日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
草木瓜(クサボケ)
○バラ科 ボケ属 クサボケ
学名:Chaenomeles japonica
英名:Japanese quince
別名、シドミ。
花期は3~5月頃。
5枚花弁の朱赤色の花をつける。
花弁枚数は5枚、2~4個ほど花が束生する。
雄蕊は多数、花柱は5個。
雌蕊は子房が肥厚する。
花後に3センチほどの果実ができ、球形で黄色に熟す。
この果実は果実酒にできる。
葉は互生、葉の形は倒卵形で、裏表とも無毛。
葉の縁には細かい鋸歯がある。
茎の下部は地に伏し、地下茎をひく。
小枝は刺となる。
落葉小低木。

草木瓜(クサボケ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200

草木瓜(クサボケ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200

草木瓜(クサボケ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200

草木瓜(クサボケ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200
○クサボケ
学名:Chaenomeles japonica
英名:Japanese quince
別名、シドミ。
花期は3~5月頃。
5枚花弁の朱赤色の花をつける。
花弁枚数は5枚、2~4個ほど花が束生する。
雄蕊は多数、花柱は5個。
雌蕊は子房が肥厚する。
花後に3センチほどの果実ができ、球形で黄色に熟す。
この果実は果実酒にできる。
葉は互生、葉の形は倒卵形で、裏表とも無毛。
葉の縁には細かい鋸歯がある。
茎の下部は地に伏し、地下茎をひく。
小枝は刺となる。
落葉小低木。

草木瓜(クサボケ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200

草木瓜(クサボケ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200

草木瓜(クサボケ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200

草木瓜(クサボケ) posted by (C)千秋
撮影日:2011年4月29日 市川市万葉植物園 α200
○クサボケ
当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・引用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site,
text and images are strictly prohibited.
Unauthorized copying and replication of the contents of this site,
text and images are strictly prohibited.
今日の和色
最新記事
(05/31)
(05/23)
(05/23)
(05/23)
(05/22)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/21)
(05/21)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/19)
(05/19)
(05/19)
(05/18)
(05/18)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
こっそりと画像をお見せしたんですが、覚えてらっしゃいますか?
この市川市万葉植物園、珍しいものも多々あるのですが、
交通の便が悪すぎ、北総線を使うと交通費高いし。(--#)
次回の訪問は、また何年か後だと思います。
それまで大切に宿題を温めますね、絶対に忘れない性格ですから。(*_*)
向島百花園で撮ったクサボケの画像を久しぶりに見て、
花の色は濃いけど刺がある、やはりクサボケだよなと思っています。
スカイツリー客が多くなり、向島百花園に足が向きません。
都バス観光ツアーでしょう、都立の向島百花園はセットなんです。