日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「植物 不明」の記事一覧
- 2012.10.16 カヤツリグサの仲間
- 2012.09.19 キク科の植物
- 2012.09.14 キク科の植物
- 2012.08.09 オークの仲間
- 2012.06.16 オークの仲間
- 2011.05.05 なにヤナギ?
- 2010.05.24 楓・紅葉(カエデ・モミジ)
- 2009.06.08 花菖蒲 煙夕空
- 2009.04.12 春紫苑(ハルジオン)
○カヤツリグサ科
学名:
英名:
候補として、ホソミキンガヤツリ、ヒメムツオレガヤツリ。

カヤツリグサ科の植物 posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

カヤツリグサ科の植物 posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

カヤツリグサ科の植物 posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200
学名:
英名:
候補として、ホソミキンガヤツリ、ヒメムツオレガヤツリ。

カヤツリグサ科の植物 posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

カヤツリグサ科の植物 posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200

カヤツリグサ科の植物 posted by (C)千秋
撮影日:2012年9月15日 水元公園 α200
○カエデ科 カエデ属
学名:
英名:
楓、紅葉の見分けはとても難しいもの。
素人判別なので、間違いはご指摘ください。
山紅葉(ヤマモミジ)より裂が深く、葉が縮れ気味なこの紅葉。
縮緬楓(チリメンカエデ)と、呼ばれる紅葉の青縮緬(アオチリメン)だろうか?
学名:
英名:
楓、紅葉の見分けはとても難しいもの。
素人判別なので、間違いはご指摘ください。
山紅葉(ヤマモミジ)より裂が深く、葉が縮れ気味なこの紅葉。
縮緬楓(チリメンカエデ)と、呼ばれる紅葉の青縮緬(アオチリメン)だろうか?
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
煙夕空(けむるゆうぞら)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
淡い青紫色、芯白色淡い青紫色。
三英花。
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
煙夕空(けむるゆうぞら)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
淡い青紫色、芯白色淡い青紫色。
三英花。
○キク科 ムカシヨモギ属 ハルジオン
学名:Erigeron philadelphicus
英名:Philadelphia fleabane
・・・春紫苑だと思う・・・?
細かく撮ろうと行ったら、空き地立ち入り禁止の柵が・・・。
とりあえず不明カテに放り込んで、似た花に出合ったら比べてみよう。
学名:Erigeron philadelphicus
英名:Philadelphia fleabane
・・・春紫苑だと思う・・・?
細かく撮ろうと行ったら、空き地立ち入り禁止の柵が・・・。
とりあえず不明カテに放り込んで、似た花に出合ったら比べてみよう。
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/13)
(07/13)
(07/13)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/10)
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR