忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
カテゴリー「季節・風景」の記事一覧
この手のものは、記録として撮っておく。



松浦の鐘(葛飾区指定有形文化財)
松浦の鐘(葛飾区指定有形文化財) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

松浦の鐘(葛飾区指定有形文化財)
松浦の鐘(葛飾区指定有形文化財) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

松浦の鐘(葛飾区指定有形文化財)
松浦の鐘(葛飾区指定有形文化財) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

拍手[1回]

ひとっ走りと元気よく、対岸の埼玉県まで遠征。
マンホールのために、ここまでするって・・・。



埼玉県三郷市の消火栓
埼玉県三郷市の消火栓 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 W50

拍手[2回]

溜めと言うくらいだから、人口の池なのだが、
池と言う範囲を超えているような大きさの池である。



小合溜
小合溜 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

拍手[2回]

この場所で撮っている自分が珍しい。


水元大橋
水元大橋 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

拍手[1回]

子供の日前のお約束。
たまには撮り忘れる年もあるが・・・。



鯉のぼり
鯉のぼり posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

鯉のぼり
鯉のぼり posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

拍手[1回]

この並木を見ていると、人間ってちっぽけだと思う。



ポプラ並木
ポプラ並木 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

拍手[1回]

かわせみの里には寄らなかったが、その近くだけを撮影。
この辺でかわせみに出会えたら、すごい幸運だと思う。



水元かわせみの里
水元かわせみの里 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

沼地と化してる
沼地と化してる posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 水元公園 W50

拍手[2回]

水元公園へ行く時は、お地蔵さまにご挨拶。
お縄でお太りになられましたね。(笑)



しばられ地蔵(南蔵院)
しばられ地蔵(南蔵院) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 W50

しばられ地蔵(南蔵院)
しばられ地蔵(南蔵院) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 W50

しばられ地蔵(南蔵院)
しばられ地蔵(南蔵院) posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 W50

拍手[1回]

以前はクレーンしか見えなかったが、マンション本体が見えてきた。
再開発で街並みが変わってゆく。



高層マンションがニョキニョキ
高層マンションがニョキニョキ posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 W50

再開発の高層マンション
再開発の高層マンション posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月4日 W50

拍手[1回]

郵便局の前で、可愛い赤い車を発見。
すかさず3枚、パシャ・・・。



郵便配達車
郵便配達車 posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月29日 W50

郵便配達車
郵便配達車 posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月29日 W50

郵便配達車
郵便配達車 posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月29日 W50

拍手[4回]

風が心地よい季節には、見晴らしのよい土手に行きたくなる。



江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月29日 W50

江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月29日 W50

江戸川土手
江戸川土手 posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月29日 W50

拍手[2回]

蒲公英の綿毛を見かけると、春の盛りが過ぎていくような気がする。



蒲公英の綿毛
蒲公英の綿毛 posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月27日 W50

ついつい吹いてみたくならない?
ついつい吹いてみたくならない? posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月27日 W50

拍手[3回]

『逝くときは 椿の如く 潔く』



落椿
落椿 posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月5日 W50

拍手[2回]

美しく咲いた後には、散る運命が待っている。
だが水面に散った姿も、また一興と思う。



桜散る
桜散る posted by (C)千秋
撮影日:2008年4月5日 W50

拍手[2回]

本当に控えめな、ミニお雛様。



ミニお雛様
ミニお雛様 posted by (C)千秋
撮影日:2008年3月1日 W50

拍手[2回]

遠くから見ても、巨大さがわかる。



国立科学博物館のシロナガスクジラオブジェ
国立科学博物館のシロナガスクジラオブジェ posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 上野公園 W50

超巨体だがお目目は可愛い
超巨体だがお目目は可愛い posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 上野公園 W50

拍手[2回]

この方、以前に見た事がある。
記憶のフラッシュバック、それも柴又帝釈天の境内。

東京都認定のヘブンアーティストなんですね。
石原都知事が、うんたらかんたらで認定とか、そんな記憶も・・・。



のこぎり音楽 ソーヤー谷村
のこぎり音楽 ソーヤー谷村 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 上野公園 W50

のこぎり音楽 ソーヤー谷村
のこぎり音楽 ソーヤー谷村 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 上野公園 W50

拍手[2回]

まだ続き・・・。



湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 献花
湯島天神 献花 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

拍手[3回]

続き・・・。



湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 筆塚
湯島天神 筆塚 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

拍手[4回]

湯島天神の梅まつりに行ってみた。
少し高台の所為か、梅の開花状況はまだまだでした。



湯島天神 梅まつり
湯島天神 梅まつり posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅まつり
湯島天神 梅まつり posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅まつり
湯島天神 梅まつり posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 梅
湯島天神 梅 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神 絵馬
湯島天神 絵馬 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

湯島天神
湯島天神 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 湯島天神 W50

拍手[3回]

JR亀有駅北口の「両さん」銅像。
最初にお目見えしたのは、こちらの銅像。

設置場所がちょっと暗い。
もう少し目に止まる場所にして欲しかった。



警官「両さん」
警官「両さん」 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 W50

警官「両さん」
警官「両さん」 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 W50

拍手[1回]

ぐっと冷え込んだ朝、午前8時をすぎても、薄氷が残っていた。



薄氷
薄氷 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月19日 W50

拍手[2回]

不忍池の上に電線はない。
見晴らしが良いと、こう言う1枚が撮りたくなる。



上野不忍池から湯島方面を望んで
上野不忍池から湯島方面を望んで posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野不忍池 W50

拍手[3回]

子供の頃から、赤い鳥居が苦手で、更に続いていると余計に怖い。
奥まで入ってみたい気持ちと、怖いのが同居している。

今でも奥までは入れず・・・。
この辺が撮影の限界。



花園稲荷神社・五條天神社
花園稲荷神社・五條天神社 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

花園稲荷神社・五條天神社
花園稲荷神社・五條天神社 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

拍手[2回]

幾多の出来事があり、今はお顔だけとなった大仏さま。
上野公園にあった事の方が珍しいと思うが・・・。



寛永寺 上野大仏
寛永寺 上野大仏 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

寛永寺 上野大仏 パゴダ様式
寛永寺 上野大仏 パゴダ様式 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

寛永寺 上野大仏 お顔だけ
寛永寺 上野大仏 お顔だけ posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

寛永寺 上野大仏略記
寛永寺 上野大仏略記 posted by (C)千秋
撮影日:2008年2月5日 上野公園 W50

拍手[2回]

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]