日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「動物・昆虫・生き物」の記事一覧
- 2013.08.28 ヤマトシジミ
- 2013.08.28 にゃんこ
- 2013.08.27 蜂?
- 2013.08.12 オナガ
- 2013.07.27 オナガ
- 2013.07.25 にゃんこ
- 2013.07.14 オナガ
- 2013.06.28 テントウムシ
- 2013.06.25 カルガモ
- 2013.06.25 にゃんこ
- 2013.06.22 にゃんこ
- 2013.06.20 にゃんこ
- 2013.06.20 にゃんこ
- 2013.06.05 にゃんこ
- 2013.05.20 ゴイサギ
- 2013.05.12 アオサギ
- 2013.05.08 にゃんこ
- 2013.05.03 にゃんこ
- 2013.04.30 にゃんこ
- 2013.04.26 にゃんこ
- 2013.04.25 シジュウカラ
- 2013.04.24 にゃんこ
- 2013.04.15 にゃんこ
- 2013.04.04 ツグミ
- 2013.04.01 カワウ
○シジミチョウ科 ヤマトシジミ属 ヤマトシジミ
学名:Pseudozizeeria maha
英名:Pale Grass Blue
学名:Pseudozizeeria maha
英名:Pale Grass Blue

子猫は無条件に可愛い posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月26日 α200

4匹兄弟?4匹姉妹?まだ性別は不詳 posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月26日 α200
○カラス科 オナガ属 オナガ
学名:Cyanopica cyana
英名:Azure-winged Magpie
尾長(オナガ)

幼鳥:ア~ン、ご飯頂戴、ギーギー posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月11日 HX1

親鳥:何時までも甘えん坊なんだから posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月11日 HX1
学名:Cyanopica cyana
英名:Azure-winged Magpie
尾長(オナガ)

幼鳥:ア~ン、ご飯頂戴、ギーギー posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月11日 HX1

親鳥:何時までも甘えん坊なんだから posted by (C)千秋
撮影日:2013年8月11日 HX1
○カラス科 オナガ属 オナガ
学名:Cyanopica cyana
英名:Azure-winged Magpie
尾長(オナガ)

オナガだけど、まだ尾が短い幼鳥 posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月12日 NEX‐3

意外と鈍感なんで近づいてみた posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月12日 NEX‐3

巣だったばかりで、人間を知らないらしい posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月12日 NEX‐3
学名:Cyanopica cyana
英名:Azure-winged Magpie
尾長(オナガ)

オナガだけど、まだ尾が短い幼鳥 posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月12日 NEX‐3

意外と鈍感なんで近づいてみた posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月12日 NEX‐3

巣だったばかりで、人間を知らないらしい posted by (C)千秋
撮影日:2013年7月12日 NEX‐3
○カモ科 マガモ属 カルガモ
学名:Anas poecilorhyncha
英名:Grey duck, Spotbill duck
軽鴨(カルガモ)
学名:Anas poecilorhyncha
英名:Grey duck, Spotbill duck
軽鴨(カルガモ)
見上げる姿ばかりで、どう言う場所のなのかは定かではない。
カメラに写らない場所に、リードでもあるのだろうか?
カメラに写らない場所に、リードでもあるのだろうか?
初見のにゃんこなのに、一心不乱にお手入れ中。
ちょっとばかりお顔を見せてと願ったら、少しフリーズ顔のお披露目。
次に会えたら、もっと良いお顔をしてね。

一心不乱にペロペロキレイキレイ中 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

ニャンと?!撮られてた? posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
ちょっとばかりお顔を見せてと願ったら、少しフリーズ顔のお披露目。
次に会えたら、もっと良いお顔をしてね。

一心不乱にペロペロキレイキレイ中 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

ニャンと?!撮られてた? posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
春の雄猫対決に勝利したと思われる、にゃんこ先生。
身体に傷しないようだが、脚を負傷していた。
ぴっこたん、ピッコタン、歩いている姿が痛々しかった。
身体に傷しないようだが、脚を負傷していた。
ぴっこたん、ピッコタン、歩いている姿が痛々しかった。
高いところが好きで、設備施設の屋上などで、よく昼寝をしている。
それと神出鬼没で、あら?こんなところに居たの?
こう思う時も多々ある。
行動派のにゃんこだが、毛づくろい上手なのか、とてもキレイである。
それと神出鬼没で、あら?こんなところに居たの?
こう思う時も多々ある。
行動派のにゃんこだが、毛づくろい上手なのか、とてもキレイである。
にゃんこ先生は、とても紳士だった。
枯葉座布団に居たにゃんこを迎えに来て、一緒に歩いて行った。
時々、遅れそうになるレディを気遣い、振り返っていた。
枯葉座布団に居たにゃんこを迎えに来て、一緒に歩いて行った。
時々、遅れそうになるレディを気遣い、振り返っていた。
鼻がプチ黒とか、右だとか左だとか、好き勝手に言ってにゃ~。
そんな事を思ったかどうかは、にゃんこだけが知っている。
そんな事を思ったかどうかは、にゃんこだけが知っている。
にゃんこ集合所に居たにゃんこだね。
今日は一匹で、何してたにゃん?

枯葉の座布団は心地良いの? posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 NEX‐3

近づいたら目が怖かった posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 NEX‐3
今日は一匹で、何してたにゃん?

枯葉の座布団は心地良いの? posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 NEX‐3

近づいたら目が怖かった posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 NEX‐3
○シジュウカラ科 シジュウカラ属 シジュウカラ
学名:Parus minor
英名:
四十雀(シジュウカラ)
学名:Parus minor
英名:
四十雀(シジュウカラ)
一瞬、にゃんこ先生?かと思うが、場所が違うと思った。
少々目が悪いらしく、目ヤニがたくさんついいた。
野良にゃんは、生きていくのが大変だ・・・。
少々目が悪いらしく、目ヤニがたくさんついいた。
野良にゃんは、生きていくのが大変だ・・・。
呼び止めたら、振り返ってくれたけど、あんまり美人じゃなかった。
お鼻が黒いから、肉球も黒だね。
お鼻が黒いから、肉球も黒だね。
○ツグミ科 ツグミ属 ツグミ
学名:Turdus naumanni eunomus
英名:
鶫(ツグミ)

ツグミを追いかけてみる posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

後姿もしっかりと撮影 posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

撮っている気配を察知した? posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

気の所為か・・・? posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

やっぱり撮ったでしょう! posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

枝に飛んで考えてみる posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

追っかけ撮りがバレた posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

枝で決めのポーズ posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200
学名:Turdus naumanni eunomus
英名:
鶫(ツグミ)

ツグミを追いかけてみる posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

後姿もしっかりと撮影 posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

撮っている気配を察知した? posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

気の所為か・・・? posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

やっぱり撮ったでしょう! posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

枝に飛んで考えてみる posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

追っかけ撮りがバレた posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200

枝で決めのポーズ posted by (C)千秋
撮影日:2013年3月9日 α200
○ウ科 ウ属 カワウ
学名:Phalacrocorax carbo
英名:Great Cormorant
河鵜、川鵜(カワウ)。
学名:Phalacrocorax carbo
英名:Great Cormorant
河鵜、川鵜(カワウ)。
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/10)
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR