日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
カテゴリー「季節・風景」の記事一覧
- 2009.01.05 葛飾柴又寅さん記念館
- 2009.01.04 江戸川土手
- 2009.01.03 柴又公園
- 2009.01.02 山本亭
- 2009.01.02 白梅咲く
- 2009.01.01 初詣
- 2009.01.01 初詣
- 2009.01.01 謹賀新年
- 2008.12.30 隅田川七福神
- 2008.12.12 向島百花園の水鏡
- 2008.12.04 落ち葉
- 2008.11.26 紅葉
- 2008.11.23 スズメのオブジェ
- 2008.11.22 ウィンドウ内の陶器
- 2008.11.22 こち亀 両津勘吉像
- 2008.11.21 少年両さん像
- 2008.11.20 少年両さん像
- 2008.11.18 この駅はどこでしょう?
- 2008.11.08 こち亀 両津勘吉像
- 2008.11.01 木枯らし1号:東京で観測 昨年より17日早く
- 2008.08.22 新金線
- 2008.06.07 江戸川土手
- 2008.05.27 菖蒲七福神
- 2008.05.27 堀切菖蒲園
- 2008.05.04 水元公園
毎年毎年、芸がないけど、土手に来ると撮りたくなる。
東京都内では、こんなに視界が開けるとこはそうはない。
その気持ちから、シャッターを押しちゃうのかな?(笑)
歩き疲れて座りたい人が約1名。(笑)
河川敷へ降りる階段に腰掛けて、車を眺めていたら普段は見かけぬ観光バス。
神戸ナンバーだった、カップルもついでに撮っておいた。(笑)
空にポチポチとある点は、ゲイラーカイト(西洋凧)。
駐車場が満車で、空き待ちの車の列。
これも地元民には、ある意味でお正月の風物詩。(笑)
東京都内では、こんなに視界が開けるとこはそうはない。
その気持ちから、シャッターを押しちゃうのかな?(笑)
北総開発鉄道方面(江戸川下流)。
歩き疲れて座りたい人が約1名。(笑)
河川敷へ降りる階段に腰掛けて、車を眺めていたら普段は見かけぬ観光バス。
神戸ナンバーだった、カップルもついでに撮っておいた。(笑)
正面(たぶん矢切のあたり)。
空にポチポチとある点は、ゲイラーカイト(西洋凧)。
駐車場が満車で、空き待ちの車の列。
これも地元民には、ある意味でお正月の風物詩。(笑)
JR常磐線方面(江戸川上流)。
撮影日:2009年1月1日
撮影日:2009年1月1日
一人ずつお顔のアップをば・・・。
3人組の画像は、こちら。
勘吉、豚平、珍吉の3人組だけど、どれが誰なんでしょうか?
わかる方がいらしたら、コメントくださいませ。
saysayさまからコメントを頂戴し、各画像へ名入れができました。
3人組の画像は、こちら。
勘吉、豚平、珍吉の3人組だけど、どれが誰なんでしょうか?
わかる方がいらしたら、コメントくださいませ。
勘吉
撮影日:11月18日
saysayさまからコメントを頂戴し、各画像へ名入れができました。
この物凄く狭いホーム、2m.もないのではと思う。
どこでしょう?と聞かれても、沿線住民でないと解らないわね。
もし解ったら、コメントくださいませ。
どこでしょう?と聞かれても、沿線住民でないと解らないわね。
もし解ったら、コメントくださいませ。
撮影日:11月18日
遊びに行った所の画像は追々アップするとして、
それ以前に撮っている画像を急いでアップしないと・・・。
ブログのアップに、私がアップアップになったりして?(笑)
それ以前に撮っている画像を急いでアップしないと・・・。
ブログのアップに、私がアップアップになったりして?(笑)
毎度おなじみの「両さん銅像(南口)」
こちらでは、初登場。(笑)
○麻生首相にっこり、「こち亀」舞台歩く
○【麻生首相 亀有商店街視察ぶら下がり詳報】“こち亀”で商店街振興「アイデアいい」
イベントは知ってたけど、行かなかった。(笑)
こちらでは、初登場。(笑)
○麻生首相にっこり、「こち亀」舞台歩く
○【麻生首相 亀有商店街視察ぶら下がり詳報】“こち亀”で商店街振興「アイデアいい」
イベントは知ってたけど、行かなかった。(笑)
撮影日:11月4日
堀切菖蒲園の園内の様子など。
この画像は、花しょうぶ祭り前のもの。

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 花菖蒲田 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 花菖蒲田 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 東屋からの眺め posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 花菖蒲田 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 休憩所内部 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 休憩所内部 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園と高速道路 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 花菖蒲田 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50
この画像は、花しょうぶ祭り前のもの。

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 花菖蒲田 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 花菖蒲田 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 東屋からの眺め posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 花菖蒲田 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 休憩所内部 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 休憩所内部 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園と高速道路 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 花菖蒲田 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50

堀切菖蒲園 posted by (C)千秋
撮影日:2008年5月27日 堀切菖蒲園 W50
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/10)
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR