日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
熊奮迅(くまふんじん)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
濃いビロード紫色の半八重。
六英花、受け咲き、晩生。
とても特徴のある色と形の花。
熊奮迅(くまふんじん)と言う名前も、独特だなと思う。
○ハナショウブ クマフンジン
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
熊奮迅(くまふんじん)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
濃いビロード紫色の半八重。
六英花、受け咲き、晩生。
とても特徴のある色と形の花。
熊奮迅(くまふんじん)と言う名前も、独特だなと思う。
○ハナショウブ クマフンジン
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
古照田(こてるだ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄藤紫色弁元濃紫色、藤紫色弁立つ。
六英花。
○ハナショウブ コテルダ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
古照田(こてるだ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄藤紫色弁元濃紫色、藤紫色弁立つ。
六英花。
○ハナショウブ コテルダ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
小町娘(こまちむすめ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白色地にわずかに紅色の砂子が入り、細い紅色の脈も入る。
鉾は紅紫色。
三英花、小輪、中生。
○ハナショウブ コマチムスメ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
小町娘(こまちむすめ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白色地にわずかに紅色の砂子が入り、細い紅色の脈も入る。
鉾は紅紫色。
三英花、小輪、中生。
○ハナショウブ コマチムスメ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
大淀(おおよど)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
濃いビロード紫色、中晩。
三英花、大輪。
○ハナショウブ オオヨド
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
大淀(おおよど)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
濃いビロード紫色、中晩。
三英花、大輪。
○ハナショウブ オオヨド
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
加茂川(かもがわ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白地に青紫色の脈入り芯紫色。
三英花。
○ハナショウブ カモガワ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
加茂川(かもがわ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白地に青紫色の脈入り芯紫色。
三英花。
○ハナショウブ カモガワ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
宇宙(うちゅう・おおぞら)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
花形が変化しやすく、六英花に旗弁が出たりする。
「花菖培養録」や「花菖蒲花銘」でも筆頭または末尾に挙げられている、菖翁花。
澄んだ浅黄色地に白筋が入る。
半八重咲きから八重咲き、中輪、晩生。
この品種は、花形が変化しやすい。
色についても、デジカメで忠実に再現するのは難しいと思い、
カメラをかえ同じような角度で撮ったみた。
○ハナショウブ ウチュウ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
宇宙(うちゅう・おおぞら)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
花形が変化しやすく、六英花に旗弁が出たりする。
「花菖培養録」や「花菖蒲花銘」でも筆頭または末尾に挙げられている、菖翁花。
澄んだ浅黄色地に白筋が入る。
半八重咲きから八重咲き、中輪、晩生。
この品種は、花形が変化しやすい。
色についても、デジカメで忠実に再現するのは難しいと思い、
カメラをかえ同じような角度で撮ったみた。
○ハナショウブ ウチュウ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
長生殿(ちょうせいでん)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白色地に薄紅紫色の大覆輪、平咲き。
六英花、中輪、中生。

花菖蒲 長生殿 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 長生殿 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 W50

花菖蒲 長生殿 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 長生殿 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ チョウセイデン
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
長生殿(ちょうせいでん)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白色地に薄紅紫色の大覆輪、平咲き。
六英花、中輪、中生。

花菖蒲 長生殿 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 長生殿 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 W50

花菖蒲 長生殿 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 長生殿 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ チョウセイデン
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
雲衣裳(くもいしょう)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄紫に濃い紅紫の脈と砂子が入る。
六英花、椀咲き、中輪、早生。
金鶏との2ショット。
外花被片の色の違い、花の形の違いが良く解ると思う。
この花菖蒲 雲衣裳は、とてもインパクトのある花。
一度みたら、その姿形を忘れないだろう。
○ハナショウブ クモイショウ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
雲衣裳(くもいしょう)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄紫に濃い紅紫の脈と砂子が入る。
六英花、椀咲き、中輪、早生。
金鶏との2ショット。
外花被片の色の違い、花の形の違いが良く解ると思う。
この花菖蒲 雲衣裳は、とてもインパクトのある花。
一度みたら、その姿形を忘れないだろう。
○ハナショウブ クモイショウ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
亀の井(堀切)(かめのい)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
明るいピンク色を含む藤色。
三英花、中輪、中生。

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ カメノイ(堀切)
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
亀の井(堀切)(かめのい)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
明るいピンク色を含む藤色。
三英花、中輪、中生。

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 亀の井(堀切) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ カメノイ(堀切)
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
揚羽(あげは)
江戸系花菖蒲。
紅紫色。
三英花。
大船系とよばれる、大船植物園で保存されている品種。
○ハナショウブ アゲハ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
揚羽(あげは)
江戸系花菖蒲。
紅紫色。
三英花。
大船系とよばれる、大船植物園で保存されている品種。
○ハナショウブ アゲハ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
金鶏(きんけい)
種間交配種(花菖蒲×黄菖蒲)。
明るい黄色に赤褐色の脈が入り、芯は赤褐色に染まる。
三英花。

花菖蒲 金鶏 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 金鶏 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 金鶏 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 金鶏 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ キンケイ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
金鶏(きんけい)
種間交配種(花菖蒲×黄菖蒲)。
明るい黄色に赤褐色の脈が入り、芯は赤褐色に染まる。
三英花。

花菖蒲 金鶏 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 金鶏 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 金鶏 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200

花菖蒲 金鶏 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ キンケイ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
松葉重(まつばがさね)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄藤紫色に青紫脈、芯青紫色。
平咲きから受け咲き、三英花。
○ハナショウブ マツバガサネ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
松葉重(まつばがさね)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
薄藤紫色に青紫脈、芯青紫色。
平咲きから受け咲き、三英花。
○ハナショウブ マツバガサネ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
蛇籠の波(じゃかごのなみ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白地に極薄青細脈り、芯白色わずかに極薄青色。
半八重咲き。

花菖蒲 蛇籠の波 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 W50

花菖蒲 蛇籠の波 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ジャカゴノナミ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
蛇籠の波(じゃかごのなみ)
江戸系花菖蒲。
江戸古花。
白地に極薄青細脈り、芯白色わずかに極薄青色。
半八重咲き。

花菖蒲 蛇籠の波 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 W50

花菖蒲 蛇籠の波 posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月26日 堀切菖蒲園 α200
○ハナショウブ ジャカゴノナミ
低血圧でプチフラだから、大人しくしてれば良いのに、
やはり出かけたいうずうず虫が出てしまった。
電車と言う手もあるけど、絶対的に自転車の方が早い。
私の行動の方がもっと速いとも言うが・・・。(笑)
土手に撮ってない雑草があるなと思いつつも、気持ちが急ぎスルー。
後でコレクションしなかった事を必ず後悔するはず。
途中、やりたかったこれを・・・ハンディだけど、ブレないで撮れたと思う。
誰か、パノラマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って叫んでくれない?(笑)
いやー疲れた・・・湿気が多くてやはり汗だく。
α200の方が絶対的に画質はキレイだが、今回はお留守番をしてもらって、
小岩菖蒲園の撮影はHX1オンリー、200枚ほどあるが実数はいくつになるのか?
花菖蒲を撮るなら、やはり堀切菖蒲園と思った。
小岩菖蒲園は品種の特定ができないし、花菖蒲田の手入れも良くない。
昨年に比べて、今年の花は小振りで貧弱な印象だった。
堀切菖蒲園が終わってないのに・・・はぁ・・・ひぃ・・・ふぅ・・・溜息。
やはり出かけたいうずうず虫が出てしまった。
電車と言う手もあるけど、絶対的に自転車の方が早い。
私の行動の方がもっと速いとも言うが・・・。(笑)
土手に撮ってない雑草があるなと思いつつも、気持ちが急ぎスルー。
後でコレクションしなかった事を必ず後悔するはず。
途中、やりたかったこれを・・・ハンディだけど、ブレないで撮れたと思う。
誰か、パノラマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って叫んでくれない?(笑)
いやー疲れた・・・湿気が多くてやはり汗だく。
α200の方が絶対的に画質はキレイだが、今回はお留守番をしてもらって、
小岩菖蒲園の撮影はHX1オンリー、200枚ほどあるが実数はいくつになるのか?
花菖蒲を撮るなら、やはり堀切菖蒲園と思った。
小岩菖蒲園は品種の特定ができないし、花菖蒲田の手入れも良くない。
昨年に比べて、今年の花は小振りで貧弱な印象だった。
堀切菖蒲園が終わってないのに・・・はぁ・・・ひぃ・・・ふぅ・・・溜息。
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
今日の和色
最新記事
(07/31)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR