忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。 まとめサイト転載は断固拒否。

   
カテゴリー「植物 ラ」の記事一覧
○クマツヅラ科 シチヘンゲ属 ランタナ
 学名:Lantana camara
 英名:Lantana

和名、七変化(シチヘンゲ)。

花期は5~8月頃。
葉腋から散形花序を出し、淡紅色や黄色の小さな花を咲かせる。

時間経過とともに、花の色が黄色から橙色,赤色へと変化する。
色の変化しない、白色や黄色の品種もある。

常緑小低木。



ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77



ランタナ

拍手[1回]

○クマツヅラ科 シチヘンゲ属 ランタナ
 学名:Lantana camara
 英名:Lantana

和名、七変化(シチヘンゲ)。

花期は5~8月頃。
葉腋から散形花序を出し、淡紅色や黄色の小さな花を咲かせる。

時間経過とともに、花の色が黄色から橙色,赤色へと変化する。
色の変化しない、白色や黄色の品種もある。

常緑小低木。



ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2021年7月6日 α77



ランタナ

拍手[1回]

○シソ科 イヌゴマ属 ワタチョロギ
 学名:Stachys bysantina
 英名:Lamb's ears

和名、綿草石蚕(ワタチョロギ)

花期は春。
銀色の花茎をのばし、小さな赤紫色の花を咲かせる。

葉は対生。
葉の形は卵形。
茎、葉など、全体が柔らかな毛におおわれている。

多年草。



ラムズイヤー
ラムズイヤー posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月23日 奥戸ローズガーデン α65

ラムズイヤー
ラムズイヤー posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月23日 奥戸ローズガーデン α65

ラムズイヤー
ラムズイヤー posted by (C)千秋
撮影日:2021年5月23日 奥戸ローズガーデン α65



ラムズイヤー

拍手[1回]

○ヒノキ科 ヌマスギ属 ラクウショウ
 学名:Taxodium distichum
 英名:Bald cypress

和名、沼杉(ヌマスギ)。

花期は4月頃。
枝先に垂れ下がる雄花序と、数個の雌花をつける。
球果は10月頃に暗褐色に熟すが、種子のできないものが多い。

長枝ではらせん状、下部の短枝では羽状に互生する。
葉の形は線形で、長さは1~2センチほど。
メタセコイアに似ているが、メタセコイアの葉は対生。

地中または水中から呼吸根(気根)を出す。
樹皮は赤褐色で縦に薄くはがれる。

雌雄異株、落葉高木。



落羽松(ラクウショウ)
落羽松(ラクウショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年7月30日 水元公園 α77

落羽松(ラクウショウ)
落羽松(ラクウショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2020年7月30日 水元公園 α77



ラクウショウ

拍手[1回]

○シソ科 イヌゴマ属 ワタチョロギ
 学名:Stachys bysantina
 英名:Lamb's ears

和名、綿草石蚕(ワタチョロギ)

花期は春。
銀色の花茎をのばし、小さな赤紫色の花を咲かせる。

葉は対生。
葉の形は卵形。
茎、葉など、全体が柔らかな毛におおわれている。

多年草。



ラムズイヤー
ラムズイヤー posted by (C)千秋
撮影日:2016年6月11日 水元公園 α57

ラムズイヤー
ラムズイヤー posted by (C)千秋
撮影日:2016年6月11日 水元公園 α57



ラムズイヤー

拍手[2回]

○シソ科 ラショウモンカズラ属 ラショウモンカズラ
 学名:Meehania urticifolia
 英名:Meehan's mint

この花の名は、羅生門で切り落とされた鬼の腕に喩えたもの。

花期は4~6月頃。
茎の頂に、穂状花序を出す。
花の色は、明るい紫色、花の形は唇形。

葉は対生。
葉の形は、卵楕円形。
葉の縁には、鈍い鋸歯がある。

多年草。



羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月10日 水元公園 α350

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月10日 水元公園 α350



ラショウモンカズラ

拍手[1回]

○シソ科 ラショウモンカズラ属 ラショウモンカズラ
 学名:Meehania urticifolia
 英名:Meehan's mint

この花の名は、羅生門で切り落とされた鬼の腕に喩えたもの。

花期は4~6月頃。
茎の頂に、穂状花序を出す。
花の色は、明るい紫色、花の形は唇形。

葉は対生。
葉の形は、卵楕円形。
葉の縁には、鈍い鋸歯がある。

多年草。



羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2016年4月2日 水元公園 α57



ラショウモンカズラ

拍手[1回]

○イネ科 ヤダケ属 ラッキョウヤダケ
 学名:Pseudosasa japonica var. tsutsumiana
 英名:

稈の高さは、1.5~2メートルほどで、
節間が、ラッキョウのような形に膨らんでいる。
地下茎も数珠状に膨らむ。

枝は中部以上の、節から1本ずつ出て、更に小枝をつける

昭和の初めに、茨城県水戸市の庭園で発見された。

多年生常緑笹。



辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ)
辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ)
辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ)
辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ)
辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57

辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ)
辣韭矢竹(ラッキョウヤダケ) posted by (C)千秋
撮影日:2015年12月17日 皇居東御苑 α57



ラッキョウヤダケ

拍手[2回]

○シソ科 ラバンデュラ属 ラベンダー・アボンビュー
 学名:Lavendula stoechas Avonview
 英名:

別名、フレンチ・ラベンダー。

花期は5~7月頃。
耐暑性は強いが、耐寒性は弱い。

常緑低木。



ラベンダー・アボンビュー
ラベンダー・アボンビュー posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

ラベンダー・アボンビュー
ラベンダー・アボンビュー posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

ラベンダー・アボンビュー
ラベンダー・アボンビュー posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57

ラベンダー・アボンビュー
ラベンダー・アボンビュー posted by (C)千秋
撮影日:2015年5月5日 水元公園 α57



ラベンダー・アボンビュー

拍手[1回]

○ヒノキ科 ヌマスギ属 ラクウショウ
 学名:Taxodium distichum
 英名:Bald cypress

和名、沼杉(ヌマスギ)。

花期は4月頃。
枝先に垂れ下がる雄花序と、数個の雌花をつける。
球果は10月頃に暗褐色に熟すが、種子のできないものが多い。

長枝ではらせん状、下部の短枝では羽状に互生する。
葉の形は線形で、長さは1~2センチほど。
メタセコイアに似ているが、メタセコイアの葉は対生。

地中または水中から呼吸根(気根)を出す。
樹皮は赤褐色で縦に薄くはがれる。

雌雄異株、落葉高木。



落羽松(ラクウショウ)
落羽松(ラクウショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57

落羽松(ラクウショウ)
落羽松(ラクウショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2014年11月27日 上野公園 α57



ラクウショウ

拍手[2回]

○ウルシ科 ランシンボク属 ランシンボク
 学名:Pistacia chinensis
 英名:hinese pistachio, Chinese pistache

別名、楷の木(カイノキ)、黄連木(オウレンボク)

花期は4月頃。
葉腋から円錐花序をだし、淡黄色の花弁のない花をを多数咲かせる。
蕾は紅色。
雄花は淡黄色、雌花は紅色。
核果は6ミリほどで、倒卵状球形で藍黒色。

葉は偶数羽状複葉、または奇数羽状複葉。
小葉は5~9対。
葉の形は、倒卵披針形で、濃い緑色をしている。
秋にはきれいな紅葉となる。

雌雄異株、落葉高木。



爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月16日 にいじゅくみらい公園 α57

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月16日 にいじゅくみらい公園 α57

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月16日 にいじゅくみらい公園 α57

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年9月16日 にいじゅくみらい公園 α57



ランシンボク

拍手[2回]

○クマツヅラ科 シチヘンゲ属 ランタナ
 学名:Lantana camara
 英名:Lantana

和名、七変化(シチヘンゲ)。

花期は5~8月頃。
葉腋から散形花序を出し、淡紅色や黄色の小さな花を咲かせる。

時間経過とともに、花の色が黄色から橙色,赤色へと変化する。
色の変化しない、白色や黄色の品種もある。

常緑小低木。



ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2014年6月10日 あじさいロード α57

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2014年6月10日 あじさいロード α57



ランタナ

拍手[2回]

○クマツヅラ科 シチヘンゲ属 ランタナ
 学名:Lantana camara
 英名:Lantana

和名、七変化(シチヘンゲ)。

花期は5~8月頃。
葉腋から散形花序を出し、淡紅色や黄色の小さな花を咲かせる。

時間経過とともに、花の色が黄色から橙色,赤色へと変化する。
色の変化しない、白色や黄色の品種もある。

常緑小低木。



ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2014年6月10日 あじさいロード α57

ランタナ
ランタナ posted by (C)千秋
撮影日:2014年6月10日 あじさいロード α57



ランタナ

拍手[2回]

○ウルシ科 ランシンボク属 ランシンボク
 学名:Pistacia chinensis
 英名:hinese pistachio, Chinese pistache

別名、楷の木(カイノキ)、黄連木(オウレンボク)

花期は4月頃。
葉腋から円錐花序をだし、淡黄色の花弁のない花をを多数咲かせる。
蕾は紅色。
雄花は淡黄色、雌花は紅色。
核果は6ミリほどで、倒卵状球形で藍黒色。

葉は偶数羽状複葉、または奇数羽状複葉。
小葉は5~9対。
葉の形は、倒卵披針形で、濃い緑色をしている。
秋にはきれいな紅葉となる。

雌雄異株、落葉高木。



爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月7日 にいじゅくみらい公園 α57

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月7日 にいじゅくみらい公園 α57

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月7日 にいじゅくみらい公園 α57

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年5月7日 にいじゅくみらい公園 α57



ランシンボク

拍手[2回]

○ウルシ科 ランシンボク属 ランシンボク
 学名:Pistacia chinensis
 英名:hinese pistachio, Chinese pistache

別名、楷の木(カイノキ)、黄連木(オウレンボク)

花期は4月頃。
葉腋から円錐花序をだし、淡黄色の花弁のない花をを多数咲かせる。
蕾は紅色。
雄花は淡黄色、雌花は紅色。
核果は6ミリほどで、倒卵状球形で藍黒色。

葉は偶数羽状複葉、または奇数羽状複葉。
小葉は5~9対。
葉の形は、倒卵披針形で、濃い緑色をしている。
秋にはきれいな紅葉となる。

雌雄異株、落葉高木。



爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月19日 にいじゅくみらい公園 α57

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月19日 にいじゅくみらい公園 α57

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月19日 にいじゅくみらい公園 α57



ランシンボク

拍手[2回]

○ウルシ科 ランシンボク属 ランシンボク
 学名:Pistacia chinensis
 英名:hinese pistachio, Chinese pistache

別名、楷の木(カイノキ)、黄連木(オウレンボク)

花期は4月頃。
葉腋から円錐花序をだし、淡黄色の花弁のない花をを多数咲かせる。
蕾は紅色。
雄花は淡黄色、雌花は紅色。
核果は6ミリほどで、倒卵状球形で藍黒色。

葉は偶数羽状複葉、または奇数羽状複葉。
小葉は5~9対。
葉の形は、倒卵披針形で、濃い緑色をしている。
秋にはきれいな紅葉となる。

雌雄異株、落葉高木。



爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200

爛心木(ランシンボク)
爛心木(ランシンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2014年4月12日 にいじゅくみらい公園 α200



ランシンボク

拍手[2回]

○ヒノキ科 ヌマスギ属 ラクウショウ
 学名:Taxodium distichum
 英名:Bald cypress

和名、沼杉(ヌマスギ)。

花期は4月頃。
枝先に垂れ下がる雄花序と、数個の雌花をつける。
球果は10月頃に暗褐色に熟すが、種子のできないものが多い。

長枝ではらせん状、下部の短枝では羽状に互生する。
葉の形は線形で、長さは1~2センチほど。
メタセコイアに似ているが、メタセコイアの葉は対生。

地中または水中から呼吸根(気根)を出す。
樹皮は赤褐色で縦に薄くはがれる。

雌雄異株、落葉高木。



落羽松(ラクウショウ)
落羽松(ラクウショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年12月16日 上野公園 NEX‐3

落羽松(ラクウショウ)
落羽松(ラクウショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年12月16日 上野公園 NEX‐3

落羽松(ラクウショウ)
落羽松(ラクウショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年12月16日 上野公園 NEX‐3



ラクウショウ

拍手[2回]

○シソ科 イヌゴマ属 ワタチョロギ
 学名:Stachys bysantina
 英名:Lamb's ears

和名、綿草石蚕(ワタチョロギ)

花期は春。
銀色の花茎をのばし、小さな赤紫色の花を咲かせる。

葉は対生。
葉の形は卵形。
茎、葉など、全体が柔らかな毛におおわれている。

多年草。



ラムズイヤー
ラムズイヤー posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

ラムズイヤー
ラムズイヤー posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

ラムズイヤー
ラムズイヤー posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200



ラムズイヤー

拍手[4回]

○シソ科 ラバンデュラ属 ラベンダー・アボンビュー
 学名:Lavendula stoechas Avonview
 英名:

別名、フレンチ・ラベンダー。

花期は5~7月頃。
耐暑性は強いが、耐寒性は弱い。

常緑低木。



ラベンダー・アボンビュー
ラベンダー・アボンビュー posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

ラベンダー・アボンビュー
ラベンダー・アボンビュー posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

ラベンダー・アボンビュー
ラベンダー・アボンビュー posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200



ラベンダー・アボンビュー

拍手[2回]

○キンポウゲ科 キンポウゲ属 種:ラナンキュラス 品種:ゴールドコイン
 学名:Ranunculus repens cv.Gold Coin
 英名:Ranunculus 'Gold Coin'

別名、花金鳳花(ハナキンポウゲ)。

園芸品種が多数ある。

半耐寒性の多年草。



ラナンキュラス・ゴールドコイン
ラナンキュラス・ゴールドコイン posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 NEX‐3

ラナンキュラス・ゴールドコイン
ラナンキュラス・ゴールドコイン posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 NEX‐3



ラナンキュラス・ゴールドコイン

拍手[1回]

○シソ科 ラショウモンカズラ属 ラショウモンカズラ
 学名:Meehania urticifolia
 英名:Meehan's mint

この花の名は、羅生門で切り落とされた鬼の腕に喩えたもの。

花期は4~6月頃。
茎頂に穂状花序を出す。
花の色は、明るい紫色、花の形は唇形。

葉は対生。
葉の形は卵楕円形。
葉の縁には鈍い鋸歯がある。

多年草。



羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200

羅生門葛(ラショウモンカズラ)
羅生門葛(ラショウモンカズラ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年4月14日 水元公園 α200



ラショウモンカズラ

拍手[3回]

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
ブログ内検索
カウンター

プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
今日の和色
本棚
今日のお日柄は?
熨斗と水引
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]