日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「季節・風景」の記事一覧
- 2008.02.05 上野公園
- 2008.02.05 ヘブンアーティスト 体感アーティスト 立松正宏
- 2008.02.05 小松宮彰仁親王像
- 2008.02.05 上野東照宮
- 2008.02.05 上野東照宮 冬ぼたん
- 2008.02.05 上野精養軒
- 2008.02.05 時忘れじの搭
- 2008.02.05 寛永寺 清水観音堂
- 2008.02.05 グリーンアドベンチャー
- 2008.02.05 彰義隊の墓
- 2008.02.05 西郷隆盛像
- 2008.02.05 聚楽
- 2008.02.05 こち亀「両さん」銅像
- 2008.02.03 節分に降雪
- 2008.02.02 柴又帝釈天
- 2008.01.01 柴又八幡神社
- 2008.01.01 柴又駅と寅さん銅像
- 2008.01.01 山本亭を抜けて江戸川土手へ
- 2008.01.01 柴又帝釈天
- 2008.01.01 真勝院
- 2008.01.01 初詣
- 2008.01.01 しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき ④
- 2007.12.31 しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき ③
- 2007.12.31 しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき ②
- 2007.12.31 しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき ①
上野公園は、アーティストのたまり場?
歩いていると、よくこんな風景に出くわす。
ちょっと足を止めて、しばし演奏に聞きいる。
ネットで検索。
おおーヒット、この方です。
音楽は自転車に載せて 「体感アーティスト立松正宏」

体感アーティスト 立松正宏 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

体感アーティスト 立松正宏 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50
歩いていると、よくこんな風景に出くわす。
ちょっと足を止めて、しばし演奏に聞きいる。
ネットで検索。
おおーヒット、この方です。
音楽は自転車に載せて 「体感アーティスト立松正宏」

体感アーティスト 立松正宏 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

体感アーティスト 立松正宏 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50
ぼたん苑以外の風景なども・・・。

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮の五重塔 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮の五重塔 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50
珍しく積雪となった東京。
こもかぶりの冬ぼたんは、さぞ風情があるだろうと言ってみた。
感想は一言、寒かった・・・。

ぼたん苑 入場券 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 ぼたん苑入口 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 ぼたん苑入口脇の冬ぼたん posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50
こもかぶりの冬ぼたんは、さぞ風情があるだろうと言ってみた。
感想は一言、寒かった・・・。

ぼたん苑 入場券 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 ぼたん苑入口 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50

上野東照宮 ぼたん苑入口脇の冬ぼたん posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野東照宮 W50
超有名な、上野の西郷さん。
高村光雲の作(傍らの犬は後藤貞行作)、鋳造は岡崎雪聲。

西郷隆盛像@上野公園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

西郷隆盛像@上野公園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

西郷隆盛像@上野公園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50
高村光雲の作(傍らの犬は後藤貞行作)、鋳造は岡崎雪聲。

西郷隆盛像@上野公園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

西郷隆盛像@上野公園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

西郷隆盛像@上野公園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50
毎年の事ながら、節分会に縁がない。
当日の様子はいつか撮れるだろうか?
これは前日の様子。

柴又帝釈天 節分会前日 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50

柴又帝釈天 節分会前日 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50

柴又帝釈天 自動おみくじ posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50

柴又帝釈天 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50

柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50
当日の様子はいつか撮れるだろうか?
これは前日の様子。

柴又帝釈天 節分会前日 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50

柴又帝釈天 節分会前日 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50

柴又帝釈天 自動おみくじ posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50

柴又帝釈天 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50

柴又帝釈天 参道 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月2日 W50
ご開帳期間で、ご本尊様が拝めた、
これまたお宝画像。
この時は運が良かったのかしら?
・・・昨年を振り返って、運勢は微妙だった。
祀られているのは、弁財天さま。
これまたお宝画像。
この時は運が良かったのかしら?
・・・昨年を振り返って、運勢は微妙だった。
祀られているのは、弁財天さま。
③の続き。

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 31 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 32 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 33 posted by (C)千秋
撮影日:2008年1月1日 W50

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 31 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 32 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 33 posted by (C)千秋
撮影日:2008年1月1日 W50
②の続き。

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 21 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 22 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 23 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 24 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 25 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 26 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 27 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 28 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 29 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 30 posted by (C)千秋
撮影日:2007年12月31日 W50

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 21 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 22 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 23 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 24 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 25 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 26 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 27 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 28 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 29 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 30 posted by (C)千秋
撮影日:2007年12月31日 W50
①の続き。

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 11 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 12 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 13 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 14 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 15 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 16 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 17 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 18 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 19 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 20 posted by (C)千秋
撮影日:2007年12月31日 W50

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 11 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 12 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 13 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 14 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 15 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 16 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 17 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 18 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 19 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 20 posted by (C)千秋
撮影日:2007年12月31日 W50
これぞ正真正銘のお宝画像。
年に一度だけの縄をとかれたお地蔵さまのお姿。

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 1 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 2 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 3 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 4 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 5 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 6 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 7 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 8 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 9 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 10 posted by (C)千秋
撮影日:2007年12月31日 W50
年に一度だけの縄をとかれたお地蔵さまのお姿。

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 1 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 2 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 3 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 4 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 5 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 6 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 7 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 8 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 9 posted by (C)千秋

しばられ地蔵(南蔵院) お縄とき 10 posted by (C)千秋
撮影日:2007年12月31日 W50
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/10)
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR