忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
○ウルシ科 ヌルデ属 ヌルデ
 学名:Rhus javanica
 英名:Sumac

別名、フシノキ、カチノキ、カツノキ。

花期は8~9月頃。
枝先に円錐花序をだし、黄白色の小さな花を多数咲かせる。
核果は4ミリほどの扁球形で短毛があり、酸味のある白粉をかぶる。

葉は奇数羽状複葉で互生。
葉軸に翼があるのが特徴。
小葉の形は長楕円形で、葉の縁に鈍鋸歯があり、
葉の裏面には軟毛が密生する。

落葉小高木。



白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月2日 市川市万葉植物園 α37

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2018年10月2日 市川市万葉植物園 α37



ヌルデ

拍手[3回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、葉の形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年7月2日 水元公園 α57

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年7月2日 水元公園 α57



ヌマトラノオ

拍手[5回]

○ウルシ科 ヌルデ属 ヌルデ
 学名:Rhus javanica
 英名:Sumac

別名、フシノキ、カチノキ、カツノキ。

花期は8~9月頃。
枝先に円錐花序をだし、黄白色の小さな花を多数咲かせる。
核果は4ミリほどの扁球形で短毛があり、酸味のある白粉をかぶる。

葉は奇数羽状複葉で互生。
葉軸に翼があるのが特徴。
小葉の形は長楕円形で、葉の縁に鈍鋸歯があり、
葉の裏面には軟毛が密生する。

落葉小高木。



白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 大野緑地 α57

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 大野緑地 α57

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 大野緑地 α57

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 大野緑地 α57

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 大野緑地 α57

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 大野緑地 α57

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年10月4日 大野緑地 α57



ヌルデ

拍手[4回]

○マメ科 ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ
 学名:Desmodium podocarpum ssp. oxyphyllum Ohashi
 英名:Thunberg's bush-clover

花期は7~9月頃。
茎の先端や上部の葉腋に総状花序を出し、小さなピンク色の蝶形花を咲かせる。
果実は節果で、普通は2個となる。
この果実の形が、「忍び足の足跡」に、似ているため名がついている。

葉は3出複葉。
頂小葉は卵形から長卵形、側小葉は頂小葉に比べやや小さい。

多年草。



盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月13日 鎌倉野草園 α57

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月13日 鎌倉野草園 α57

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月13日 鎌倉野草園 α57

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月13日 鎌倉野草園 α57

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月13日 鎌倉野草園 α57



ヌスビトハギ

拍手[3回]

○ウルシ科 ヌルデ属 ヌルデ
 学名:Rhus javanica
 英名:Sumac

別名、フシノキ、カチノキ、カツノキ。

花期は8~9月頃。
枝先に円錐花序をだし、黄白色の小さな花を多数咲かせる。
核果は4ミリほどの扁球形で短毛があり、酸味のある白粉をかぶる。

葉は奇数羽状複葉で互生。
葉軸に翼があるのが特徴。
小葉の形は長楕円形で、葉の縁に鈍鋸歯があり、
葉の裏面には軟毛が密生する。

落葉小高木。



白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 大野緑地 α57

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 大野緑地 α57

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月4日 大野緑地 α57



ヌルデ

拍手[4回]

○マメ科 ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ
 学名:Desmodium podocarpum ssp. oxyphyllum Ohashi
 英名:Thunberg's bush-clover

花期は7~9月頃。
茎の先端や上部の葉腋に総状花序を出し、小さなピンク色の蝶形花を咲かせる。
果実は節果で、普通は2個となる。
この果実の形が、「忍び足の足跡」に、似ているため名がついている。

葉は3出複葉。
頂小葉は卵形から長卵形、側小葉は頂小葉に比べやや小さい。

多年草。



盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月22日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月22日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月22日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月22日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月22日 水元公園 α200



ヌスビトハギ

拍手[3回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、葉の形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月22日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年9月22日 水元公園 α200



ヌマトラノオ

拍手[5回]

○ウルシ科 ヌルデ属 ヌルデ
 学名:Rhus javanica
 英名:Sumac

別名、フシノキ、カチノキ、カツノキ。

花期は8~9月頃。
枝先に円錐花序をだし、黄白色の小さな花を多数咲かせる。
核果は4ミリほどの扁球形で短毛があり、酸味のある白粉をかぶる。

葉は奇数羽状複葉で互生。
葉軸に翼があるのが特徴。
小葉の形は長楕円形で、葉の縁に鈍鋸歯があり、
葉の裏面には軟毛が密生する。

落葉小高木。



白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月27日 鎌倉野草園 α200

白膠木(ヌルデ)
白膠木(ヌルデ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月27日 鎌倉野草園 α200



ヌルデ

拍手[6回]

○マメ科 ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ
 学名:Desmodium podocarpum ssp. oxyphyllum Ohashi
 英名:Thunberg's bush-clover

花期は7~9月頃。
茎の先端や上部の葉腋に総状花序を出し、小さなピンク色の蝶形花を咲かせる。
果実は節果で、普通は2個となる。
この果実の形が、「忍び足の足跡」に、似ているため名がついている。

葉は3出複葉。
頂小葉は卵形から長卵形、側小葉は頂小葉に比べやや小さい。

多年草。



盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200



ヌスビトハギ

拍手[4回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、葉の形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年7月22日 水元公園 α200



ヌマトラノオ

拍手[6回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月23日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月23日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月23日 水元公園 α200



ヌマトラノオ

拍手[6回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年7月23日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年7月23日 水元公園 α200



ヌマトラノオ

拍手[8回]

○マメ科 ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ
 学名:Desmodium podocarpum ssp. oxyphyllum Ohashi
 英名:Thunberg's bush-clover

花期は7~9月頃。
茎の先端や上部の葉腋に総状花序を出し、小さなピンク色の蝶形花を咲かせる。
果実は節果で、普通は2個となる。
この果実の形が、「忍び足の足跡」に、似ているため名がついている。

葉は3出複葉。
頂小葉は卵形から長卵形、側小葉は頂小葉に比べやや小さい。

多年草。



盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年10月2日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年10月2日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年10月2日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年10月2日 水元公園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年10月2日 水元公園 HX1

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年10月2日 水元公園 HX1

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年10月2日 水元公園 HX1



ヌスビトハギ

拍手[6回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年7月17日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年7月17日 水元公園 α200



ヌマトラノオ

拍手[7回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年7月4日 鎌倉野草園 α200



ヌマトラノオ

拍手[6回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月19日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月19日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月19日 水元公園 α200



ヌマトラノオ

拍手[8回]

○マメ科 ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ
 学名:Desmodium podocarpum ssp. oxyphyllum Ohashi
 英名:Thunberg's bush-clover

花期は7~9月頃。
茎の先端や上部の葉腋に総状花序を出し、小さなピンク色の蝶形花を咲かせる。
果実は節果で、普通は2個となる。
この果実の形が、「忍び足の足跡」に、似ているため名がついている。

葉は3出複葉。
頂小葉は卵形から長卵形、側小葉は頂小葉に比べやや小さい。

多年草。



盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月14日 向島百花園 α200



ヌスビトハギ

拍手[5回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、葉の形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



ヌマトラノオ 自生地
ヌマトラノオ 自生地 posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年9月5日 水元公園 α200



ヌマトラノオ

拍手[6回]

○サクラソウ科 オカトラノオ属 ヌマトラノオ
 学名:Lysimachia fortunei
 英名:

花期は6~8月頃。
茎の先に総状花穂を出し、小さな白色の花をたくさんつける。
丘虎の尾(おかとらのお)とよく似ているが、花穂が垂れない。

葉は互生、葉の形は長楕円形でやわらかい。
丘虎の尾(おかとらのお)よりも、葉が小さい。

多年草。



沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月26日 向島百花園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月26日 向島百花園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月26日 向島百花園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月26日 向島百花園 α200

沼虎の尾(ヌマトラノオ)
沼虎の尾(ヌマトラノオ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月26日 向島百花園 α200



ヌマトラノオ

拍手[8回]

○マメ科 ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ
 学名:Desmodium podocarpum ssp. oxyphyllum Ohashi
 英名:Thunberg's bush-clover

花期は7~9月頃。
茎の先端や上部の葉腋に総状花序を出し、小さなピンク色の蝶形花を咲かせる。
果実は節果で、普通は2個となる。
この果実の形が、「忍び足の足跡」に、似ているため名がついている。

葉は3出複葉。
頂小葉は卵形から長卵形、側小葉は頂小葉に比べやや小さい。

多年草。



盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200



ヌスビトハギ

拍手[5回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]