日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「植物 種名一覧」の記事一覧
- 2011.09.11 オドリコソウ
- 2011.09.11 オニノゲシ
- 2011.09.11 オニユリ
- 2011.09.11 オヘビイチゴ
- 2011.09.11 オミナエシ
- 2011.09.11 オランダアヤメ
- 2011.09.10 オランダミミナグサ
- 2011.09.10 オリーブ
- 2011.09.10 オンシジューム
- 2011.09.08 カーネーション
- 2011.09.08 カキツバタ
- 2011.09.08 カキツバタ シラサギ
- 2011.09.08 カキドオシ
- 2011.09.08 カキノキ
- 2011.09.08 カクレミノ
- 2011.09.07 カジイチゴ
- 2011.09.07 カシワ
- 2011.09.07 カシワバアジサイ
- 2011.09.06 カスミザクラ
- 2011.09.06 カスミソウ
- 2011.09.06 カタクリ
- 2011.09.06 カタバミ
- 2011.09.05 カツラ
- 2011.09.04 カナダツガ
- 2011.09.04 カナムグラ
○シソ科 オドリコソウ属 オドリコソウ
学名:Lamium album var. barbatum
英名:White deadnettle
踊り子草(オドリコソウ)
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2022年5月 5日 匝瑳市飯高
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2022年4月22日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2017年5月 5日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2017年4月23日 皇居東御苑
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2016年4月16日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2016年4月10日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2015年5月 5日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2014年5月 4日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2013年5月 3日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2013年4月14日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2012年4月29日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2011年5月 4日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2010年4月 3日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2009年5月12日 向島百花園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2009年4月 3日 向島百花園
学名:Lamium album var. barbatum
英名:White deadnettle
踊り子草(オドリコソウ)
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2022年5月 5日 匝瑳市飯高
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2022年4月22日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2018年4月10日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2017年5月 5日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2017年4月23日 皇居東御苑
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2016年4月16日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2016年4月10日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2015年5月 5日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2015年4月29日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2014年5月 4日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2013年5月 3日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2013年4月14日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2012年4月29日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2011年5月 4日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2010年4月 3日 水元公園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2009年5月12日 向島百花園
○踊り子草(オドリコソウ) 撮影日:2009年4月 3日 向島百花園
○キク科 ノゲシ属 オニノゲシ
学名:Sonchus asper
英名:Prickly sow thistle, Spiny-leaved sow thistle
鬼野芥子(オニノゲシ)
○鬼野芥子(オニノゲシ) 撮影日:2025年2月 5日
○鬼野芥子(オニノゲシ) 撮影日:2014年5月 1日
○鬼野芥子(オニノゲシ) 撮影日:2009年4月18日 市川市万葉植物園
学名:Sonchus asper
英名:Prickly sow thistle, Spiny-leaved sow thistle
鬼野芥子(オニノゲシ)
○鬼野芥子(オニノゲシ) 撮影日:2025年2月 5日
○鬼野芥子(オニノゲシ) 撮影日:2014年5月 1日
○鬼野芥子(オニノゲシ) 撮影日:2009年4月18日 市川市万葉植物園
○ユリ科 ユリ属 オニユリ
学名:Lilium lancifolium
英名:Tiger lily
鬼百合(オニユリ)
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2023年7月 6日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2022年7月11日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2021年7月17日 松戸市
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2021年7月13日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2020年7月19日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2019年8月 2日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2015年6月28日 向島百花園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2012年7月22日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2012年7月22日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2011年7月23日 水元公園
学名:Lilium lancifolium
英名:Tiger lily
鬼百合(オニユリ)
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2023年7月 6日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2022年7月11日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2021年7月17日 松戸市
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2021年7月13日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2020年7月19日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2019年8月 2日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2015年6月28日 向島百花園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2012年7月22日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2012年7月22日 水元公園
○鬼百合(オニユリ) 撮影日:2011年7月23日 水元公園
○バラ科 キジムシロ属 オヘビイチゴ
学名:Potentilla sundaica var. robusta
英名:Five-leaf cinquefoil
雄蛇苺(オヘビイチゴ)
○雄蛇苺(オヘビイチゴ) 撮影日:2017年5月5日 水元公園
○雄蛇苺(オヘビイチゴ) 撮影日:2013年5月3日 水元公園
○雄蛇苺(オヘビイチゴ) 撮影日:2011年5月4日 水元公園
学名:Potentilla sundaica var. robusta
英名:Five-leaf cinquefoil
雄蛇苺(オヘビイチゴ)
○雄蛇苺(オヘビイチゴ) 撮影日:2017年5月5日 水元公園
○雄蛇苺(オヘビイチゴ) 撮影日:2013年5月3日 水元公園
○雄蛇苺(オヘビイチゴ) 撮影日:2011年5月4日 水元公園
○オミナエシ科 オミナエシ属 オミナエシ
学名:Patrinia scabiosifolia
英名:
女郎花(オミナエシ)
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2023年 7月11日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2022年 8月22日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2021年 7月13日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2021年 6月28日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2020年 8月 9日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2020年 7月30日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2015年 8月14日 市川市万葉植物園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2015年 6月28日 向島百花園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2014年 7月30日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2013年 9月22日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2013年 8月17日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2013年 7月12日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2012年 7月22日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2010年10月 2日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2010年 8月23日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2010年 8月 7日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2010年 7月23日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2009年 9月20日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2009年 8月 3日
学名:Patrinia scabiosifolia
英名:
女郎花(オミナエシ)
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2023年 7月11日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2022年 8月22日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2021年 7月13日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2021年 6月28日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2020年 8月 9日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2020年 7月30日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2015年 8月14日 市川市万葉植物園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2015年 6月28日 向島百花園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2014年 7月30日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2013年 9月22日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2013年 8月17日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2013年 7月12日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2012年 7月22日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2010年10月 2日 水元公園
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2010年 8月23日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2010年 8月 7日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2010年 7月23日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2009年 9月20日
○女郎花(オミナエシ) 撮影日:2009年 8月 3日
○アヤメ科 アヤメ属 オランダアヤメ
学名:Iris hollandica
英名:Dutch iris
阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ)
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2024年4月 9日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2023年4月11日 水元公園
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2021年5月 5日 匝瑳市飯高
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2011年5月 9日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2011年4月 6日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2010年5月10日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2010年4月13日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2009年4月10日
学名:Iris hollandica
英名:Dutch iris
阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ)
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2024年4月 9日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2023年4月11日 水元公園
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2021年5月 5日 匝瑳市飯高
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2011年5月 9日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2011年4月 6日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2010年5月10日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2010年4月13日
○阿蘭陀菖蒲(オランダアヤメ) 撮影日:2009年4月10日
○ナデシコ科 ミミナグサ属 オランダミミナグサ
学名:Cerastium glomeratum
英名:Sticky mouse-ear
和蘭耳菜草(オランダミミナグサ)
○和蘭耳菜草(オランダミミナグサ) 撮影日:2019年3月31日
○和蘭耳菜草(オランダミミナグサ) 撮影日:2011年4月 6日
○和蘭耳菜草(オランダミミナグサ) 撮影日:2009年3月27日 水元公園
学名:Cerastium glomeratum
英名:Sticky mouse-ear
和蘭耳菜草(オランダミミナグサ)
○和蘭耳菜草(オランダミミナグサ) 撮影日:2019年3月31日
○和蘭耳菜草(オランダミミナグサ) 撮影日:2011年4月 6日
○和蘭耳菜草(オランダミミナグサ) 撮影日:2009年3月27日 水元公園
○モクセイ科 オリーブ属 オリーブ
学名:Olea europaea
英名:Olive
オリーブ
○オリーブ 撮影日:2014年8月31日
○オリーブ 撮影日:2014年6月26日
○オリーブ 撮影日:2013年7月22日
○オリーブ 撮影日:2013年5月27日
○オリーブ 撮影日:2013年5月21日
○オリーブ 撮影日:2011年5月27日
学名:Olea europaea
英名:Olive
オリーブ
○オリーブ 撮影日:2014年8月31日
○オリーブ 撮影日:2014年6月26日
○オリーブ 撮影日:2013年7月22日
○オリーブ 撮影日:2013年5月27日
○オリーブ 撮影日:2013年5月21日
○オリーブ 撮影日:2011年5月27日
○ラン科 オンシジューム属 オンシジューム
学名:Oncidium(総称)
英名:
オンシジューム
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年3月 3日 水元公園
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2012年3月25日 水元公園
○オンシジューム 撮影日:2011年4月26日
学名:Oncidium(総称)
英名:
オンシジューム
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年3月 3日 水元公園
