日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「花菖蒲」の記事一覧
- 2012.02.26 花菖蒲 霓裳羽衣
- 2011.07.15 花菖蒲 潮来の夢
- 2011.07.15 花菖蒲
- 2011.07.15 花菖蒲
- 2011.07.15 花菖蒲
- 2011.07.15 花菖蒲 玉津島
- 2011.07.14 花菖蒲 堀切の夢
- 2011.07.14 花菖蒲 連城の璧
- 2011.07.14 花菖蒲 宇宙
- 2011.07.14 花菖蒲 七変化
- 2011.07.13 花菖蒲 天女の冠
- 2011.07.13 花菖蒲 加茂千歳
- 2011.07.13 花菖蒲 武蔵川
- 2011.07.12 花菖蒲 濃仙女
- 2011.07.12 花菖蒲 淡仙女
- 2011.07.12 花菖蒲 亀の井(堀切)
- 2011.07.12 花菖蒲 町娘
- 2011.07.11 花菖蒲 野花菖蒲
- 2011.07.11 花菖蒲 大和司
- 2011.07.11 花菖蒲 八咫の鏡
- 2011.07.11 花菖蒲 霓の巴
- 2011.07.10 花菖蒲 鶴鵲楼
- 2011.07.10 花菖蒲 深窓佳人
- 2011.07.10 花菖蒲 王昭君
- 2011.07.10 花菖蒲 鳴海潟
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
霓裳羽衣(げいしょううい)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
濃紅地に白筋が入る。
六英花から八重咲き。
中輪、晩生。
菖翁花。
○ハナショウブ ゲイショウウイ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
霓裳羽衣(げいしょううい)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
濃紅地に白筋が入る。
六英花から八重咲き。
中輪、晩生。
菖翁花。
○ハナショウブ ゲイショウウイ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
品種不明。
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
品種不明。
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
品種不明。
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
品種不明。
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
品種不明。
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
品種不明。
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
玉津島(たまつしま)
江戸系花菖蒲。
白地に紫色ぼかし。
三英花、大輪、晩生。
○ハナショウブ タマツシマ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
玉津島(たまつしま)
江戸系花菖蒲。
白地に紫色ぼかし。
三英花、大輪、晩生。
○ハナショウブ タマツシマ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
堀切の夢(ほりきりのゆめ)
江戸系花菖蒲。
堀切菖蒲園の看板娘。
この園でしか見られない花菖蒲。
三英花。

花菖蒲 堀切の夢 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 堀切の夢 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 堀切の夢 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 堀切の夢 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ホリキリノユメ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
堀切の夢(ほりきりのゆめ)
江戸系花菖蒲。
堀切菖蒲園の看板娘。
この園でしか見られない花菖蒲。
三英花。

花菖蒲 堀切の夢 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 堀切の夢 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 堀切の夢 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 堀切の夢 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ホリキリノユメ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
連城の璧(れんじょうのたま)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄い藤紫色、菖翁花。
六英花、中輪、中生。
葉の色がやや黄色っぽい。

花菖蒲 連城の璧 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 連城の璧 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 連城の璧 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 連城の璧 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ レンジョウノタマ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
連城の璧(れんじょうのたま)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄い藤紫色、菖翁花。
六英花、中輪、中生。
葉の色がやや黄色っぽい。

花菖蒲 連城の璧 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 連城の璧 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 連城の璧 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 連城の璧 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ レンジョウノタマ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
宇宙(うちゅう・おおぞら)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
花形が変化しやすく、六英花に旗弁が出たりする。
「花菖培養録」や「花菖蒲花銘」でも筆頭または末尾に挙げられている、菖翁花。
澄んだ浅黄色地に白筋が入る。
半八重咲きから八重咲き、中輪、晩生。

花菖蒲 宇宙 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 宇宙 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 宇宙 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ウチュウ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
宇宙(うちゅう・おおぞら)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
花形が変化しやすく、六英花に旗弁が出たりする。
「花菖培養録」や「花菖蒲花銘」でも筆頭または末尾に挙げられている、菖翁花。
澄んだ浅黄色地に白筋が入る。
半八重咲きから八重咲き、中輪、晩生。

花菖蒲 宇宙 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 宇宙 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 宇宙 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ウチュウ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
七変化(しちへんげ)
江戸系花菖蒲。
開花から徐々に色を変えていく。
六英花。

花菖蒲 七変化 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 七変化 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 七変化 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 七変化 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ シチヘンゲ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
七変化(しちへんげ)
江戸系花菖蒲。
開花から徐々に色を変えていく。
六英花。

花菖蒲 七変化 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 七変化 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 七変化 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 七変化 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ シチヘンゲ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
天女の冠(てんにょのかんむり)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
花の形がとても珍しく、種子も花粉もとれない珍花。
薄紅色地に底白色のぼかし。
八重咲き、中輪、中生。

花菖蒲 天女の冠 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 天女の冠 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ テンニョノカンムリ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
天女の冠(てんにょのかんむり)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
花の形がとても珍しく、種子も花粉もとれない珍花。
薄紅色地に底白色のぼかし。
八重咲き、中輪、中生。

花菖蒲 天女の冠 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 天女の冠 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ テンニョノカンムリ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
加茂千歳(かもちとせ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白色地に青紫色の大覆輪。
六英花。

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ カモチトセ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
加茂千歳(かもちとせ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白色地に青紫色の大覆輪。
六英花。

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 加茂千歳 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ カモチトセ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
淡仙女(あわせんにょ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
仙女の洞の色変わりで逆絞り、淡仙女は仙女の洞の変種。
白色地に紅色の吹き掛け絞り。
六英花、中輪、早生。

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ アワセンニョ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
淡仙女(あわせんにょ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
仙女の洞の色変わりで逆絞り、淡仙女は仙女の洞の変種。
白色地に紅色の吹き掛け絞り。
六英花、中輪、早生。

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 淡仙女 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ アワセンニョ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
亀の井(堀切)(かめのい)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
明るいピンク色を含む藤色。
三英花、中輪、中生。

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ カメノイ(堀切)
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
亀の井(堀切)(かめのい)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
明るいピンク色を含む藤色。
三英花、中輪、中生。

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ カメノイ(堀切)
○アヤメ科 アヤメ属 ノハナショウブ
学名:Iris ensata var. spontanea
英名:Japanese water iris
野花菖蒲(のはなしょうぶ)
野生種。
花期は6~7月頃。
直径10センチほどの赤紫色または青紫色の花を咲かせる。
鮮やかで美しい黄色い目がある。
葉は扁平な線形で全縁、直立し30~60センチほどになる。
花茎はは直立し高さは40~100センチほど。
2~3個のほうをつけ、時には分枝する。
多年草。

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ノハナショウブ
学名:Iris ensata var. spontanea
英名:Japanese water iris
野花菖蒲(のはなしょうぶ)
野生種。
花期は6~7月頃。
直径10センチほどの赤紫色または青紫色の花を咲かせる。
鮮やかで美しい黄色い目がある。
葉は扁平な線形で全縁、直立し30~60センチほどになる。
花茎はは直立し高さは40~100センチほど。
2~3個のほうをつけ、時には分枝する。
多年草。

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ノハナショウブ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
大和司(やまとつかさ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄い藤紫色に紅色砂子覆輪。
弁質厚く、被片は波を打つ、平咲き。
六英花、大輪。
○ハナショウブ ヤマトツカサ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
大和司(やまとつかさ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄い藤紫色に紅色砂子覆輪。
弁質厚く、被片は波を打つ、平咲き。
六英花、大輪。
○ハナショウブ ヤマトツカサ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
八咫の鏡(やたのかがみ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
藤紫色の砂子絞りで遠目には藤色にみえる。
芯はやや濃紫藤色、平咲き。
六英花、極大輪。

花菖蒲 八咫の鏡 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 八咫の鏡 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 八咫の鏡 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 八咫の鏡 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ヤタノカガミ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
八咫の鏡(やたのかがみ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
藤紫色の砂子絞りで遠目には藤色にみえる。
芯はやや濃紫藤色、平咲き。
六英花、極大輪。

花菖蒲 八咫の鏡 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 八咫の鏡 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 八咫の鏡 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 八咫の鏡 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ヤタノカガミ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
霓の巴(にじのともえ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
紅紫色に底白。
三英花、中輪、中生。

花菖蒲 霓の巴 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 霓の巴 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 霓の巴 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 霓の巴 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ニジノトモエ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
霓の巴(にじのともえ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
紅紫色に底白。
三英花、中輪、中生。

花菖蒲 霓の巴 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 霓の巴 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 霓の巴 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 霓の巴 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ニジノトモエ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
深窓佳人(しんそうかじん)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
極薄藤紫色の花弁に、鉾は青紫色の二色花。
三英花、中輪、中生。

花菖蒲 深窓佳人 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 深窓佳人 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 深窓佳人 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 深窓佳人 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ シンソウカジン
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
深窓佳人(しんそうかじん)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
極薄藤紫色の花弁に、鉾は青紫色の二色花。
三英花、中輪、中生。

花菖蒲 深窓佳人 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 深窓佳人 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 深窓佳人 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 深窓佳人 posted by (C)千秋
撮影日:2011年6月16日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ シンソウカジン
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR