日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:コンスタンツェ・モーツアルト Constanze Mozart
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:薄ピンク色
花形:丸弁咲き
花弁:90~100枚
花径:8~10センチほど
香り:中香、ティー&フルーツ香
樹形:半横張り性
花季:繰り返し咲き
2012年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品 種:コンスタンツェ・モーツアルト Constanze Mozart
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:薄ピンク色
花形:丸弁咲き
花弁:90~100枚
花径:8~10センチほど
香り:中香、ティー&フルーツ香
樹形:半横張り性
花季:繰り返し咲き
2012年、ドイツ、コルデス、作出。

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 コンスタンツェ・モーツァルト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
○バラ科 バラ属 バラ
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ホワイト・ノックアウト White Knock Out
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:白色
花形:平咲き
花弁:6~8枚
花径:8~14センチ
香り:微香
樹形:横張り性
花季:四季咲き
2009年、フランス、メイアン、作出。

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77
学名:Rosa
英名:Rose
品種:ホワイト・ノックアウト White Knock Out
系 統:[F]フロリバンダ
交配親:
花色:白色
花形:平咲き
花弁:6~8枚
花径:8~14センチ
香り:微香
樹形:横張り性
花季:四季咲き
2009年、フランス、メイアン、作出。

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

薔薇 ホワイト・ノックアウト posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月26日 奥戸ローズガーデン α77

にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

にゃんこ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65
○マメ科 フジキ属 フジキ
学名:Cladrastis platycarpa
英名:
別名、山槐(ヤマエンジュ)
花期は6月頃。
枝先の複総状花序に、白色の蝶形花をつける。
雄蕊は10個。
豆果は6~8センチほどで広線形、両側に著しい翼がある。
葉は奇数羽状複葉、小葉は4~6対。
小葉の基部には、小托葉がある。
葉の形は卵状楕円形で、葉の質はやや厚い。
葉の裏面は淡緑色。
花軸や花柄、萼には褐色の短毛がある。
樹皮は灰白色から黒褐色。
冬芽は薄い白紙状の袋に包まれている。
落葉高木。

藤木(フジキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

藤木(フジキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

藤木(フジキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65
○フジキ
学名:Cladrastis platycarpa
英名:
別名、山槐(ヤマエンジュ)
花期は6月頃。
枝先の複総状花序に、白色の蝶形花をつける。
雄蕊は10個。
豆果は6~8センチほどで広線形、両側に著しい翼がある。
葉は奇数羽状複葉、小葉は4~6対。
小葉の基部には、小托葉がある。
葉の形は卵状楕円形で、葉の質はやや厚い。
葉の裏面は淡緑色。
花軸や花柄、萼には褐色の短毛がある。
樹皮は灰白色から黒褐色。
冬芽は薄い白紙状の袋に包まれている。
落葉高木。

藤木(フジキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

藤木(フジキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65

藤木(フジキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月24日 水元公園 α65
○フジキ
○二十四節気

5日 小寒
20日 大寒
○その他季節の暦
1日 元旦
7日 七草
11日 鏡開き
13日 成人の日
15日 小正月
26日 文化財防火デー
本記事に関係ないコメント・連絡事項等は、こちらの方にお願いいたします。
管理人が不適切と思うコメントは、予告無く削除いたします。
ブログ内の植物名は素人の判断です、間違いがありましたらご指摘下さい。
個別に記事を探したいときは、ブログ内検索を利用すると便利です。
5日 小寒
20日 大寒
○その他季節の暦
1日 元旦
7日 七草
11日 鏡開き
13日 成人の日
15日 小正月
26日 文化財防火デー
本記事に関係ないコメント・連絡事項等は、こちらの方にお願いいたします。
管理人が不適切と思うコメントは、予告無く削除いたします。
ブログ内の植物名は素人の判断です、間違いがありましたらご指摘下さい。
個別に記事を探したいときは、ブログ内検索を利用すると便利です。
"sp." は~属の一種、 "ssp." は亜種、
"var." は変種、 "f." は品種、"cv." は栽培品種、
"x" は種間交雑種、"X" は属間交雑属。
"var." は変種、 "f." は品種、"cv." は栽培品種、
"x" は種間交雑種、"X" は属間交雑属。
ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ・ | ユ | ・ | ヨ |
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ・ | ・ | ・ | ・ |
○オトギリソウ科 オトギリソウ属 タイリンキンシバイ
学名:Hypericum patulum cv. Hidcote
英名:
流通名、ヒペリカム・ヒドコート。
花期は5~7月頃。
8センチほどの、黄色の花を咲かせる。
花弁先が浅く切れ込み、広角にほぼ平開する。
雄しべは多数あり、花弁の長さより短い。
花後は蒴果ができる。
葉は対生、または十字対生する。
葉の形は、狭長楕円形。
葉は両面とも無毛。
半落葉低木。
学名:Hypericum patulum cv. Hidcote
英名:
流通名、ヒペリカム・ヒドコート。
花期は5~7月頃。
8センチほどの、黄色の花を咲かせる。
花弁先が浅く切れ込み、広角にほぼ平開する。
雄しべは多数あり、花弁の長さより短い。
花後は蒴果ができる。
葉は対生、または十字対生する。
葉の形は、狭長楕円形。
葉は両面とも無毛。
半落葉低木。
○フウロソウ科 オランダフウロ属 ヒメフウロソウ
学名:Erodium Variabile
英名:Herb Robert
別名、エロディウム、エルディウム、ヴァリアビレ。
花期は4~8月頃。
花の色は白色、紫色、黄色、桃色など。
花弁は5枚。
現原産地は、ユーラシア
越年草。

姫風露草(ヒメフウロソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月22日 α77

姫風露草(ヒメフウロソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月22日 α77

姫風露草(ヒメフウロソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月22日 α77

姫風露草(ヒメフウロソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月22日 α77
学名:Erodium Variabile
英名:Herb Robert
別名、エロディウム、エルディウム、ヴァリアビレ。
花期は4~8月頃。
花の色は白色、紫色、黄色、桃色など。
花弁は5枚。
現原産地は、ユーラシア
越年草。

姫風露草(ヒメフウロソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月22日 α77

姫風露草(ヒメフウロソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月22日 α77

姫風露草(ヒメフウロソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月22日 α77

姫風露草(ヒメフウロソウ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月22日 α77
○オトギリソウ科 オトギリソウ属 ビヨウヤナギ
学名:Hypericum monogynum
英名:
別名、丸葉美容柳(マルバビヨウヤナギ)。
花期は6~7月頃。
花の色は黄色。
花弁は5枚。
花弁がやや巴状に平開する。
雄蕊がとても長い。
葉は十字対生。
葉の形は長楕円形。
枝が弓なりに枝垂れる。
半落葉低木。
○ビヨウヤナギ
学名:Hypericum monogynum
英名:
別名、丸葉美容柳(マルバビヨウヤナギ)。
花期は6~7月頃。
花の色は黄色。
花弁は5枚。
花弁がやや巴状に平開する。
雄蕊がとても長い。
葉は十字対生。
葉の形は長楕円形。
枝が弓なりに枝垂れる。
半落葉低木。
○ビヨウヤナギ
○クロウメモドキ科 ナツメ属 ナツメ
学名:Ziziphus jujuba
英名:Jujube
花期は6月頃。
葉腋に黄色の小さな花を数個開く。
花弁5個、雄しべ5個、萼片5個、雌しべ1個。
果実は2~3センチの楕円形で、黄褐色に熟し、食用や薬用になる。
葉は互生。
葉の形は卵形または長卵形で、光沢があり3脈が目立つ。
長い葉柄がある。
葉の縁には、浅い鈍鋸歯がある。
長い枝には、托葉が変化した棘がある。
落葉小高木。
○ナツメ
学名:Ziziphus jujuba
英名:Jujube
花期は6月頃。
葉腋に黄色の小さな花を数個開く。
花弁5個、雄しべ5個、萼片5個、雌しべ1個。
果実は2~3センチの楕円形で、黄褐色に熟し、食用や薬用になる。
葉は互生。
葉の形は卵形または長卵形で、光沢があり3脈が目立つ。
長い葉柄がある。
葉の縁には、浅い鈍鋸歯がある。
長い枝には、托葉が変化した棘がある。
落葉小高木。
○ナツメ
○ムクロジ科 トチノキ属 ベニバナトチノキ
学名:Aesculus x carnea
英名:Red horsechestnut
西洋栃の木と、赤花亜米利加栃の木の交雑種。
花期は5~6月頃。
枝先に円錐花序を出し、淡紅色の花を咲かせる。
葉は掌状複葉、小葉は5~7枚ほど。
葉の縁には、粗い重鋸歯がある。
落葉高木。