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2013年2月18日 世界らん展日本大賞2013
○オンシジューム 撮影日:2012年3月25日 水元公園
○オンシジューム 撮影日:2011年4月26日
○ナデシコ科 ナデシコ属 カーネーション
学名:Dianthus caryophyllus
英名:carnation
カーネーション
○カーネーション 撮影日:2012年6月2日
○カーネーション 撮影日:2010年6月3日
学名:Dianthus caryophyllus
英名:carnation
カーネーション
○カーネーション 撮影日:2012年6月2日
○カーネーション 撮影日:2010年6月3日
○アヤメ科 アヤメ属 カキツバタ
学名:Iris laevigata
英名:rabbit ear iris
杜若(カキツバタ)
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2023年4月25日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2021年5月10日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2020年5月 1日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2019年5月 6日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2015年5月 5日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2013年5月 3日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2008年5月 4日 水元公園
学名:Iris laevigata
英名:rabbit ear iris
杜若(カキツバタ)
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2023年4月25日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2021年5月10日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2020年5月 1日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2019年5月 6日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2015年5月 5日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2013年5月 3日 水元公園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園
○杜若(カキツバタ) 撮影日:2008年5月 4日 水元公園
○アヤメ科 アヤメ属 カキツバタ
学名:Iris laevigata
英名:rabbit ear iris
杜若 白鷺(カキツバタ シラサギ)
○杜若 白鷺(カキツバタ シラサギ) 撮影日:2014年5月 4日 市川市万葉植物園
○杜若 白鷺(カキツバタ シラサギ) 撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園
学名:Iris laevigata
英名:rabbit ear iris
杜若 白鷺(カキツバタ シラサギ)
○杜若 白鷺(カキツバタ シラサギ) 撮影日:2014年5月 4日 市川市万葉植物園
○杜若 白鷺(カキツバタ シラサギ) 撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園
○シソ科 カキドオシ属 カキドオシ
学名:Glechoma hederacea subsp. grandis
英名:Ground ivy
垣通し(カキドオシ)
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2023年4月11日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2022年4月12日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2021年3月29日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2021年3月26日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2016年4月10日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2016年4月 2日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2013年4月14日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2012年4月29日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2011年4月 2日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2010年5月 4日 水元公園
学名:Glechoma hederacea subsp. grandis
英名:Ground ivy
垣通し(カキドオシ)
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2023年4月11日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2022年4月12日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2021年3月29日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2021年3月26日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2016年4月10日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2016年4月 2日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2013年4月14日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2012年4月29日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2011年4月 2日 水元公園
○垣通し(カキドオシ) 撮影日:2010年5月 4日 水元公園
○カキノキ科 カキノキ属 カキノキ
学名:Diospyros kaki
英名:Kaki Persimmon
柿の木(カキノキ)
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2014年 9月27日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2013年11月 6日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2012年10月26日 鎌倉野草園
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2012年 6月 7日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年10月10日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年 9月22日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年 7月15日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年 6月 1日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年 5月15日
学名:Diospyros kaki
英名:Kaki Persimmon
柿の木(カキノキ)
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2014年 9月27日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2013年11月 6日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2012年10月26日 鎌倉野草園
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2012年 6月 7日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年10月10日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年 9月22日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年 7月15日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年 6月 1日
○柿の木(カキノキ) 撮影日:2010年 5月15日
○ウコギ科 カクレミノ属 カクレミノ
学名:Dendropanax trifidus
英名:
隠蓑(カクレミノ)
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2014年11月27日 上野公園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2011年 8月 6日
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2011年 4月29日 市川市万葉植物園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2009年11月 7日 水元公園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2009年 4月18日 市川市万葉植物園
学名:Dendropanax trifidus
英名:
隠蓑(カクレミノ)
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2014年11月27日 上野公園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2011年 8月 6日
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2011年 4月29日 市川市万葉植物園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2009年11月 7日 水元公園
○隠蓑(カクレミノ) 撮影日:2009年 4月18日 市川市万葉植物園
○バラ科 キイチゴ属 カジイチゴ
学名:Rubus trifidus
英名:
構苺(カジイチゴ)
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2021年4月19日 松戸市
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2021年3月30日 松戸市
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2018年4月10日 市川大野
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2018年4月 4日 鎌倉野草園
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2018年3月30日 小塚山公園
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2017年4月23日 皇居東御苑
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2013年4月 4日
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2013年4月 4日 鎌倉野草園
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2010年4月17日 鎌倉野草園
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2009年4月 3日 向島百花園
学名:Rubus trifidus
英名:
構苺(カジイチゴ)
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2021年4月19日 松戸市
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2021年3月30日 松戸市
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2018年4月10日 市川大野
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2018年4月 4日 鎌倉野草園
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2018年3月30日 小塚山公園
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2017年4月23日 皇居東御苑
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2013年4月 4日
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2013年4月 4日 鎌倉野草園
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2010年4月17日 鎌倉野草園
○構苺(カジイチゴ) 撮影日:2009年4月 3日 向島百花園
○ブナ科 コナラ属 カシワ
学名:Quercus dentata
英名:Daimyo Oak
柏(カシワ)
○柏(カシワ) 撮影日:2015年 4月29日 市川市万葉植物園
○柏(カシワ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○柏(カシワ) 撮影日:2014年 2月12日 向島百花園
○柏(カシワ) 撮影日:2009年11月10日 向島百花園
○柏(カシワ) 撮影日:2009年 9月14日 向島百花園
○柏(カシワ) 撮影日:2009年 4月18日 市川市万葉植物園
○柏(カシワ) 撮影日:2008年11月18日 向島百花園
学名:Quercus dentata
英名:Daimyo Oak
柏(カシワ)
○柏(カシワ) 撮影日:2015年 4月29日 市川市万葉植物園
○柏(カシワ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○柏(カシワ) 撮影日:2014年 2月12日 向島百花園
○柏(カシワ) 撮影日:2009年11月10日 向島百花園
○柏(カシワ) 撮影日:2009年 9月14日 向島百花園
○柏(カシワ) 撮影日:2009年 4月18日 市川市万葉植物園
○柏(カシワ) 撮影日:2008年11月18日 向島百花園
○アジサイ科 アジサイ属 カシワバアジサイ
学名:Hydrangea quercifolia
英名:Oakleaf hydrangea
柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2024年5月23日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2021年5月18日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2017年6月 4日 小石川植物園
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2014年6月10日 あじさいロード
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2013年5月22日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2013年3月21日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2011年6月 4日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2010年6月11日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2009年6月17日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2009年5月26日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2008年5月27日
学名:Hydrangea quercifolia
英名:Oakleaf hydrangea
柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2024年5月23日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2021年5月18日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2020年5月31日 にいじゅくみらい公園
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2017年6月 4日 小石川植物園
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2014年6月10日 あじさいロード
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2013年5月22日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2013年3月21日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2011年6月 4日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2010年6月11日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2009年6月17日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2009年5月26日
○柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 撮影日:2008年5月27日
○バラ科 サクラ属 カスミザクラ
学名:Cerasus leveileana (Koehne) H.Ohba
英名:
霞桜(カスミザクラ)
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2014年4月19日 にいじゅくみらい公園
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2013年4月14日 水元公園
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2013年2月 3日 水元公園
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2010年4月24日 水元公園
学名:Cerasus leveileana (Koehne) H.Ohba
英名:
霞桜(カスミザクラ)
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2014年4月19日 にいじゅくみらい公園
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2013年4月14日 水元公園
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2013年2月 3日 水元公園
○霞桜(カスミザクラ) 撮影日:2010年4月24日 水元公園
○ナデシコ科 カスミソウ属 カスミソウ
学名:Gypsophila elegans
英名:Annual baby's breath
霞草(カスミソウ)
○霞草(カスミソウ) 撮影日:2011年5月14日
学名:Gypsophila elegans
英名:Annual baby's breath
霞草(カスミソウ)
○霞草(カスミソウ) 撮影日:2011年5月14日
○ユリ科 カタクリ属 カタクリ
学名:Erythronium japonicum Decne.
英名:
片栗(カタクリ)
○片栗(カタクリ) 撮影日:2025年3月22日 鎌倉野草園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2024年3月28日 鎌倉野草園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2023年4月 1日 市原市喜多
○片栗(カタクリ) 撮影日:2023年3月14日 鎌倉野草園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2021年3月24日 柏市逆井
○片栗(カタクリ) 撮影日:2017年3月30日 市川市万葉植物園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2014年3月29日 水元公園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2012年3月25日 水元公園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2011年4月 2日 水元公園
学名:Erythronium japonicum Decne.
英名:
片栗(カタクリ)
○片栗(カタクリ) 撮影日:2025年3月22日 鎌倉野草園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2024年3月28日 鎌倉野草園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2023年4月 1日 市原市喜多
○片栗(カタクリ) 撮影日:2023年3月14日 鎌倉野草園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2021年3月24日 柏市逆井
○片栗(カタクリ) 撮影日:2017年3月30日 市川市万葉植物園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2014年3月29日 水元公園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2012年3月25日 水元公園
○片栗(カタクリ) 撮影日:2011年4月 2日 水元公園
○カツラ科 カツラ属 カツラ
学名:Cercidiphyllum japonicum
英名:
桂(カツラ)
○桂(カツラ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○桂(カツラ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○桂(カツラ) 撮影日:2014年 4月 5日 にいじゅくみらい公園
○桂(カツラ) 撮影日:2012年 4月 2日
○桂(カツラ) 撮影日:2011年 4月 1日
○桂(カツラ) 撮影日:2010年 6月30日
学名:Cercidiphyllum japonicum
英名:
桂(カツラ)
○桂(カツラ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○桂(カツラ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○桂(カツラ) 撮影日:2014年 4月 5日 にいじゅくみらい公園
○桂(カツラ) 撮影日:2012年 4月 2日
○桂(カツラ) 撮影日:2011年 4月 1日
○桂(カツラ) 撮影日:2010年 6月30日
○マツ科 ツガ属 カナダツガ
学名:Tsuga canadensis
英名:
カナダ栂(カナダツガ)
○カナダ栂(カナダツガ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○カナダ栂(カナダツガ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○カナダ栂(カナダツガ) 撮影日:2011年 4月29日 市川市万葉植物園
○カナダ栂(カナダツガ) 撮影日:2009年 4月18日 市川市万葉植物園
学名:Tsuga canadensis
英名:
カナダ栂(カナダツガ)
○カナダ栂(カナダツガ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○カナダ栂(カナダツガ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○カナダ栂(カナダツガ) 撮影日:2011年 4月29日 市川市万葉植物園
○カナダ栂(カナダツガ) 撮影日:2009年 4月18日 市川市万葉植物園
○アサ科 カラハナソウ属 カナムグラ
学名:Humulus japonicus
英名:Japanese hop
鉄葎(カナムグラ)
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2020年 9月22日 印西市吉高
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2015年 9月12日 大町自然観察園
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2014年10月 4日 大野緑地
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2009年 4月18日 市川市万葉植物園
学名:Humulus japonicus
英名:Japanese hop
鉄葎(カナムグラ)
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2020年 9月22日 印西市吉高
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2015年 9月12日 大町自然観察園
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2014年10月 4日 大野緑地
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2014年10月 4日 市川市万葉植物園
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2014年 5月 4日 市川市万葉植物園
○鉄葎(カナムグラ) 撮影日:2009年 4月18日 市川市万葉植物園
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR