忍者ブログ

日々の徒然に撮りためた画像ブログ 。 画像の無断転載・転用・配布等は、固くお断りします。 私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

   
黒松(クロマツ)
○マツ科 マツ属 クロマツ
 学名:Pinus thunbergii
 英名:Japanese Black Pine

赤松を雌松(メマツ)と呼ぶに対して、黒松は雄松(オマツ)と呼ばれる。

常緑針葉樹。



黒松(クロマツ)
黒松(クロマツ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

黒松(クロマツ)
黒松(クロマツ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

黒松(クロマツ)
黒松(クロマツ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200

黒松(クロマツ)
黒松(クロマツ) posted by (C)千秋
撮影日:2009年5月12日 向島百花園 α200



クロマツ

拍手[4回]

写真素材のピクスタ

当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・引用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site,
text and images are strictly prohibited.
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
思い出
赤松と黒松がそろったのでコメント。
まだ小さい子供の頃、親に連れられて山に入り、赤松と黒松の違いを教えられたことを思い出します。花や果実(松ぼっくり)がなく、葉(針)だけのときは見分けができず、何度も教わりました。触るとわかるんですよね。葉の硬さが違うから。で、お正月前、山に入り、お飾りに使う赤松(雌松と呼んでました)の枝を少しもらってくるのが、子どもの頃のお手伝いでした。間違わずに持って変えると誉められたものです。私の育った地方では、お飾りに黒松は使わなかったのですが、今ネットで調べると黒松を使うところもあるようですね。いい調子に酔ってますので、子どもの頃や親の思い出を懐かしく思い出します。
  • あうる さん |
  • 2009/05/25 (01:36) |
  • Edit |
  • 返信
あうる様
あえて書かなかった、針(葉)の違いをありがとうございます。
どちらの植物園も、丁度良い画像が撮れたから、その違いは来年用にと。
花&樹木は、毎年の繰り返しですからね、ネタ用に残しておかないと。(笑)

両植物園で、実際に葉に触ってますが、赤は優しく、黒は痛って感じでした。
↑良い子は植物に手をふれないように。
  • from 千秋 |
  • 2009/05/25 (02:19)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
24
25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

今日の和色
プロフィール
HN:
千秋
性別:
女性
自己紹介:
掲載画像の著作権は撮影者に帰属します。

画像の無断転載・転用・配布等は、かたくお断りします。

私的利用の無断ダウンロードも固くお断りします 。

画像盗用サイト、著作権違反はURLを公表。
PR
Copyright ©  -- 日々徒然 日々戯言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]