日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「花菖蒲」の記事一覧
- 2012.06.29 花菖蒲 御所遊
- 2012.06.29 花菖蒲 愛知の輝
- 2012.06.28 花菖蒲 剣の舞
- 2012.06.28 花菖蒲 七小町
- 2012.06.28 花菖蒲 児化粧
- 2012.06.28 花菖蒲 日月
- 2012.06.28 花菖蒲 笑布袋
- 2012.06.28 花菖蒲 滋賀浦波
- 2012.06.28 花菖蒲 鬼ヶ島
- 2012.06.27 花菖蒲 潮来の夢
- 2012.06.27 花菖蒲 朝露
- 2012.06.27 花菖蒲 熊奮迅
- 2012.06.27 花菖蒲 玉宝蓮
- 2012.06.27 花菖蒲 野花菖蒲
- 2012.06.27 花菖蒲 道中双六
- 2012.06.27 花菖蒲 スティップルド・リップルス
- 2012.06.26 花菖蒲 鳴海潟
- 2012.06.26 花菖蒲 濡燕
- 2012.06.26 花菖蒲 神代の昔
- 2012.06.26 花菖蒲 七変化
- 2012.06.26 花菖蒲 小桜姫
- 2012.06.26 花菖蒲 古照田
- 2012.06.26 花菖蒲 火の国
- 2012.06.26 花菖蒲 沖の波
- 2012.06.26 花菖蒲 五三の宝
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
御所遊(ごしょあそび)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
小豆色かかる薄藤紫色。
三英花、大輪、中生。
○ハナショウブ ゴショアソビ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
御所遊(ごしょあそび)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
小豆色かかる薄藤紫色。
三英花、大輪、中生。
○ハナショウブ ゴショアソビ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
愛知の輝(あいちのかがやき)。
種間交配種(花菖蒲×黄菖蒲)
黄色、三英花。
早生、葉は黄緑色。

花菖蒲 愛知の輝 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 愛知の輝 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 愛知の輝 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 愛知の輝 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ アイチノカガヤキ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
愛知の輝(あいちのかがやき)。
種間交配種(花菖蒲×黄菖蒲)
黄色、三英花。
早生、葉は黄緑色。

花菖蒲 愛知の輝 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 愛知の輝 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 愛知の輝 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 愛知の輝 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ アイチノカガヤキ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
七小町(ななこまち)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄青紫色に白色の吹きかけ絞り、平咲き。
六英花、中輪、中生。
○ハナショウブ ナナコマチ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
七小町(ななこまち)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄青紫色に白色の吹きかけ絞り、平咲き。
六英花、中輪、中生。
○ハナショウブ ナナコマチ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
児化粧(ちごげしょう)
肥後系花菖蒲。
白地に薄紅ぼかし。
六英花、大輪、中生。

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ チゴゲショウ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
児化粧(ちごげしょう)
肥後系花菖蒲。
白地に薄紅ぼかし。
六英花、大輪、中生。

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 児化粧 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ チゴゲショウ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
日月(じつげつ)
長井系花菖蒲。
長井古種。
白地にわずかに紅餅が入るときがある。
鉾は紅紫色。
三英花。
○ハナショウブ ジツゲツ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
日月(じつげつ)
長井系花菖蒲。
長井古種。
白地にわずかに紅餅が入るときがある。
鉾は紅紫色。
三英花。
○ハナショウブ ジツゲツ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
笑布袋(わらいほてい)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄紫色地に濃紫色の脈が密に入る。
芯は崩れて何本も立ち濃紺紫色。
六英花、大輪。

花菖蒲 笑布袋 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 笑布袋 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 笑布袋 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 笑布袋 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ワライホテイ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
笑布袋(わらいほてい)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄紫色地に濃紫色の脈が密に入る。
芯は崩れて何本も立ち濃紺紫色。
六英花、大輪。

花菖蒲 笑布袋 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 笑布袋 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 笑布袋 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 笑布袋 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ワライホテイ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
鬼ヶ島(おにがしま)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
濃い紅紫色。
平咲き、六英花。
○ハナショウブ オニガシマ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
鬼ヶ島(おにがしま)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
濃い紅紫色。
平咲き、六英花。
○ハナショウブ オニガシマ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
玉宝蓮(ぎょくほうれん)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄赤紫色、玉咲きの珍花。
開花2日目以降は開く。
三英花、早中生。

花菖蒲 玉宝蓮 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 玉宝蓮 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 玉宝蓮 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 玉宝蓮 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ギョクホウレン
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
玉宝蓮(ぎょくほうれん)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄赤紫色、玉咲きの珍花。
開花2日目以降は開く。
三英花、早中生。

花菖蒲 玉宝蓮 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 玉宝蓮 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 玉宝蓮 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 玉宝蓮 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ギョクホウレン
○アヤメ科 アヤメ属 ノハナショウブ
学名:Iris ensata var. spontanea
英名:Japanese water iris
野花菖蒲(のはなしょうぶ)
野生種。
花期は6~7月頃。
直径10センチほどの赤紫色または青紫色の花を咲かせる。
鮮やかで美しい黄色い目がある。
葉は扁平な線形で全縁、直立し30~60センチほどになる。
花茎はは直立し高さは40~100センチほど。
2~3個のほうをつけ、時には分枝する。
多年草。

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ノハナショウブ
学名:Iris ensata var. spontanea
英名:Japanese water iris
野花菖蒲(のはなしょうぶ)
野生種。
花期は6~7月頃。
直径10センチほどの赤紫色または青紫色の花を咲かせる。
鮮やかで美しい黄色い目がある。
葉は扁平な線形で全縁、直立し30~60センチほどになる。
花茎はは直立し高さは40~100センチほど。
2~3個のほうをつけ、時には分枝する。
多年草。

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 野花菖蒲 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ノハナショウブ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
スティップルド・リップルス
米国系花菖蒲。
白地に細い紅覆輪の入る。
六英花、平咲き、中大輪。

花菖蒲 スティップルド・リップルス posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 スティップルド・リップルス posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ スティップルド・リップルス
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
スティップルド・リップルス
米国系花菖蒲。
白地に細い紅覆輪の入る。
六英花、平咲き、中大輪。

花菖蒲 スティップルド・リップルス posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 スティップルド・リップルス posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ スティップルド・リップルス
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
鳴海潟(なるみがた)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白色地に紫色の吹き掛け絞り。
三英花、中輪。
○ハナショウブ ナルミガタ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
鳴海潟(なるみがた)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白色地に紫色の吹き掛け絞り。
三英花、中輪。
○ハナショウブ ナルミガタ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
濡燕(ぬれつばめ)
江戸系花菖蒲。
1953年作出。
紫色、平咲きから椀咲き。
六英花、中輪、中生。

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ヌレツバメ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
濡燕(ぬれつばめ)
江戸系花菖蒲。
1953年作出。
紫色、平咲きから椀咲き。
六英花、中輪、中生。

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 濡燕 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ヌレツバメ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
神代の昔(かみよのむかし)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白地に藍色脈入り、平咲きから椀咲き。
六英花、中輪、晩生。

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ カミヨノムカシ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
神代の昔(かみよのむかし)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白地に藍色脈入り、平咲きから椀咲き。
六英花、中輪、晩生。

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 神代の昔 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ カミヨノムカシ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
小桜姫(こざくらひめ)
長井系花菖蒲。
長井古種。
白地に紅覆輪ぼかし入り。
三英花、小中輪、早生。

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ コザクラヒメ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
小桜姫(こざくらひめ)
長井系花菖蒲。
長井古種。
白地に紅覆輪ぼかし入り。
三英花、小中輪、早生。

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 小桜姫 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ コザクラヒメ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
古照田(こてるだ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄藤紫色弁元濃紫色、藤紫色弁立つ。
六英花。

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ コテルダ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
古照田(こてるだ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄藤紫色弁元濃紫色、藤紫色弁立つ。
六英花。

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 古照田 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ コテルダ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
沖の波(おきのなみ)
江戸系花菖蒲。
純白、鉾に薄紫色。
三英花。

花菖蒲 沖の波 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 沖の波 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 沖の波 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 沖の波 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ オキノナミ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
沖の波(おきのなみ)
江戸系花菖蒲。
純白、鉾に薄紫色。
三英花。

花菖蒲 沖の波 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 沖の波 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 沖の波 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 沖の波 posted by (C)千秋
撮影日:2012年6月13日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ オキノナミ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR