忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
世界三大珍獣のひとつ。
オカピ、ジャイアントパンダ、コビトカバ。

小型のカバさんって感じで、結構かわいいですよ。



コビトカバ
コビトカバ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

小型のペンギン。
1羽譲ってもらって、飼ってみたい。



ケープペンギン
ケープペンギン posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

モノレールの東園乗り場。
こちらも開園記念日で、無料でした。

長蛇の列、歩いて西園へ行く方が早いだろう。
私は歩きましたとさ・・・。



モノレール
モノレール posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

毛づくろい中。
微笑ましいですね。



ニホンザル
ニホンザル posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

「ザブン」と飛沫をかけられないように、後ろ側から撮影。



カリフォルニアアシカ
カリフォルニアアシカ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[1回]

飛んでこれるから、コサギ君たちも入園料無料。



コサギ
コサギ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

2007年当時の園内案内図。



上野動物園 園内案内図
上野動物園 園内案内図 posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[1回]

上野動物園で飼育されているのではない。
不忍池からの無断入園です。

入園料を払わなくて良いなぁ・・・。



オナガガモ
オナガガモ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

○ヤナギ科 ヤナギ属 ネコヤナギ
 学名:Salix gracilistyla
 英名:Rosegold pussy willow

別名、カワヤナギ、エノコロヤナギ。

うふっ♪これは、満開って言うのかしら?(笑)
触りたくなるほど、フワフワ~に見えるから、思わず、うふっ♪
手前の枝にピントを合わせて、半逆光気味に遊んでみた。
フワフワ~キラキラ~。(笑)



猫柳(ネコヤナギ)
猫柳(ネコヤナギ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

猫柳(ネコヤナギ)
猫柳(ネコヤナギ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50



ネコヤナギ

拍手[4回]

通称は「シロクマ」だが、北極圏に生息しているため、
正式な名前は「北極熊」、絶滅が危惧されている。

この毛の汚さ、シャンプーしたい・・・。(笑)



ホッキョクグマ
ホッキョクグマ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

ホッキョクグマ
ホッキョクグマ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

大きいペンギンが、オオサマペンギン、キングペンギンとも呼ばれる。
小さいペンギンは、ケープペンギン。

飼育されている訳ではないが、白い鷺が一緒にいる。(笑)



オウサマペンギンとケープペンギン
オウサマペンギンとケープペンギン posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

オウサマペンギンとケープペンギン
オウサマペンギンとケープペンギン posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

オウサマペンギンとケープペンギン
オウサマペンギンとケープペンギン posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

オウサマペンギンとケープペンギン
オウサマペンギンとケープペンギン posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

怖そうにみえるけど、穏やかな草食動物です。



ニシローランドゴリラ
ニシローランドゴリラ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

スマトラトラって、舌を噛みそう・・・。



スマトラトラ
スマトラトラ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

猛禽類って、とても賢い顔をしていると思う。



大鷲(オオワシ)
大鷲(オオワシ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[1回]

○ケシ科 ケシ属 ヒナゲシ
 学名:Papaver rhoeas
 英名:Corn poppy

アイスランドポピー、シベリアヒナゲシなどもある。
園芸用に改良された品種もあるので、見分けは困難。

ケシ科の植物だが、規制されるアヘンは含まない。



雛罌粟(ヒナゲシ)
雛罌粟(ヒナゲシ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50



○ヒナゲシ

拍手[1回]

2008年4月30日に死亡した陵陵(リンリン)。



パンダ
パンダ posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[3回]

インドクジャク?マクジャク?
どちらなんだろうか?



孔雀(クジャク)
孔雀(クジャク) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野動物園 W50

拍手[2回]

○ツバキ科 ツバキ属 ツバキ
 学名:Camellia japonica
 英名:Camellia

花期は晩冬~春。
さまざまな改良が加えられ、色とりどりで一重咲き、八重咲きなどがある。

葉は革質でやや堅く、表面には光沢がある。
若葉の時には光り輝くほどの光沢がある。

葉は無毛、表面は濃緑色で裏面は緑色。
縁にはまばらな低い鋸歯があり、その縁はわずかに内巻きする。

常緑低木。



椿(ツバキ)
椿(ツバキ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野公園 W50



ツバキ

拍手[8回]

2007年の桜開花宣言前に咲いていた桜。
花色が濃いから、染井吉野ではないだろう。



上野公園の桜
上野公園の桜 posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 上野公園 W50

拍手[3回]

1日に2ヶ所は、キツかった・・・。
けど、楽しかった。



オルセー美術館展
オルセー美術館展 posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 W50

上野動物園 開園日
上野動物園 開園日 posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月20日 W50

拍手[1回]

○バラ科 サクラ属 アンズ
 学名:Prunus armeniaca
 英名:Apricot

別名、唐桃(カラモモ)。

花期は3~4月頃。
梅、桜に良く似た、5枚花弁の薄紅色の花を咲かせる。
八重咲きの品種もある。
果実は核果で、橙黄色に熟し食用になる。

葉は互生、葉の形は卵円形から広楕円形。
葉の縁には鋸歯がある。

落葉小高木。



杏(アンズ)
杏(アンズ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月18日 W50



アンズ

拍手[4回]

ブログ用にと、季節の花を撮りつつ歩いていると、
たまには、ドキッとするようなものと出会う。

冬眠明けかしら?
とても眠そうなお目目のケロケロ。

ナデナデ・・・やっぱ画像でも出来ない・・・。



アズマヒキガエル
アズマヒキガエル posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月14日 W50

アズマヒキガエル
アズマヒキガエル posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月14日 W50

拍手[2回]

○バラ科 シモツケ属 ユキヤナギ
 学名:Spiraea thunbergii
 英名:Thunberg's meadowsweet

別名、小米花(コゴメハナ)、小米柳(コゴメヤナギ)。

花期は3~5月頃。
白色の5枚花弁で、とても小さい花を咲かせる。

葉は互生、形は披針形。

落葉小低木。



雪柳(ユキヤナギ)
雪柳(ユキヤナギ) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月10日 W50



ユキヤナギ

拍手[6回]

○モクレン科 モクレン属 ハクモクレン
 学名:Magnolia heptapeta
 英名:Yulan magnolia, Lily tree

花期は3~4月頃、葉の出る前に真っ白な大輪となる。
花被片は9枚、光で開き夕方にはしぼむ。

葉は互生、形は倒卵型。
葉の表面がツルツルした感じ、裏側はやや白っぽい感じ。

落葉高木。



白木蓮(ハクモクレン)
白木蓮(ハクモクレン) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月10日 W50



ハクモクレン

拍手[4回]

○マメ科 アカシア属 ギンヨウアカシア
 学名:Acacia baileyana
 英名:Cootamundra wattle

仏語でミモザ。

花期は3月頃、総状花序に黄色の花を咲かせる。
その形は、まるで黄色いポンポン。

葉は名前の通り銀色を帯びている。

常緑高木。



銀葉アカシア(ギンヨウアカシア)
銀葉アカシア(ギンヨウアカシア) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月6日 W50

銀葉アカシア(ギンヨウアカシア)
銀葉アカシア(ギンヨウアカシア) posted by (C)千秋
撮影日:2007年3月6日 W50



ギンヨウアカシア

拍手[5回]

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]