紅花栃の木(ベニバナトチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

紅花栃の木(ベニバナトチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

紅花栃の木(ベニバナトチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

紅花栃の木(ベニバナトチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ベニバナトチノキ
学名:Aesculus x carnea
英名:Red horsechestnut
西洋栃の木と、赤花亜米利加栃の木の交雑種。
花期は5~6月頃。
枝先に円錐花序を出し、淡紅色の花を咲かせる。
葉は掌状複葉、小葉は5~7枚ほど。
葉の縁には、粗い重鋸歯がある。
落葉高木。

紅花栃の木(ベニバナトチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

紅花栃の木(ベニバナトチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

紅花栃の木(ベニバナトチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

紅花栃の木(ベニバナトチノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ベニバナトチノキ
○アジサイ科 バイカウツギ属 バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi
英名:
別名、薩摩空木(サツマウツギ)
花期は6月頃。
枝先に白色の花を5~9個つける。
花弁は4個。
雄しべは約20個ほどあり、花柱の先が4裂する。
葉は対生、葉の形は卵形から広卵形で、葉の先が鋭く尖る。
葉の縁にはまばらに、突起状の鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。
髄は白い。
若枝は赤褐色で、縮れた軟毛がある。
落葉低木。

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○バイカウツギ
学名:Philadelphus satsumi
英名:
別名、薩摩空木(サツマウツギ)
花期は6月頃。
枝先に白色の花を5~9個つける。
花弁は4個。
雄しべは約20個ほどあり、花柱の先が4裂する。
葉は対生、葉の形は卵形から広卵形で、葉の先が鋭く尖る。
葉の縁にはまばらに、突起状の鋸歯がある。
樹皮は灰褐色で、縦にはがれる。
髄は白い。
若枝は赤褐色で、縮れた軟毛がある。
落葉低木。

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○バイカウツギ
○モクレン科 オガタマノキ属 カラタネオガタマ
学名:Michelia figo
英名:Banana shrub
別名、唐招霊(トウオガタマ)。
花期は5~6月頃。
花弁と萼片は黄白色で、縁は紅色を帯びている。
内側に紫紅色のほがしがある。
花が開花すると、バナナに似た芳香がある。
葉は互生。
葉の形は、楕円形から長楕円形。
葉の表面は光沢があり、葉の縁がやや波打つ。
常緑小高木。

唐種招霊(カラタネオガタマ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

唐種招霊(カラタネオガタマ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○カラタネオガタマ
学名:Michelia figo
英名:Banana shrub
別名、唐招霊(トウオガタマ)。
花期は5~6月頃。
花弁と萼片は黄白色で、縁は紅色を帯びている。
内側に紫紅色のほがしがある。
花が開花すると、バナナに似た芳香がある。
葉は互生。
葉の形は、楕円形から長楕円形。
葉の表面は光沢があり、葉の縁がやや波打つ。
常緑小高木。

唐種招霊(カラタネオガタマ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

唐種招霊(カラタネオガタマ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○カラタネオガタマ
○ウルシ科 ハグマノキ属 ケムリノキ
学名:Cotinus coggygria
英名:Smoke tree
別名、白熊の木(ハグマノキ)
一般流通名、スモークツリー。
花期は6月頃。
枝先の花序に、黄緑色の目立たない花をつける。
花のあとの花柄が糸状にのびて、花序全体が白煙のように見える。
果実は紅色。
葉は互生、枝先は輪生状になる。
葉の形は卵形から倒卵形、品種により葉が赤紫色のものもある。
雌雄同株または異株、落葉小低木。

煙の木(ケムリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

煙の木(ケムリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

煙の木(ケムリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ケムリノキ
学名:Cotinus coggygria
英名:Smoke tree
別名、白熊の木(ハグマノキ)
一般流通名、スモークツリー。
花期は6月頃。
枝先の花序に、黄緑色の目立たない花をつける。
花のあとの花柄が糸状にのびて、花序全体が白煙のように見える。
果実は紅色。
葉は互生、枝先は輪生状になる。
葉の形は卵形から倒卵形、品種により葉が赤紫色のものもある。
雌雄同株または異株、落葉小低木。

煙の木(ケムリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

煙の木(ケムリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

煙の木(ケムリノキ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ケムリノキ
○ムラサキ科 ルリサジ属 ルリヂシャ
学名:Borago officinalis
英名:Borage
別名、ルリジサ、ボリジ。
花期は3~7月頃。
枝先に赤褐色で毛のある花柄を分枝させながら集散状に出し、
その先に青紫色で星形の5弁花をうつむき気味に咲かせる。
5枚の萼片は赤褐色で細長い。
果実は黒褐色の分果で、萼の中に下向きにつく。
葉は互生。
葉の形は楕円形。
葉の縁には鋸歯がある。
全体にやや固い白毛があ る。
茎は中空で太く、上部で分枝する。
原産地は地中海沿岸。
一年草。

瑠璃苣(ルリヂシャ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

瑠璃苣(ルリヂシャ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

瑠璃苣(ルリヂシャ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

瑠璃苣(ルリヂシャ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
学名:Borago officinalis
英名:Borage
別名、ルリジサ、ボリジ。
花期は3~7月頃。
枝先に赤褐色で毛のある花柄を分枝させながら集散状に出し、
その先に青紫色で星形の5弁花をうつむき気味に咲かせる。
5枚の萼片は赤褐色で細長い。
果実は黒褐色の分果で、萼の中に下向きにつく。
葉は互生。
葉の形は楕円形。
葉の縁には鋸歯がある。
全体にやや固い白毛があ る。
茎は中空で太く、上部で分枝する。
原産地は地中海沿岸。
一年草。

瑠璃苣(ルリヂシャ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

瑠璃苣(ルリヂシャ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

瑠璃苣(ルリヂシャ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

瑠璃苣(ルリヂシャ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○セリ科 オルレイヤ属 オルレイヤ・グランディフローラ
学名:Orlaya grandiflora
英名:
ホワイトレースフラワーと呼ばれ流通している。
花期は5~7月頃。
花茎が細かく分岐し、小さな白色の花をレース状に咲かせる。
葉は深く細かく切れ込む。
耐寒性はあるが耐暑性はない。
一年草。

オルレイヤ・グランディフローラ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

オルレイヤ・グランディフローラ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○オルレイヤ・グランディフローラ
学名:Orlaya grandiflora
英名:
ホワイトレースフラワーと呼ばれ流通している。
花期は5~7月頃。
花茎が細かく分岐し、小さな白色の花をレース状に咲かせる。
葉は深く細かく切れ込む。
耐寒性はあるが耐暑性はない。
一年草。

オルレイヤ・グランディフローラ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

オルレイヤ・グランディフローラ posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○オルレイヤ・グランディフローラ
○キク科 ヤグルマギク属 ヤグルマギク
学名:Centaurea cyanus
英名:cornflower
花期は春~夏にかけてと、かなり長い。
花の色は、鮮紅色やピンク色、藍色、白色など多彩。
葉の形は、長披針形。
茎や葉の裏に、白色の綿毛がある。
二年草。

矢車菊(ヤグルマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

矢車菊(ヤグルマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ヤグルマギク
学名:Centaurea cyanus
英名:cornflower
花期は春~夏にかけてと、かなり長い。
花の色は、鮮紅色やピンク色、藍色、白色など多彩。
葉の形は、長披針形。
茎や葉の裏に、白色の綿毛がある。
二年草。

矢車菊(ヤグルマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

矢車菊(ヤグルマギク) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ヤグルマギク
○ミカン科 ヘンルーダ属 ヘンルーダ
学名:Ruta graveolens L.
英名:
別名、ネコヨラズ。
花期は6~7月頃。
枝先からのびる散房花序に、 花を多数咲かせる。
花の色は黄色。
花弁は4枚、ときに5枚のものもある。
花後は蒴果となり4室があり、表面にはツブツブがある。
未熟なものは緑色をしている。
葉は2回羽状複葉が対生。
裂片は 全縁のへら状で、 緑色で少し灰色を帯びる。
サンショウに似た香りがする。
葉や茎の汁には刺激がある。
原産地は地中海沿岸。
常緑小低木。
学名:Ruta graveolens L.
英名:
別名、ネコヨラズ。
花期は6~7月頃。
枝先からのびる散房花序に、 花を多数咲かせる。
花の色は黄色。
花弁は4枚、ときに5枚のものもある。
花後は蒴果となり4室があり、表面にはツブツブがある。
未熟なものは緑色をしている。
葉は2回羽状複葉が対生。
裂片は 全縁のへら状で、 緑色で少し灰色を帯びる。
サンショウに似た香りがする。
葉や茎の汁には刺激がある。
原産地は地中海沿岸。
常緑小低木。
○キク科 ミヤマヨメナ属 ミヤコワスレ
学名:Gymnaster savatieri
英名:
別名、野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)
名前の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇が、
この花を見ると都への思いを忘れられるとの話に因む。
花期は5~6月頃、紫青、青、白、ピンクなど多種の花がある。
深山嫁菜(ミヤマヨメナ)の園芸品種。
多年草。
○ミヤコワスレ
学名:Gymnaster savatieri
英名:
別名、野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)
名前の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇が、
この花を見ると都への思いを忘れられるとの話に因む。
花期は5~6月頃、紫青、青、白、ピンクなど多種の花がある。
深山嫁菜(ミヤマヨメナ)の園芸品種。
多年草。
○ミヤコワスレ
○バラ科 シモツケソウ属 キョウガノコ
学名:Filipendula purpurea
英名:
花期は6~7月頃。
枝先に集散花序をだし、小さな花を沢山つける。
花の色は、ピンク色。
花弁は5個あり、長卵形をしている。
雄しべはたくさんあり、花弁よりも長い。
雌蕊は、3~5本。
葉は、奇数羽状複葉。
頂小葉が大きく、5~7個の掌状に裂ける。
裂片は、長卵状で先が尖る。
葉の縁には、切れ込んだ重鋸歯がある。
多年草。
○キョウガノコ
学名:Filipendula purpurea
英名:
花期は6~7月頃。
枝先に集散花序をだし、小さな花を沢山つける。
花の色は、ピンク色。
花弁は5個あり、長卵形をしている。
雄しべはたくさんあり、花弁よりも長い。
雌蕊は、3~5本。
葉は、奇数羽状複葉。
頂小葉が大きく、5~7個の掌状に裂ける。
裂片は、長卵状で先が尖る。
葉の縁には、切れ込んだ重鋸歯がある。
多年草。
○キョウガノコ
○マメ科 ムラサキセンダイハギ属 ムラサキセンダイハギ
学名:Baptisia australis
英名:
花期は5月頃。
葉腋に総状花序をだし、花を咲かせる。
花の色は青色から紫色。
花の形は蝶形花。
苞は線状披針形。
果実は長楕円形の豆果、多数の種子が入り、黒く熟す。
葉は3出複葉で互生。
小葉の形は、倒披針形から倒卵形。
托葉は線状披針で、葉柄の基部につく。
北アメリカ原産。
多年草。

紫先代萩(ムラサキセンダイハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

紫先代萩(ムラサキセンダイハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ムラサキセンダイハギ
学名:Baptisia australis
英名:
花期は5月頃。
葉腋に総状花序をだし、花を咲かせる。
花の色は青色から紫色。
花の形は蝶形花。
苞は線状披針形。
果実は長楕円形の豆果、多数の種子が入り、黒く熟す。
葉は3出複葉で互生。
小葉の形は、倒披針形から倒卵形。
托葉は線状披針で、葉柄の基部につく。
北アメリカ原産。
多年草。

紫先代萩(ムラサキセンダイハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

紫先代萩(ムラサキセンダイハギ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ムラサキセンダイハギ
○アヤメ科 アヤメ属 ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
多年草。

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ハナショウブ
学名:Iris ensata
英名:Japanese water iris
多年草。

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77

花菖蒲(ハナショウブ) posted by (C)千秋
撮影日:2023年5月12日 水元公園 α77
○ハナショウブ
今日の和色
最新記事
(05/31)
(05/22)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/21)
(05/21)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/19)
(05/19)
(05/19)
(05/18)
(05/18)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/15)
(05/15)
(05/15)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR