芹葉黄蓮(セリバオウレン)
○芹葉黄蓮(セリバオウレン) 撮影日:2017年 6月 4日 小石川植物園
○芹葉黄蓮(セリバオウレン) 撮影日:2016年 2月26日 赤塚植物園
学名:Coptis japonica var. major
英名:
芹葉黄蓮(セリバオウレン)
○芹葉黄蓮(セリバオウレン) 撮影日:2017年 6月 4日 小石川植物園
○芹葉黄蓮(セリバオウレン) 撮影日:2016年 2月26日 赤塚植物園
○ハナヤスリ科 ハナワラビ属 オオハナワラビ
学名:Botrychium japonicum
英名:
大花蕨(オオハナワラビ)
○大花蕨(オオハナワラビ) 撮影日:2016年11月10日 向島百花園
○大花蕨(オオハナワラビ) 撮影日:2016年 2月19日 付属自然教育園
学名:Botrychium japonicum
英名:
大花蕨(オオハナワラビ)
○大花蕨(オオハナワラビ) 撮影日:2016年11月10日 向島百花園
○大花蕨(オオハナワラビ) 撮影日:2016年 2月19日 付属自然教育園
○オオバコ科 クガイソウ属 トラノオスズカケ
学名:Veronicastrum axillare
英名:
虎の尾鈴懸(トラノオスズカケ)
○虎の尾鈴懸(トラノオスズカケ) 撮影日:2016年2月19日 付属自然教育園
学名:Veronicastrum axillare
英名:
虎の尾鈴懸(トラノオスズカケ)
○虎の尾鈴懸(トラノオスズカケ) 撮影日:2016年2月19日 付属自然教育園
○スイカズラ科 スイカズラ属 ヤマウグイスカグラ
学名:Lonicera gracilipes var. glabra
英名:
山鶯神楽(ヤマウグイスカグラ)
○山鶯神楽(ヤマウグイスカグラ) 撮影日:2016年2月19日 付属自然教育園
学名:Lonicera gracilipes var. glabra
英名:
山鶯神楽(ヤマウグイスカグラ)
○山鶯神楽(ヤマウグイスカグラ) 撮影日:2016年2月19日 付属自然教育園
○ミカン科 ミヤマシキミ属 ミヤマシキミ
学名:Skimmia japonica var. japonica
英名:
深山樒(ミヤマシキミ)
○深山樒(ミヤマシキミ) 撮影日:2018年 1月21日 皇居東御苑
○深山樒(ミヤマシキミ) 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
学名:Skimmia japonica var. japonica
英名:
深山樒(ミヤマシキミ)
○深山樒(ミヤマシキミ) 撮影日:2018年 1月21日 皇居東御苑
○深山樒(ミヤマシキミ) 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
○マンサク科 マンサク属 マルバマンサク
学名:Hamamelis japonica var. obtusata
英名:
丸葉満作(マルバマンサク)
○丸葉満作(マルバマンサク) 撮影日:2016年2月5日 千葉大学 園芸学部
学名:Hamamelis japonica var. obtusata
英名:
丸葉満作(マルバマンサク)
○丸葉満作(マルバマンサク) 撮影日:2016年2月5日 千葉大学 園芸学部
○モチノキ科 モチノキ属 シナヒイラギ
学名:Ilex cornuta
英名:
支那柊(シナヒイラギ)
○支那柊(シナヒイラギ) 撮影日:2017年10月26日 小石川植物園
○支那柊(シナヒイラギ) 撮影日:2016年 2月 5日 千葉大学 園芸学部
学名:Ilex cornuta
英名:
支那柊(シナヒイラギ)
○支那柊(シナヒイラギ) 撮影日:2017年10月26日 小石川植物園
○支那柊(シナヒイラギ) 撮影日:2016年 2月 5日 千葉大学 園芸学部
○ミカン科 ミカン属 タチバナ
学名:Citrus tachibana
英名:
橘(タチバナ)
○橘(タチバナ) 撮影日:2018年 1月21日 皇居東御苑
○橘(タチバナ) 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
○橘(タチバナ) 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
学名:Citrus tachibana
英名:
橘(タチバナ)
○橘(タチバナ) 撮影日:2018年 1月21日 皇居東御苑
○橘(タチバナ) 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
○橘(タチバナ) 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
○ツバキ科 ツバキ属 サザンカ
学名:Camellia sasanqua cv. Fujinomine
英名:
山茶花 富士の峰
○山茶花 富士の峰 撮影日:2018年 1月21日 皇居東御苑
○山茶花 富士の峰 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
学名:Camellia sasanqua cv. Fujinomine
英名:
山茶花 富士の峰
○山茶花 富士の峰 撮影日:2018年 1月21日 皇居東御苑
○山茶花 富士の峰 撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/21)
(07/21)
(07/21)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/19)
(07/19)
(07/19)
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/16)
(07/16)
(07/16)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(07/14)
(07/14)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR