日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「植物 ハ」の記事一覧
- 2013.07.14 薔薇 クイーン・エリザベス
- 2013.07.13 薔薇 ヘルムット・シュミット
- 2013.07.13 薔薇 サマー・レディ
- 2013.07.13 薔薇 正雪
- 2013.07.13 薔薇 ラバグルート
- 2013.07.04 薔薇 ホワイト・マジック
- 2013.07.04 薔薇 ブライダル・ピンク
- 2013.07.04 薔薇 プリンセス・ミチコ
- 2013.06.30 掃溜菊(ハキダメギク)
- 2013.06.30 羽団扇楓(ハウチワカエデ)
- 2013.06.26 薔薇 デンティー・ベス
- 2013.06.25 薔薇 ゴールド・バニー
- 2013.06.23 春雪の下(ハルユキノシタ)
- 2013.06.23 薔薇 パーマネント・ウェーブ
- 2013.06.22 薔薇 紫香
- 2013.06.20 浜梨(ハマナス)
- 2013.06.19 櫨の木(ハゼノキ)
- 2013.06.18 花菖蒲(ハナショウブ)
- 2013.06.18 半夏生(ハンゲショウ)
- 2013.06.16 薔薇 ビクトル・ユーゴ
- 2013.06.15 白雲木(ハクウンボク)
- 2013.06.13 白丁花(ハクチョウゲ)
- 2013.06.11 母子草(ハハコグサ)
- 2013.06.04 春紫苑(ハルジオン)
- 2013.05.22 白雲木(ハクウンボク)
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)
別名:ザ・クィーン・エリザベス ローズ クィーン・オブ イングランド
系 統:[ Gr ] グランディフローラ
交配親:Charlotte Armstrong × Floradora
花色:明るいピンク色
花形:高芯咲き、または平咲き
花弁:丸弁
花径:10センチほどの大輪
香り:中香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
英国エリザベス女王の名をいただいた代表的な銘花。
1954年、アメリカ、ラマーツ作出。
1995年、AARS受賞、他5つの国際コンクール受賞。

薔薇 クイーン・エリザベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 クイーン・エリザベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ クイーン・エリザベス
学名:Rosa
英名:Rose
品種:クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)
別名:ザ・クィーン・エリザベス ローズ クィーン・オブ イングランド
系 統:[ Gr ] グランディフローラ
交配親:Charlotte Armstrong × Floradora
花色:明るいピンク色
花形:高芯咲き、または平咲き
花弁:丸弁
花径:10センチほどの大輪
香り:中香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
英国エリザベス女王の名をいただいた代表的な銘花。
1954年、アメリカ、ラマーツ作出。
1995年、AARS受賞、他5つの国際コンクール受賞。

薔薇 クイーン・エリザベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 クイーン・エリザベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ クイーン・エリザベス
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ヘルムット・シュミット(ヘルムート・シュミット) Helmut Schmidt
別名:シンバ
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色は、黄色。
半剣弁高芯咲き。
花弁は30枚ほどで、花径は10センチほどの大輪。
微香があり、樹形は半横張り性。
ヘルムット・シュミット(ヘルムート・シュミット)の花名は、西ドイツの元首相。
1979年、ドイツ、コルデス作出。
1979年、ベルギー金賞、ジュネーブ金賞受賞。

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ ヘルムット・シュミット
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ヘルムット・シュミット(ヘルムート・シュミット) Helmut Schmidt
別名:シンバ
系 統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色は、黄色。
半剣弁高芯咲き。
花弁は30枚ほどで、花径は10センチほどの大輪。
微香があり、樹形は半横張り性。
ヘルムット・シュミット(ヘルムート・シュミット)の花名は、西ドイツの元首相。
1979年、ドイツ、コルデス作出。
1979年、ベルギー金賞、ジュネーブ金賞受賞。

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ヘルムット・シュミット posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ ヘルムット・シュミット
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:サマー・レディー Summer Lady
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色:サーモンがかったピンク色
花形:剣弁高芯咲き
花弁:
花径:13~15センチの大輪
香り:中香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
1993年 ドイツ Hans Jurgen Evers 作出。
○バラ サマー・レディ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:サマー・レディー Summer Lady
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:
花色:サーモンがかったピンク色
花形:剣弁高芯咲き
花弁:
花径:13~15センチの大輪
香り:中香
樹形:半直立性
花季:四季咲き
1993年 ドイツ Hans Jurgen Evers 作出。
○バラ サマー・レディ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:正雪(まさゆき) Masayuki
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:White Masterpiece × First Federal's Renaissance
花色は、クリーム色。
丸弁抱え咲き。
花弁は29枚ほどで、花径は15~18センチほどの巨大輪。
微香性、樹形は直立性。
四季咲き。
1992年、日本 京成バラ園作出。

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ マサユキ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:正雪(まさゆき) Masayuki
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
交配親:White Masterpiece × First Federal's Renaissance
花色は、クリーム色。
丸弁抱え咲き。
花弁は29枚ほどで、花径は15~18センチほどの巨大輪。
微香性、樹形は直立性。
四季咲き。
1992年、日本 京成バラ園作出。

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 正雪 posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ マサユキ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ラバグルート Lavaglut
系 統:[ F ] フロリバンダ
交配親:Gruss an Bayern × 実生
花色:赤色
花形:丸弁咲き
花弁:35枚ほど
花径:6~7センチほどの中輪
香り:微香
樹形:半横張り性
花季:四季咲き
1978年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 ラバグルート posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ラバグルート posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ラバグルート posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ ラバグルート
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ラバグルート Lavaglut
系 統:[ F ] フロリバンダ
交配親:Gruss an Bayern × 実生
花色:赤色
花形:丸弁咲き
花弁:35枚ほど
花径:6~7センチほどの中輪
香り:微香
樹形:半横張り性
花季:四季咲き
1978年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 ラバグルート posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ラバグルート posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ラバグルート posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ ラバグルート
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ホワイト・マジック White Magic
系統:F(フロリバンダ)
交配親:Sun Flare×実生
花色は、咲き始めがややクリーム色かかる白色で、咲き進むと純白。
丸弁平咲きの房咲きで、花弁が開いて花芯が見える。
花弁は20枚ほどで、花径は5~6センチほどの小輪。
芳香微香、四季咲き。
1989年、アメリカ、William A.Warriner(W.A.ウォリナー)作出。

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ ホワイト・マジック
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ホワイト・マジック White Magic
系統:F(フロリバンダ)
交配親:Sun Flare×実生
花色は、咲き始めがややクリーム色かかる白色で、咲き進むと純白。
丸弁平咲きの房咲きで、花弁が開いて花芯が見える。
花弁は20枚ほどで、花径は5~6センチほどの小輪。
芳香微香、四季咲き。
1989年、アメリカ、William A.Warriner(W.A.ウォリナー)作出。

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ホワイト・マジック posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ ホワイト・マジック
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ブライダル・ピンク Bridal Pink
系統:[ F ] フロリバンダ
花色は、淡いピンク色。
半剣弁高芯咲き
花弁は20~25枚ほど、花径は7~10センチほどの中輪。
芳香微香、樹形は横張り性、四季咲き。
1967年、アメリカ、J&P社作出。

薔薇 ブライダル・ピンク posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ブライダル・ピンク posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ ブライダル・ピンク
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ブライダル・ピンク Bridal Pink
系統:[ F ] フロリバンダ
花色は、淡いピンク色。
半剣弁高芯咲き
花弁は20~25枚ほど、花径は7~10センチほどの中輪。
芳香微香、樹形は横張り性、四季咲き。
1967年、アメリカ、J&P社作出。

薔薇 ブライダル・ピンク posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 ブライダル・ピンク posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ ブライダル・ピンク
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:プリンセス・ミチコ Princess Michiko
系統:[ F ] フロリバンダ
濃いオレンジ色の半八重咲き。
花径は10センチほどで、花弁数は10~15枚。
四季咲きで微香があり、樹形は直立する。(蔓性もある)
1966年、イギリス、ディクソン作出。

薔薇 プリンセス・ミチコ posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 プリンセス・ミチコ posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 プリンセス・ミチコ posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ プリンセス・ミチコ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:プリンセス・ミチコ Princess Michiko
系統:[ F ] フロリバンダ
濃いオレンジ色の半八重咲き。
花径は10センチほどで、花弁数は10~15枚。
四季咲きで微香があり、樹形は直立する。(蔓性もある)
1966年、イギリス、ディクソン作出。

薔薇 プリンセス・ミチコ posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 プリンセス・ミチコ posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200

薔薇 プリンセス・ミチコ posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月9日 奥戸フラワーパーク α200
○バラ プリンセス・ミチコ
○キク科 コゴメギク属 ハキダメギク
学名:Galinosoga ciliata
英名:Hairy galinsoga
花期は6~10月頃。
茎の先に極々小さな白色の、特徴ある5枚花弁の舌状花を咲かせる。
花の大きさは5ミリほど。
葉は対生。
葉、茎に毛が多い。
元々は熱帯アメリカ原産だが、戦後に窒素分の多い場所に目立つようになった。
帰化植物、一年草。

掃溜菊(ハキダメギク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 小岩菖蒲園 α200

掃溜菊(ハキダメギク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 小岩菖蒲園 α200
○ハキダメギク
学名:Galinosoga ciliata
英名:Hairy galinsoga
花期は6~10月頃。
茎の先に極々小さな白色の、特徴ある5枚花弁の舌状花を咲かせる。
花の大きさは5ミリほど。
葉は対生。
葉、茎に毛が多い。
元々は熱帯アメリカ原産だが、戦後に窒素分の多い場所に目立つようになった。
帰化植物、一年草。

掃溜菊(ハキダメギク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 小岩菖蒲園 α200

掃溜菊(ハキダメギク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 小岩菖蒲園 α200
○ハキダメギク
○ムクロジ科 カエデ属 ハウチワカエデ
学名:Acer japonicum
英名:Fullmoon maple
別名、名月楓(メイゲツカエデ)
花期は4~5月頃。
本年枝の先に散房花序をだし、暗紅紫色の花を開く。
雄花と両性花があり、花弁と萼片は5個。
両性花の子房は有毛。
翼果は2センチほどで斜めに開く。
葉は対生。
葉の大きさは7~12センチと大きい。
葉の基部は心形で掌状に浅く9~11裂する。
裂片は卵形で先鋭く尖り、葉の縁には重鋸歯がある。
若葉には両面とも白い長毛があるが、後に裏面の脈の基部以外は無毛となる。
葉柄は2~4センチくらい。
樹皮は灰青色または帯紫灰青色でなめらか。
落葉高木。

羽団扇楓(ハウチワカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

羽団扇楓(ハウチワカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200
○ハウチワカエデ
学名:Acer japonicum
英名:Fullmoon maple
別名、名月楓(メイゲツカエデ)
花期は4~5月頃。
本年枝の先に散房花序をだし、暗紅紫色の花を開く。
雄花と両性花があり、花弁と萼片は5個。
両性花の子房は有毛。
翼果は2センチほどで斜めに開く。
葉は対生。
葉の大きさは7~12センチと大きい。
葉の基部は心形で掌状に浅く9~11裂する。
裂片は卵形で先鋭く尖り、葉の縁には重鋸歯がある。
若葉には両面とも白い長毛があるが、後に裏面の脈の基部以外は無毛となる。
葉柄は2~4センチくらい。
樹皮は灰青色または帯紫灰青色でなめらか。
落葉高木。

羽団扇楓(ハウチワカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

羽団扇楓(ハウチワカエデ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200
○ハウチワカエデ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:デンティー ベス Dainty Bess
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
花色は、サーモンピンク色。。
一重平咲き。
花弁は5枚、花径は13~14センチほどの大輪。
中香性、樹形は木立性、四季咲き。
1925年、NRS金賞受賞。
1925年、イギリス(Archer)作出。

薔薇 デンティー・ベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

薔薇 デンティー・ベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

薔薇 デンティー・ベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
○バラ デンティー・ベス
学名:Rosa
英名:Rose
品種:デンティー ベス Dainty Bess
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
花色は、サーモンピンク色。。
一重平咲き。
花弁は5枚、花径は13~14センチほどの大輪。
中香性、樹形は木立性、四季咲き。
1925年、NRS金賞受賞。
1925年、イギリス(Archer)作出。

薔薇 デンティー・ベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

薔薇 デンティー・ベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

薔薇 デンティー・ベス posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
○バラ デンティー・ベス
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ゴールド・バニー Gold Bunny
系 統:[ F ] フロリバンダ
交配親:Rusticana × ( Charleston × Allgold )
花色は、濃い黄色。
丸弁カップ咲き。
花弁は25枚ほどで、花径は8~10センチほどの中~大輪。
微香性、樹形は横張り性、棘が少な目。
早咲き、四季咲き。
複数の房咲きになる事がある。
1978年、フランス、パオリーノ(F.G.Paolino)作出。

薔薇 ゴールド・バニー posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

薔薇 ゴールド・バニー posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
○バラ ゴールド・バニー
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ゴールド・バニー Gold Bunny
系 統:[ F ] フロリバンダ
交配親:Rusticana × ( Charleston × Allgold )
花色は、濃い黄色。
丸弁カップ咲き。
花弁は25枚ほどで、花径は8~10センチほどの中~大輪。
微香性、樹形は横張り性、棘が少な目。
早咲き、四季咲き。
複数の房咲きになる事がある。
1978年、フランス、パオリーノ(F.G.Paolino)作出。

薔薇 ゴールド・バニー posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

薔薇 ゴールド・バニー posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
○バラ ゴールド・バニー
○ユキノシタ科 ユキノシタ属 ハルユキノシタ
学名:Saxifraga nipponica
英名:
花期は4~5月頃。
花茎の先に、白色の花を多数つける。
花弁は5個ある。
上の花弁3個は卵形で、基部に黄色の斑点がある。
下の花弁2個は、長くて垂れ下がる。
根生葉は長い柄があり多肉質。
葉の縁は掌状に浅く裂け鋸歯がある。
徒出枝は出さず、太い根茎が地表を長く横に這う。
多年草。
○ハルユキノシタ
学名:Saxifraga nipponica
英名:
花期は4~5月頃。
花茎の先に、白色の花を多数つける。
花弁は5個ある。
上の花弁3個は卵形で、基部に黄色の斑点がある。
下の花弁2個は、長くて垂れ下がる。
根生葉は長い柄があり多肉質。
葉の縁は掌状に浅く裂け鋸歯がある。
徒出枝は出さず、太い根茎が地表を長く横に這う。
多年草。
○ハルユキノシタ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:パーマネント ウェーブ Permanent Waves
系統:[ F ] フロリバンダ
交配親:Else Poulsenの枝変わり
花色は、濃桃色から洋紅色。
半八重咲きの平咲き。
中輪。
微香性、直立性、四季咲き。
1932年、オランダ、M.Leenders 作出。
○バラ パーマネント・ウェーブ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:パーマネント ウェーブ Permanent Waves
系統:[ F ] フロリバンダ
交配親:Else Poulsenの枝変わり
花色は、濃桃色から洋紅色。
半八重咲きの平咲き。
中輪。
微香性、直立性、四季咲き。
1932年、オランダ、M.Leenders 作出。
○バラ パーマネント・ウェーブ
○バラ科 バラ属 ハマナス
学名:Rosa rugosa
英名:Ramanas rose, Rugosa rose, Japanese rose
花期は5~8月頃。
枝先に淡紅色から紅色の5枚花弁の花をつける。
雄蕊は黄色で多数、花柱には毛があり、萼筒からわずかに突き出ている。
萼筒はほぼ球形、萼片は5個。
花後に果実ができ、赤く熟すと食用になる。
葉は奇数羽状複葉で互生する。
葉の形は楕円形または卵状楕円形。
葉の縁には鋸歯があり、葉の表面にはシワがある。
托葉は大きく、下部は複葉の柄の基部に合着する。
枝には短い軟毛と棘がある。
落葉低木。
○ハマナス
学名:Rosa rugosa
英名:Ramanas rose, Rugosa rose, Japanese rose
花期は5~8月頃。
枝先に淡紅色から紅色の5枚花弁の花をつける。
雄蕊は黄色で多数、花柱には毛があり、萼筒からわずかに突き出ている。
萼筒はほぼ球形、萼片は5個。
花後に果実ができ、赤く熟すと食用になる。
葉は奇数羽状複葉で互生する。
葉の形は楕円形または卵状楕円形。
葉の縁には鋸歯があり、葉の表面にはシワがある。
托葉は大きく、下部は複葉の柄の基部に合着する。
枝には短い軟毛と棘がある。
落葉低木。
○ハマナス
○ウルシ科 ウルシ属 ハゼノキ
学名:Rhus succedanea
英名:Wax tree
別名、ハゼ、リュウキュウハゼ、ロウノキ。
花期は5~6月頃。
葉腋から円錐花序をだし、黄緑色の小さな花を多数つける。
雄花、雌花ともに花弁は5枚。
雄花には5本の雄しべ、雌しべは3つに分かれている。
葉は奇数羽状複葉で互生、小葉は4~6対。
葉の形は、披針形または卵状披針形で先端が尖る。
葉の裏面は緑白色。
雌雄異株、落葉高木。

櫨の木(ハゼノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

櫨の木(ハゼノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

櫨の木(ハゼノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

櫨の木(ハゼノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
○ハゼノキ
学名:Rhus succedanea
英名:Wax tree
別名、ハゼ、リュウキュウハゼ、ロウノキ。
花期は5~6月頃。
葉腋から円錐花序をだし、黄緑色の小さな花を多数つける。
雄花、雌花ともに花弁は5枚。
雄花には5本の雄しべ、雌しべは3つに分かれている。
葉は奇数羽状複葉で互生、小葉は4~6対。
葉の形は、披針形または卵状披針形で先端が尖る。
葉の裏面は緑白色。
雌雄異株、落葉高木。

櫨の木(ハゼノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

櫨の木(ハゼノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

櫨の木(ハゼノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

櫨の木(ハゼノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
○ハゼノキ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
多年草。

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200
○ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
多年草。

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200
○ハナショウブ
○ドクダミ科 ハンゲショウ属 ハンゲショウ
学名:Saururus chinensis
英名:
別名、片白草(カタシログサ)。
花期は7月頃。
夏至を過ぎた頃に10~15センチほどの、穂状花序を葉の付け根につける。
花弁はなく花の色は白色。
葉は互生、形は卵形で、基部がハート形の細長い形状。
花序が伸びる頃、葉の半分ほどが白くなる。
多年草。

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200
○ハンゲショウ
学名:Saururus chinensis
英名:
別名、片白草(カタシログサ)。
花期は7月頃。
夏至を過ぎた頃に10~15センチほどの、穂状花序を葉の付け根につける。
花弁はなく花の色は白色。
葉は互生、形は卵形で、基部がハート形の細長い形状。
花序が伸びる頃、葉の半分ほどが白くなる。
多年草。

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200

半夏生(ハンゲショウ) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月7日 鎌倉野草園 α200
○ハンゲショウ
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ビクトル ユーゴ Victor Hugo
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
花色は、濃紅色。
丸弁高芯咲き。
花弁は25~30枚ほどで、花径は13センチほどの大輪。
中香性、直立性、四季咲き。
1985年ハーグ国際コンクール芳香賞受賞。
フランスの文豪ビクトル ユーゴ に因む。
1985年、フランス、メイアン(Meilland)作出。
○バラ ビクトル・ユーゴ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ビクトル ユーゴ Victor Hugo
系統:[ HT ] ハイブリッドティーローズ
花色は、濃紅色。
丸弁高芯咲き。
花弁は25~30枚ほどで、花径は13センチほどの大輪。
中香性、直立性、四季咲き。
1985年ハーグ国際コンクール芳香賞受賞。
フランスの文豪ビクトル ユーゴ に因む。
1985年、フランス、メイアン(Meilland)作出。
○バラ ビクトル・ユーゴ
○エゴノキ科 エゴノキ属 ハクウンボク
学名:Styrax obassia
英名:Fragrant snowbell
別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。
花期は5~6月頃。
枝先に総状花序を出し、白色の花を多数下垂させる。
花冠は5深裂、雄蕊は10個、雌蕊は1個。
花後に果実ができ、球形で9月頃に熟す。
中には種子が1個ある。
葉は互生、長さ10~20センチほど円形。
葉の縁の上部には、わずかな鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、若木の表皮は縦にはがれやすい。
落葉高木。

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
○ハクウンボク
学名:Styrax obassia
英名:Fragrant snowbell
別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。
花期は5~6月頃。
枝先に総状花序を出し、白色の花を多数下垂させる。
花冠は5深裂、雄蕊は10個、雌蕊は1個。
花後に果実ができ、球形で9月頃に熟す。
中には種子が1個ある。
葉は互生、長さ10~20センチほど円形。
葉の縁の上部には、わずかな鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、若木の表皮は縦にはがれやすい。
落葉高木。

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年6月1日 水元公園 α200
○ハクウンボク
○アカネ科 ハクチョウゲ属 ハクチョウゲ
学名:Serissa japonica
英名:snowrose
花期は5~6月頃。
小さな白色の花を咲かせる。
園芸品種で、うっすらと色のつくものもある。
花冠は、5個に裂ける。
葉は対生。
葉の形は、長楕円形または倒披針形。
常緑低木。
○ハクチョウゲ
学名:Serissa japonica
英名:snowrose
花期は5~6月頃。
小さな白色の花を咲かせる。
園芸品種で、うっすらと色のつくものもある。
花冠は、5個に裂ける。
葉は対生。
葉の形は、長楕円形または倒披針形。
常緑低木。
○ハクチョウゲ
○キク科 ハハコグサ属 ハハコグサ
学名:Gnaphalium affine
英名:
花期は4~6月頃。
頭花は球形、総苞片は黄色で卵形。
葉は互生、葉の形は倒披針形。
葉の両面にびっしりと毛がはえているので、全体が白っぽく見える。
茎は根元で枝分かれする。
「オギョウ」、「ゴギョウ」と呼ばれている。
茎葉の若いものは食用にできる。
越年草。
○ハハコグサ
学名:Gnaphalium affine
英名:
花期は4~6月頃。
頭花は球形、総苞片は黄色で卵形。
葉は互生、葉の形は倒披針形。
葉の両面にびっしりと毛がはえているので、全体が白っぽく見える。
茎は根元で枝分かれする。
「オギョウ」、「ゴギョウ」と呼ばれている。
茎葉の若いものは食用にできる。
越年草。
○ハハコグサ
○キク科 ムカシヨモギ属 ハルジオン
学名:Erigeron philadelphicus
英名:Philadelphia fleabane
花期は4~6月頃。
頭花の色は、白色から淡桃色。
茎につく葉は葉柄がなく、基部が耳形で茎を抱く。
根生葉は篦型で、花期くらいまで残っている。
葉と茎は黄緑色で、まばらに毛が生え、茎は中空。
帰化植物、多年草。

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200
○ハルジオン
学名:Erigeron philadelphicus
英名:Philadelphia fleabane
花期は4~6月頃。
頭花の色は、白色から淡桃色。
茎につく葉は葉柄がなく、基部が耳形で茎を抱く。
根生葉は篦型で、花期くらいまで残っている。
葉と茎は黄緑色で、まばらに毛が生え、茎は中空。
帰化植物、多年草。

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200
○ハルジオン
○エゴノキ科 エゴノキ属 ハクウンボク
学名:Styrax obassia
英名:Fragrant snowbell
別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。
花期は5~6月頃。
枝先に総状花序を出し、白色の花を多数下垂させる。
花冠は5深裂、雄蕊は10個、雌蕊は1個。
花後に果実ができ、球形で9月頃に熟す。
中には種子が1個ある。
葉は互生、長さ10~20センチほど円形。
葉の縁の上部には、わずかな鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、若木の表皮は縦にはがれやすい。
落葉高木。

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200
○ハクウンボク
学名:Styrax obassia
英名:Fragrant snowbell
別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。
花期は5~6月頃。
枝先に総状花序を出し、白色の花を多数下垂させる。
花冠は5深裂、雄蕊は10個、雌蕊は1個。
花後に果実ができ、球形で9月頃に熟す。
中には種子が1個ある。
葉は互生、長さ10~20センチほど円形。
葉の縁の上部には、わずかな鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、若木の表皮は縦にはがれやすい。
落葉高木。

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)千秋
撮影日:2013年5月3日 水元公園 α200
○ハクウンボク
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR