日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
辛夷(コブシ)
○モクレン科 モクレン属 コブシ
学名:Magnolia kobus
英名:Kobushi magnolia
別名、田打ち桜(タウチザクラ)。
また別な漢字で、拳と書かれる事もある。
花期は3~4月頃、6枚花弁の白い花を咲かせる。
秋には果実ができ、その形が握りこぶしに似ているから、この名が付いている。
落葉高木。
辛夷の花は、白木蓮にそっくりだが、見分けは意外と簡単。
花の後ろ(萼に近い所)の部分に、葉が1枚もしくは2枚あるかで見分けられる。
辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200
○コブシ
学名:Magnolia kobus
英名:Kobushi magnolia
別名、田打ち桜(タウチザクラ)。
また別な漢字で、拳と書かれる事もある。
花期は3~4月頃、6枚花弁の白い花を咲かせる。
秋には果実ができ、その形が握りこぶしに似ているから、この名が付いている。
落葉高木。
辛夷の花は、白木蓮にそっくりだが、見分けは意外と簡単。
花の後ろ(萼に近い所)の部分に、葉が1枚もしくは2枚あるかで見分けられる。

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200

辛夷(コブシ) posted by (C)千秋
撮影日:2010年3月22日 水元公園 α200
○コブシ
当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・引用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site,
text and images are strictly prohibited.
Unauthorized copying and replication of the contents of this site,
text and images are strictly prohibited.
今日の和色
最新記事
(05/31)
(05/23)
(05/23)
(05/23)
(05/22)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/21)
(05/21)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/19)
(05/19)
(05/19)
(05/18)
(05/18)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
プロフィール
HN:
千秋
HP:
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。
私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。
画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
判別がしやすくなりました。
市内では、モクレンが見あたらないんですよねぇ。
北限とか書いてないから、日本で全般的にみられるはず。
葉より先に花芽が膨らみ、辛夷より大きな花弁の花を咲かせます。
おっとこれはハクモンレンの事。
シモクレンは、ハクモクレンよりも開花が遅いです。