忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
○10月25日の晩ご飯メニュー
烏賊のお刺身 根菜の煮物 生野菜
あさりのお味噌汁 赤かぶ漬け ピー味噌他

db1225f3.jpg


冷蔵庫と納戸のお掃除を兼ねて、具沢山の煮物。
牛蒡 蓮根 人参 昆布 里芋 厚揚げ 
干椎茸 がんもどき さつま芋。

今の時期、当然お米はコシヒカリの新米。
食べ過ぎで、うっぷっ・・・。(笑)
ごちそうさまでした。

拍手[0回]

8人の女たち デラックス版 [DVD]

一家の主を殺したのは誰・・・?



原題:8 FEMMES

監督:フランソワ・オゾン

出演:
ダニエル・ダリュー マミー(妻の母)
カトリーヌ・ドヌーヴ ギャビー(妻)
イザベル・ユペール オーギュスティーヌ(妻の妹)
エマニュエル・ベアール ルイーズ(メイド)
ファニー・アルダン ピレット(主の妹)
ヴィルジニー・ルドワイヤン スゾン(長女)
リュディヴィーヌ・サニエ カトリーヌ(次女)
フィルミーヌ・リシャール マダム・シャネル(ハウスキーパー)



雪に閉ざされ、密室と化した屋敷で起きた殺人事件。
屋敷に外部から侵入する事も、屋敷から出ていく事も不可能であった。
電話線は切断されて、外部との連絡も完全に絶たれている。

殺されたのは屋敷の主人。
残されたのは、被害者の妻と義母、それに長女と次女、
被害者の実の妹、妻の妹(義妹)、メイドとハウスキーパー。
犯人はこの8人の中の誰かに違いないはず・・・。

犯罪に慄く女たちは、やがて疑心暗鬼になっていく。
そこで生まれる葛藤、疑心暗鬼、互いの秘密の暴露、そして和解・・・。
映画は最後に、驚く事件の真相へとたどり着く・・・。



ともかく出演者の顔ぶれがとにかく豪華です。
まさに仏映画の名花繚乱。
義母がダニエル・ダリュー、妻がカトリーヌ・ドヌーヴ、
ふたりの娘はヴィルジニー・ルドワイヤンとリュディヴィーヌ・サニエ、
義妹がイザベラ・ユペール、実妹がファニー・アルダン、
メイドがエマニュエル・ベアール、
ハウスキーパーがフィルミーヌ・リシャール。

ミュージカル仕立てで8人の歌も聞ける。
あぁ~仏映画、万歳~♪(まだ言ってる?)

拍手[2回]

○ハナシノブ科 フロックス属 シバザクラ
 学名:Phlox subulata
 英名:moss phlox

あれ?花期は4~5月のはずだけど?
季節はずれに咲いて、寒くはないのかい?(笑)



85de162c.jpg
撮影日:2008年10月11日 W50



シバザクラ

拍手[2回]

ウォール街 〈 特別編 〉 [DVD]

仁義なきマネーゲーム。



原題:WALL STREET

監督:オリヴァー・ストーン

出演:
マイケル・ダグラス (ゴードン・ゲッコー)
チャーリー・シーン (バド・フォックス)
ダリル・ハンナ (ダリアン・ディラー)
マーティン・シーン
ハル・ホルブルック
テレンス・スタンプ
ショーン・ヤング
シルヴィア・マイルズ
ジェームズ・スペイダー
ジョン・C・マッギンレー
ソウル・ルビネック
ジェームズ・カレン
リチャード・ダイサート
ジョシュ・モステル
ミリー・パーキンス
タマラ・チュニー
フランクリン・カヴァー



世界金融の中心地、ウォール街で日夜繰り広げられる金融戦争。
若き証券マンは、自分の頭脳と行動力で、一攫千金を狙っていた。
富豪に取り入るため、父が勤務する会社情報をインサイダー取引する。
株価操作、会社乗っ取り、マネーゲームで階段を登って行くが・・・。



80年代は、わたしにとって正にバブル時代でした。
当時、証券会社に友人が多数居ても、株のお話はできませんでしたね。
なんでかって、そりゃインサイダーになっちゃうからよ~。

マイケル・ダグラスの、腹に一物もった笑い、チャーリー・シーンの変化・・・。
マネーゲームは、こう言うものなのか?
金融を知らない人でも、勉強?かつ楽しめます。
特典映像の45分、これもお楽しみです。

拍手[1回]

○バラ科 バラ属 バラ
 学名:Rosa
 英名:Rose

秋の薔薇は春薔薇に比べて小ぶりだが、
香しく色濃いと言う。



6e79662a.jpg
撮影日:2008年10月11日



○花&樹木 掲載種名一覧 バラ

拍手[0回]

ニューヨーク東8番街の奇跡 [DVD]

ニューヨークに奇跡が起こる!



原題:BATTERIES NOT INCLUDED

監督:マシュー・ロビンス

出演:
ジェシカ・タンディ
ヒューム・クローニン
フランク・マクレー
エリザベス・ペーニャ
マイケル・カーマイン
デニス・ボウトシカリス
トム・アルドリッジ
ジェーン・ホフマン
ジョン・ディサンティ
ジョン・パンコウ
ドリス・ベラック



古いビルが立ち並ぶイーストサイド東8番街。
その中でも最も古いオンボロ・アパートに、
まだ何人かの住人が住んでいた。

彼らには、それぞれ悩みがあり、そこから離れられずにいた。
しかし、地上げ屋に立ち退きを迫られ、
窮地に追い込まれていた。

そんなある日、宇宙から突然小さな訪問者が現れる・・・。
小さな彼らはアパートの住人と心の絆を深めて、
ニューヨークの下町に奇跡をもたらしていく・・・。

拍手[1回]

ライアー ライアー/デラックス・エディション (ユニバーサル・セレクション2008年第5弾) 【初回生産限定】 [DVD]

嘘つきは?のはじまり・・・。



原題:LIAR LIAR

監督:トム・シャドヤック

出演:
ジム・キャリー (フレッチャー・リード)
モーラ・ティアニー (オードリー・リード)
ジャスティン・クーパー (マックス・リード)
ジェニファー・ティリー (サマンサ・コール)
ケイリー・エルウィズ (ジェリー)
アマンダ・ドノホー (ミランダ)
スウージー・カーツ (ダナ・アップルトン検事)
エリック・ピアポイント
アン・ヘイニー
ジェイソン・バーナード
ミッチ・ライアン
チップ・メイヤー
ランドール・“テックス”・コッブ
クリスタ・アレン



巧みにウソをつき、どんな裁判でも勝訴に持ち込む弁護士フレッチャー。
だが、息子との約束は、すっぽかしてばかり・・・。
息子は誕生日に、「1日だけ、パパが嘘をつけないように」と、
ロウソクを吹き消し願いをかける。

願いかなって、本音しか言うことができない体になってしまった。
その日は、法廷での弁護裁判の日でもあった・・・。



映画界のお笑い芸人(失礼)、ジム・キャリー主演。
あのクネクネ表情は絶品です!
日本語吹き替えで観たら、大爆笑します。

ジムの息子役も、とても可愛らしい。
疲れてる時、ほのぼのしたい時には、良い1本かな?

拍手[1回]

○モクセイ科 モクセイ属 種:ギンモクセイ 変種:キンモクセイ
 学名:Osmanthus fragrans Lour. var. aurantiacus
 英名:fragrant orange-colored olive

香りに誘われて、またパチリと1枚。



ea0e620e.jpg
撮影日:2008年10月11日



キンモクセイ

拍手[9回]

○ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 ヒガンバナ
 学名:Lycoris radiata
 英名:spider lily



4257e10a.jpg

見事な群生を撮りたいと思いつつ、
それが叶わず早何年、今年は白花も撮れなかった。
 
dd6cff4f.jpg
撮影日:10月4日



ヒガンバナ

拍手[13回]

○バラ科 トキワサンザシ属 ピラカンサ
 学名:Pyracantha coccinea
 英名:

ピラカンサと一括りだが、
これは多分、常磐山査子(トキワサンザシ)。



c2749466.jpg
撮影日:10月4日



○花&樹木 掲載種名一覧 ピラカンサ

拍手[0回]

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 [DVD]

ついに最後のアドベンチャー!!



原題:Back to the Future Part III

監督:ロバート・ゼメキス

出演:
マイケル・J・フォックス (マーティ・マクフライ)
クリストファー・ロイド ドク(ドクター・エメット・L・ブラウン)
メアリー・スティーンバージェン (クララ・クレイトン)
リー・トンプソン ロレイン・マクフライ(ロレイン・ベインズ)
トーマス・F・ウィルソン
エリザベス・シュー (ジェニファー・パーカー)
マット・クラーク
リチャード・A・ダイサート
パット・バトラム
ハリー・ケリー・Jr
ダブ・テイラー
ヒュー・ギリン
ジェームズ・トルカン
クリストファー・ウィン
ショーン・グレゴリー・サリヴァン
ウェンディ・ジョー・スパーバー



1955年に取り残されたマーティは、1885年からのドクの手紙を片手に、
この時代のドクを訪た。
しかし彼が見たものは、1885年に殺されたドクの墓だった。
マーティはドクの危機を助けるべく、1885年の開拓時代へと向かう。

ドクを人質にとられたマーティは、
タンネンとの決闘を余儀なくされてしまう。
出発の日、機関車を追突させデロリアンを後押し、
崖からデロリアンを突き落とし、タイム・トリップしようとする。

失恋のショックで町を去ろうとした彼女が、
偶然ドクの真実の愛を聞きつけ、引き返してきたのだ。
そして間一髪のところで、マーティは1985年に、
ドクとクララは共にこの時代に残るのだった。

1985年に戻り、ジェニファーの無事を確認したマーティの前に、
機関車をタイムマシーンにした、ドクとクララの一家が、
姿を現わすのだった・・・。



ここで終わらないで、シリーズ化して欲しかったわ~。
ファンタジーと書いたが、アドベンチャー要素も強い。

私も20年前の若い自分に、タイムスリップしたら、
何をするんでしょうか?

人生をリセットしたいとは思わないけど、
その時の自分を見て見たい気もする。

拍手[1回]

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 [DVD]

待ちに待った続編が登場。

今度はどうなる?マーティ&ドク。



原題:Back to the Future Part II

監督:ロバート・ゼメキス

出演:
マイケル・J・フォックス (マーティ・マクフライ)
クリストファー・ロイド ドク(ドクター・エメット・L・ブラウン)
リー・トンプソン ロレイン・マクフライ(ロレイン・ベインズ)
トーマス・F・ウィルソン (ビフ・タネン)
エリザベス・シュー
ジェームズ・トルカン 
ジェフリー・ワイズマン 
ケイシー・シーマツコ 
ビリー・ゼイン
J・J・コーエン
チャールズ・フライシャー
ジェイ・コッチ
チャールズ・ジェラルディ
リッキー・ディーン・ローガン
ジェイソン・スコット・リー
イライジャ・ウッド



1985年の世界に戻ってきたマーティは、未来の世界から
ドクの訪問を受け、未来の自分の子供の身が危ないと知らされる。

苛められる息子を助け、悪の道に足を踏み入れる事を止めた、
マーティは安心して1985年の世界に、戻ろうとするが、
彼がちょっとした悪戯心で、手にしたスポーツ年鑑が盗まれ、
「過去の世界へ旅した人間」が、居た事を誰も知らない。

1985年に戻ったマーティは、閑静な住宅地だったヒル・バレーが、
すっかり荒廃の地と、化してしまっているのに愕然とする。
時の流れを元に戻そうと、マーティはドクと共に1955年のあの日に戻る。

