忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
カテゴリー「動物・昆虫・生き物」の記事一覧
オナガミズアオか、オオミズアオのどちらか。
wikiでも、見分けは困難とあった。

ハゼノキの葉裏、かくれんぼしてもダメよん。



オナガミズアオ or オオミズアオ
オナガミズアオ or オオミズアオ posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月6日 水元公園 HX1

拍手[1回]

鳩は集団で居るから、仲が良くて喧嘩なんかしないと思っていた。
でもこんなシーンに遭遇。

凄かったですよ、人間で言うのなら取っ組み合い。
「オラオラ、まだやるんかぁ~」って感じね。



押し出したぜぃ
押し出したぜぃ posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月1日 α200

まだ負けないぞぉ
まだ負けないぞぉ posted by (C)千秋
撮影日:2010年6月1日 α200

拍手[1回]

なんだか、撮り歩く先々で、このにゃんこに出会うような?

最初は睨まれ、次はじゅうにゃん体操してたし、今度は毛づくろい。
次回はどんな事しているのだろうか?



にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月10日 α200

拍手[2回]

捨てられて野良猫化したのかな?
水元公園には、にゃんこがいっぱい居るけど、
花と樹木撮影で忙しく、見かけても遊んでいる暇がにゃい。

寂しそうな視線が気になったので1枚。



にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2010年5月4日 水元公園 α200

拍手[1回]

鎌倉野草園に居た人が、みんなこの鳴き声で上を向いた。
さえずりなんて可愛いものじゃない、うるさいくらいに鳴いていた。

その鳥の正体を確かめるべく、風景モードで20倍ズーム。
犯人?犯鳥は、四十雀だった。



四十雀(シジュウカラ)
四十雀(シジュウカラ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月17日 鎌倉野草園 HX1

四十雀(シジュウカラ)
四十雀(シジュウカラ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月17日 鎌倉野草園 HX1

拍手[3回]

東京の4月は、例年にないほど雨が多かった。
その影響で水は濁っているが、おたまじゃくしが沢山。

小さな橋が架かる水路のような池。
おたまたまたまたまたま、うじゃうじゃうじゃうじゃ・・・。



おたまじゃくし
おたまじゃくし posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月17日 鎌倉野草園 HX1

おたまじゃくし
おたまじゃくし posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月17日 鎌倉野草園 HX1

拍手[1回]

今風につぶやくと、こんな感じでしょうか?

「じゅうにゃんたいそう にゃう!」



じゅうにゃんたいそう
じゅうにゃんたいそう posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月13日 HX1

拍手[1回]

まだ花の季節ではないが、水生植物園へ・・・。
そうしたら、「餌持ってきたの?」と、カルガモがスィスィ近づいてきた。

いつもの事ながら、なぜか鴨類には好かれるの。



餌持ってきたの?
餌持ってきたの? posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月3日 水元公園 HX1



鴨類は羽の付け根に脂線がある。
常時毛づくろいはしているのは、この脂を羽につけるため。
そうしないと、プカプカ浮かんでいても、水をはじけないから。

水鏡に映るのは、涎じゃなくて大きな水滴。
餌を待っている、涎に見えるわ。(笑)



涎じゃないもん!
涎じゃないもん! posted by (C)千秋
撮影日:2010年4月3日 水元公園 HX1

拍手[1回]

また睨まれてしまった・・・。
「にゃんだよ、にゃに撮ってるんだにゃー」



にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月27日 HX1

拍手[1回]

また、このにゃんこに出会った。
この日は、見返り美人風にポーズ。

母さんにゃんこは野良だったけど、この子どうなんだろう?
あまり人見知りをしないし、野良にしては毛がキレイすぎる。



にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月12日 α200

拍手[1回]

私の前を横切ったので、チッチッして呼び止めて撮ったの。
そうしたら、なんか上目づかいで睨まれているような気が・・・?

暖かくなって、にゃんこがいっぱい歩いてルン。
再び出会っても呼び止めるけど、次回は睨まないでね。



にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月12日 α200

拍手[2回]

見たのは途中からでしたが、芸達者なお猿さんでした。

動物愛護団体は、この手の芸にすごく反応するのよね・・・。
伝統か?愛護か?難しい問題ですな・・・。



サルの回し@いぇ~
サルの回し@いぇ~ posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月13日 HX1

猿回し@どうもすいません
猿回し@どうもすいません posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月13日 HX1

拍手[2回]

この三毛にゃんこ、子猫時代に出会ったにゃんこみたい。
三毛かあさんが、耳を平にして私を威嚇してた、そんな記事があった。

瞳孔をこんなに細くして、このお顔はどう言う意味かしら?



にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2010年2月23日 HX1

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2010年2月23日 HX1

拍手[1回]

向島百花園へいくたび、ちゃんと飛んできてくれるカモカモ。
ニコニコしてるけど、涎は垂らしません、あしからず・・・。



スィスィする2羽のカルガモ
スィスィする2羽のカルガモ posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1

打ち合わせ中なカルガモ
打ち合わせ中なカルガモ posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1

シンクロ中カルガモ
シンクロ中カルガモ posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1

カルガモ
カルガモ posted by (C)千秋
撮影日:2010年1月30日 向島百花園 HX1

拍手[1回]

空中静止したユリカモメが撮りたかった。
シャツタースピードを最高まで上げてトライ、カモメが止まった。

1枚目の画像は、オートモードのシャツタースピード。
2、3枚目の画像は、1/4000秒。

1/4000秒まで上げなくても、カモメの静止が撮れるみたい。
鳥類が飛んでいたら、またスピードテストをしてみよう。



ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

拍手[1回]

その他、不忍池を一周中に見た光景をまとめて・・・。
ハトが水浴びしたり、鴨のお昼寝、プカプカ水鳥。



ハトの水浴び
ハトの水浴び posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

お昼寝中
お昼寝中 posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

上野不忍池
上野不忍池 posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

拍手[3回]

こんなに人懐こくて良いのかな?
そう思うときもあるし、寄ってこないと寂しいとも感じる。
人間なんて、身勝手ですね。

上野不忍池名物の陸鴨くん。
水鳥だから、本来は池でスィスィーのはずだけど、餌頂戴♪と上陸。



陸鴨
陸鴨 posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

餌頂戴♪
餌頂戴♪ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

拍手[2回]

オナガガモにカメラを向けると、こんな風に突進してきます。
パソに取り込んで気づいたんだけど、この鴨は足輪をしている。

さすがにGPSはついてないだろうが、個体の観察はされているだろう。
捕獲は網かしら?



オナガガモ ♂
オナガガモ ♂ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

オナガガモ ♂
オナガガモ ♂ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

オナガガモ ♀
オナガガモ ♀ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

拍手[1回]

不忍池界隈には、渡りをしてくる鴨類も多いが、
野良にゃんこも沢山いる。

人懐っこいにゃんこは、こんな風に近くで撮れる。
但し猫ですから、気まぐれです。



にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

にゃんこ
にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野不忍池 α200

拍手[2回]

一瞬、小型のフラミンゴ?かと思ったが、ショウジョウトキでした。
朱鷺色と形容される色があるが、この朱鷺には当てはまりませんね。



ショウジョウトキ
ショウジョウトキ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野動物園 α200

ショウジョウトキ
ショウジョウトキ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野動物園 α200

拍手[2回]

鴨類より、一回り大きい雁の仲間。
名札をよく見てこなかったのだけど、多分サカツラガンだと思う。

モモイロペリカン達は、ポカポカお昼寝中だったが、
こちらサカツラガン君達は、羽のお手入れ中。



サカツラガン
サカツラガン posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野動物園 α200

拍手[1回]

ポカポカ陽気で、みんなお昼寝中。
いつも思うのだけど、放し飼いなのに、逃げないのかな?



モモイロペリカン
モモイロペリカン posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野動物園 α200

拍手[1回]

不忍池が大きすぎて、鯉は見かけない。(気がついてないだけだと思う)
キンクロ君から視線を移動させたら、たくさん鯉がいた。

ギョギョ(魚々)って言ったら、寒いギャグかしら?
人面魚は見当たらなかった模様・・・たぶん。



鯉
posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野動物園 α200

拍手[2回]

漢字で書くと、金黒羽白。
頭部の毛に特徴があり、俗称でネグセドリとも呼ばれる。

カフェテラス下の不忍池。
割と集団で居る鴨だけど、これは1羽だけだった。

はぐれたのか?おこぼれ餌狙いか?



キンクロハジロ
キンクロハジロ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野動物園 α200

拍手[1回]

上野界隈に居る鳥類は、とても人懐こい。
ゴイザキ君も至近距離で逃げなかったが、こちらも同様。
シャッター音に驚く事もなく、悠々としている、君は大物だね。

可愛い顔して、性格は意地汚い、ユリカモメ。
空中に投げられた、鴨の餌を横取りなんて、日常茶飯事。

この後、カフェテラスに落ちたものを拾いに飛び立って行った。
・・・だから、ここにずっと止まっていたのかもね?



ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)千秋
撮影日:2009年12月1日 上野動物園 α200

拍手[1回]

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]