日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「動物・昆虫・生き物」の記事一覧
- 2008.07.21 ゴマダラカミキリ
- 2008.07.01 テントウムシ
- 2008.07.01 クサギカメムシ
- 2008.05.27 堀切菖蒲園のカルガモ
- 2008.05.13 にゃんこ
- 2008.05.13 ハクセキレイ
- 2008.05.04 ガガンボ
- 2008.05.04 にゃんこ
- 2008.04.20 おたまじゃくし
- 2008.04.20 ハナアブの一種
- 2008.03.29 にゃんこ
- 2008.03.15 にゃんこ
- 2008.03.15 ホソヒラタアブ
- 2008.02.19 寒桜にメジロ
- 2008.02.19 にゃんこ
- 2008.02.19 にゃんこ
- 2008.02.19 コサギ
- 2008.02.19 キンクロハジロ
- 2008.02.19 アヒルとマガモ
- 2008.02.05 にゃんこ
- 2008.02.05 にゃんこ
- 2008.02.05 にゃんこ
- 2008.02.05 にゃんこ
- 2008.02.05 カルガモ
- 2008.02.05 マガモ
花菖蒲を撮るより、真剣にカルガモを撮ってしまった。
帰る前にもう1度カルガモを見て行こうと思ったら、
カルガモ夫婦の方から、こちらに向かって歩いてきた。
かわいさ倍増、連れて帰りたかった。

堀切菖蒲園でカルガモ発見 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

菖蒲田の水が濁っている posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

カルガモがご挨拶に歩いてきた posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

ここもかき回さないと posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

もう1羽も入水 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

美味しそうな餌はあるかな posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

頭が濡れている posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

ヨチヨチと土手を超えて入水 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50
帰る前にもう1度カルガモを見て行こうと思ったら、
カルガモ夫婦の方から、こちらに向かって歩いてきた。
かわいさ倍増、連れて帰りたかった。

堀切菖蒲園でカルガモ発見 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

菖蒲田の水が濁っている posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

カルガモがご挨拶に歩いてきた posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

ここもかき回さないと posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

もう1羽も入水 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

美味しそうな餌はあるかな posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

頭が濡れている posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

ヨチヨチと土手を超えて入水 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50
雨の日だけど、にゃんこを発見。
君は濡れるのが嫌いじゃにゃいみたいね。
君は濡れるのが嫌いじゃにゃいみたいね。
○セキレイ科 セキレイ属 ハクセキレイ
学名:Motacilla alba lugens
英名:
白鶺鴒(ハクセキレイ)
雨がシトシト降っている。
おとなしく電線に止まっていれば良いものを、わざわざ地面に降りてきた。
それから人のすこし前をヨチヨチ歩き。
わたしはハクセキレイにおちょくられてしまった。
学名:Motacilla alba lugens
英名:
白鶺鴒(ハクセキレイ)
雨がシトシト降っている。
おとなしく電線に止まっていれば良いものを、わざわざ地面に降りてきた。
それから人のすこし前をヨチヨチ歩き。
わたしはハクセキレイにおちょくられてしまった。
地面を引っ掻いて掘ってるのなら、状況がすぐに理解できたけど、
このにゃんこは、掘らずに・・・用足し中だった。
近づいたら、くっちゃかった・・・。
このにゃんこは、掘らずに・・・用足し中だった。
近づいたら、くっちゃかった・・・。
私の前を横切り、ベンチに飛び乗ったにゃんこ。
何をするのかな?と、見ていたら、なんと爪とぎを始めた。
この画像、なんか変だと思いませんか?
そう、気づきました?にゃんこに尻尾がにゃい!
後で知ったのですが、このにゃんは尻尾がない事で、
「しっぽな」と愛称がついているようです。
また会えるかな?今度は「しっぽな」と呼んでみよう。
何をするのかな?と、見ていたら、なんと爪とぎを始めた。
この画像、なんか変だと思いませんか?
そう、気づきました?にゃんこに尻尾がにゃい!
後で知ったのですが、このにゃんは尻尾がない事で、
「しっぽな」と愛称がついているようです。
また会えるかな?今度は「しっぽな」と呼んでみよう。
とても寒い日だったが、陽だまりはポカポカ。
気持ちよさそうに寝ていたにゃんこがうらやましい。
気持ちよさそうに寝ていたにゃんこがうらやましい。
上野公園にも上野不忍池周辺にも、野良にゃんこ達がたくさん。
意外と人に慣れていて、近づいても逃げない。
意外と人に慣れていて、近づいても逃げない。
ふっくらと言うか、プチメタボ気味に見える。
他の池に居るカルガモより、上野不忍池のカモ達は大きいと思う。
他の池に居るカルガモより、上野不忍池のカモ達は大きいと思う。
不忍池にずっといる留鳥。
合鴨との見分けが難しいが、合鴨は食用とされる。
だから、この鴨は真鴨としよう。
ガー子ちゃんの近くには、いつも青首くん。
よく連れ立って、スィスィ泳いでいるのを見かける。
が・・・この日は何故かオナガ君と一緒。
これ、全て♂なのよね~。(笑)
あら?珍しい、1羽だけで居るなんて・・・。
毛繕いの最中だった。
色んな鴨がいるが、この青首くんが1番好き♪
合鴨との見分けが難しいが、合鴨は食用とされる。
だから、この鴨は真鴨としよう。
ガー子ちゃんの近くには、いつも青首くん。
よく連れ立って、スィスィ泳いでいるのを見かける。
が・・・この日は何故かオナガ君と一緒。
これ、全て♂なのよね~。(笑)
あら?珍しい、1羽だけで居るなんて・・・。
毛繕いの最中だった。
色んな鴨がいるが、この青首くんが1番好き♪
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/13)
(07/13)
(07/13)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/10)
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR