忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
カテゴリー「季節・風景」の記事一覧
大規模な再開発。
町の雰囲気がおおきく変わるだろう。



工事現場のクレーン
工事現場のクレーン posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

町の歴史
町の歴史 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

町の歴史
町の歴史 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

町の歴史
町の歴史 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

町の歴史
町の歴史 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

町の歴史
町の歴史 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

町の歴史
町の歴史 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

町の歴史
町の歴史 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

町の歴史
町の歴史 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月3日 W50

拍手[2回]

ローポジにワイコンレンズ装着。
「線路は続くよ」の感じが、出ているかしら?



線路
線路 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

拍手[2回]

ぶらりぶらりと撮影しながら、たどり着いたのは柴又帝釈天。
やはり澄んだ青空が気持ちよい。



柴又帝釈天
柴又帝釈天 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

柴又帝釈天
柴又帝釈天 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

拍手[3回]

青空に誘われて、ぶらりと参道へ出てみた。

撮影はすべて、コンデジにワイコンレンズ装着。



柴又帝釈天 参道
柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

高木屋老舗
高木屋老舗 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

高木屋老舗
高木屋老舗 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

花菖蒲は区の花
花菖蒲は区の花 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

大和家
大和家 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

い志い
い志い posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

とらや
とらや posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

立花屋
立花屋 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

丸仁
丸仁 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

松屋の飴
松屋の飴 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

ケロケロショップ
ケロケロショップ posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

やぶ忠
やぶ忠 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

川千家
川千家 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

亀家本舗
亀家本舗 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

志野木
志野木 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

園田神佛具店
園田神佛具店 posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

柴又ラムネ
柴又ラムネ posted by (C)千秋
撮影日:2007年6月2日 W50

拍手[4回]

山本亭でのイベント時、時々見かけるが、
撮ってみようと思ったのは初めて。

結果・・・。
シャッタースピード完敗。
これはコンデジだが、デジイチだとどうなる?
今後の宿題としてみよう。



お筝
お筝 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

拍手[3回]

たまには、有料部分に潜入してみる。



柴又帝釈天 邃渓園
柴又帝釈天 邃渓園 posted by (C)千秋
撮影日2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園
柴又帝釈天 邃渓園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園
柴又帝釈天 邃渓園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園
柴又帝釈天 邃渓園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園
柴又帝釈天 邃渓園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園
柴又帝釈天 邃渓園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園
柴又帝釈天 邃渓園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園
柴又帝釈天 邃渓園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

拍手[2回]

展示されているうちのごく一部だけ。



柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー
柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー
柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー
柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー
柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー
柴又帝釈天 邃渓園 彫刻ギャラリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

拍手[1回]

社会協議福祉会の主催だったかな?
縁のある新潟県十日町市も出店。



柴又まつり
柴又まつり posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又まつり
柴又まつり posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又まつり
柴又まつり posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又まつり
柴又まつり posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

柴又まつり
柴又まつり posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

拍手[2回]

似顔絵コインランドリー
似顔絵コインランドリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

似顔絵コインランドリー
似顔絵コインランドリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

似顔絵コインランドリー
似顔絵コインランドリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

似顔絵コインランドリー
似顔絵コインランドリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

似顔絵コインランドリー
似顔絵コインランドリー posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

拍手[4回]

何年かぶりに、忘れていた場所へ行ってみた。
けっこう穴場、良いかもしれない。



鎌倉野草園
鎌倉野草園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

鎌倉野草園
鎌倉野草園 posted by (C)千秋
撮影日:2007年5月20日 W50

拍手[2回]

2枚目の画像は、ワイコンレンズ使用。
コンデジでも、ワイコンレンズを装着すると、画像に奥行きがでる。



銭湯
銭湯 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

銭湯
銭湯 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

拍手[3回]

橋梁下で、こんな事務所を発見。
灯台下暗しですな・・・。



金町国道出張所
金町国道出張所 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

拍手[1回]

この形、何かに似ていない?
スナフキン。(笑)



海からの距離
海からの距離 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

金町浄水場の取水塔
金町浄水場の取水塔 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

金町浄水場の取水塔
金町浄水場の取水塔 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

金町浄水場の取水塔
金町浄水場の取水塔 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

金町浄水場の取水塔
金町浄水場の取水塔 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

拍手[3回]

時折、柴又帝釈天境内で、見かける催し物。



茶碗まわしにございます
茶碗まわしにございます posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

はいっ!回っております
はいっ!回っております posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

唐傘で枡まわし
唐傘で枡まわし posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

こちらにご注目あれ
こちらにご注目あれ posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

決めのポーズ
決めのポーズ posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

拍手[3回]

ゴールデンウィークにしては、わりと静かな柴又帝釈天。



柴又帝釈天
柴又帝釈天 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

柴又帝釈天
柴又帝釈天 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

拍手[1回]

端午の節句が近いので、日本人形の展示がしてあった。



山本亭
山本亭 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

拍手[2回]

コンデジにテレコンレンズを装着して・・・。



北総線 橋梁
北総線 橋梁 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

矢切の渡し
矢切の渡し posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

栗山浄水場
栗山浄水場 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月29日 W50

拍手[1回]

朽ち桜花弁の下に、隠れるようにおたまじゃくがいる。



朽ち桜花弁とおたまじゃくし
朽ち桜花弁とおたまじゃくし posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月14日 W50

拍手[2回]

花はやがて散るが定め・・・。
散り際まで美しいのが桜の花。



最後の桜散る
最後の桜散る posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月8日 W50

拍手[1回]

東京だけど、こんな畑もあります。
意外かしら?



キャベツ畑
キャベツ畑 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月6日 W50

拍手[1回]

淡い春の光の水鏡。
霞んだやさしさが好き。



春霞
春霞 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月5日 W50

春霞
春霞 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月5日 W50

拍手[1回]

桜の花が終わりになる頃、花水木の蕾が膨らんでくる。
そんな花水木の蕾を見上げて・・・。



花水木の蕾も膨らみ
花水木の蕾も膨らみ posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月5日 W50

拍手[1回]

雨が降る降る、雨は降る・・・。
この天候で、わたしの心もどんより・・・。



雨の桜並木
雨の桜並木 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月3日 W50

雨の桜並木
雨の桜並木 posted by (C)千秋
撮影日:2007年4月3日 W50

拍手[2回]

咲き誇った後には・・・散る定めが・・・。



桜散る
桜散る posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月31日 W50

桜散る
桜散る posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月31日 W50

桜散る
桜散る posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月31日 W50

拍手[5回]

雀が蜜を吸いたいため、花の根元を引きちぎる。
まだまだ花の命はあったはずなのに・・・。



雀の悪戯
雀の悪戯 posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月31日 W50

拍手[2回]

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]