忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
カテゴリー「花菖蒲」の記事一覧
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

潮流(ちょうりゅう)

江戸系花菖蒲。

青紫に鮮明な白、芯白鉾青紫。
三英花。



花菖蒲 潮流
花菖蒲 潮流 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 潮流
花菖蒲 潮流 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ チョウリュウ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

新児化粧(しんちごげしょう)

肥後系花菖蒲。

白地に紅絣。
六英花。

見るからに肥後系花菖蒲とわかる品種。
児化粧(ちごげしょう)と言う品種の改良版。



花菖蒲 新児化粧
花菖蒲 新児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 新児化粧
花菖蒲 新児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 新児化粧
花菖蒲 新児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ シンチゴゲショウ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

昇竜(のぼりりゅう)

江戸系花菖蒲。
江戸古花。

表白裏紫に青みある脈入り。
重弁で不明、半八重咲きから八重咲き。

コンデジの色飛び?かと思ったが、表裏が違う色の所為だと判明。
江戸時代末期、菖翁花の中でも代表的な品種。

今までに様々な花菖蒲を撮ってきたが、これは珍種の部類だろうか?
狂い咲きが好まれた江戸時代とは、鑑賞の感覚が違うのかも知れない。



花菖蒲 昇竜
花菖蒲 昇竜 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 昇竜
花菖蒲 昇竜 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 昇竜
花菖蒲 昇竜 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ ノボリリュウ

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

和田津海(わだつみ)

江戸系花菖蒲。
江戸古花。

薄紺青に白筋、外縁薄紺青芯白。
三英花。



花菖蒲 和田津海
花菖蒲 和田津海 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 和田津海
花菖蒲 和田津海 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 和田津海
花菖蒲 和田津海 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1


ハナショウブ ワダツミ

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

爪紅(つまべに)

長井系花菖蒲。
長井古種。

白色、鉾の先のみ薄紅。
三英花。



花菖蒲 爪紅
花菖蒲 爪紅 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 爪紅
花菖蒲 爪紅 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ ツマベニ

拍手[3回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

神路の誉(かみじのほまれ)

伊勢系花菖蒲。
1980年作出。

ビロード本紫色、垂れ咲き。
三英花、大輪、中晩生。



花菖蒲 神路の誉
花菖蒲 神路の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 神路の誉
花菖蒲 神路の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 神路の誉
花菖蒲 神路の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ カミジノホマレ

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

松頼(しょうらい)

伊勢系花菖蒲。

藤紫色、内花被片は明るい藤紫色。
垂れ咲き、三英花。



花菖蒲 松頼
花菖蒲 松頼 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 松頼
花菖蒲 松頼 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ ショウライ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

七小町(ななこまち)

江戸系花菖蒲。
江戸古花。

薄青紫色に白色の吹きかけ絞り、平咲き。
六英花、中輪、中生。



花菖蒲 七小町
花菖蒲 七小町 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ ナナコマチ

拍手[3回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

遊君(ゆうくん)

江戸系花菖蒲。

濃紅に白筋。
半八重咲きから八重咲き。

遊君とは花魁の意で、高級遊女のこと。
蔑んでみられる遊女だが、花魁クラスでは才色兼備である。



花菖蒲 遊君
花菖蒲 遊君 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 遊君
花菖蒲 遊君 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ ユウクン

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

沢の小波(さわのさざなみ)

江戸系花菖蒲。

白地に青紫絞り、芯白鉾青紫。
六英花。



花菖蒲 沢の小波
花菖蒲 沢の小波 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ サワノサザナミ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

雪舟(せっしゅう)

肥後系花菖蒲。

白地に薄紫絣、鉾白薄紫糸覆輪。
三英花。

残念ながら、まだ蕾の状態。
だが蕾でも、薄っすらと薄紫絣が見えている。



花菖蒲 雪舟
花菖蒲 雪舟 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 雪舟
花菖蒲 雪舟 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ セッシュウ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

時雨西行(しぐれさいぎょう)

江戸系花菖蒲。

薄水色に極薄い白筋入る、鉾はやや濃い藤紫色。
三英花、中輪、中生。



花菖蒲 時雨西行
花菖蒲 時雨西行 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ シグレサイギョウ

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

松坂紅孔雀(まつざかべにくじゃく)

伊勢系花菖蒲。
伊勢古花。

ビロード濃紅紫色、外縁紅紫芯白色。
垂れ咲き、三英花。

データベースでは、紅孔雀となっている。
小岩菖蒲園は松坂紅孔雀、これは伊勢系であるとの強調だろう。



花菖蒲 松坂紅孔雀
花菖蒲 松坂紅孔雀 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 松坂紅孔雀
花菖蒲 松坂紅孔雀 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 松坂紅孔雀
花菖蒲 松坂紅孔雀 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ マツザカベニクジャク

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

浅妻舟(あさづまぶね)

江戸系花菖蒲。

水色に白筋、芯白鉾水色。
三英花。



花菖蒲 浅妻舟
花菖蒲 浅妻舟 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ アサヅマブネ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

雲井竜(くもいりゅう)

江戸系花菖蒲。

明るい紫色に白筋、内花被片は狂いのため判別不可。
八重狂い咲き。



花菖蒲 雲井竜
花菖蒲 雲井竜 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 雲井竜
花菖蒲 雲井竜 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ クモイリュウ

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

鳳凰冠(ほうおうかん)

江戸系花菖蒲。
江戸古花。

遠目に濃桃紅に見える、内花被片は紅紫砂子。
三英花。



花菖蒲 鳳凰冠
花菖蒲 鳳凰冠 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 鳳凰冠
花菖蒲 鳳凰冠 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ ホウオウカン

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

新浜扇(しんはまおうぎ)

肥後系花菖蒲。

明るい青紫にはっきりと白筋、芯白色。
六英花。

見るからに肥後系花菖蒲とわかる品種だが、残念ながら蕾状態。
コレクションに加えておきたい品種なので、来年以降の宿題登録。



花菖蒲 新浜扇
花菖蒲 新浜扇 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 新浜扇
花菖蒲 新浜扇 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ シンハマオウギ

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

紫衣の誉(しいのほまれ)

江戸系花菖蒲。

濃いビロード紫色。
やや垂れ咲き、三英花。

昨年、この花菖蒲をみて、その色にインパクトを受け、
その場に立ち尽くしたのだが、今年は色が悪い。
これは決してカメラの所為ではなく、肉眼で見てそう思った。
東洋一って言う、うたい文句ならば、もう少し手入れできませんかね?
小岩菖蒲園さん・・・。



花菖蒲 紫衣の誉
花菖蒲 紫衣の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 紫衣の誉
花菖蒲 紫衣の誉 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ シイノホマレ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

佐野の渡(さののわたし)

江戸系花菖蒲。
江戸古花。

純白、旗弁が1~2本。
六英花。

肥後系花菖蒲にも、同名の品種あり。
そちらも純白の六英花、見分けに注意。



花菖蒲 佐野の渡(江戸系)
花菖蒲 佐野の渡(江戸系) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ サノノワタシ(江戸系)

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

五月晴(さつきばれ)

江戸系花菖蒲。
江戸古花。

白地に弁元薄紅のぼかし、花弁の質は薄い。
六英花、平咲き、中輪。



花菖蒲 五月晴
花菖蒲 五月晴 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ サツキバレ

拍手[4回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

桜の園(さくらのその)

江戸系花菖蒲。

やや藤色かかるピンク色。
内花被片はピンク色。
六英花。



花菖蒲 桜の園
花菖蒲 桜の園 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ サクラノソノ

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

夏姿(なつすがた)

伊勢系花菖蒲。
白地に極細薄紫脈、芯白。
垂れ咲き。



花菖蒲 夏姿(伊勢系)
花菖蒲 夏姿(伊勢系) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 夏姿(伊勢系)
花菖蒲 夏姿(伊勢系) posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○花&樹木 掲載種名一覧 ハナショウブ ナツスガタ(伊勢系)

拍手[1回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

宇宙(うちゅう・おおぞら)

江戸系花菖蒲。
江戸古花。

花形が変化しやすく、六英花に旗弁が出たりする。
「花菖培養録」や「花菖蒲花銘」でも筆頭または末尾に挙げられている、菖翁花。

澄んだ浅黄色地に白筋が入る。
半八重咲きから八重咲き、中輪、晩生。

花形が変化しやすい品種。
ん?となったが、名札に従いアップ。
小岩菖蒲園の管理はアテにならないけど・・・。



花菖蒲 宇宙
花菖蒲 宇宙 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ ウチュウ

拍手[4回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

新泉(しんいずみ)

江戸系花菖蒲。

白時に紫細脈、芯白鉾紫。
六英花。



花菖蒲 新泉
花菖蒲 新泉 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



○ハナショウブ シンイズミ

拍手[2回]

○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
 学名:Iris ensata
 英名:Japanese water iris

村祭(むらまつり)

長井系花菖蒲。
長井古種。

薄紫地に紫の脈、芯紅紫。
三英花。



花菖蒲 村祭
花菖蒲 村祭 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1

花菖蒲 村祭
花菖蒲 村祭 posted by (C)千秋
撮影日:2009年6月9日 小岩菖蒲園 HX1



ハナショウブ ムラマツリ

拍手[2回]

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]