大騒動の末に、マーティはスポーツ年鑑を取り戻し、それを焼き捨てる。
しかし1985年の世界に戻ろうとした、その時あの稲妻が発生し、
ドクを乗せたデロリアンは、マーティを残し、どこかへと消えてしまう・・・。

そしてマーティは、あの時1985年に帰る自分を見送ったドクを探し出し、
助けを求めるのだった・・・。

2、3は、お話が続いてます、3のストーリーは、また後日・・・。

拍手[1回]

バック・トゥ・ザ・フューチャー [DVD]

1985年 アカデミー音響編集賞受賞。



原題:Back to the Future

監督:ロバート・ゼメキス

出演:
マイケル・J・フォックス (マーティ・マクフライ)
クリストファー・ロイド ドク(ドクター・エメット・L・ブラウン)
リー・トンプソン ロレイン・マクフライ(ロレイン・ベインズ)
クリスピン・グローヴァー (ジョージ・ダグラス・マクフライ)
ウェンディ・ジョー・スパーバー (リンダ・マクフライ)
マーク・マクルーア (デイヴ・マクフライ)
クローディア・ウェルズ (ジェニファー・ジェーン・パーカー)
トーマス・F・ウィルソン (ビフ・タネン)
フランシス・リー・マッケイン (ステラ・ベインズ)
サチ・パーカー
ジョージ・ディセンゾ
ジェームズ・トルカン
J・J・コーエン
ケイシー・シーマツコ
ビリー・ゼイン
ハリー・ウォーターズ・Jr
ヒューイ・ルイス (カメオ出演)



1985年10月26日、音楽好きの高校生マーティは、
知り合いの一風変った科学者ブラウン博士より、
夜中の1時すぎに研究室前の広場に、来るようとに言われた。

マーティが夜中に広場に行くと、そこには改造車デロリアンがある。
これがタイムマシンで、その実験をしようとする時、
燃料に使うため博士が盗んだプルトニウムを、
狙うリビアの過激派が襲ってきた。
銃弾をあび倒れる博士を後に、マーティはデロリアンで逃げ、
時速140キロをこえたため、タイムスリップしてしまった。

ついた所は1955年。
マーティは未来に帰ろうとしたが、デロリアンの燃料がない。
彼は若き博士を訪ね、次の土曜の夜に街の大広場にある時計台に、
落雷があった事を思い出し、
それを博士はデロリアンのエネルギーにしようと準備を始めた。

マーティは無事に、1985年に戻れるのだろうか?



約20年も前に製作された映画とは思えないほど、ファンスティックである。
待望のDVD化、3パックセット欲しい~。(結局、購入したが・・・)

マイケルの1日も早い、パーキンソン病からの回復を祈ってます。

拍手[1回]

○ヒガンバナ科 タマスダレ属 タマスダレ
 学名:Zephyranthes candida
 英名:fairy lily, white rain lily

ペルー原産の球根草、花期は夏~初秋。



a65295f9.jpg


946b8139.jpg
撮影日:2008年10月4日 W50



タマスダレ

拍手[5回]

○ミズキ科 ミズキ属 ヤマボウシ亜属 ハナミズキ
 学名:Benthamidia florida
 英名:Flowering Dogwood

半年前の4月、白い花を咲かせていた。
季節は巡って、今は秋、赤い実となった。



48b3fc7e.jpg

葉も色づいている、この葉が落ちたら冬が来る。

ff6b3076.jpg
撮影日:2008年10月4日



ハナミズキ

拍手[4回]

○キク科 ヒヨドリバナ属 サワフジバカマ
 学名:Eupatorium X arakianum
 英名:

背丈が高く泣かされる・・・。
以前に書いたが、その通りになった。
わずかな風にもユラユラ・・・。
ちょいボケを「ソフトフォーカス」と言ってみる。



0071323f.jpg
撮影日:2008年10月4日 W50



サワフジバカマ

拍手[3回]

忍者ブログのポータルサイトには、同じように新着記事がある。
RSS取得できるんだけど、全部とれるから200記事以上。
そんなに開いたら、メモリいくら積んでても足りないって・・・。(笑)

人気記事のランク付けはないから、同じ忍者からの訪問者はなし。
ピックアップで取り上げられない以上、アクセスはないだろう。
人数が多いブログサイトってこうなのかな?
そんな素朴な疑問がわいてきたりして・・・。

さて本題。
ここに訪問してくださる方々は、おおよそ40代かな?
そうすると、平均年齢はいくつになるの?
これもふとわいた疑問なり。(笑)

こっそりと年齢を教えても良いよって人は、
シークレットコメントの機能を使うべし。(笑)

拍手[0回]

○ヤマゴボウ科 ヤマゴボウ属 ヨウシュヤマゴボウ
 学名:Phytolacca americana
 英名:Pokeweed

北米原産の帰化植物で、日本各地で雑草化。
牛蒡と名が付くが、食用とはならない。
葉も、根も、全てに毒があるので要注意。



ceb8a260.jpg

96c68205.jpg
撮影日:9月13日



ヨウシュヤマゴボウ

拍手[4回]

ザ・コア [DVD]

地球の復讐。
地球の核(コア)停止。

人類は1年以内に滅亡する・・・。



原題:The Core

監督:ジョン・アミエル

出演:
アーロン・エッカート (ジョシュ・キーズ博士)
ヒラリー・スワンク (レベッカ“ベック”チャイルズ少佐)
デルロイ・リンドー (エドワード“ブラズ”ブラズルトン)
スタンリー・トゥッチ (コンラッド・ジムスキー博士)
チェッキー・カリョ (サージ・レベック博士)
リチャード・ジェンキンス (トーマス・パーセル将軍)
アルフレ・ウッダード (スティックリー)
ブルース・グリーンウッド (ロバート・アイバーソン船長)
DJクオールズ (“ラット”/セオドア・D・フィンチ)



米国で心臓ペースメーカーをつけた32人が同時刻に死亡した。
英国では鳩が方向感覚を失い、衝突事故が相次ぐ。
宇宙では大気圏突入直前のスペースシャトルが、
突然制御不能となる。
大学救助は、原因が地球の核(コア)の異常にあると突きとめた。

このままでは地球は1年で消滅する。
残された道は、核爆発の衝撃で再びコアを回転させること。
前人未到の地下への潜行任務が、
6人のエキスパートに託されたのだが・・・。



地底版「アルマゲドン」の感覚で、レンタルしたが、
稚拙な脚本にがっかり。
なんか出演俳優陣ばかりが、目立っているような気が・・・。

CG使えば良いってもんじゃないぞ~!

拍手[2回]

○シソ科 ハナトラノオ属 ハナトラノオ
 学名:Physostegia virginiana
 英名:Obedience plant

別名、角虎の尾(カクトラノオ)。

花期は8~9月頃。
茎の先の総状花序に、淡紅色や白色の花を咲かせる。

茎には4稜があり、これが別名の所以でもある。

多年草。



4aafd0bf.jpg
撮影日:2008年9月13日



ハナトラノオ

拍手[4回]

めぐりあう時間たち DTSスペシャルエディション (初回限定2枚組) [DVD]

たくさんの愛と驚きと時間たち、そして感動
人生はいつもミステリーに満ちている。



原題:THE HOURS

監督:スティーヴン・ダルドリー

出演:
ニコール・キッドマン (ヴァージニア・ウルフ)
ジュリアン・ムーア (ローラ・ブラウン)
メリル・ストリープ (クラリッサ・ヴォーン)
スティーヴン・ディレイン (レナード・ウルフ)
ミランダ・リチャードソン (ヴァネッサ・ベル)
ジョージ・ロフタス (クエンティン・ベル)
ジョン・C・ライリー (ダン・ブラウン)
トニ・コレット (キティ・バーロウ)
エド・ハリス (リチャード・ブラウン)
アリソン・ジャネイ (サリー・レスター)
クレア・デインズ (ジュリア・ヴォーガン)
ジェフ・ダニエルズ (ルイス・ウォーターズ)
アイリーン・アトキンス (バーバラ)



1923年、夫と共にロンドン郊外の田舎町に移り住み、
新作「ダロウェイ夫人」の執筆を始めた、ヴァージニア・ウルフ。

約30年後の1951年。
夫の誕生日に、息子と共にケーキを焼く、
妊娠中の主婦、ローラ・ブラウン。

さらに50年後、2001年のニューヨーク。
エイズ患者の友人、リチャードのためにパーティを企画する、
編集者のクラリッサ。

異なる時代を生きた3人の女性の運命は、
ヴァージニアの著書「ダロウェイ夫人」により結ばれてゆく・・・。



「人生は誰のために生きるべきなのか・・・」

精神を病みながらも、自分自身を包み隠さずに生きようとした、
ヴァージニア・ウルフ。

家庭のために自分を偽って生きようとした、ローラ。

友人のために、自分の人生を捧げ、
自我を抑えて生きようとした、クラリッサ。

決して明るいストーリーではないが、
見終った後で、切ない感動が残った・・・。
バックで流れる音楽の繊細さ、三大女優の競演も、見逃せません。

女性の方、見て損はない映画ですよ、お薦めします。

拍手[3回]

○ヒガンバナ科 ネギ属 ニラ
 学名:Allium tuberosum
 英名:Garlic chives

花期は8~10月頃。
半球形の散形花序で白い花を咲かせる。

花弁は3枚だが苞が3枚あり、花弁が6枚あるように見える。
雄蕊が6本、子房は3室になっている。

多年草。



6062938d.jpg

ネギ属の特徴かしら?
葱坊主みたいに、丸くなっている。(笑)
96590cfc.jpg
撮影日:2008年9月13日



ニラ

拍手[4回]

愛してる、愛してない... [DVD]

あなたがバラをくれたから、私は心にケガをした。
私はあなたを絶対幸せにする !!



原題:A LA FOLIE... PAS DU TOUT


監督:レティシア・コロンバニ
出演:
オドレイ・トトゥ (アンジェリク)
サミュエル・ル・ビアン (ロイック)
イザベル・カレ (ラシェル)
クレマン・シボニー (ダヴィッド)
ソフィー・ギルマン (エロイーズ)
エリック・サヴァン (ジュリアン)
ミシェル・ギャレー (クレール・ベルモン)
エロディー・ナヴァール (アニタ)



絵を学ぶ学生のアンジェリク。
恋する相手は心臓外科医のロイック。
彼には奥さんもいて、しかも彼女は妊娠している。
でも、大丈夫!だって彼は私一筋なんだもの。
でも最近彼はちょっと冷たいの、いったい彼の気持ちはどこにいってるの?
私はどうしたらいいんだろう・・・?



「アメリ」でブレイクした女優、オドレイ・トトゥが、
空想癖がある少女を、更にパワーアップ。
そして緻密な脚本でした。
最後の方で、どんでん返し風に結末わかります。
仏映画万歳~♪(まだ言ってる・・・)

拍手[1回]




You Tubeのカテゴリーを作るべきかしら?(笑)

この曲はあるTVドラマの挿入歌。
これがわかった人は相当の通ですね。

拍手[1回]

○シソ科 ムラサキシキブ属 コムラサキ
 学名:Callicarpa dichotoma
 英名:Purple beautyberry

花期は6~8月頃。
葉腋の少し上から集散花序を出し、淡紅色の小さな花を沢山咲かせる。
花後に果実ができ、10~11月頃に光沢のある紫色の実となる。

葉は対生。
葉の形は、倒卵状長楕円形で、葉の先端が尖る。
葉の先端半分にだけ鋸歯がある。

落葉低木。



1418efb7.jpg
撮影日:2008年9月13日 W50



コムラサキ

拍手[6回]

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]